JPS61289681A - 超伝導トンネル接合素子の製作方法 - Google Patents

超伝導トンネル接合素子の製作方法

Info

Publication number
JPS61289681A
JPS61289681A JP60132713A JP13271385A JPS61289681A JP S61289681 A JPS61289681 A JP S61289681A JP 60132713 A JP60132713 A JP 60132713A JP 13271385 A JP13271385 A JP 13271385A JP S61289681 A JPS61289681 A JP S61289681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
superconducting
metal film
superconducting metal
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60132713A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Takami
高見 哲也
Taku Noguchi
卓 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60132713A priority Critical patent/JPS61289681A/ja
Publication of JPS61289681A publication Critical patent/JPS61289681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0912Manufacture or treatment of Josephson-effect devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、超伝導トンネル接合素子の製作方法に関し
、特に同一真空槽内で一度も大気中にさらしたりするこ
となくエツジ接合型の超伝導トンネル接合を製作する方
法に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は、従来の工、フジ接合型の超伝導トンネル接合
素子の断面図を示したものである0図において、1,3
は鉛(Pb)、ニオブ(Nb)等の超伝導金属膜、2は
シリコン(Sl)、シリコンモノオキサイド(S 10
)又は厚い金属酸化膜等の絶縁層、4は薄い金属酸化膜
(〜数十人)、アモルファスシリコン(a−3l)等か
らなるトンネル障壁、5はシリコン(St)、ガラス(
Si0重)等からなる基板である。
従来のエツジ接合型の超伝導トンネル接合素子の製作方
法を以下に記す。
真空槽内において基板5上に超伝導金属膜3、例えばN
bを蒸着し、さらにその表面に例えば陽極酸化法により
絶縁層2.ここでは酸化ニオブ(Nb*Os)を形成す
る0次に基板を真空槽外に取り出し、レジストでエツジ
部分をパターニングし、エツチング技術により超伝導金
属113.絶縁層2をエツチングして超伝導金属膜3に
エツジを形成する0次に再び基板を真空槽内に戻し超伝
導金属11!3のエツジ部分の表面の自然酸化膜や前段
階までの製作過程の残留物等を取り除くためにスパッタ
クリーニングを行なう、そして例えばプラズマ酸化等の
方法を用いて超伝導金属膜3のエツジ部分の表面を酸化
してトンネル障壁4を形成する。さらに超伝導金属膜1
を蒸着してエツジ接合型の超伝導トンネル接合素子を製
作する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の超伝導トンネル接合素子の製作方法では真空槽内
において一連の動作を行なうことができず、エツジ接合
型のトンネル接合を形成する前段階で汚染された超伝導
金属膜のエツジ部分の表面をスパッタクリーニングする
必要があり、そのために素子がスパッタクリーニングに
よってダメージを受け、素子特性が劣化したり、素子特
性の均一性が得にくいといった問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、超伝導金属膜、絶縁層の蒸着及びトンネル障
壁の形成を同一真空槽内で一度も真空を破ることなく丘
ない、超伝導金属膜表面を清浄に保ったままトンネル障
壁を形成することのできる超伝導トンネル接合素子の製
作方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る超伝導トンネル接合素子の製作方法は、
基板上に段差部を設けることによって超伝導金属膜にエ
ツジを形成し、さらに絶縁層を基板に対して角度をもた
せて段差の高い方から蒸着することにより、超伝導金属
膜のエツジ部分以外の部分に選択的に絶縁層を形成する
ものである。
〔作用〕
この発明においては、基板上に段差部を設け、絶縁層を
該基板に対して角度を持たせて蒸着するようにしたこと
から、超伝導金属膜のエツジ部分及び絶縁層は同一真空
槽内で一度も真空を破らずに連続的に形成され、従来の
スパッタクリーニングの過程は不要となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例によるエツジ接合型超伝導ト
ンネル接合素子の製作方法を模式的に示したもので、(
a)、 (b)、 (0)の順で製作過程を示している
0図において、1.3はニオブ(Nb)、鉛(Pb)等
の超伝導金属膜、2はシリコンモノオキサイド(Sin
)、 シリコン(S i)又は厚い金属酸化膜等の絶縁
膜、4は金属酸化膜、アモルファスシリコン(a−5t
)等のトンネル障壁、5はシリコン(St)、ガラス(
Sloz)等からなる基板、6は基板5上に形成され、
St、5108等からなる段差部、7は絶縁層2の蒸着
方向を示している。
次に製作方法について説明する。
本製作方法では、基板5上例えばSi基板上にCVD、
電子ビーム蒸着法等でSlを堆積させた後エツチング又
はリフトオフ法により段差部6を形成する0段差部6は
〜5000人程度で6る。該段差部6を形成後、上記基
板5上に第1の超伝導金属膜3、例えばNbを〜400
0人程度、電子ビーム蒸着等の蒸着法により蒸着する。
これにより第1の超伝導金属膜3に段差部6の厚さ分だ
け段差ができエツジを形成する(以上の過程を第1図・
<8)に示す)。
次に基板5を傾は段差部6の高い方から、即ち矢印7の
方向から絶縁層21例えばSiを電子ビーム蒸着等の蒸
着法により〜2000人程度蒸電子る。
蒸着方向7が基板5に対して段差部6の方に傾いている
ため、第1の超伝導金属3のエツジ部分は、絶縁層2に
覆われることがなく、その表面は清浄な状態に保たれる
(以上の過程を第1図(b)に示す)トンネル障壁4は
例えば露出している第1の超伝導金属膜3のエツジ部分
をプラズマ酸化法等の方法によって酸化して形成する。
該トンネル障壁4を形成した後その上に第2の超伝導金
属膜1、例えばNbを〜7000人程度電6ビーム蒸着
法等の蒸着法により蒸着し、エツジ接合型の超伝導トン
ネル接合素子を製作する(以上の過程を第1図(C)に
示す)。
このように、本実施例の製作方法においては、すべての
処理を同一真空層内で一度も真空を破ることはなく行な
うことができるため、超伝導金属膜のエツジ部分の表面
は汚染されることがなくなリ、スパッタクリーニングの
必要はなくなる。その結果、素子特性の向上及びその均
一性の向上を図ることができる。
また、接合面積は段差部6の高さ、絶縁層2の蒸着方向
7及び素子分離時の超伝導金属膜1の巾で制御すること
ができ、素子の分離はレジストをマスクとしたエツチン
グ技術により行なう。
なお、上記実施例では基板5上に段差部6を蒸着によっ
て形成する方法について説明したが、エツチング技術に
よ、て基板5自身をエツチングすることにより形成して
もよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、基板上に段差部を設
け、絶縁層を基板に対して角度を持たせて蒸着すること
により、同一真空槽内で、超伝導金属膜のエツチングの
表面を清浄に保ったままエツジ接合型のトンネル接合素
子を製作することができるので、素子特性及びその均一
性が向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(al〜(C)は本発明の一実施例によるエツジ
接合型超伝導トンネル接合素子の製作方法を示す模式図
、第2図は従来のエツジ接合型の超伝導トンネル接合素
子の断面図である。 1・・・第2の超伝導金属膜、2・・・絶縁膜、3・・
・第1の超伝導金属膜、4・・・トンネル障壁、5・・
・基板、6・・・段差部、7・・・絶縁層の蒸着方向。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エッジ接合型の超伝導トンネル接合素子の製作方
    法において、基板上に段差部を設け、該段差部及び上記
    基板上に第1の超伝導金属膜を蒸着し、該金属膜上に絶
    縁層を上記基板に対して所定角度をなす方向から蒸着し
    、上記第1の超伝導金属膜のエッジ部分にトンネル障壁
    を形成し、該障壁及び上記絶縁層の上に第2の超伝導金
    属膜を蒸着したことを特徴とする超伝導トンネル接合素
    子の製作方法。
JP60132713A 1985-06-18 1985-06-18 超伝導トンネル接合素子の製作方法 Pending JPS61289681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132713A JPS61289681A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 超伝導トンネル接合素子の製作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132713A JPS61289681A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 超伝導トンネル接合素子の製作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61289681A true JPS61289681A (ja) 1986-12-19

Family

ID=15087831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60132713A Pending JPS61289681A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 超伝導トンネル接合素子の製作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61289681A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4124773A1 (de) * 1991-07-26 1993-01-28 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zur herstellung eines josephson-elementes
JPH0555650A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Toshiba Corp 集積回路の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4124773A1 (de) * 1991-07-26 1993-01-28 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zur herstellung eines josephson-elementes
JPH0555650A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Toshiba Corp 集積回路の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61289681A (ja) 超伝導トンネル接合素子の製作方法
KR100228765B1 (ko) 셀 어퍼처 마스크 제조방법
JPS61181178A (ja) ジヨセフソン接合素子とその製造方法
JPH06104206A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
JPS5921193B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH04360543A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH06310542A (ja) 半導体装置の電極の製造方法
JPS6245030A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60167326A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0745586A (ja) パタ―ン化有機物薄膜形成法
JPS6149437A (ja) 半導体装置
JPH0372634A (ja) Mes fetの製造方法
JPH0249426A (ja) パターン形成方法
JP2550495B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3304595B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6257262A (ja) ジヨセフソン接合素子の製造方法
JPS63308958A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6167975A (ja) ジヨセフソン接合素子の製造方法
JPS63205972A (ja) 超伝導回路装置とその製造方法
JPH03227026A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62114239A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6329593A (ja) 超伝導トランジスタおよびその製造方法
JPS62172774A (ja) ジヨセフソン集積回路の製造方法
JPS62235756A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0360179B2 (ja)