JPS61288638A - 調歩同期によるデ−タ伝送方式 - Google Patents

調歩同期によるデ−タ伝送方式

Info

Publication number
JPS61288638A
JPS61288638A JP12981585A JP12981585A JPS61288638A JP S61288638 A JPS61288638 A JP S61288638A JP 12981585 A JP12981585 A JP 12981585A JP 12981585 A JP12981585 A JP 12981585A JP S61288638 A JPS61288638 A JP S61288638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sent
motor
malfunction
data transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12981585A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihide Umetsu
梅津 明英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12981585A priority Critical patent/JPS61288638A/ja
Publication of JPS61288638A publication Critical patent/JPS61288638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は調歩同期によるデータ伝送方式に係り、4Iに
応答の遅い機器に対する制御信号の送出に好適なデータ
伝送方式に関する。
〔発明の背景〕
データ伝送において、データに誤りが生じた場合には1
例えば特開昭57−188156号公報に記載されてい
るように、受信側から送信側圧データ再送要求を出し、
正確なデータが受信側に伝送されるようになっている。
しかるに、斯かるデータ伝送方式は、双方向の伝送路を
有するものに適用できるが1片方向の伝送路しか有さな
い場合には適用できない。従って1片方向の伝送路しか
ない場合において、正確なデータが受信側に伝送される
新たな技術が必要となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は1片方向の伝送路しかない場合でも、正
確なデータを伝送できる調歩同期によるデータ伝送方式
を提供することにある。
〔発明の概要〕
伝送路においては、誤り率が任意の値で必ず存在する。
この保護機能として、誤り検出及び誤り訂正機能がある
。これらは、誤り率、伝送品質、ハード規模等との兼ね
合いで選択することが重要である。
本発明では、ハード量を増加させることなく正常なデー
タが伝送されるようにする為、同一のデータを繰り返し
送出し、受信側が誤ったデータで誤動作した場合1次に
受信される正常なデータで前記誤動作を修正するように
する。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
図は本発明方式を適用したデータ伝送路の一例を示す構
成図で、送信側にあっては、ル本のパラレルデータがマ
ルチプレクサ1によりシリアルデータに変換され、該シ
リアルデータに調歩同期式送信器2によりスタートビッ
ト、ストップビット、パリティビットが付加され、スタ
ートビット、ストップビット、パリティビットが付加さ
れたシリアルデーメゾ1″−繰り返し送出される。この
送出されたデータは、光送信器3により光信号に変換さ
れて伝送路に送出される。
受信側にあっては、光受信器4で光信号を電気信号に変
換し、これを調歩同期式受信器5で受信してパリティチ
ェックを行い、デマルチプレクサ6でシリアルデータを
パラレルデータに変換する。そして、このパラレルデー
タfよりステップモータ7の制御を行つ。
本実施例において、送信側から同じデータが繰り返し送
出され続けている間に仮に伝送路系において誤りが発生
した場合、同一のデータが再送されてくる為、一種の誤
り訂正が為される。
例えば、1ビット誤った場合はパリティエラーとなり、
データは誤りと判断され、ステップモータ7には古いデ
ータが送り続けられる。
これに対して、2ビット誤った場合、パリティエラーは
検出されないで、誤ったデータがモータ7側に送られる
。モータ7では、誤ったデータにより誤動作を開始する
が、モータの応答速度よりもデータの伝送速度が速いた
め、再び送られてくるデータが正しい場合には、該正常
データがモータ7に送られるので、モータ7は誤動作は
正常データにより修正する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、誤り検出機能及び誤り訂正機能等して
よるハード量の増加及びこれらのことによる符号化効率
の低下を回避して、受信側機器の正常動作を確保するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を適用したデータ伝送系の構成図
である。 1・・・マルチプレクサ、  2・・・調歩同期式送信
器。 3・・・光送信器、    4・・・光受信器。 5・・・調歩同期式受信器、6・・・デマルチプレクサ
。 7・・・ステップモータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 調歩同期方式によるシリアルデータを送信側から受信側
    に送出するとき、同一のデータを送信側から受信側に繰
    り返し送出することを特徴とする調歩同期によるデータ
    伝送方式。
JP12981585A 1985-06-17 1985-06-17 調歩同期によるデ−タ伝送方式 Pending JPS61288638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12981585A JPS61288638A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 調歩同期によるデ−タ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12981585A JPS61288638A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 調歩同期によるデ−タ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61288638A true JPS61288638A (ja) 1986-12-18

Family

ID=15018903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12981585A Pending JPS61288638A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 調歩同期によるデ−タ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61288638A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292572A (ja) * 1988-09-29 1990-04-03 Pfu Ltd シリアルインターフェースにおけるプリンタ切換装置の切換方式
JP2010193225A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Sharp Corp シリアル転送装置、シリアル転送システム及びシリアル転送システムを備えた画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292572A (ja) * 1988-09-29 1990-04-03 Pfu Ltd シリアルインターフェースにおけるプリンタ切換装置の切換方式
JP2010193225A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Sharp Corp シリアル転送装置、シリアル転送システム及びシリアル転送システムを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4584684A (en) Data transmission method
US4622682A (en) ARQ transmission system
US7340023B1 (en) Auto baud system and method and single pin communication interface
JPS61288638A (ja) 調歩同期によるデ−タ伝送方式
US20080045151A1 (en) Communication system
KR100260988B1 (ko) 보오 레이트 생성 장치
EP0239323A2 (en) CPU channel to control unit extender
JP2655099B2 (ja) シリアル通信方法
JPS627239A (ja) デ−タ伝送速度設定方式
JPH0319441A (ja) 応答タイミング制御型arq方式
JP2558119B2 (ja) 送受信回路
JPS5983430A (ja) シリアル伝送回路
JPH104413A (ja) データ伝送システム
KR100261074B1 (ko) 통신 중계기에서의 보오 속도 보정방법 및 장치
GB1422291A (en) Data transmission systems
JPH04304746A (ja) 通信方法
JPH09326782A (ja) シリアル通信方法
JPH11234364A (ja) 通信制御方法及び通信モジュール
JPS60100844A (ja) パラレル通信制御装置
JPH0637738A (ja) データ伝送誤り制御方式
JPH07297810A (ja) データ伝送装置
JPS5918897B2 (ja) 送信局における伝送結果判定装置
JPS63290034A (ja) デ−タ伝送方式
JPS61111035A (ja) デ−タ通信方式
JPH077944B2 (ja) 信号伝送装置