JPS61291243A - ドアミラ−の駆動制御装置 - Google Patents

ドアミラ−の駆動制御装置

Info

Publication number
JPS61291243A
JPS61291243A JP60132054A JP13205485A JPS61291243A JP S61291243 A JPS61291243 A JP S61291243A JP 60132054 A JP60132054 A JP 60132054A JP 13205485 A JP13205485 A JP 13205485A JP S61291243 A JPS61291243 A JP S61291243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
door mirror
mirror
tilt
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60132054A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiyoshi Kuwano
桑野 文義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP60132054A priority Critical patent/JPS61291243A/ja
Publication of JPS61291243A publication Critical patent/JPS61291243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/062Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
    • B60R1/07Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、可倒式ドアミラーを傾倒、復元させるドアミ
ラー駆動装置に関するものである。
〔技術の背景〕
ドアミラーは、車体の側方に突出するものであるため、
車庫入れ運転などのように障害物との間隔が狭い個所を
通過する際に邪魔になるという問題がある。このため、
近年、モータおよび減速機構を備えた駆動装置をミラー
ハウジング内に搭載した可倒式ドアミラーが実開昭58
−17243号等で提案されている。また、例えば、第
5図に示すようなドアミラーも近年採用に至っている。
同図に示すドアミラーは、ミラーベース1に枢支軸1a
を取り付け、該枢支軸1aに嵌合する軸受2aを回動ベ
ース2に一体成形し、該回動ベース2には枠状部材2b
を設けてこれにミラーハウジング3を取り付ける。また
、枠状部材2bの前面側にはミラー用リモートコントロ
ーラ駆動ユニット4を取り付け、この駆動ユニットに球
接手4bを介してミラーポデー5を取り付ける。
5aはミラ一本体である。駆動ユニット4はその内部に
2個の駆動モータを有し、該駆動モータによって伝動部
材4cを作動させ、ミラーポデー5を上下、左右に回動
させてドアミラーの微調整を行うものである。6は、回
動ベース2をミラーベースlに対して回動させる駆動装
置であり、駆動用のモータ7、減速機8、伝動用クラッ
チ手段9、ミラーハウジング3の姿勢を制御する回転角
制御スイッチ10から成っている。第6図は、回動駆動
装置6の断面図であり、モータ7の回転軸7aと枢支軸
1aは平行とされ、また減速機8の入力軸8d及び出力
軸8eも枢支軸1aと平行とされており、モータ7の出
力を減速機8に伝達するべく減速歯車群12を設け、元
歯車12aから順次、第1中間遊歯車12b−1、中間
遊歯車12 b−2、受歯車12c、減速機入力軸8d
に減速伝動する。
減速a8の出力は出力軸8eに固定された出力歯車8a
を介してクラッチ手段9の受歯車9aに伝えられる。こ
の受歯車9aは、2枚の摩擦板9bを介して2枚のクラ
ッチプレート9C−1゜90−2に挟まれている。9c
は、スラスト軸受9fを介してクラッチプレート9cm
2と軸受2aとの間に介装されたクラッチスプリングで
あり、受歯車9a、摩擦板9b、クラッチプレート9c
m1.9C−2の摺接面に圧力を与える。
9gはスナップリングである。かかる構成により、モー
タ7が受歯車9aを回すことによって、回動ベース2が
回ってミラーポデー5が回動する。11は、回動ベース
2をセット位置に固定する手段で5回動ベース2に設け
た穴2cに収納したポールllaと、付勢バネllbと
、枢支軸1aに設けた凹みllcから成っている。また
、ミラーハウジング3を駆動するモータ7は、クラッチ
プレート9C−2に固定した円筒形スイッチ部材10a
と、これに摺触しているリード状接点10bと、該リー
ド状接点を支承している基板10cとよりなる回転角制
御スイッチ10によって制御される。
上記の円筒形スイッチ部材10aはその周囲に導電体パ
ターンを形成されてクラッチプレート9cm2に取り付
けられ、ミラーベース1に対して回動を拘束されている
。一方、リード状接点lObを支承した基板10cは回
動ベース2に固定されてミラーハウジング3と共に回動
する。このため、リード状接点10bと円筒形スイッチ
部材10aの導電パターンとの導電状態がミラーハウジ
ング3の回転に伴って切り変えられ、ミラーハウジング
3が所定の回転角に達したときモータ7が自動停止せし
められることになる。尚、lb、3a、4a、7bは夫
々取付ネジである。
また、8bは出力歯車取付用ナツト°、8cは同バネ座
金、9dは、クラッチプレート9C−1,9cm2と枢
支軸1aとの回動を係止しているキーである。
〔従来の技術〕
ところで、このような可倒式ドアミラーを傾倒、復元作
動させるドアミラー駆動制御装置としては、従来、例え
ば、第8図に示すようなものがある。
図において、25はバッテリ、eはアースである。また
、Ml 、M6はそれぞれ右と左のドアミラーを傾倒、
復元させる駆動モータ(第5図中のモータ7に相当)、
M2.M4はそれぞれ右と左の鏡面を左右にW!調整す
る駆動モータ(第5図中駆動ユニット4内に収納)、M
3.M5はそれぞれ右と左の鏡面を上下にv&調整する
駆動モータである(第5図中駆動ユニット4内に収納)
、調整用スイッチ、左右切換スイッチ、可倒用スイッチ
は、例えば第7図に示すようなスイッチを用いる。すな
わち、21は駆動モータを駆動することによりドアミラ
ーの傾倒、復元を制御する可倒用スイッチであり、下方
を押すと回動ベース2が回って左右のドアミラーが同時
に傾倒し、上方を押すと左右のドアミラーが同時に使用
状態に復元作動するようになっている。22は、駆動ユ
ニット4内の駆動モータを制御するドアミラーの21!
Ig用スイッチ、23は左右のドアミラーの鏡面を夫々
独立して調整するための切換スイッチである。
仮に、右側のドアミラーの鏡面を上方へ向くよう微調整
しようとする場合は、切換スイッチ23の右側を押し、
調整用スイッチ22を上方へ押し上げることによって右
側のドアミラーの駆動ユニット内に収納された駆動モー
タを作動させ、球接手を介してミラ一本体を上向きに調
整する。この場合、電流は、バッテリ25からA−dl
+d3→B+M3 (a) →E−+R4+R1−+d
2+d4−+Cと流れてアースeに落ちる(第9図参照
)。
尚、第7図中符号24はスイッチケースである。
〔従来技術の問題点〕
ところで、上記従来のドアミラー駆動制御装置にあって
は、可倒用スイッチを押している間だけ駆動モータが作
動してドアミラーを傾倒、復元作動させるようになって
いる。従って、ドアミラーを傾倒9復元作動させるため
には、ドアミラーの回動が終了するまで可倒用スイッチ
を押し続けなければならず、特に車庫入れ等の忙しい時
にかかる操作を続けるのは煩わしい、そこで、可倒用ス
イッチをワンタッチ操作とすることが便利と考えられる
。しかし、ワンタッチ操作をした場合は、以後ドアミラ
ーは操作者の意思と無関係に回動するから、例えば、傾
倒させていたドアミラーを復元させようとしてスイッチ
を操作した後に車両の一方の近接個所に障害物(壁や他
の車)があることに気付いても、ドアミラーは回動を続
け、その障害物にぶつかってしまうという問題がある。
そこで、本発明の課題は、ドアミラーの傾倒。
復元作動をワンタッチとするとともにドアミラーの回動
を一方の作動状態から他方の作動状態に切り換え可能に
する点にある。
〔問題点な解決するための手段〕
上記問題点を解決した本発明の技術的手段は、可倒用ス
イッチで選択された可倒又は復元のいずれか一方の電源
供給方向を一定時間保持すると共に、該一定時間の間に
、可倒用スイッチの他方への切換操作が行われた場合に
は、前記保持状態を解除して切り換えられた新たな電源
供給方向を保持する制御状態保持手段を設けたものであ
る。
〔実施例〕
以下、添付図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は1本発明の実施例に係るドアミラーの駆動制御
装置を示すものである。
25はバッテリ、eはアースである。Qは、ドアミラー
の傾倒、復元および鏡面調整を行う駆動モータMl−M
6へのT!i源供給を制御する制御スイッチであり、従
来の制御スイッチと同様第7図に示すようにドアミラー
を傾倒、復元作動させる可倒用スイッチ21.ドアミラ
ーの鏡面調整用の調整スイッチ22、鏡面調整に当って
左右いずれかのドアミラーを選択するための左右切換ス
イッチ23からなっており、それらは第1図でマトリク
スに示す通りの回路で構成される。
また、Ml 、M6はそれぞれ右と左のドアミラーを傾
倒、復元作動させる駆動モータ(第5図のモータ7に相
当)、M2 、M4はそれぞれ右と左のドアミラーの鏡
面の左右tA整用の駆動モータ(第5図中駆動ユニット
4内に収納) 、 M3 。
M5はそれぞれ右と左のドアミラー鏡面の上下調整用の
駆動モータ(第5図中駆動ユニット4内に収納)である
30は、可倒用スイッチ21の押圧操作がなされたとき
に、その抑圧操作が解除された後も抑圧操作により制御
状態を保持する制御状態保持手段である。この制御状慝
保持装7730は、トランスファーリレー31.32、
セット端子Sおよびリセット端子R3を有するタイマー
33.34、パワートランジスタ35.36からなって
いる。
次に作用を説明する。
ドアミラーを傾倒作動させるときは、可倒用スイ−7チ
21の傾倒側(例えば第7図に示すスイッチの下側)を
押圧する。すると、バッテリ25の電圧がタイマ33の
セット端子Sにががってタイマ33がセットされる。こ
れによりパワートランジスタ35がONするとともにト
ランスファーリレー31もONするから、電流は駆動モ
ータM1.M6を通り、トランスファーリレー32の常
閉接点を介してアースeに落ちる。従って、駆動モータ
M1.M6は可倒用スイッチ21の押圧が解除されても
タイマ33によってトランスファーリレー31がONI
、でいる間だけ作動してドアミラーを車体側へ回動させ
る。従って、可倒用スイッチ21のワンタッチ操作によ
ってドアミラーを車体側に傾倒できることになる。尚、
タイマー33のセット時間はドアミラーが完全に傾倒し
うる時間に設定する。
他方、ドアミラーを使用状態に復元するには。
可倒用スイッチ21の復元側(例えば第7図に示すスイ
ッチの上側)を押圧する。すると、バッテリ25によっ
てタイマー34がセットされてトランスファーリレー3
2がONするから、バッテリ25からの電流はトランス
ファーリレー32の常開接点を介して駆動モータMl 
、M6を通り、トランスファーリレー31の常閉接点を
通ってアースに落ちる。従って、駆動モータMl 、M
6は可倒用スイッチ21の押圧操作が解除されても、タ
イマー34によってトランスファーリレー32がONし
ている間は作動してドアミラーを復元作動させる。従っ
て、ドアミラーの復元も可倒用スイッチ21のワンタッ
チ操作によって可能となる。
尚、タイマー34のセット時間もタイマー33と同様ド
アミラーが完全に復元しうる時間に設定する。
ところで、仮にドアミラーの復元作動中にドアミラー近
傍に障害物があることに気付いて、可倒用スイッチ21
の傾倒側を抑圧操作した場合を説明する。この場合、バ
ッテリ25の正極からの電流はA−3l→S4→1と流
れて、タイマー34をリセットする一方タイマー33を
セットする。すると、トランスファーリレー32がOF
Fする一方パワートランジスタ35を介してトランスフ
ァーリレー31がONし、駆動モータMl、M6へ復元
作動時とは逆方向に電流が流れる。従って、ドアミラー
は駆動モータMl。
M6の逆回転によって傾倒作動を開始する。この場合、
可倒用スイッチ21の押圧操作が解除されてもタイマー
33によりドアミラーが傾倒作動を続けることは勿論で
ある。
次に本発明の他の実施例を説明する。
第2図は本発明の第二の実施例に係るドアミラーの駆動
制御装置を示すものである。この装置は、ダイオードお
よびリレーによって制御状態保持手段を構成するもので
ある。
10は第5図に示したようなドアミラーで用いられる回
転角制御スイッチであり、円筒形スイッチ部材10aに
対してリード状接点10b−1゜10b−2,10b−
3が接するように構成される0円筒形スイッチ部材10
aは、リード状接点10b−1,10b−2,10b−
3同士の開閉を行うために凹部10a−1、切欠部10
a−2を有する形状をなしている。すなわち、この円筒
形スイッチ部材10aは駆動モータMl、M6によって
第2図中を左右方向に移動するものである。10Cは、
リード状接点job−1゜10b−2,10b−3を支
承する基板であり、2つのダイオード41.42とポジ
スタ38とを有する。50は可倒用スイッチであり、可
動接点51.52、傾倒側端子53.54、復元側端子
55.56を有する。可動接点51.52は常時中立状
態にあり、押圧操作によって連動して動き、操作をやめ
ると(抑圧を解除すると)中立位置に復帰するようにな
っている。また傾倒側端子53と復元側端子56.傾倒
側端子54と復元側端子55はそれぞれ接続されている
。60゜65はトランスファーリレーであり、それぞれ
励磁コイル61,66、可動接点62.67、常開接点
63.68、常閉接点64.69からなっている。42
ないし48は図示通りの方向で接続されたダイオード、
70はドアミラーを回動させる駆動モータ、80はバッ
テリである。
次に作用を説明する。ドアミラーを傾倒させるときは、
可倒用スイッチ50の抑圧操作により可動接点51.5
2を傾倒側端子53.54へ倒す、すると、電流は、バ
ッテリ80の正極→可動端子51→ダイオード44→励
磁コイル66→ダイオード45→可f!h端子52呻バ
ッテリ80の負極の経路で流れ、トランスファーリレー
65が励磁されて、可動接点67が常開接点68と接続
される。すると、電流は、バッテリ80の正極→可動接
点67→駆動モータ70→ポジスタ38→リード軟接点
10 b−3→円筒形スイッチ部材10a→リード状接
点10 b−2→ダイオ一ド41a→可動接点62→八
ツテリ80の負極の経路で流れるから、駆動モータ70
が作動してドアミラーを回動(傾倒作動)させる。次に
、可倒用スイッチ50の押圧操作が解除され、可動接点
51.52が中立状態に戻った場合を説明すると、可動
接点67と常開接点とが接続しているときは可動接点6
7→ダイオード46→励磁コイル66→ダイオード47
→ポジスタ38の経路で電流が流れるからトランスファ
ーリレー65は自己保持され、ひき続いて駆動モータ7
0へW源供給がなされる。このように駆動モータ70が
作動を続けてドアミラーを回動すると、円筒形スイー7
チ部材10aが図中右方向へ移動する。するとリード状
接点10b−2が凹所10a−1に入って、円筒形スイ
ッチ部材10aと離れる(第3図参照)、これによって
、駆動モータ70への電源供給が遮断されてドアミラー
の回動が停止するとともに可動接点67も常閉接点69
側に復帰する。
次に、復元作動について説明する。ドアミラーを復元作
動させるときは、抑圧操作によって可動接点51.52
を復元側端子55.56と接続させる。すると′電流は
、バッテリ80の正極→可動接点51→ダイオード42
→励磁コイル61→ダイオード43→可動接点52→バ
ッテリ80の負極と流れてトランスファーリレー60を
ONさせる。すると、電流は、バッテリ80の正極→可
動接点62→ダイオード41b→リード軟接点10b−
1→円筒形スイッチ10a (第3図参照)→リード状
接点10 b−3→ポジスタ38→駆動モ一タ70→可
動接点67→バッテリ80の負極と流れ、駆動モータ7
0を作動させる。従って、ドアミラーは復元作動を始め
る。
そして、可倒用スイッチ50の押圧操作が解除されて可
動接点51.52が中立位置に戻っても、可動接点62
と常開接点63が接続されている状態では、電流がポジ
スタ38→ダイオード48→励磁コイル61→ダイオー
ド49→可動接点67の経路で流れ、励磁コイル61は
駆動モータ70と並列に接続されることになる。従って
、トランスファーリレー60は自己保持し、ひき続いて
駆動モータ70への電源供給がなされる。そして、ドア
ミラーが完全に復元すると第2図に示すようにリード状
接点10b−1と円筒形スイッチ部材10aが離れ、駆
動モータ70への電源供給が遮断される。従って、ドア
ミラーは回動を停止し、またトランスファーリレー60
もOFF状態に戻る。
ところで、ドアミラーの復元作動中に抑圧操作によって
可動接点51.52を傾倒側端子53゜54に接続させ
た場合を説明する。この場合、電流がバッテリ80の正
極→可fi接点51→ダイオード44→励磁コイル66
→ダイオード45→可動接点52→バッテリ80の負極
と流れてトランスファーリレー65の可動接点67を常
開接点68と接続させる。すると、復元作動時に流れて
いた励磁コイル61を通る電流はバッテリ80の負極へ
流れなくなり、トランスファーリレー60の自己保持状
態が解除される。従って電流は傾倒復元時の経路で駆動
モータ70を図中す方向に流れ、駆動モータ70を逆回
転させる。これにより、ドアミラーは復元作動から瞬時
に傾倒作動に切り換わる。
尚、何らかの理由でドアミラーがロック状態になった場
合には、ポジスタ38が発熱して抵抗値を増加し、電流
を遮断する。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、可倒用スイッチ
のワンタッチ操作によってドアミラーを傾倒、復元作動
させることができるとともに、傾倒、復元作動のいずれ
か一方の作動中に他方の作動にワンタッチ操作で切り換
えることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例に係るドアミラー駆動装
置を示す回路図、第2図は本発明の第二の実施例に係る
ドアミラー駆動装置を示す回路図、第3図および第4図
は本発明の第二の実施例に係るドアミラー駆動装置の円
筒形スイッチの作動説明図、第5図および第6図はドア
ミラーの構造を示す構造説011図、第7図はドアミラ
ーの制御スイッチを示す斜視図、第8図は従来のドアミ
ラー駆動スイッチを示す回路図、第9図は第8図に示す
装置の電流経路を示す表である。 21.50・・・可倒用スイッチ 31.32,60.81・・・トランスファーリレー3
3.34・・・タイマ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドアミラーを傾倒、復元作動させる駆動モータと、該駆
    動モータへの電源供給方向を切り換える可倒用スイッチ
    とを有するドアミラーの駆動制御装置において、前記可
    倒用スイッチで選択された電源供給方向を一定時間保持
    する一方、該一定時間の間に、可倒用スイッチの切換操
    作が行われた場合には、前記保持状態を解除して切り換
    えられた新たな電源供給方向を保持する制御状態保持手
    段を設けたことを特徴とするドアミラーの駆動制御装置
JP60132054A 1985-06-19 1985-06-19 ドアミラ−の駆動制御装置 Pending JPS61291243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132054A JPS61291243A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 ドアミラ−の駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132054A JPS61291243A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 ドアミラ−の駆動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61291243A true JPS61291243A (ja) 1986-12-22

Family

ID=15072441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60132054A Pending JPS61291243A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 ドアミラ−の駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61291243A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103240A (ja) * 1985-10-30 1987-05-13 Stanley Electric Co Ltd 位置制御装置
JPS62198536A (ja) * 1986-02-24 1987-09-02 Murakami Kaimeidou:Kk 電動可倒ドアミラ−の駆動回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103240A (ja) * 1985-10-30 1987-05-13 Stanley Electric Co Ltd 位置制御装置
JPS62198536A (ja) * 1986-02-24 1987-09-02 Murakami Kaimeidou:Kk 電動可倒ドアミラ−の駆動回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3508909B2 (ja) バックミラーの急速変角制御装置
US4798967A (en) Control system for foldable outside rearview mirror
JPS60163747A (ja) サイドミラ−駆動装置
US4833376A (en) Motor drive circuit
JPS61291243A (ja) ドアミラ−の駆動制御装置
JPH0354487U (ja)
JPS60215444A (ja) 電動格納式ミラ−の制御回路
JPS61113533A (ja) ドアミラ−自動格納制御装置
JPS6212438A (ja) ドアミラ−駆動回路
JPH06206497A (ja) ドアミラーの回転制御装置
JP2839785B2 (ja) 回路遮断器の電動操作装置
JPH0256256B2 (ja)
JP2557850B2 (ja) 電源制御装置
JP2939074B2 (ja) 回路遮断器の電動操作装置
GB2212012A (en) Driving motor in alternate directions
JP2551196Y2 (ja) スイッチ装置
JPS61193948A (ja) 自動車用ミラ−の制御装置
JPH02190505A (ja) 除雪機の投雪シュート駆動装置
JP2964524B2 (ja) ワイパー装置
JPS61215142A (ja) 可倒式ドアミラーの駆動回路
JPS6019518Y2 (ja) 操作装置のモ−タコントロ−ル回路
JPH061026B2 (ja) 車両用備品駆動装置
JP2004001659A (ja) ワイパ装置
JPS6121640U (ja) 可倒式ドアミラ−
JPH0397399U (ja)