JPS61290629A - 電子ビ−ム励起イオン源 - Google Patents

電子ビ−ム励起イオン源

Info

Publication number
JPS61290629A
JPS61290629A JP60132138A JP13213885A JPS61290629A JP S61290629 A JPS61290629 A JP S61290629A JP 60132138 A JP60132138 A JP 60132138A JP 13213885 A JP13213885 A JP 13213885A JP S61290629 A JPS61290629 A JP S61290629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
cathode
acceleration
plasma
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60132138A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375975B2 (ja
Inventor
Tamio Hara
民夫 原
Manabu Hamagaki
浜垣 学
Katsunobu Aoyanagi
克信 青柳
Susumu Nanba
難波 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP60132138A priority Critical patent/JPS61290629A/ja
Priority to EP86107195A priority patent/EP0203573B1/en
Priority to CA000510112A priority patent/CA1252581A/en
Priority to DE86107195T priority patent/DE3688860T2/de
Priority to US06/868,350 priority patent/US4749910A/en
Publication of JPS61290629A publication Critical patent/JPS61290629A/ja
Publication of JPH0375975B2 publication Critical patent/JPH0375975B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子ビームによってイオンを生成し、生成され
たイオンを引き出し放射する電子ビーム励起イオン源に
関する。
(従来の技術) 核融合研究においては、プラズマ加熱法として高エネル
ギー中性粒子ビーム入射法が最も有望な方法として研究
されている。このための正イオン源としては、応用物理
第51巻第9号(1982)P27〜33に記載される
ように改良型デュオピガトロン源、磁気多極型イオン源
、 Per iplasmatron型イオン源、LBNL
型イオソイオン源られている。
(発明が解決うようとする問題点) 有効な加熱を行うためにはイオンビーム電流は100A
必要とされると考えられるが、上記した従来の装置では
、この目標値を達成するためには少なくとも1100k
の大入力電力が必要である。
本発明の目的は、入力電極力に対するイオン電流値の比
が大きくこうりくよく大電流イオンビームを発生するイ
オン源を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) − 上記目的は、プラズマ領域、加速陰極、電子ビーム加速
領域、加速陽極、イオン生成領域およびターゲット陰極
がこの順で設けられており、前記加速陽極に対して負の
電位を前記ターゲット陰極に与える手段と、前記イオン
生成領域において生成された正イオンまたは負イオンを
吸引し、このイオンを引き出すイオン引出電極とが備え
られている電子ビーム励起イオン源によって達成される
本発明においては、イオン引出電極をターゲット陰極と
別体に設けられることもできるし、ターゲット陰極にそ
の機能を兼ねさせることもできる。
(作 用) プラズマ領域中の電子が加速陽極によって引き出された
イオン生成領域内に突入する。突入した電子はイオン生
成領域内の不活性ガス(又は金属蒸気)と衝突してイオ
ンを生成するが、このイオンの逆流によって、加速陰極
の出口付近に負のポテンシャルバリヤが形成されること
が防止される。
従って、プラズマ領域のプラズマ密度に比例する大電流
電子ビームがイオン生成領域に流入することができる。
イオン生成領域においては、流入した電子ビームの電流
値に比例した数のイオンが発生するが、本発明の装置に
おいては、第9図に示されるように加速陰極、加速陽極
およびターゲット陰極によって、ポテンシャルの井戸が
形成され、このポテンシャルの井戸内を電子が往復運動
して、プラズマが効率的に発生される。発生されたプラ
ズマ中のイオンはイオン引出電極によって吸引され、イ
オン生成領域外へ放射される。イオンのエネルギー(速
度)はイオン引出電極と加速陽極との腓の電圧で決定さ
れる。イオン生成領域に荷電。
粒子の横方向の拡散を防ぐマルチボール磁場、ミラー磁
場あるいは電位の井戸を設けることにより効率良くプラ
ズマの発生を行うことができる。
なお、本発明の装置はイオン注入装置のイオン源として
使用することができる。また、装置内にアルゴン等の不
活性ガス、CF、等の反応性エツチング用ガスを充填す
ることによりエツチング用イオン源として使用できる。
さらに、5iFn 等の成膜用ガスを充填することによ
り成膜用イオン源として使用できる。
(実施例) 第1図は、本発明の電子ビーム励起イオン源の一実施例
の概略図である。カソード11アノードを兼ねる加速陰
極2、加速陽極3、ターゲット陰極4aおよびイオン引
出電極4bがこの順で設けられている。カソード1と加
速陰極2との間はプラズマが充填するプラズマ領域5と
なり、加速陰極2と加速陽極3との間がプラズマ領域5
から引き出された電子を加速する電子ビーム加速領域6
となり、加速陽極3とターゲット陰極4aとの間がイオ
ン生成領域7となる。カソード1と加速陰極2との間に
は放電用電源8によって電圧が与えられて、プラズマ領
域5内においてプラズマ生成放電が生じるようになって
いる。加速陰極2と加速陽極3との間に電位差を生じせ
しめる加速電源9は、プラズマ領域5内の電子を引き出
し、かつ10ン生成領域7中のイオンを加速陰極2まで
引き出す。加速陰極2は直接アースされて詣り、また、
イオン引出電極4bは電圧可変のイオンエネルギー制御
用電源10を介して加速陽極3に接続されている。ター
ゲット陰極4aも電源lO′によって加速陽極3に対す
る電圧を制御しうるようにされている。通常アルゴンガ
ス等の不活性ガスが流入口11a、llbから装置内部
に流入され、排出口12a、12bS 12cから排出
される。
また、本実施例において電子およびイオンの進行方向に
沿って磁場が与えられており、電子流およびイオン流の
横方向の拡がりが防止されている。
プラズマ領域5に設けられた仕切り13a、13bはガ
スの圧力差をつけるためのものである。
このように構成されたイオン源は以下の様に作動する。
カソード1と加速陰極2との間の放電によってプラズマ
領域5内にプラズマが発生する。
このプラズマを構成する電子は加速陽極3に引かれてイ
オン生成領域7に突入して、イオンを生成する。このイ
オンの一部は加速陽極2に引かれて加速陰極2の開口付
近に形成される負のポテンシャルバリアを引き下げる。
従って、プラズマ領域内のプラズマ密度に比例した電流
値−の電子流がイオン生成領域7に流入する。イオン生
成領域7においては、流入した電子の電流値(数)に比
例するイオンが生成される。このイオンはイオン引出電
極4bの電位によってそのエネルギーを制御されて引き
出し加速される。
上述した本実施例において、装置内に充填するガスがア
ルゴンガスであり、加速陰極2と加速陽極3との間の電
圧が100V、イオン引出電極4bと加速陽極3との間
の電圧が一400V、プラズマ領域5の真空度がQ、g
Torr、電子ビーム加速領域6の真空度が0.8 X
 l O−’Torr、イオン生成領域7の真空度が2
. OX 10−’Torr、イオン引出電極の開口径
が1mmφである場合の引き出されたイオンビームの電
流密度Iiと放電電流(はぼ電子ビーム電流に等しい)
との関係を第2図に示す。
曲線Aはターゲット陰極4aが加速陽極3と等電位の場
合、曲線Bはターゲット陰極4aの電位が加速陽極3に
対して一100Vの場合をそれぞれ示している。この実
験例から本発明によると大電流イオンビームを辱ること
ができることが明確である。
イオン引出電極4bと加速陽極3との間の電圧がそれほ
ど大きくない場合はイオン引出電極4bをターゲット陰
極4aと併合することができる。
また、イオン引出電極4bと加速陽極3との間の電圧は
、イオンエネルギー制御用電源10の電圧を制御するの
ではなく、加速陰極2と加速陽極3との間の加速電源9
の電圧値を制御することによ;ても変えることができる
。この場合の例を第3図および第4図に示す。第3図お
よび第4図に示され−たいずれの例においても、イオン
エネルギー制御用電源lOは設けられておらず、イオン
引出電極4bは直接アースされておりイオンエネルギー
の制御は加速電源9の電圧を制御することにより行われ
ている。第4図に示された実施例においては、加速陰極
2ではなく、カソードがアースされてふり、放電電源の
電圧を変化してもイオン引出電極4bと加速陽極3との
間の電圧を変化することができる。
第1図および第4図に示された実施例のように、電子ビ
ームガイド用磁場として一様磁場を用いても直径15+
nm程度の均一なイオンビームの照射が行なえることが
確認されているが、第5図に示されるようにイオン生成
領域7の外周部に永久磁石20を配してマルチポール磁
場を形成すると、イオンビームをさらに拡大することが
でき、大面積引き出しが可能となる。
本発明においては、種々の変形実施例が考えられるが、
加速陽極を2つに分け、第1イオン生成領域と第2イオ
ン生成領域に分離するようにしてもよいし、また、第6
図に示されるように、イオン引出電極4bの電位はター
ゲット陰極4aに対して電源10によって制御するよう
にしてもよい。
他の変形例としてターゲット陰極とイオン引出電極との
間に位置してさらに別の電極を設置し、この電極には大
きな引き出し電圧を印加し、イオン引出電極の電位によ
ってイオンビームのエネルギーを制御するようにすると
、低エネルギーの大電流イオンビームを引き出すことが
できる。
第7図は、本発明をスパッタ型イオン源として使用した
場合の実施例を示す。イオン生成領域7において生成さ
れたイオンは、導電性設置部17上のターゲット25に
衝突する。イオンの衝突によってターゲット材料はガス
状に飛敗し、さらにこの後電子ビームの照射によってイ
オン化されたターゲット原子は電極4bによって外方に
引出される。
第8図は負イオンを放出することのできる実施例を示す
概略図である。イオンと電子とではラーマ−半径が大き
く異なる。このため、外部磁場が印加されている場合、
プラズマから磁力線を横切る方向で電子のラーマ−半径
以上に遠く離れた空間ではイオンのみが存在することに
なる。本実施例はこのことに基いている。即ち、イオン
引出電極4bは、電子通路部分18から離れて設けられ
ている。このイオン引出電極4bがプラズマ電位(はぼ
加速陽極3の電位と同じ)に対して負の電位のときは、
正イオンが引き出される。逆に、プラズマ電位に対して
正の電位を有するときは、負イオンが引き出される。
なお、上述した各実施例において特願昭59−2767
38号に従ってカソードと加速陰極の間にプラズマ電位
分布成形用電極を配することは極めて有効である。
(発明の効果) 本発明のイオン源は入力電力に対するイオン電流値の比
が大きく、効率よく大電流イオンビームを得ることがで
きる。また、高効率であるので、フィラメントの寿命お
よび電極等への熱負荷を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の概略図であり、第2図は
、第1図の実施例におけるイオン電流密度と初期放電電
流との関係を示すグラフ、第3図および第4図は、本発
明の別の実施例の概略図、 第5図は、電子ビームガイド用マルチボール磁場を表わ
す側面図、 第6図は、本発明の更に別の実施例の概略図、第7図は
、本発明をスパッタ型イオン源として使用した場合の実
施例を示す概略図、 第8図は、負イオンを放出することのできる実施例を示
す概略図、 第9図は本発明の詳細な説明する図である。 1・・・・・・カソード、2・・・・・・加速陰極、3
・・・・・・加速陽極、4a・・・・・・ターゲット陰
極、4b・・・・・・イオン引出電極、5・・・・・・
プラズマ領域、6・・・・・・電子ビーム加速領域、7
・・・・・・イオン生成領域、8・・・・・・放電用電
源、9・・・・・・加速電源、lO・・・・・・イオン
エネルギー制御用電源。 Id  (A) 第3図 B 第4μm 第5vA 第6図 第7図 第8図 手続補正書(方式) 1.事件の表示   昭和60年特許願第132138
号2、発明の名称   電子ビーム励起イオン源3、補
正をする者 事件との関係  出願人 名称 (679)理化学研究所 4、代理人

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラズマ領域、加速陰極、電子ビーム加速領域、
    加速陽極、イオン生成領域およびターゲット陰極がこの
    順で設けられており、前記加速陽極に対して負の電位を
    前記ターゲット陰極に与える手段と、前記イオン生成領
    域において生成された正イオンまたは負イオンを吸引し
    、このイオンを引き出すイオン引出電極とが備えられて
    いる電子ビーム励起イオン源。
  2. (2)前記ターゲット陰極が前記イオン引出電極を兼ね
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    の電子ビーム励起イオン源。
JP60132138A 1985-05-28 1985-06-18 電子ビ−ム励起イオン源 Granted JPS61290629A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132138A JPS61290629A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 電子ビ−ム励起イオン源
EP86107195A EP0203573B1 (en) 1985-05-28 1986-05-27 Electron beam-excited ion beam source
CA000510112A CA1252581A (en) 1985-05-28 1986-05-27 Electron beam-excited ion beam source
DE86107195T DE3688860T2 (de) 1985-05-28 1986-05-27 Mittels Elektronenstrahl angeregte Ionenstrahlquelle.
US06/868,350 US4749910A (en) 1985-05-28 1986-05-28 Electron beam-excited ion beam source

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132138A JPS61290629A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 電子ビ−ム励起イオン源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61290629A true JPS61290629A (ja) 1986-12-20
JPH0375975B2 JPH0375975B2 (ja) 1991-12-04

Family

ID=15074250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60132138A Granted JPS61290629A (ja) 1985-05-28 1985-06-18 電子ビ−ム励起イオン源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61290629A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190300A (ja) * 1987-01-31 1988-08-05 東京エレクトロン株式会社 電子ビーム式プラズマ装置
JPH01176634A (ja) * 1987-12-30 1989-07-13 Tokyo Electron Ltd 電子ビーム励起イオン源
JPH01189838A (ja) * 1988-01-25 1989-07-31 Nissin Electric Co Ltd イオン源
JPH02297853A (ja) * 1989-02-28 1990-12-10 Tokyo Electron Ltd 電子ビーム励起イオン源
JPH0340342A (ja) * 1989-07-06 1991-02-21 Akira Oota イオンビーム照射装置
JPH0393141A (ja) * 1989-09-04 1991-04-18 Tokyo Electron Ltd イオン注入装置
JPH03210742A (ja) * 1990-01-11 1991-09-13 Tokyo Electron Ltd イオン源
JPH03219539A (ja) * 1989-10-27 1991-09-26 Tokyo Electron Ltd イオン生成方法およびイオン生成装置
JPH03219540A (ja) * 1989-11-14 1991-09-26 Tokyo Electron Ltd イオン源
US5089747A (en) * 1989-02-16 1992-02-18 Tokyo Electron Limited Electron beam excitation ion source
US5252892A (en) * 1989-02-16 1993-10-12 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
US5326981A (en) * 1991-09-27 1994-07-05 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Electron beam excited ion irradiation apparatus
JP2011501382A (ja) * 2007-10-22 2011-01-06 アクセリス テクノロジーズ, インコーポレイテッド ダブルプラズマイオンソース
JP2011065969A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Ulvac Japan Ltd イオン源及びイオン照射方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ROV.SCI.INSTRUM=1977 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190300A (ja) * 1987-01-31 1988-08-05 東京エレクトロン株式会社 電子ビーム式プラズマ装置
JPH01176634A (ja) * 1987-12-30 1989-07-13 Tokyo Electron Ltd 電子ビーム励起イオン源
JPH01189838A (ja) * 1988-01-25 1989-07-31 Nissin Electric Co Ltd イオン源
US5089747A (en) * 1989-02-16 1992-02-18 Tokyo Electron Limited Electron beam excitation ion source
US5252892A (en) * 1989-02-16 1993-10-12 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
JPH02297853A (ja) * 1989-02-28 1990-12-10 Tokyo Electron Ltd 電子ビーム励起イオン源
JPH057814B2 (ja) * 1989-07-06 1993-01-29 Akira Oota
JPH0340342A (ja) * 1989-07-06 1991-02-21 Akira Oota イオンビーム照射装置
JPH0393141A (ja) * 1989-09-04 1991-04-18 Tokyo Electron Ltd イオン注入装置
JPH03219539A (ja) * 1989-10-27 1991-09-26 Tokyo Electron Ltd イオン生成方法およびイオン生成装置
JPH03219540A (ja) * 1989-11-14 1991-09-26 Tokyo Electron Ltd イオン源
JPH03210742A (ja) * 1990-01-11 1991-09-13 Tokyo Electron Ltd イオン源
US5326981A (en) * 1991-09-27 1994-07-05 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Electron beam excited ion irradiation apparatus
JP2011501382A (ja) * 2007-10-22 2011-01-06 アクセリス テクノロジーズ, インコーポレイテッド ダブルプラズマイオンソース
JP2011065969A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Ulvac Japan Ltd イオン源及びイオン照射方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0375975B2 (ja) 1991-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0790757A1 (en) Fast atomic beam source
JPS61290629A (ja) 電子ビ−ム励起イオン源
US7622721B2 (en) Focused anode layer ion source with converging and charge compensated beam (falcon)
US7038389B2 (en) Magnetron plasma source
JPH04264346A (ja) イオン注入用のプラズマソース装置
CA1252581A (en) Electron beam-excited ion beam source
Tsai et al. Plasma studies on a duoPIGatron ion source
JP3064214B2 (ja) 高速原子線源
Ohgo et al. A dc high‐current low‐energy electron beam gun
JP3510174B2 (ja) イオン発生装置及び成膜装置
JP3366402B2 (ja) 電子ビーム励起負イオン源及び負イオン発生方法
Lee et al. Nanobeam production with the multicusp ion source
JPH0535537B2 (ja)
JPS62224686A (ja) イオン源
Guharay et al. Characteristics of focused beam spots using negative ion beams from a compact surface plasma source and merits for new applications
JPH02121233A (ja) イオン源
JPH10275566A (ja) イオン源
JPH04196032A (ja) 多量体イオン発生用マイクロ波イオン源、及びこのイオン源を用いたイオンビーム照射装置
JP2620474B2 (ja) イオンプレーティング装置
JPH04181636A (ja) 金属イオン源
JPH04236774A (ja) プラズマ源
EP0095879B1 (en) Apparatus and method for working surfaces with a low energy high intensity ion beam
JPH02267837A (ja) 大口径大イオン電流イオン源
Kwan et al. AD− surface‐conversion source for neutral beam applications
JPS594045Y2 (ja) 薄膜生成用イオン化装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term