JPS61291913A - 溶鋼の脱燐方法 - Google Patents

溶鋼の脱燐方法

Info

Publication number
JPS61291913A
JPS61291913A JP13468285A JP13468285A JPS61291913A JP S61291913 A JPS61291913 A JP S61291913A JP 13468285 A JP13468285 A JP 13468285A JP 13468285 A JP13468285 A JP 13468285A JP S61291913 A JPS61291913 A JP S61291913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
ladle
tapping
converter
stirring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13468285A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyuki Hasegawa
輝之 長谷川
Koji Toyoda
豊田 剛治
Keiji Yoshioka
敬二 吉岡
Yoshiaki Tabata
田畑 芳明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP13468285A priority Critical patent/JPS61291913A/ja
Publication of JPS61291913A publication Critical patent/JPS61291913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/072Treatment with gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/064Dephosphorising; Desulfurising

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は、溶鋼を転炉から取鍋に出鋼する際に脱燐す
る溶鋼の脱燐方法≦;関する。 〔従来の技術〕 従来、溶鋼の脱燐は、溶鋼を転炉から取鍋に出鋼する際
に、         、−1脱燐剤を出鋼流に添加し
、出鋼流の撹拌力を利用して溶鋼と脱燐スラグとを混合
することにより実施されている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、従来の脱燐方法(二おいては、脱燐効率
が低く、またこの脱燐効率が脱燐剤の投入タイミングに
よって大きく変化するという問題点がある。また、出鋼
流ζ;より溶鋼を撹拌するため、撹拌力を継続させるた
めに出鋼時間の選択に制約がある。 〔問題点を解決するための手段〕 この発明は斯かる事情!=鑑みてなされたものであって
、高効率で脱燐することができ、安定して低燐鋼を溶製
することができる溶鋼の脱燐方法を提供することを目的
とする。 この発明(二係る溶鋼の脱燐方法は、溶鋼の酸素濃度が
200 ppm以上の状態で溶鋼を転炉から取鍋(;出
鋼し、この出鋼時(:脱燐剤を添加してCao7’St
□、比が2.5以上で全Fe が15%以上のスラグを
得、出鋼中及び出鋼後ζ;溶鋼中(;ガスを導入して溶
鋼を撹拌することを特徴とする。 〔実施例〕 以下、添付の図面を参照してこの発明の実施例(;つい
て具体的;;説明する。第1図はこの発明の実施状態を
示す図である。吹錬後の転炉1内C;溶鋼10及びスラ
グ11が装入されており、転炉1は傾動されて出鋼口2
から溶鋼が取鍋3内に出鋼されている。取ia3の上方
には、投入シ具−ト4が設置されており、転炉1から取
鍋3への出鋼流12に対し、投入シェード4から脱燐剤
13が添加される。取鍋3の底部にはポーラスゲラグ5
が設置されており、このポーラスプラグ5を介して人r
ガス等の撹拌ガ、スが取鍋3内の溶鋼10内(:導入さ
れ、溶鋼1oを撹拌するようになっている。 溶鋼は未脱酸又は半脱酸の状態で転炉1から取@S<二
重網する。そして、転炉1からの溶鋼流12に、投入シ
ュート4から脱燐剤13を添加し、出鋼中(二取縞3内
の溶鋼中にボークスプラグ5を介してAr ガス等の撹
拌ガスを導入し、溶鋼を撹拌する。更C:、出鋼後(二
おいても、第2図:二示すように、ボークスプラグ5を
介して取鍋3内の溶鋼10に撹拌ガスを導入し、溶鋼1
0の底吹きバブリング撹拌を継続する。このようCニジ
て、取鍋内の溶鋼10と、脱燐剤13が、溶融して得ら
れるスラグ14とが撹拌混合され、溶鋼10がスラグ反
応ζ二より脱燐される。 転炉1から出鋼する際(:は、溶鋼は未脱酸又は半脱酸
の状態である。この場合(:、溶鋼の酸素濃度(0)は
2 o o ppm以上であることが必要である。第3
図は横軸C:溶鋼の酸素濃度(ppm)をとり、縦軸(
二悦燐率(%)をとって、脱燐効率l:及ぼす溶鋼の酸
素濃度
〔0〕の影響を示すグラフ図である。スラグ量は
溶鋼1トン当り4即であり、図中、実線はこの発明方法
(二より出鋼中及び出鋼後l:溶鋼をバブリング撹拌し
た場合の脱燐率の上限及び下限を示し、一点鎖線は出鋼
後C:のみ溶鋼をバブリング撹拌した場合及び破線はバ
ブリング撹拌しない場合の脱燐率の上限及び下限を示す
。 脱燐剤13は、第1図C;示すよう(=、投入シェード
4を介して溶鋼(−添加するフラックス状のものである
が、これζ二限らず、転炉スラグ等も使用することがで
きる。いずれの場合でも、その脱燐剤の添加により得ら
れるスラグ14(第2図参照)の組成が、Cab/Si
n、比が2.5以上であり、全Fe(T、re)が15
%以上(二なるよう(:、脱燐剤の組成等が決められる
。 このような組成(ニすることにより、高い脱燐率T、F
eの影響を示すグラフ図である。第4図かられかるよう
(−1T、reが15%以上C:なると、脱燐率が高く
なる。また、脱燐率を高くするためには、スラグ14の
量は溶鋼1トン当り4にノ以上、好ましくは10に7以
上確保することが8快である。 この発明においては、出鋼時及び出鋼後(:おいて、溶
w4tl−バブリング撹拌する。この場合(:、出鋼後
の撹拌;:おいては、第5図;;示すよう(二、取鍋3
内に耐火物製の浸漬ランス6を浸漬させ、この浸漬ラン
ス6を介して溶鋼10内にガスを導入することとしても
よい。撹拌ガス流量は、底吹きバブリングの場合(第2
図)は、200乃至500 ll7分であり、上吹きパ
ブ9ノグの場合(第5図)は、500乃至70011/
分であることが好ましい。撹拌ガス流量が少ないと、溶
鋼とスラグとの撹拌混合力が不足し、十分な脱燐率を得
ることができない。一方、ガス流世が多過ぎると、溶鋼
の飛散が著しくなり、脱燐操業が困難C;なる。このよ
うな理由から、撹拌ガス流量は前述の範囲(二設定され
る。 この発明は、出鋼時及び出願後(二溶鋼をバブリング撹
拌することを特徴とする。このように出鋼時に、出鋼流
12の流動エネルギにょる取鍋内溶鋼の撹拌力(−加え
て、溶鋼へのガス導入によルハブリング撹拌力を付加す
ること(ユよって、溶鋼をバブリング撹拌せずI;出鋼
流12によってのみ撹拌する場合は勿論のこと、出鋼時
は溶鋼流動のみで撹拌し、出鋼後(二溶鋼をバブリング
撹拌する場合(:比較しても、高い脱燐率を得ることが
できる。第2図及び第3図において、出鋼時(=バブリ
ング撹拌した場合(実線)は、出鋼時にバブリング撹拌
しない場合(一点鎖線及び破線)(:比して脱燐率が高
いことが示されている。このように、溶鋼流動が生じて
いるときに、溶鋼をバブリング撹拌すること(:よって
、両者の相剰効果により、本発明方法(=、おいては、
従来方法(:よる場合よりも高い脱燐率を得ることがで
きる。 〔発明の効果〕 この発明(:よれば、出鋼時のバブリング撹拌によって
、出鋼流の流動エネルギによる撹拌との相剰効果により
、強力な撹拌力が得られ、高効率で且つ安定して溶鋼を
脱燐することができる。また、脱燐処理の九めC:、転
炉出鋼時間(;制約を及ぼすことが回避され、この発明
は実用性が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施状態を示す図、第2図は同じく
この発明の実施状態を示す図、第3図及び第4図はこの
発明の効果を示すグラフ図、第5図はこの発明の変形例
を示す図である・1・・・転炉、3・・・取鍋、4・・
・投入シュート、5・・・ポーラスプラグ、6・・・浸
漬ランス、10・・・溶鋼、13・・・脱燐剤、14・
・・スラグ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶鋼の酸素濃度が200ppm以上の状態で溶鋼を転炉
    から取鍋に出鋼し、この出鋼時に脱燐剤を添加してCa
    O/SiO_2を比が2.5以上で全Feが15%以上
    のスラグを得、出鋼中及び出鋼後に溶鋼中にガスを導入
    して溶鋼を撹拌することを特徴とする溶鋼の脱燐方法。
JP13468285A 1985-06-20 1985-06-20 溶鋼の脱燐方法 Pending JPS61291913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13468285A JPS61291913A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 溶鋼の脱燐方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13468285A JPS61291913A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 溶鋼の脱燐方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61291913A true JPS61291913A (ja) 1986-12-22

Family

ID=15134105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13468285A Pending JPS61291913A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 溶鋼の脱燐方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61291913A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103060512A (zh) * 2013-02-07 2013-04-24 武钢集团昆明钢铁股份有限公司 一种中高磷半钢顶吹转炉脱磷炼钢方法
WO2022249797A1 (ja) 2021-05-26 2022-12-01 Jfeスチール株式会社 溶鉄の脱りん方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103060512A (zh) * 2013-02-07 2013-04-24 武钢集团昆明钢铁股份有限公司 一种中高磷半钢顶吹转炉脱磷炼钢方法
WO2022249797A1 (ja) 2021-05-26 2022-12-01 Jfeスチール株式会社 溶鉄の脱りん方法
KR20240010004A (ko) 2021-05-26 2024-01-23 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 용철의 탈인 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6693536B2 (ja) 転炉製鋼方法
JPS61291913A (ja) 溶鋼の脱燐方法
JP3525766B2 (ja) 溶銑の脱りん方法
JP2003239009A (ja) 溶銑の脱りん精錬方法
JP2896839B2 (ja) 溶鋼製造方法
JP3297801B2 (ja) 溶銑の脱p方法
JP2002129221A (ja) 溶銑の精錬方法
JP2000345226A (ja) 溶銑の脱りん方法
JPS6114118B2 (ja)
JP3505791B2 (ja) 溶銑の脱燐・脱硫法
JPH09143529A (ja) 溶銑の脱りん方法
JP2012041584A (ja) 高クロム鋼の溶製方法
JP2002275521A (ja) 高炭素溶鋼の脱燐精錬方法
KIMURA et al. Characteristics of Refining Process with a Little Quantity of Slag in the Top and Bottom Blowing Converter
JPS6353206A (ja) 上底吹転炉における高吹止Mn操業方法
JP2842231B2 (ja) 底吹きガス撹拌による溶銑の予備処理方法
JPS6154081B2 (ja)
JPH10102120A (ja) 製鋼方法
JPS563610A (en) Molten iron pretreating method
JPH10265822A (ja) 転炉におけるMn鉱石の還元方法
RU2118375C1 (ru) Способ передела низкомарганцовистого чугуна в конвертере
JP2002275520A (ja) 高炭素溶鋼の精錬方法
JPS6362811A (ja) 溶銑の精錬方法
JP2000008111A (ja) スラグ発生量の少ない溶銑脱燐方法
JPH01142013A (ja) 転炉吹錬におけるスラグ精錬方法