JPS61293247A - 変性樹脂による複合物 - Google Patents

変性樹脂による複合物

Info

Publication number
JPS61293247A
JPS61293247A JP13295285A JP13295285A JPS61293247A JP S61293247 A JPS61293247 A JP S61293247A JP 13295285 A JP13295285 A JP 13295285A JP 13295285 A JP13295285 A JP 13295285A JP S61293247 A JPS61293247 A JP S61293247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modified resin
metal
anhydride
composite material
ethyl acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13295285A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakabayashi
中林 宏
Tomonobu Kondo
近藤 朝信
Kiyomine Taniguchi
谷口 清峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NUC Corp
Original Assignee
Nippon Unicar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Unicar Co Ltd filed Critical Nippon Unicar Co Ltd
Priority to JP13295285A priority Critical patent/JPS61293247A/ja
Publication of JPS61293247A publication Critical patent/JPS61293247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は変性樹脂による複合物に関する。
さらに詳しくは、エチレン−エチルアクリレート共重合
体(EIA)に不飽和カルボン酸またはその酸無水物を
添加して付加させて得られる変性樹脂を用いて、金属、
無機物、プラスチックを接着または混合することによっ
て作る複合物に関する。
従来、低圧法低密度ぎりエチレン(L−LDPK)、高
密度ポリエチレン(HDPE)およびエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体(gv人)等に不飽和カルボンaIまたは
その酸無水物を付加した変性樹脂は、金属に対して適度
の接着性が得られるが、水酸化アルミニウム、炭酸カル
シウム、シリカ、タルク等の無機物またはポリ塩化ビニ
ル、ポリエチレン、ぎリカーボネート等のプラスチック
との接着性が低い。従って、例えば上記変性樹脂を金属
箔とプラスチックフィルムとの間に介在させた積層複合
物は層間の接着強さは不充分であり、また、上記変性樹
脂と金属または無機物とを混合した複合物は脆く、耐衝
撃性が劣るという欠点がある。
また、エチルアクリレート含有量が20%以下のエチレ
ン−エチルアクリレート共重合体の酸変性樹脂は公知で
あり、ポリエチレンと金属との接着剤に使用されること
は「高分子論文集J Mol。
56  A11 759−765に開示されているが、
接着力が十分ではない。
本発明者等は、上記のことを考慮しプラスチックと金属
を強固に接着させる新しい接着剤の開発を鋭意検討した
結果、目的とする優れた接着剤を見出し本発明を達成し
たものである。
すなわち、本発明はEEA100重量部に不飽和カルボ
ン酸またはその酸無水物α01〜5.0.11量部を添
加して付加させて得られる変性樹脂を金属、無機物また
は異種プラスチックと接着または混合することにより複
合物を作ることを特徴とする変性樹脂による複合物に関
するものである。
本発明で用いられるEEAは、エチルアクリレートコモ
ノマー含有量が22〜501i量%のエチレンとエチル
アクリレートを高圧下でラジカル共重合によって得られ
るもので、メルトインデックス(ASTMD1238に
よる)10〜500のものが使用される。エチルアクリ
レートコモノマー含有量が22重量%より小さいEXA
を使用すると、得られる変性樹脂の無機物およびプラス
チックに対する接着力が不充分であり、またエチルアク
リレートコモノマー含有量が50重量%を超えるEEA
を使用すると、得られる変性樹脂の耐熱性が低下し、か
つ、フィルム状に成形した場合フィルム同士のブロッキ
ングが大きく、作業性が低下し、使用出来ない。
本発明で用いられる不飽和カルボン酸またはその酸無水
物としては、アクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、7
マル酸、無水ハイミック酸、シトラコン酸またはこれ等
の酸無水物等であるが、特にアクリル酸または無水マレ
イン酸を用いることが好ましい。添加する不飽和カルボ
ン酸またはその酸無水物の量は、EEA100311量
部に対しα01重量部未満では接N@度が低く、40重
量部を超えると刺激臭が強く好ましくない。従って、α
01〜五〇重量部を使用する。
本発明において、IEAに不飽和カルボン酸またはその
酸無水物を付加させる際に用いられる有機過酸化物とし
ては、ベンゾイルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパー
オキサイド、ジクミルパーオキサイド、25−ジメチル
−λ5−ジーt−ブチルパーオキシヘキサン、tl−ビ
ス(1−ブチルパーオキシ)4a5−トリメチルシクロ
ヘキサン等が挙げられる。有機過酸化物の量はKEAI
00重量部に対し、115]i量部を超えると得られる
変性樹脂をフィルムとした場合ゲルおよびフィッシュア
イが発生するので好ましくない。一方、α01重景陥部
下では付加率が不充分となって接着力が不足する。従っ
て、α001〜Q、5重量部の範囲にあることが望まし
い。
本発明の変性樹脂は、前記のIEAに不飽和カルボン酸
またはその酸無水物を添加して、公知の種々の変性方法
を適用して製造することが出来る。
例えば、上記のEEAに不飽和カルボン酸またはその酸
無水物とベンゾイルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパ
ーオキサイド、ジクミルパーオキサイドなどの有機過酸
化物を添加し、ヘンシェルミキサー、リボンプレンダー
、タンブラ−などの混合機で混合し、この混合物をバン
バリーミキサ−1単軸または多軸の押出機で120〜3
00℃、好ましくは170〜250℃で溶融・混練する
0このようにして得られた変性樹脂は単独で使用するこ
とが望ましいが、これに未変性のエラストマーあるいは
結晶性のぎりオレフィンまたはそれ等との混合物を添加
して使用することが出来る。
例えば、上記で得られた変性樹脂に、エチレン−プロピ
レン共重合体、エチレン−ブテン−1共重合体のような
エラストマー、あるいは高圧法低密度ポリエチレン・低
圧法低密度ポリエチレン、高密度ぎリエチレンのような
結晶性ぎりオレフィンが使用可能である。
本発明に用いる金属はアルミニウム、鉄、ステンレス、
黄銅、鉛などが挙げられる。また無機物としては、水酸
化アルミニウム、炭酸カルシウム、ガラス繊維、シリカ
1タルクなどが挙げられ、さらに、プラスチックとして
はぎリアミF1けん化EVA、&す塩化ビニル、ポリス
チレン、ポリカーボネートなどが挙げられる。
本発明における複合物は、前記の変性樹脂と、上記の金
属・無機物またはプラスチックから選択されるものとの
溶融状態での接着または混合によって得られる。接着お
よび混合の方法は、特に限定されるものではなく、例え
ば接着についてはそれぞれをフィルム、シート状として
おき熱圧着する方法、ダイ外部でラミネートする方法、
ダイ内部でラミネートする方法、押出コーティングする
方法などの公知の方法を利用することが出来る。
また、混合については、変性樹脂と金属または無機物を
バンバリーミキサ−1単軸または多軸の押出機で溶融・
混練するなどの公知の方法を利用することが出来る。
本発明の複合物は、接着については焚性樹脂と前記の金
属、プラスチックから選択されるものに積層する2層構
造、さらに変性樹脂をサンドインチした3層構造を基本
とし、混合については、変性樹脂に前記の金属、無機智
から選択されるものを分散させたものである。
以上、本発明による変性樹脂は、前記の金属、無機物ま
たは各種のプラスチックと良好な接着性を示し、接着強
さの高い積層物を作ることが出来、このものは、ガス不
透過性、耐湿性、耐油性などの利点を生かして包装用の
フィルム、シート、ボトル、容器等に使用することが出
来る。また、本発明による変性樹脂に前記の金属、無機
物、カーポンプチックなどを大量に配合して混練し、機
械的性質の良好な複合物を作ることが出来、このものは
電磁波遮蔽、電カケープル遮蔽層、導電性遮水テープ、
難燃性材料などに使用することが出来る。
以下、本発明を実施例により更に詳しく説明するが、本
発明はこれ等の実施例に制限されるものではない。
実施例1〜4、比較例1〜4 エチルアクリレートコモノマー含有量を変化させたEE
A、密度α92511/”、メルトインデックス(AS
TM D−1238、以下MIと略す)20g/10分
(190℃)のL −LDPK、酢酸ビニルコモノマー
含有j130重量%、MI20II/10分のEVA等
のポリマーと、無水マレイン酸、アクリル酸、1.1−
ビス(t−ブチルパーオキシ)−45,5−)リメチル
シクロヘ午サン(商品名パーへキサ5M、日本油脂部)
をそれぞれ表1に示す割合で、ヘンシェルミキサーによ
り常温で混合し、混合物をベント付直径sowsの押出
機に供給して200℃で押出し、円筒状のペレットを作
製した。
ここで得られた各変性樹脂のベレットを熱プレス成形機
により165°Cで、100j9/ell” 2分間の
条件で厚さα5鰭、縦150露、横180■のシートを
成形した。この各シートと厚さ12mのアルミニウム箔
および別に用意した被着材料(シートまたは箔)をアル
ミニウム箔、変性樹脂、被着材料の順に重ね合せ、温度
180℃、圧力3019/3”で2分間圧着して3層積
層物を得た。
被着材料として厚さ0.21111のアルミニウム、鉄
、鉛、厚さ2. OMのぎリアミド、けん化EVA、〆
り塩化ビニル(硬質及び軟質)、ポリスチレン、〆リカ
ーボネートを用いた。上記の3層積層物を巾1011m
、長さ150鱈の試験片に切断し、インストロン万能引
張試験機にてJIS  K 6854に従って剥離試験
を行い、変性樹脂−被着材料間の接着強さを測定した。
但し、引張速度線100■/分の90°剥離である。結
果を表2に示す0実施例1〜3においてエチルアクリレ
ートフモノマーの含有量が22〜45重量%の88人を
無水マレイン酸で変性した樹脂は金属及びプラスチック
に対し充分な接着を示すことが判る。実施例4に示すよ
うに、アクリル酸で変性した樹脂も同様に良好な接着強
さを有している。
比較例1〜2に示すようにL−LDPIまたはKVAを
無水マレイン酸で変性した場合は、金属に対してはかな
り接着強さを示すものの、異種プラスチックに対する接
着性は甚だしく劣る。特に〆り塩化ビニル(硬質及び軟
質とも)に対しては、殆んど接着しない。比較例3〜4
から判るように、エチルアクリレートコモノマー含有量
が22重量%未満の場合には、金属及び異種プラスチッ
クに対する接着性が充分に得られず、また45重重量級
上の場合は、充分に接着はするが機械的強度が弱いとい
う欠点がある。
実施例5 実施例2の変性樹脂100重量部と密度(L925g/
@t、M12011/10分(190℃)のL−LDP
E  50重■部をバンバリーミキサ−を用いて混合し
た樹脂は金員及び異種プラスチックとの接着性を余り低
下することなしに機械的強度を高めることも判った。
実施例6〜9、比較例5〜6 表1に示す実施例2及び3、比較例1及び2の変性樹脂
と酸化鉄、水酸化アルミニウム、炭酸カルシウムを表3
に示す比率で混合し、バンバリーミキサ−を用いて13
0℃で15分間混練した。
それぞれの混線物を熱プレス成形機を用いて150℃で
10011/C1l” 、2分間プレスして厚さtoI
II+のシートを成形し、JIS  K6760で規定
されるダンベル状試片に打抜き、引張強度101)ss
/分で引張強さ及び伸びを測定した。
結果を表4に示すが、実施例6〜9から判るようにKE
Aの無水!レイン酸変性樹脂と無機物の複合物は充分な
引張強さと伸び特性を有しているが、比較例に示すL−
LDPE及びEVAの無水マレイン醗変性樹脂はいずれ
も引張強さ及び伸びが不充分であった。
実施例10〜12、比較例7〜9 表1の実施例3の変性樹脂を微粉砕し、これを表5に示
す割合できリアミド、lリカーボネート及びlリスチレ
ンと充分に混合し、射出成形機にて厚すIZ7111m
、w11αowsSm6tssw*の直方体試料を成形
し、この試料の上面中央部にVノツチを入れてJIgK
7110で規定される試験片となし、同規格に従ってア
イゾツト衝撃強さを測定した。
結果を表6に示すが、実施例10〜12から判るように
、比較例7〜8のEEA無水マレイン酸変性樹脂を配合
していない場合と比べ、配合した実施例10〜12の場
合著しく衡撃強さが向上していることが判る。
以上説明したように、本発明はEEAに不飽和カルボン
酸またはその酸無水物を添加してなる変性樹脂を金舅・
無機物または異種プラスチックと接着または混合により
複合物を作ることに関するものであり、従来の変性樹脂
では得られない接着強さ、引張強さ、伸び及び衝撃強さ
が付与され、その工業的価値は極めて大なるものがある

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチルアクリレートコモノマー含有量が22〜5
    0重量部であるエチレン−エチルアクリレート共重合体
    100重量部に不飽和カルボン酸またはその酸無水物0
    .01〜3.0重量部を添加して付加させて得られる変
    性樹脂を金属、無機物または異種プラスチックと接着ま
    たは混合することにより複合物を作ることを特徴とする
    変性樹脂による複合物。
  2. (2)不飽和カルボン酸またはその酸無水物がアクリル
    酸または無水マレイン酸である特許請求の範囲第1項記
    載の複合物。
JP13295285A 1985-06-20 1985-06-20 変性樹脂による複合物 Pending JPS61293247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13295285A JPS61293247A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 変性樹脂による複合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13295285A JPS61293247A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 変性樹脂による複合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61293247A true JPS61293247A (ja) 1986-12-24

Family

ID=15093331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13295285A Pending JPS61293247A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 変性樹脂による複合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61293247A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197436A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Kuraray Co Ltd 接着性樹脂組成物
JPH01185356A (ja) * 1988-01-21 1989-07-24 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd ポリカーボネート系樹脂組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51134732A (en) * 1975-05-19 1976-11-22 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd Adhesive composition
JPS56161446A (en) * 1980-05-19 1981-12-11 Showa Denko Kk Polyolefin composition
JPS60112853A (ja) * 1983-11-25 1985-06-19 Ube Ind Ltd ポリアミド組成物の製法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51134732A (en) * 1975-05-19 1976-11-22 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd Adhesive composition
JPS56161446A (en) * 1980-05-19 1981-12-11 Showa Denko Kk Polyolefin composition
JPS60112853A (ja) * 1983-11-25 1985-06-19 Ube Ind Ltd ポリアミド組成物の製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197436A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Kuraray Co Ltd 接着性樹脂組成物
JPH01185356A (ja) * 1988-01-21 1989-07-24 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd ポリカーボネート系樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6325006B2 (ja)
JPS6036217B2 (ja) 変性ポリエチレン組成物
KR20130118233A (ko) 폴리알킬렌 카보네이트 및 폴리올레핀 기반의 혼합 조성물
EP0201890A2 (en) Weatherable films
JPS5980454A (ja) 制振性複合体
JPS61293247A (ja) 変性樹脂による複合物
JPS63117008A (ja) 変性ポリエチレンの製造方法
JP2846451B2 (ja) 接着性樹脂組成物
JPS5936586B2 (ja) 多層積層構造物
JPH05147175A (ja) 自動車内装用材料
JPH09187892A (ja) 多層積層体
JP2820242B2 (ja) 接着用樹脂組成物
JPS6119647A (ja) 変性ポリエチレン組成物を用いた多層積層物
JPH0141667B2 (ja)
JPS5824271B2 (ja) セキソウブツノ セイゾウホウ
JPS632979B2 (ja)
JP3262653B2 (ja) 高周波シールが可能な積層体及びその製造方法
JP2518564B2 (ja) 多層積層構造材
JPH0432107B2 (ja)
JPH1199593A (ja) シール材料
JP2021130206A (ja) 合わせガラス中間膜用フィルム及びそれよりなる合わせガラス
JPS6367509B2 (ja)
JP3121906B2 (ja) 複合金属板及びその製法
JPH01282278A (ja) 接着剤組成物
JPH0466266B2 (ja)