JPH04181636A - 金属イオン源 - Google Patents

金属イオン源

Info

Publication number
JPH04181636A
JPH04181636A JP2308592A JP30859290A JPH04181636A JP H04181636 A JPH04181636 A JP H04181636A JP 2308592 A JP2308592 A JP 2308592A JP 30859290 A JP30859290 A JP 30859290A JP H04181636 A JPH04181636 A JP H04181636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion source
plasma
main body
metal
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2308592A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Murata
一男 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP2308592A priority Critical patent/JPH04181636A/ja
Publication of JPH04181636A publication Critical patent/JPH04181636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はイオンビームデポジション、イオン注入などの
イオンビーム技術に用いるイオン源の構造、特に金属の
イオンビームを提供するイオン源の構造に関するもので
ある。
〔従来の技術およびその課題〕
近年、先端技術の発展にともない、イオン源を用いた各
種材料表面の改質ならびに微細加工技術が注目され、盛
んに研究が行なわれている。これら技術の産業化を考え
た場合、作業効率の面から大口径でしかも大量のイオン
を均一に照射できるイオン源が必要となり、各所で研究
開発が行なわれている。しかし、これらは主にアルゴン
ガスなどのイオンビームな得るものであり、大口径で大
電流の金属イオンビームを得られるものはない。
そこで、本発明の目的は大口径で均一な金属イオンビー
ムの大イオン電流が得られるイオン源を提供することで
ある。
〔課題な解決するための手段〕
上記目的のため、本発明の金属イオン源においては、プ
ラズマを発生する中空陰極型のプラズマビーム源と、真
空槽壁に固定するイオン源本体と、このイオン源本体内
に配置しかつプラズマビーム源に対して正の電位を印加
する陽極と、イオン源本体の外部あるいは内部に配置す
る一対の集束コイルと、真空槽壁とイオン源本体との接
続部付近に設ける引出し電極と、イオン源本体内に設け
る遮蔽板と、イオン源本体内に設ける金属からなるター
ゲットとを備え、プラズマビーム源とイオン源本体と集
束コイルとの中心線をほぼ一致させる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明における一実施例における金属イオン源
の構造を示す断面図である。
プラズマビーム源1をイオン源本体8に絶縁して取り付
け、さらにイオン源本体8を真空槽壁9に取り付ける。
イオン源本体8の周囲にはプラズマビーム源1に近い方
に集束コイル6aを、真空槽壁9に近い方に集束コイル
3bを設ける。ここで、プラズマビーム源1、イオン源
本体8、集束コイル6aならびに集束コイル3bの中心
線はほぼ一致させる。
一方、イオン源本体8の内部には、イオン源本体8と絶
縁した円筒型もしくはイオン源本体8の中心線な囲む正
多角形の陽極2と、イオン源本体8ならびに陽極2のそ
れぞれと絶縁したターゲット4とを配置する。また、イ
オン源本体8のプラズマビーム源1と反対側には、イオ
ンビームラ引き出すために負の電圧を印加する多数の穴
な有する引出し電極5を絶縁して取り付ける。
さらに、イオン源本体8の中心軸上には遮蔽板6を設け
る。
イオン源本体8内では、プラズマビーム源1がプラズマ
ビーム源1の構成要素としてもつ、第3図に示す陽電極
13と小型集束コイル電極14とが形成する磁界と同一
方向の磁界をもつ集束コイル3aと、集束コイル6aと
は反対方向の磁界をモツ集束コイル3bとによってカス
プ磁界を形成している。
集束コイル3a、集束コイル3bのそれぞれに反対方向
の磁界を発生させるためには、次の2通りの構成がある
。それぞれの集束コイル6a、6bの巻方向が同じ場合
にはそれぞれの集束コイル3a、6bに反対方向の電流
を流し、それぞれの集束コイル3a、3bの巻方向が異
なる場合には双方の集束コイル3a、6bに同一方向の
電流を流すことでカスプ磁界を形成することができる。
集束コイル3a、集束コイル3bそれぞれが作る反対方
向の磁界がイオン源本体8中央部で出会うと反発し合う
ため、磁力線17はイオン源本体8の中心軸を中心とし
て放射状に延び、第2図に示すようなカスプ磁界を形成
する。
第3図は第1図におけるプラズマビーム源1の構成な示
す断面図である。
プラズマビーム源1は、水冷ボックス11を貫通してガ
ス導入パイプを兼ねるタンタル製のノ(イブからなる補
助陰極10、円板状の六ホウ化ランタンからなる主陰極
12、タングステン製の円板からなる熱板15、および
内部にリング状の永久磁石を有する陽電極16ならびに
小型集束コイル電極14などから構成する。
プラズマビーム源1の起動時には、補助陰極10と陽電
極13との間で、補助陰極10を通して導入したアルゴ
ン、水素などのガスを媒体として放電させる。補助陰極
10から放出される熱電子は、陽電極16により加速さ
れ、陽電極13中の永久磁石、ならびに小型集束コイル
電極14により形成される磁界の作用で高密度の電子ビ
ームとして集束し、陽電極13と小型集束コイル電極1
4の中心部の穴を通過して、さらに前方へ向かって拡散
する。このとき電子ビームは補助陰極10に通して導入
したアルゴンなどのガス分子と衝突して分子を電離させ
、電気的に正のイオン、負の電子、中性の分子が混在し
たプラズマを発生させ、全体としてはプラズマビームの
状態トなる。
この初期の放電により主陰極12が高温に加熱されると
、大量の熱電子が主陰極12から放出されるよりになり
、非常に高密度で大電流の放電が発生する。
このプラズマビーム源1は、極めて高い熱電子放射効率
を有する六ホウ化ランタンを主陰極12に用いることに
より、高密度の電子ビームを得るものであり、比較的低
い加速電圧で大電流が得られる特徴を有している。
また、陽電極13と小型集束コイル電極14とのそれぞ
れの中心部に)ま、プラズマビームを通すための小径の
穴が貫通させであるため、補助陰極10から導入するア
ルゴンガスなどが、これらの穴を通過するときに大きな
抵抗を受ける。このため、プラズマビーム源1の内部は
プラズマビーム源1の外部よりも高圧に保つことができ
、プラズマビーム源1の内部の圧力な、プラズマビーム
源1の外部の圧力より数10から数1000倍高くする
ことが可能となる。したがって、第1図においてイオン
源本体8内に金属イオンを形成しても、この金属イオン
がイオン源本体8内よりも圧力の高いプラズマビーム源
1の内部に拡散していくことはない。このため、イオン
源本体8内で発生する金属イオンによりプラズマビーム
源1が汚染すれることはないので、プラズマビーム源1
は長時間にわたり安定に作動できる。
さて、次に身頃の構成に基づくイオン源において、イオ
ンブームを引き出す方法を第1図、第2図ならびに第3
図を用いて説明する。
プラズマビーム源1で形成したプラズマは、第3図に示
す陽電極16および小型集束コイル電極14のそれぞれ
の中央部にある小径の穴を通過するため、円柱状のプラ
ズマとなってイオン源本体8内へ進入してくる。イオン
源本体8内では第2図に示すようにカスプ磁界が形成さ
れており、電子は磁界の磁力線に沿って運動しやすいた
め、第2図の磁力線17に沿って電位的にプラズマビー
ム源1よりも正の電位となっている陽極2へ入る。
すなわち、電子は中心から周囲へ放射状に発散して陽極
2へ入る。電子により形成されるプラズマは電子の軌跡
と同様な形状となるため、イオン源本体8内に円柱状の
形態で進入してきたプラズマはイオン源本体8内の中央
で周囲へ放射状に延びる円板状のプラズマ7に整形され
る。なお、中心軸上を進んで来た電子は周囲に発散せず
中心軸に沿って直進しようとするが、遮蔽板6があるた
め電子はここで跳ね返され磁力線17に沿って陽極2に
入ることになる。
第1図に示すプラズマ7を形成した後、金属のターゲッ
ト4に負の電位を印加すると、プラズマ7中のイオンが
ターゲット4方向に引かれスパッタリングが生じる。こ
のスパッタリングにより発生する金属の粒子は引出し電
極5の方向の運動成分をもって動くため、発生した金属
の粒子はプラズマ7中を通過することになる。プラズマ
、7中を通過するとき、金属粒子はプラズマ7中で電子
やイオンと衝突して電離し金属イオンとなる。このとき
引出し電極5にさらに負の電位な印加することにより、
イオン源本体8内から金属のイオンビーム16を引き出
すことが可能となる。なお、プラズマ7は高密度なプラ
ズマであるため、金属粒子のイオン化率が高くなるので
得られる金属イオン電流値も高いものとなる。
また、本発明においてはカスプ磁界によりプラズマを放
射状に均一に変形して陽極2に導いているため、大面積
のイオンビームを引出す場合には、イオン源本体8の口
径を大きくすることにより、容易如太口径で均一なイオ
ンビームを得ることが可能である、 ところで、第1図および第2図では負の電圧を印加して
イオンを引き出す加速電極1枚のみで引出し電極5を構
成する例を示したが、プラズマの閉じこめを目的とする
フローティング電位の遮蔽電極と加速電極の2枚、ある
いは前記2枚の電極にさらに減速電極を組み合わせた3
枚の電極で引出し電極を構成することも可能である。
また、第1図および第2図では遮蔽板6がカスプ磁界の
中上・にある例を示したが、カスプ磁界中心から引出し
電極までの範囲の中心軸上にあれば、いずれにあっても
同等の効果を示す。
さらに、第1図および第2図では集束コイル6a、3b
をイオン源本体8の外部に配置する例を示したが、イオ
ン源本体8の内部に配置してもよい。
なお、以上の実施例の説明においては、引出し電極5に
ターゲット4よりも負の電圧を印加する場合を示したが
、引出し電極5に印加する電圧はターゲット4に印加す
る電圧と同等もしくはそれ以下であっても、金属のイオ
ンビーム16を引き出すことは可能である。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明のイオン源では
、大面積でかつ均一に照射可能な大電流の金属イオンビ
ームを得ることが可能である。このため、イオンビーム
デボジシコンやイオン注入の分野において、大面積の被
加工物に対しても高。
速かつ均一な処理を施すことが可能となるっ
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例における金属イオン源
の構造を示す断面図、第2図はイオン源本体内の磁場状
態を説明するための断面図、第3図はプラズマビーム源
の構成を示す断面図である。 1・・・・・・プラズマビーム源、 2・・・・・・陽極、 3a、3b・・・・・・集束コイル、 4・・・・・・ターゲット、 5・・・・・・引出し電極、 6・・・・・・遮蔽板、 8・・・・・・イオン源本体、 9・・・・・・真空槽壁。 第!〆 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラズマを発生する中空陰極型のプラズマビーム源と、
    真空槽壁に固定するイオン源本体と、該イオン源本体内
    に配置しかつ該プラズマビーム源に対して正の電位を印
    加する陽極と、前記イオン源本体の外部あるいは内部に
    配置する一対の集束コイルと、前記真空槽壁とイオン源
    本体との接続部付近に設ける引出し電極と、前記イオン
    源本体内に設ける遮蔽板と、前記イオン源本体内に設け
    る金属からなるターゲットとを備え、前記プラズマビー
    ム源とイオン源本体と集束コイルとの中心線はほぼ一致
    させることを特徴とする金属イオン源。
JP2308592A 1990-11-16 1990-11-16 金属イオン源 Pending JPH04181636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308592A JPH04181636A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 金属イオン源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308592A JPH04181636A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 金属イオン源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04181636A true JPH04181636A (ja) 1992-06-29

Family

ID=17982896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2308592A Pending JPH04181636A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 金属イオン源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04181636A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005146363A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Toshio Goto 金属イオンの供給装置とその方法
CN104131259A (zh) * 2014-06-17 2014-11-05 北京大学深圳研究生院 一种金属离子源和真空镀膜系统
CN112655066A (zh) * 2018-09-12 2021-04-13 恩特格里斯公司 使用镓的离子植入工艺及设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005146363A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Toshio Goto 金属イオンの供給装置とその方法
JP4578798B2 (ja) * 2003-11-17 2010-11-10 俊夫 後藤 金属イオンの供給装置
CN104131259A (zh) * 2014-06-17 2014-11-05 北京大学深圳研究生院 一种金属离子源和真空镀膜系统
CN104131259B (zh) * 2014-06-17 2016-09-28 北京大学深圳研究生院 一种金属离子源和真空镀膜系统
CN112655066A (zh) * 2018-09-12 2021-04-13 恩特格里斯公司 使用镓的离子植入工艺及设备
CN112655066B (zh) * 2018-09-12 2022-04-01 恩特格里斯公司 使用镓的离子植入工艺及设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3530036A (en) Apparatus for generating fusion reactions
Oks Plasma cathode electron sources: physics, technology, applications
US4684848A (en) Broad-beam electron source
JP3425154B2 (ja) イオン銃
US4541890A (en) Hall ion generator for working surfaces with a low energy high intensity ion beam
US4122347A (en) Ion source
JPH0375975B2 (ja)
US3025429A (en) Ion magnetron
JPH04181636A (ja) 金属イオン源
JP3504290B2 (ja) 低エネルギー中性粒子線発生方法及び装置
JP3064214B2 (ja) 高速原子線源
JP2002056786A (ja) イオン注入装置用のイオン源
JPH08306329A (ja) 高磁束密度イオン源
JP3098360B2 (ja) シングル・タンデム加速両用イオン加速器
JPH04126340A (ja) イオン源
JP4263806B2 (ja) イオン発生方法およびイオン源
JP3213135B2 (ja) 高速原子線源
JP2838738B2 (ja) 電子サイクロトロン共振イオン源
JPH02267837A (ja) 大口径大イオン電流イオン源
JPH0750637B2 (ja) 高速原子線源
EP0095879B1 (en) Apparatus and method for working surfaces with a low energy high intensity ion beam
JP2001083298A (ja) 静電閉じ込め核融合装置
JP2000294158A (ja) イオン発生方法およびイオン源
JPH077640B2 (ja) イオン源
JPH04104433A (ja) イオン源