JPS6129404A - テ−プレコ−ダにおけるオ−トチユ−ニング方法 - Google Patents

テ−プレコ−ダにおけるオ−トチユ−ニング方法

Info

Publication number
JPS6129404A
JPS6129404A JP14857284A JP14857284A JPS6129404A JP S6129404 A JPS6129404 A JP S6129404A JP 14857284 A JP14857284 A JP 14857284A JP 14857284 A JP14857284 A JP 14857284A JP S6129404 A JPS6129404 A JP S6129404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
level
equalizer
reference value
bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14857284A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Akiba
秋葉 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akai Electric Co Ltd
Original Assignee
Akai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akai Electric Co Ltd filed Critical Akai Electric Co Ltd
Priority to JP14857284A priority Critical patent/JPS6129404A/ja
Publication of JPS6129404A publication Critical patent/JPS6129404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/027Analogue recording
    • G11B5/03Biasing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、テープレコーダ(磁気録音再生装置)にお
いて、使用する磁気テープに合わせて録音レベル及び周
波数特性等の録音条件の調整を自動的に行なうオートチ
ューニング方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のテープレコーダにおけるオートチューニング方法
は、録音レベル調整と録音バイアス調整によるチューニ
ング方法、あるいは録音レベルと録音バイアスと録音イ
コライザの調整によるチューニング方法がとられていた
例えば録音レベル調整とバイアス調整によるオ−トチュ
ーニングのプロセスは、録音レベル粗調整、バイアス調
整、録音レベル調整の順序で行なわれるが、1つの調整
が終らないと次の調整に移ることができないので、全て
の調整が完全に終了するまでにはかなりの時間がかかつ
ていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のような従来のオートチューニング方法では、いず
れも録音バイアスを自動調整しており、その可変するス
テップ数を多くすればそれだけ精度の高いバイアス値の
設定ができるが、どうしてもコストが高くなることとオ
ートチューニング時間が長くなるという問題があるため
、可変ステップ数及び可変範囲を充分にとることはでき
なかった。
また、録音バイアスを自動的に設定してしまうと、その
バイアス値でしか録音することができなくなるという問
題点もある。
それを解消するために、バイアスのポイントをある程度
ステップ状に変化させることができる方法もあるが、変
化がステップ状のため自由に可変することはできなかっ
た。
この発明は、このような従来のオートチューニング方法
の問題点を解決して、短時間でチューニングを完了する
ことができ、しかも録音バイアスを自由に可変設定する
ことができるようにすることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明によるテープレコーダにおけるオートチューニ
ング方法は、上記の問題点を解決するため、録音バイア
スは使用者が自由に可変設定した状態で、録音レベルと
録音イコライザを自動的に調整することによりチューニ
ングを行なう。
すなわち、録音レベルと録音イコライザをその可変ステ
ップ数の中央のステップに設定して中域周波数及び高域
周波数の信号を夫々録音・再生し。
その各再生出力レベルを各基準値と比較して、中域周波
数の信号の再生出力レベルとその基準値との差に応じて
その差をなくすように録音レベルの設定ステップを修正
し、高域周波数の信号の再生出力レベルとその基準値と
の差に応じてその差をなくすように録音イコライザの設
定ステップを修正することにより、録音レベル及び録音
イコライザ量を最適値に設定して周波数特性も合わせる
ようにする。
〔実 施 例〕
以下、この発明の実施例を添付図面を参照して説明する
第1図は、この発明を実施するテープレコーダの一例を
示すブロック図であり、第2図はその動作を説明するた
めのタイミングチャートである。
第1図において、1はオートチューニングキーであり、
録音ポーズ(RECPAUSE)キーを兼用してもよい
。2はオートチューニング動作を制御する制御回路であ
る。
このテープレコーダの使用者が、バイアス可変器11に
よって録音バイアスを自分の好みに応じて自由に調整し
て設定した後、オートチューニングキー1を押すと、制
御回路2はスタート信号S、を出力してカウンタ3を[
4」にイニシャルセットすると同時にタイマ・カウンタ
4をリセッ1〜してスタートさせる。また、レベルデー
タ・メモリ5とイコライザデータ・メモリ6に、それぞ
れ予め記憶させである基準レベルデータと基準イコライ
ザデータをセットし、それを夫々ラッチ回路7,8にラ
ッチさせる。
9は、録音レベルをステップ状に可変できる録音レベル
可変器であり、このスタート時にはラッチ回路7にラッ
チされた基準レベルデータによって、その可変ステップ
数の中央ステップ(例えば−20VU)に録音レベルを
設定する。
10は、録音イコライザ量をステップ状に可変できる録
音イコライザ可変回路であり、このスタート時にはラッ
チ回路8にラッチされた基準イコライザデータによって
、その可変ステップ数の中央のステップ(例えは−20
VU)に録音イコライザ量を設定する。
12は録音アンプ、13は録音ヘッド、14は再生ヘッ
ド、15は再生アンプであり、これらによって、後述す
るLK Hzの信号と10KHzの信号を録音レベル可
変器9を通した後、録音イコライザ可変回路10の出力
と重畳して磁気テープ16に録音し、それを再生する録
音再生回路を構成している。
また、通常の録音時には入力端子17から入力するソー
ス信号を磁気テープ16しこ録音し、通常再生時には磁
気テープ16に録音されている信号を再生して出力端子
18に出力する。
なお、録音ヘット13と再生ヘッド14との配置間隔は
、オートチューニング時のテープ速度で約100 m5
ec相当になっている。
ところで、タイマカウンタ4はリセットされた後の時間
経過に応じて、第2図(A)に示すように150m5e
c、 200m5ec、 350m5ec、400m 
secの時点でパルスを出力する。
カウンタ3は、このタイマカウンタ4から出力されるパ
ルスによってデクリメントされ、第2図(B)に示すよ
うにカウント値を減少する。
録音バイアス可変器9及び録音イコライザ可変回路10
の初期設定が完了し、録音状態になった時点(スタート
後約50 m5ec )で、制御回路2が切換スイッチ
1日をOFFから接点aに接続して、第1の正弦波発振
回路20が発振している中域周波数であるIKHzの正
弦波信号を、録音バイアス可変器9によってレベル調整
し、録音イコライザ可変回路10の出力と重畳して磁気
テープ16に録音する。
そして、約50m5ec後に制御回路2が切換スイッチ
1日を接点すに切換え、第2の正弦波発振回路21が発
振している高域周波数であるl0KHzの正弦波信号を
同様に磁気テープ16に約50m sec間録音した後
、切換スイッチ1日をOFFにする。
このスイッチ1日の切換動作は第2図(C)に示すよう
になり、同図(E)に示すように約100m5ecの間
にIKHzと10KHzの信号が50m5ecずつ録音
される。
そして、タイマカウンタ4からのパルスによってカウン
タ3のカウント値が「3」になると、切換スイッチ22
.23をいずれもオフから接点a側゛をオンにし、再生
アンプ15から第2図CF)に示すように出力される再
生信号のうちLKHzの信号を差検出用の第1の比較器
24へ入力させる。
この第1の比較器24は、IKHzの信号の再生出力レ
ベルを、レベル基準値発生回路25からの録音レベル用
の基準値と比較してその差に応じた大きさ及び極性の信
号を出力し、それがA/D変換器26によってデジタル
データに変換されて演算器27に入力する。
演算器27は、この差のデータをレベルデータ・メモリ
5にセットされている基準レベルデータに加算して、そ
のデータを再びレベルデータ・メモリ5に記憶させる。
この新たなレベルデータをLEVEL 、基準レベルデ
ータをF LEVELとし、比較器24に入力するIK
Hzの信号の再生出力レベル及びそれに対する基準値を
デジタル変換したデータをそれぞれPB、。
REF、とすると、次の演算式によってLEVELを求
めることができる。
LEVEL=F LEVEL+ (REFI−PBt 
) −(1)タイマカウンタ4が発生した最初のパルス
をディレィタイマ28によって第2図(G)に示すよう
に遅延時間Dtだけ遅らせて、ラッチパルスとして切換
スイッチ23を介してラッチ回路7へ入力し、上記(1
)式の演算によりレベルデータ・メモリ5に記憶された
新たなレベルデータをラッチさせる。
それによって、録音レベル可変器の設定ステップが、I
KHzの信号の再生出力レベルとその基準値との差をな
くすように修正される。
次にタイマカウンタ4がパルスを出力すると、カウンタ
3のカウント値が「2」になり、切換スイッチ22.2
りを第2図(D)に示すようにそれぞれ約50m5ec
間だけ接点す側をオンにする。
それによって、再生アンプ15からの10KHzの信号
の再生出力を第2の比較器2Sに入力する。
比較器2日は、この再生出力レベルをイコライザ基準値
発生回路30からの録音イコライザ用の基準値と比較し
て、その差に応じた大きさ及び極性の信号を出力し、そ
れがA/D変換器31によってデジタルデータに変換さ
れて演算器32に入力する。
演算器32は、この差のデータをイコライザデータ・メ
モリ6にセットされている基準イコライザデータに加算
して、そのデータを再びイコライザデータ・メモリ6に
記憶させる。
この新たなイコライザデータをEQ、基準イコライザデ
ータを F  EQとし、比較器2日に入力する10K
Hzの信号の再生出力レベル及びそれに対する基準値を
デジタル変換したデータをそれぞれP B 10 、 
RE、F toとすると1次の演算式によってEQを認
めることができる。
EQ= F  EQ+ (RE F +o−P B t
o) ・・12)タイマカウンタ4が発生した2番目の
パルスをディレィタイマ28によって第2図CG)に示
すように遅延時間Diでけ遅らせて、ラッチパルスとし
て切換スイッチ23を介してラッチ回路8へ入力し、上
記(2)式の演算によりイコライザデータ・メモリ6に
記憶された新たなイコライザデータをラッチさせる。
それによって、録音イコライザ可変回路10の設定ステ
ップが、10KHzの信号の再生出力レベルとその基準
値との差をなくすように修正される。
このようにして、録音レベル調整と録音イコライザ量の
調整が自動的に行なわれ、それによって周波数特性(f
特)も合わせられる。この調整は1回でもできるが、磁
気テープのドロップアウト等を考慮して、この実施例で
は2回行なうようにしており、それによって調整ミスを
少なくし、より精度の高いオートチューニングを行なう
ことができる。
この2回目の調整動作は上述した1回目と同様であるの
で、その説明は省略する。
なお、比較器24.2B、A/D変換器26゜31、及
び演算器27.32は、それぞれ1個ずつにしてレベル
調整時とイコライザ調整時に切換えて使用するようにし
てもよいし、レベルデータ・メモリ5及びイコライザデ
ータ・メモリ6を含めてマイクロコンピュータを使用す
るようにしてもよい。
この実施例によるオートチューニング方法を第3図(A
)〜(E)によってもう一度簡単に説明する。
なお、第3図は説明の便宜上極端に表示している。
先ず(A)に示すようにIKHzと10KHzの同一レ
ベルのテスト信号(正弦波信号)を、基準レベルデータ
及び基準イコライザデータによって録音レベルと録音イ
コライザ量をそれぞれ可変ステップ数の中央のステップ
に設定して録音する。
その時の再生信号の出力レベルが、(B)に示すように
IKHzの信号は基準値よりα+dBだけ大きすぎ、1
0KHzの信号は基準値よりβIdBだけ小さかったと
すると、(C)に示すように録音レベルの設定値をα、
dB分だけ下げ、録音イコライザ量の設定値をβldB
分だけ上げて2回目の録音を行なう。
そして、その結果による再生信号の出力レベルが、(D
)E示すようにI K Hzの信号は基準値よりα2d
Bだけ小さくなり、10KHzの信号は基準値と等しく
なったとすると、(E)に示すように録音レベルの設定
値をα2dBだけ上げ、録音イコライザ量の設定値は前
のままにしてオートチューニングを終了する。
4〔発明の効果j 以上説明してきたように、この発明によるテープレコー
ダにおけるチューニング方法は、録音レベルと録音イコ
ライザ量を殆んど同時に1〜2回調整するだけでよいの
で、従来の方法に比して極めて短時間でチューニングを
完了することができる。しかも、バイアス量は使用者が
自分の好みに合わせて自由に設定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明を実施するテープレコーダのブロッ
ク図、 第2図は、同じくそのオートチューニング動作を説明す
るためのタイミングチャート図、第5図は、同じくその
オートチューニング動作の説明図である。 1・・・オートチューニングキー  2・・・制御回路
5・・・レベルデータ・メモリ 6・・・イコライザデータ・メモリ 7.8・・・ラッチ回路  9・・・録音レベル可変器
10・・・録音イコライザ可変器 11・・・バイアス可変器  12・・・録音アンプ1
3・・・録音ヘッド   14・・・再生t・ラド15
・・・再生アンプ   16・・磁気テープ24・・・
第1の比較器 25・・・レベル基準値発生回路  27・・・演算器
2日・・・第2の比較器 30・・・イコライザ基準値発生回路 32・・・演算器 第2図 イニ/ヤルセノト 第3図 (A)          (B) 1回目の録音信号          1回目の再生信
号(C)              (D)2回目の
録音信号        2回目の再生信号(E) チュー二/グ完了時

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 録音レベルをステップ状に可変できる録音レベル可
    変器と、録音イコライザ量をステップ状に可変できる録
    音イコライザ可変回路と、中域周波数と高域周波数の信
    号を発振する正弦波発振回路と、この中域周波数と高域
    周波数の信号を前記録音レベル可変器を通して前記録音
    イコライザ可変回路の出力と重畳して録音し、それを再
    生する録音再生回路とを備えたテープレコーダにおいて
    、前記録音レベル可変器及び録音イコライザ可変回路を
    いずれもその可変ステップ数の中央のステップに設定し
    て前記中域周波数及び高域周波数の信号を夫々録音・再
    生し、その各再生出力レベルを各基準値と比較して、前
    記中域周波数の信号の再生出力レベルとその基準値との
    差に応じてその差をなくすように前記録音レベル可変器
    の設定ステップを修正し、前記高域周波数の信号の再生
    出力レベルとその基準値との差に応じてその差をなくす
    ように前記録音イコライザ可変回路の設定ステップを修
    正することにより、録音レベル及び録音イコライザ量を
    適正値に設定して周波数特性も合わせることを特徴とす
    るオートチューニング方法。
JP14857284A 1984-07-19 1984-07-19 テ−プレコ−ダにおけるオ−トチユ−ニング方法 Pending JPS6129404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14857284A JPS6129404A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 テ−プレコ−ダにおけるオ−トチユ−ニング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14857284A JPS6129404A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 テ−プレコ−ダにおけるオ−トチユ−ニング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6129404A true JPS6129404A (ja) 1986-02-10

Family

ID=15455741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14857284A Pending JPS6129404A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 テ−プレコ−ダにおけるオ−トチユ−ニング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129404A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545148A (en) * 1978-09-27 1980-03-29 Hitachi Ltd Magnetic recording and reproducing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545148A (en) * 1978-09-27 1980-03-29 Hitachi Ltd Magnetic recording and reproducing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3372674B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6129404A (ja) テ−プレコ−ダにおけるオ−トチユ−ニング方法
JPH0351764Y2 (ja)
JPH035956A (ja) 静止画再生装置
JPH03119562A (ja) 情報再生装置
JPS6315651B2 (ja)
KR100498410B1 (ko) 영상신호의 기록/재생시 지연 특성 자동 보정 장치 및 방법
JP2650386B2 (ja) 編集制御装置
JPH02249376A (ja) ビデオテープレコーダ
JPS59139111A (ja) テ−プレコ−ダにおけるオ−トチユ−ニング方法
JP2655731B2 (ja) 磁気記録再生装置の再生イコライザ回路
JPS637925Y2 (ja)
JPH0644329B2 (ja) 磁気録音再生装置
JPS63255873A (ja) 録音レベル設定方法
JPH0320958Y2 (ja)
JPH0734483Y2 (ja) 磁気録音再生装置
JP3113266B2 (ja) 情報再生装置
JPS5831665B2 (ja) 磁気テ−プ走行制御装置
JPS637926Y2 (ja)
JPH04361413A (ja) オーディオ機器の音量・音質制御装置
JPH02158904A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03245304A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01185884A (ja) オーディオシステム
JPS59218621A (ja) テ−プレコ−ダ
KR19980016441A (ko) 비디오 카세트 레코더에서의 피지 펄스 지연 제어를 이용한 재생 방법