JPS61293958A - 光学活性なα−シアノ−3−フエノキシベンジルアルコ−ルの製造方法 - Google Patents

光学活性なα−シアノ−3−フエノキシベンジルアルコ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS61293958A
JPS61293958A JP60136270A JP13627085A JPS61293958A JP S61293958 A JPS61293958 A JP S61293958A JP 60136270 A JP60136270 A JP 60136270A JP 13627085 A JP13627085 A JP 13627085A JP S61293958 A JPS61293958 A JP S61293958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyano
phenoxybenzyl alcohol
reaction
phenoxybenzaldehyde
optically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60136270A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560458B2 (ja
Inventor
Hidenori Dandan
段々 英則
Kunitake Chino
千野 邦武
Tetsuo Murata
哲雄 村田
Masatoshi Kamigaki
上垣 正俊
Yasuki Shimazu
嶋津 泰基
Shigeo Wake
和気 繁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP60136270A priority Critical patent/JPS61293958A/ja
Publication of JPS61293958A publication Critical patent/JPS61293958A/ja
Publication of JPH0560458B2 publication Critical patent/JPH0560458B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、農薬原体となる光学活性シアノメチルエステ
ルの中間体である光学活性なα−シアノ−8−フェノキ
シベンジルアルコールの製造方法に関する。
〈従来の技術〉 α−シアノ−8−フェノキシベンジルアルコールなどの
シアンヒドリン類の製造方法は、シアンヒドリンもしく
はそれらの誘導体のラセミ混合物の分割がほとんどであ
った。
例えば、英国特許出願筒2011670 A号には(S
)−α−シアノ−8−フェノキシベンジルアルコールの
製造方法としてラセミシアンヒドリンを光学的に活性な
ラクトンと反応させて2種類のシアンヒドリンの光学的
対掌体のジアステレオマーエーテルの混合物とし、この
ジアステレオマーエーテルをシリカゲルを通してクロマ
トグラフィーによって分離し、かつ(S)−シアンヒド
リンのエーテルを酸性条件下で加水分解し、(S)−α
−シアノ−8−フェノキシベンジルアルコールとし、こ
れをシリカゲルを通してクロマトグラフィーによって精
製する分割方法が述べられている。
この方法は、小規模の実験室での製造には適当であるけ
れども、大規模の商業的製造用には適し難いものであり
時間のかかる高価な方法である。
最近の論文にkl、Nて、Ohu 、 Ite及びIn
oue(Makromol 、 Chem、 188 
、579−586(1982))  は、合成ジペプチ
ドを用いるシアノヒドリンの不斉合成法を提案している
。この論文では、α−シアノ−ベンジルアルコールを製
造するための、合成ジペプチドの存在下に諮けるベンズ
アルデヒドとシアン化水素との反応が記載されている。
この論文では、反応の初期段階において、その付加物は
高度に立体特異的であるが、分離された生成物は、光学
的対掌体とほんの0.1〜10.1 %のオーダーで過
剰の光学的対掌体との混合物を含んでなることを報告し
ている。
特開昭59−116256号公報、特開昭60−428
59  号公報には、環状ジペプチドの存在下、シアン
化水素の8−フェノキシベンズアルデヒドへの不斉付加
によってα−置換−α−シアノメチルアルコールを高い
不斉収率で製造する方法が提示されている。これらによ
ると、その不斉収率は75〜100%にも達している。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、公知の不斉合成法は、反応初期に急激な
発熱が起る。この発熱を設備装置によって冷却すること
は極めて困難で過大な設備を必要とするが、それでも十
分ではない。急激な発熱により反応温度が上昇すること
により副反応を併発し、α−シアノ−8−フェノキシベ
ンジルアルコールの収率の低下、およびその内の不斉収
率の低下が生るなど極めて不利な方法である。そこで初
期の急激な発熱を抑え、反応を円滑に進行させる方法を
鋭意検討した結果、本発明方法を完成するにいたった。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は、水不溶性非プロトン溶媒中、8−フェノキシ
ベンズアルデヒドを8−ベンジル−6−(4−イミダゾ
リルメチル)−2,5−ピペラジンジオンの光学対掌体
(以下、該ジオンと称す)の存在下、シアン化水素と反
応させて光学活性なα−シアノ−8−フェノキシベンジ
ルアルコールを製造する方法において該ジオンをあらか
じめα−シアノ−8−フェノキシベンジルアルコールで
ゲル化させたものを使用することを特徴とする光学活性
なα−シアノ−8−フェノキシベンジルアルコールの製
造方法である。
本発明方法において使用される3−フェノキシベンズア
ルデヒドは、公知の方法で得ることができる。たとえば
、モノクロルベンゼンとメタクレゾールからメタフェノ
キシトルエンを合成し、続いてメタフェノキシトルエン
を臭素化した後加水分解聯よびソムレ反応により8−フ
ェノキシベンズアルデヒドとする。
本発明方法に招いて用いられる該ジオンは、例えばグリ
ーンスティンおよびライニラ、「ケ【ストリー・オブ・
ジ・アミノ・アシッズ」ジ四ンウィリーアンド、サンプ
、インコーホレイデッド、ニューヨーク、1961年(
Greensteinand Winitz 、 ’C
hmistry of The Am1n。
Ac1ds 、’  John Willey & 5
ons  Incorpora−ted 、 New 
York 、  1961 ) に記載された公知のペ
プチド合成法により製造される。該ジオンの使用量は1
モルの8−フェノキシベンズアルデヒド番こ対して1〜
lXl0  モルの範囲内にある。
本発明方法において用いられる水不溶性非プロトン溶媒
とは、炭化水素、ハロゲン化炭化水素又は、エーテルの
うちから選ばれた単独の、または数種類の混合溶媒が用
いられる。たとえばトルエン、ヘキサン、ベンゼン、キ
シレン、クロロホルム、クロルベンゼン、ジエヂルエー
テルなどである。好ましくは、トルエンが使用される。
溶媒の使用量は特に制限はないが、好ましくはアルデヒ
ド1モルに対し、0.8〜8KF程度である。
該ジオンのゲル化は、水不溶性非プロトン溶媒中で、α
−シアノ−3−フェノキシペンジルアルコールと接触さ
せることによって行なう。
α−シアノ−8−フェノキシベンジルアルコールは、製
造するものと同じ光学対掌体のものカ望ましい。α−シ
アノ−8−フェノキシベンジルアルコールの量は、該ジ
オンがゲル化を起こす量であれば、ことさらに限定する
必要はないが、該ジオン1モル当り、少くとも0.05
モル程度である。ゲル化に要する時間は、80分から数
時間である。なお、このゲル化は、α−シアノ−8−フ
ェノキシベンジルアルコールを製造する反応の前段で、
8−フェノキシベンズアルデヒドの共存下でも行うこと
ができる。この場合のα−シアノ−8−フェノキシベン
ジルアルコールは、8−フェノキシベンズアルデヒドと
の合計モル数で1モル当り、約0.05〜0.5モル程
度である。
本発明のゲル化した該ジオンを用いれば、シアン化水素
の単位時間当りの添加量によって反応量を調節できる。
したがって反応系の冷却能力に応じてシアン化水素の単
位時間当りの添加量を調節すればよい。シアン化水素の
添加量は8−フェノキシベンズアルデヒド1モル当す、
約1モル〜8モルである。好ましくは、1モル〜2モル
である。シアン化水素添加後、反応完結のため、熟成時
間を取る方がよい。この時間は8〜48時間程度である
。好ましくは、8〜10時間である。この時間は短くて
も、又長過ぎても反応収率、不斉収率が低下する。
反応温度は、約−10〜約25℃前後、好ましくはO〜
約15℃である。これより低い温度では友応速度が低下
し、反応時間が長くなるため、製品の安定性に欠けるし
、またこれより高い反応温度は競争的に起こるラセミ化
を併発させる原因となるため、製品不斉収率に悪影響を
与える。この反応終了後、製品の光学活性なα−シアノ
−8−フェノキシベンジルアルコールを分離回収するの
は、抽出などの衆知技術で行われる。この際、該ジオン
も回収し再生後、再使用することができる。
〈効 果〉 本発明は、光学活性なα−シアノ−8−フェノキシベン
ジルアルコールを高い反応収率、a−フェノキシベンズ
アルデヒド当り988モル%上、その内の不斉収率91
%以上と高い純度のものを得ることができる。そしてこ
のものをそのまま農薬原料のシアノメチルエステルの製
造に用いることができる。
〈実施例〉 実施例1 十分窒素置換した201の4つロセパラブルフラスコに
工業用トルエン14)f、(R1−8−ベンジル−(8
)−6−(4−イミダゾリルメチル−2,5−ピペラジ
ンジオン0.1061 Kg、8−フェノキシベンズア
ルデヒド2.88 Kg、を仕込み、窒素気流下、5℃
で1時間攪拌した。
これにシアン化水素0.07568 Klを加え、5°
Cで20時間攪拌し、ゲル化させた。これに温度6〜6
℃で、シアン化水素0.52984をほぼ定速で5時間
で加えた。5℃で6時間熟成した後、希HC1!を加え
該ジオンを抽出分離した。この後、安定剤としてp−)
ルエンスルホン酸を加え、80分間攪拌した後濃縮して
、粗(S)−σ−シアノー8−フェノキシベンジルアル
コール4.874を得た。
液体クロマトグラフ、島津製作所11!LC−4Afi
で純度を分析した所、反応収率96.0モル%、内(S
)体の不斉収率は97%であった。
実施例2 十分窒素置換した20I!四ツロセパラブルフラスコに
実施例1で製造した粗TS)−α−シアノ−8−フェノ
キシベンジルアルコール1.457KF、工業用トルエ
ン14即、(R1−8−ベンジル−(Kl−6−(4−
イミダゾリルメチル)−2,5−ピペラジンジオン0.
01019即、8−フェノキシベンズ2.2649を仕
込み、窒素気流下5℃で1時間攪拌しゲル化させた。
温度5〜6℃でこれにシアン化水素0.60554を、
10時間かけてほぼ定速で加えた。5℃で8時間熟成し
た後、実施例1と同様の処理を行ない粗(S)−α−シ
アノ−8−フェノキシベンジルアルコール4,992 
Ifを得た。反応収率97.9モルチ、内(S)体の不
斉収率96チであった。
実施例8 十分窒素置換した20J四ツロセパラブルフラスコに実
施例1の熟成後の反応液8,654即、工業用トルエン
14KF、(R1−s−ベンジル−(へ)−6−(4−
イミダゾリルメチル)−2,5−ピペラジンジオン0.
0849即及び8−フェノキシベンズアルデヒド2.2
646を仕込み、窒素気流下10℃で2時間攪拌しゲル
化させた。これにシアン化水素0.48444を10℃
〜11℃で5時間でほぼ定速で加えた。
10℃で10時間熟成した後、実施例1と同様の処理を
行ない、粗+51−α−シアノー8−フェノキシベンジ
ルアルコール4,825KPヲflた。反応収率95.
0モルチ、内+51体の不斉収率98饅であった。
比較例1 十分窒素置換した201!四ツロセパラブルフラスコに
工業用トルエン14KplR)−8−ベンジル−R)−
6−(4−イミダゾリルメチル)−2,5−ピペラジオ
ン0.0849印及び、8−フェノキシベンズアルデヒ
ド2,264 Illを仕込み、窒素気流下lO℃で2
時間攪拌した。
これにシアン化水素0.4844 )fを5時間はぼ定
速で加えていったところ、8時間後に急激な反応が生じ
、液温が80℃まで上昇した。
10℃まで急冷後、10時間熟成し、実施例1と同様の
処理を行ない、粗(S)−α−シアノ−8−フェノキシ
ベンジルアルコール4,148印を得た。反応収率91
.0モルチ、内(S)体の不斉収率86チであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水不溶性非プロトン溶媒中、3−フェノキシベンズアル
    デヒドを3−ベンジル−6−(4−イミダゾリルメチル
    )−2,5−ピペラジンジオンの光学対掌体(以下、該
    ジオンと称す)の存在下、シアン化水素と反応させて光
    学活性なα−シアノ−3−フェノキシベンジルアルコー
    ルを製造する方法において該ジオンをあらかじめα−シ
    アノ−3−フェノキシベンジルアルコールでゲル化させ
    たものを使用することを特徴とする光学活性なα−シア
    ノ−3−フェノキシベンジルアルコールの製造方法。
JP60136270A 1985-06-21 1985-06-21 光学活性なα−シアノ−3−フエノキシベンジルアルコ−ルの製造方法 Granted JPS61293958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60136270A JPS61293958A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 光学活性なα−シアノ−3−フエノキシベンジルアルコ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60136270A JPS61293958A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 光学活性なα−シアノ−3−フエノキシベンジルアルコ−ルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61293958A true JPS61293958A (ja) 1986-12-24
JPH0560458B2 JPH0560458B2 (ja) 1993-09-02

Family

ID=15171264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60136270A Granted JPS61293958A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 光学活性なα−シアノ−3−フエノキシベンジルアルコ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61293958A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560458B2 (ja) 1993-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6747177B2 (en) Process for the preparation of meso-zeaxanthin
JPWO2003059865A1 (ja) グルタミン酸化合物及びそれらの製造中間体の製造方法並びにそのための新規中間体
PL165132B1 (pl) Sposób wytwarzania optycznie czynnej pochodnej kwasu (2R) lub (2S) 3-(3-{egzo-bicyklo-/2.2.1/hept-2-yloksy}-4-metoksyfenylo)-glutarowego PL PL PL PL PL
WO2009141362A2 (en) Process for the stereoselective enzymatic hydrolysis of 5-methyl-3-nitromethyl-hexanoic acid ester
JPS581105B2 (ja) 光学活性アミノ酸−マンデル酸複合体及びその製造法
RU1797607C (ru) Способ получени /S/- @ -этил-2-оксо-1-пирролидинацетамида
ZA200601262B (en) Cycloakylaminoacid compounds, processes for making and uses thereof
JPS61293958A (ja) 光学活性なα−シアノ−3−フエノキシベンジルアルコ−ルの製造方法
US4229593A (en) Method to prepare (+)-cis-3-(2,2-dichloroethenyl)-2,2-dimethylcyclopropanecarboxylic acid
JPS5822470B2 (ja) 光学活性フエニルグリシンアミドと光学活性フエニルグリシンとの混合物を分離する方法
JPS62138197A (ja) 2−アミノブタノ−ルの光学異性体の酵素による分離方法
JPS6025952A (ja) 光学活性2,2−ジメチルシクロプロパン−1−カルボン酸誘導体の製造法
EP2725012A1 (en) 1-amino-2-vinyl cyclopropane carboxylic acid amide, salt of same, and method for producing same
KR102055702B1 (ko) 광학 활성을 가진 2-옥틸글리신 에스터를 제조하는 방법
JPH04308550A (ja) ジオールのアルコールへの立体選択的変換方法
JP3358281B2 (ja) 光学活性な(z)−5−ヒドロキシ−7−デセン酸の製造法及び光学活性なジャスミンラクトンの製造法
US6291701B1 (en) Process for preparing optically active 2-amino-ω-oxoalkanoic acid derivatives
JP2000501292A (ja) 光学活性アミン類の製造方法
FI96681C (fi) Menetelmä 2,2-dimetyylisyklopropaanikarboksyylihapon rasemaattipilkkomiseksi
US5243070A (en) Process for resolution of racemates of 2,2-dimethylcyclopropanecarboxylic acid
JP3005669B2 (ja) 不斉な含フッ素一級アミンの製造法
JPH03261743A (ja) ジャスモン酸の光学分割方法
JPS62212352A (ja) カルニチン中間体の製造方法
US6100424A (en) Process for the preparation of amino acetic acid esters with a tertiary hydrocarbon radical in the α-position
JP2687939B2 (ja) ジヒドロジャスモン酸の光学分割方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term