JPS6128841Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128841Y2
JPS6128841Y2 JP8824981U JP8824981U JPS6128841Y2 JP S6128841 Y2 JPS6128841 Y2 JP S6128841Y2 JP 8824981 U JP8824981 U JP 8824981U JP 8824981 U JP8824981 U JP 8824981U JP S6128841 Y2 JPS6128841 Y2 JP S6128841Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
reinforcing rod
ground
fixed
pin insertion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8824981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57199668U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8824981U priority Critical patent/JPS6128841Y2/ja
Publication of JPS57199668U publication Critical patent/JPS57199668U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6128841Y2 publication Critical patent/JPS6128841Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は支柱上部に屋根を片持ち状に支持し
てなる簡易車庫において支柱と反対側の屋根先端
を支持する屋根支持装置に関するものである。
従来のこの種の支持装置は、単に一本の補強杆
の上端部を、屋根の垂木に直接、又は固定金具を
介して固着し、下端部を地面のコンクリートに直
接又はアンカーを介して植設固定していた。とこ
ろで、屋根先端の地面からの高さを一定にするこ
とは非常に困難である。そして、補強杆の上端部
を予め、屋根に固着した状態で補強杆の下端部を
コンクリートに差込んで固定する場合は、屋根の
揺れや振動により補強杆の下端部のコンクリート
への固定が不完全になり易いので、補強杆の下端
部、又はアンカーのみを地面コンクリートに埋設
固化した後に、補強杆上端部を垂木に固定してい
る。しかし、上述のように、屋根先端の地面から
の高さは一定でないので、補強杆上端部を垂木に
固定することが容易でなかつた。
この考案は上記の点に鑑み、取付けが容易にで
き、屋根と地面間の距離が一定でなくとも取付け
に支障をきたさず、しかも十分な強度を有する屋
根支持装置を提供することを目的とする。
次に、図面に基いてこの考案の実施例を説明す
る。
第1図はこの考案に係る簡易車庫を示す正面図
であり、地面1に立設した支柱2の上部に傾斜屋
根3の下端を片持ち状に支持して、簡易車庫が構
成されている。4は方杖、5は屋根3を構成する
垂木で、その下端が前記支柱2に連結されてい
る。Aはこの考案に係る屋根支持装置の一構成要
素である補強杆であり、その上端部及び下端部は
それぞれ後述されるようにして、支持装置の他の
構成要素である上、下の連結具B,Cにより、前
記垂木5及び地面1に固定される。
第2図は第1図の矢印方向より見た一部省略
拡大側面図である。屋根支持装置は前記垂木5の
上端部近傍から地面の前記垂木5に対応する位置
まで延びる長尺棒状の補強杆Aと、前記垂木5の
上端部近傍の下面に固着される屋根連結具Bと、
及び地面1の前記垂木5の上端部に対応する位置
において固定される地面連結具Cとから構成され
ている。
補強杆Aは、少なくとも上下2本の管6,7
を、入れ子式に摺動自在に嵌合し、一方の管7か
ら延出されたボルト9を、他方に管6の端部近傍
内側に固定部材14により固着したナツト13の
ねじ孔15にねじ込むことにより、長さ調整が可
能に構成されている。固定部材10は管7内に嵌
入し、外側からねじ12をねじ込んで固定してあ
り、また、ボルト9は固定部材の孔11にねじ込
むとともに、固定部材に溶接するなどして、管7
を管6に対して回転する場合に、ボルト9が管7
とともに回転するようにしてある。
こうして、管7に固定されたボルト9と管6に
固定されたナツト13により長さ調整具8が構成
されており、管6,7を互いに反対方向に回転方
向に回転することにより、補強杆の長さを任意調
整し、その長さに固定することができる。
また管6の上端部には固定ねじ16が取付けら
れている。この固定ねじ16は固定部材17の中
央孔18に前記固定ねじ16の下端部を貫通し、
固定部材の下方に突出した部分を固定部材に溶接
し、前記固定部材17を管6の上端中空部に押入
するとともに、管の外側からねじ19を貫通し、
かつ固定部材17に設けてあるねじ孔にねじ込ん
で、前記固定ねじの上部のおねじを切つてある部
分を管6の上端より上方に突出させた状態で管に
固定してある。
前記管7の下端部にはピン挿通孔20が設けて
ある。図示の例では、前記ピン挿通孔は、管7の
下端近傍において材軸と直交する方向に貫通させ
てある。
補強杆Aの構成は以上のとおりである。
次に、屋根連結具Bは、一例として両側壁2
1,22と底壁23とでU字形をなすねじ受け部
材24と、前記両側壁に直交する方向に貫通され
るボルトとナツトなどの止着部材25とからなつ
ており、ねじ受け部材の両側壁の間に前記垂木5
を嵌合するとともに、両側壁21,22を垂木5
を嵌合するとともに、両側壁21,22を垂木5
の両側面に当接して、両側壁を垂木に止着部材2
5によつて固定してある。この状態においてねじ
受け部材24の底壁23と垂木5の下面との間は
適宜隔てられている。そして、前記底壁23には
前記補強杆の固定ねじ16をねじ込みうるねじ孔
が設けてある。
次に、地面連結具Cは両側壁26,27と底壁
28とでU字形をなす連結部29と、この連結部
の底壁28に貫通して下方に延長され、上端部の
頭部30で連結部に係止されているアンカー部3
1と、連結部の両側壁26,27に設けてあるピ
ン挿通孔32,33に挿通しうる係止ピン34と
からなつている。そして、前記アンカー部31を
コンクリートに埋込み、連結部29を地表から上
方に突出させた状態で固定される。係止ピン34
はほぼL形をなしているため、直線部分を前記ピ
ン挿通孔32,33に挿通し切ると、一端の屈曲
部によつて止められ、他端に設けてあるねじ孔3
5がピン挿通孔反対側に現われる。従つて、その
ねじ孔35に止めねじ36をねじ込むと、係止ピ
ンは連結部29から外れなくなる。
上述のような構成により、この屋根支持装置を
用いるときは、補強杆Aの長さ調整具8を介し
て、屋根連結具Bと地面連結具C間距離よりもわ
ずかに短かくしておき、まず、補強杆の固定ねじ
16を屋根連結具Bにねじ込んで、補強杆Aの上
端部を屋根連結具Bに連結する。次いで、管7を
管6に対して一定方向に回し、ボルト9のナツト
13へねじ込み量を少なくして補強杆のさを長く
し補強杆の下端部を地面連結具Cの両側壁26,
27の間に嵌合して、補強杆下端に設けてあるピ
ン挿通孔20と地面連結具のピン挿通孔32,3
3とを合致させ、これらピン挿通孔に係止ピン3
4を挿通し、先端に止めねじ36をねじ込む。
こうして、補強杆Aは屋根先端と地面との間に
張設され、上、下両端がそれぞれ屋根と地面に固
定されている。従つて、屋根に煽り風が上向きの
力を加えても、屋根先端部が過度に上下振動した
り、支柱もろとも転覆又は倒状することが防止さ
れる。
そして、補強杆Aは長さ調整具により長さを加
減でき、かつ、適宜の長さで固定可能であるか
ら、屋根上端の地面からの高さが一定でなくと
も、補強杆を容易に張設することができる。ま
た、補強杆は上端から固定ねじ及び屋根連結具に
より屋根に、下端が係止ピンを用いる地面連結具
により地面にそれぞれ連結されるから、連結強度
が非常に大きく、しかも、簡単に取付け、取外し
もできる。
図示の実施例では長さ調整具8の固定部材10
とボルト9を下の管7に取付け、ナツト13を上
の管に取付けたが、これと逆に取付けてもよいこ
とはいうまでもない。
また、地面連結具の連結部及びアンカー部の形
状も図示の例に限定されない。
以上のように、この考案によれば、屋根と地面
間の距離が一定でない簡易車庫においても補強杆
を簡単に、かつ、強固に取付けることができる。
また、既設の簡易車庫にも容易に取付け、又は取
外しができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る簡易車庫の正面図、第
2図はこの考案の一実施例を示す、第1図の矢視
方向の側面図、第3図は第2図の−線に沿つ
た断面図、第4図は地面連結具の斜視図である。 3……屋根、5……垂木、A……補強杆、6,
7……管、8……長さ調整具、9……ボルト、1
3……ナツト、16……固定ねじ、20……ピン
挿通孔、29……連結部、31……アンカー部、
B……屋根連結具、C……地面連結具、32,3
3……ピン挿通孔、34……係止ピン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 支柱上部に屋根を片持ち状に支持してなる簡易
    車庫において、支柱と反対側の屋根先端と地面と
    の間に取付けられる下記(イ)(ロ)(ハ)からなる屋根支持
    装置。 (イ) 入れ子式に摺動自在に嵌合された上、下少な
    くとも二つの管の一方の端部内にボルトを固定
    し、他方の端部近傍内側にナツトを固着して管
    の相対回転により前記ボルトの前記ナツトに対
    するねじ込み量の加減により長さ調整可能で、
    下端にピン挿通孔を備え、上端に上方に突出す
    る固定ねじを備えた補強杆。 (ロ) 屋根の垂木の先端下面に固着され、前記補強
    杆の固定ねじがねじ込まれる屋根連結具。 (ハ) 地表に突出される連結部とアンカー部とを有
    し、前記アンカー部により地面の前記屋根連結
    具に対応する位置に固定され、前記連結部に
    は、前記補強杆の下端部を嵌合した状態におい
    て補強杆の前記ピン挿通孔と合致するピン挿通
    孔が設けられ、両ピン挿通孔に挿通した係止ピ
    ンにより前記補強杆の下端部と連結される地面
    連結具。
JP8824981U 1981-06-16 1981-06-16 Expired JPS6128841Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8824981U JPS6128841Y2 (ja) 1981-06-16 1981-06-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8824981U JPS6128841Y2 (ja) 1981-06-16 1981-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57199668U JPS57199668U (ja) 1982-12-18
JPS6128841Y2 true JPS6128841Y2 (ja) 1986-08-26

Family

ID=29883429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8824981U Expired JPS6128841Y2 (ja) 1981-06-16 1981-06-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128841Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192502U (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 四国化成工業株式会社 組立式雨除け構築物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57199668U (ja) 1982-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6128841Y2 (ja)
JPS6214280Y2 (ja)
JP3034570U (ja) 手摺用支柱の取付装置
JP2534436Y2 (ja) 防護柵の横桟取付け用金具
JPS6039395Y2 (ja) 手摺用取り付け金具
JPS6337379Y2 (ja)
JPH0335787Y2 (ja)
JPS6332241Y2 (ja)
JP4098138B2 (ja) 支柱用支持金具
JPS6315475Y2 (ja)
JPS6113649Y2 (ja)
JP4046670B2 (ja) 屋根
KR200220882Y1 (ko) 스프링클러 지지대
JP2547542Y2 (ja) 手摺笠木と柱との連結金具
JPS6315476Y2 (ja)
JPS624128Y2 (ja)
JPH0455134Y2 (ja)
JP2552732Y2 (ja) ベランダ型枠用アンカー
JP2766975B2 (ja) 手摺支柱立設装置
JP2600766Y2 (ja) 手 摺
KR910006600Y1 (ko) 지주설치용 앵커장치
JPS5915318Y2 (ja) 支柱据付け用アンカ−装置
JPS6128842Y2 (ja)
JPH0636196Y2 (ja) パネルフエンス
JPS5844162Y2 (ja) 桁の取付構造