JPS61287122A - マスク検査方法 - Google Patents

マスク検査方法

Info

Publication number
JPS61287122A
JPS61287122A JP60128766A JP12876685A JPS61287122A JP S61287122 A JPS61287122 A JP S61287122A JP 60128766 A JP60128766 A JP 60128766A JP 12876685 A JP12876685 A JP 12876685A JP S61287122 A JPS61287122 A JP S61287122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
pattern
electron beam
detector
detection signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60128766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0648380B2 (ja
Inventor
Toshiaki Shinozaki
篠崎 俊昭
Sadao Sasaki
佐々木 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12876685A priority Critical patent/JPH0648380B2/ja
Priority to US06/871,792 priority patent/US4748327A/en
Priority to EP86304431A priority patent/EP0206633B1/en
Priority to DE8686304431T priority patent/DE3683958D1/de
Publication of JPS61287122A publication Critical patent/JPS61287122A/ja
Publication of JPH0648380B2 publication Critical patent/JPH0648380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/82Auxiliary processes, e.g. cleaning or inspecting
    • G03F1/84Inspecting
    • G03F1/86Inspecting by charged particle beam [CPB]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/227Measuring photoelectric effect, e.g. photoelectron emission microscopy [PEEM]
    • G01N23/2273Measuring photoelectron spectrum, e.g. electron spectroscopy for chemical analysis [ESCA] or X-ray photoelectron spectroscopy [XPS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、LSIの製造等に使用されるマスクの欠陥の
有無及びパターンの正否を検査するマスク検査方法に関
する。
(発明の技術的背景とその問題点) 従来、フォトマスク等に形成されたパターンの検査を行
うマスク欠陥検査方法においては、マスクの一生面に光
(通常その波長は0.4〜0.7μm)を照射し、パタ
ーンの゛有無に対応する透過光量を検出して、上記マス
クの欠陥の有無及びパターンの正否を検査している。実
際には、マスクを光照射方向と直交する面内で平行移動
し、このとき検出される第1の走査信号(検出信号)と
パターン形成の際に用いられる設計データに基いて得ら
れる第2の走査信号(基準信号)とを比較照合して上記
検査を行うようにしている。
ところで、この種の検査方法では、マスクを透過した光
の干渉や回折等のために、1[μm]内外の欠陥の検出
が略限界である。所謂ステッパと称される光学的な縮小
投影露光装置では、マスクの像を光学的に175〜1/
10に縮小してウェハを露光するので、この程度の欠陥
が検出できれば十分であった。
しかしながら、近年、1[μyn]以下の線幅を持つ超
LSIの開発が指向されるに伴い、X線。
電子ビーム或いはイオンビームを用いてパターンの転写
を行うことが期待されている。これらの転写技術では縮
小転写は極めて難しく、必然的に等倍転写と云うことに
なる。従って、0.1〜0.2[μTrL]の欠陥検出
及び寸法制御が要求される。ところが、このような検出
精度を得ることは、光を用いた従来方法では困難であっ
た。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、その目的
とするところは、1[μ乳〕以下の微細な欠陥及び寸法
誤差をも検出することができ、X線転写や電子ビーム転
写等に用いられるマスクの検査等に有効なマスク検査方
法を提供することにある。
〔発明の概要] 本発明の骨子は、光の代わりに電子を用いてパターンの
欠陥検査等を行い、光の回折や干渉等に起因する検出精
度の低下を防止することにある。
即ち本発明は、パターン転写に供されるマスクのパター
ン精度或いは欠陥の有無等を検査するマスク検査方法に
おいて、パターン形成面側にエネルギービーム照射によ
り電子を放出する被膜が被着されたマスクのパターン形
成面と反対側からエネルギーご−ムを照射し、このビー
ム照射により上記パターンに基く透過ビームによって前
記被膜から放出された電子線を投影電子光学系に導いて
上記パターンの電子線像を検出器上に投影結像させると
共に、該電子線を偏向手段により偏向して上記検出器上
に結像される電子線像の位置を制御し、上記検出器によ
り得られる検出信号を処理することにより、パターンの
寸法測定或いは前記パターンの設計データに基く基準信
号と比較照合するようにした方法である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来の方法では不可能であったサブミ
クロン以下の領域でパターン寸法や欠陥の検査を高精度
で行うことができる。このため、X線転写や電子ビーム
転写等に用いられるマスクのパターン寸法や欠陥の検査
に極めて有効である。
また、電子ビーム転写用マスクのように光電膜が必須の
ものについては、光電膜を含めた検査を行うことができ
ることは云うまでもない。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の詳細を図示の実施例によって説明する。
第1図は本発明の一実施例方法に使用したマスク欠陥検
査装置を示す概略構成図である。図中1は後述するマス
ク2を載置した試料台であり、この試料台1は回転可能
なθテーブル1a、X方向(紙面左右方向)に移動可能
なXテーブル1b及びY方向(紙面表裏方向)に移動可
能なYテーブル1Cから構成されている。これらのテー
ブル1a、ib、ICは、計算機3から指令を受けたテ
ーブル駆動制御回路4及びそれぞれの駆動回路5a、5
b、5cにより、それぞれ移動される。
そして、試料台1の移動位置は、レーザ干渉計6及び位
置回路7により測定されるものとなっている。
一方、試料台1の上方には、紫外線を発生する光a8が
配置されており、この光818から放射された紫外線(
エネルギービーム)は試料台1上に載置された前記マス
ク2に照射される。ここで、マスク2は、例えば電子ビ
ーム転写等に使用されるもので、第2図に示す如く合成
石英等のガラス板2aの下面にクロム等のパターン2b
を被着して形成されている。そして、上記スマク2の下
面には、光ビーム照射により光電子を放出する光電膜(
被膜)9が被着されるものとなっている。従って、上記
紫外線照射によりマスク2からはそのパターンに応じた
光電子(電子線)が放出されることになる。
マスク2の光電1119から放出された電子線は、加速
電極18によって所定エネルギーに加速された後、拡大
投影電子光学系17及び偏向器16を経て検出器10上
に至り、これにより検出器10上にはマスク2の拡大電
子線像が投影結像される。
検出器10は、シンチレータやP−Nジャンクション等
からなるもので、その検知信号は信号検出回路11によ
り検出される。ここで、上記紫外線照射と共に偏向器1
6により電子線を偏向することにより、信号検出回路1
1ではマスク2の小領域(例えば1チツプ)のパターン
に対応した検出信号が得られる。また、試料台1を移動
させることにより、マスク2の全領域のパターンに対応
した検出信号を得ることが可能となっている。
信号検出回路11の検出信号は、パターン変換回路12
により上記パターンを形成する際の設計データに基いて
発生された信号(基準信号)と共に、比較回路13に供
給される。比較回路13は、前記位置回路7からの位置
信号に基いて上記検出信号及び基準信号を比較照合し、
パターン寸法の計測及び欠陥の判定を行うものである。
次に、上記構成の装置を用いたマスク欠陥検査方法につ
いて説明する。まず、被検査用のマスク2を用意し、こ
のマスク2のパターン形成面側にCslからなる光電膜
9を蒸着等の手法で被着する。電子ビーム転写用のマス
クの如く上記光1!膜が予め被着されているものについ
ては、この工程は不要である。そして、上記マスク2を
そのパターン形成面側を下にして前記試料台1上に載I
する。なお、上記光電膜9は検査後不要であれば、周知
の方法により容易に除去することができる。
次いで、マスク2の上面側に紫外線を照射すると、マス
ク2のパターンに応じて透過ビーム分布が変化し、この
透過ビーム分布に応じて光電膜9から光電子が放出され
る。即ち、マスク2からそのパターンに応じて電子線が
放出されることになる。
マスク2の光電膜9から放出された電子線は、第3図に
示す如く前記加速電極18で所定のエネルギーを得た後
、前記拡大投影電子光学系17によって検出器10上に
マスク2の拡大電子線像を結像し、電子線の一部が検出
器10に入射する。
ここで、電子線を例えばY方向に走査偏向しつつ、試料
台1をX方向に連続移動すると共にY方向にステップ移
動すれば、前記信号検出回路11ではマスク2の全領域
に対する拡大パターンに応じた検出信号が検出されるこ
とになる。そして、この検出信号は、従来一般的なマス
ク欠陥検査装置と同様に比較回路1.3により基準と比
較照合され、これによりマスク2の欠陥の有無、パター
ンの正否或いはパターン寸法が検査されることになる。
そしてこの場合、検査のためにマスク2から放出される
のは電子であり、光等の場合と異なり仮に大倍率の拡大
投影結像を行っても、干渉や回折等の不都合が生じるこ
とはない。このため、検出精度の大幅な向上をはかり得
る。本発明者等の実験によれば、1[μTrL]以下の
微細な欠陥或いは0.1[μyytl以下の微細な寸法
誤差をも十分に検出可能であることが判明した。従って
、X線転写や電子ビーム転写に使用されるマスクの検査
に極めて有効である。さらに、電子ビーム転写用のマス
クのように光電膜が必須のものについては、光電膜を含
めた欠陥検査が可能となる。また、本実施例方法に用い
る装置は、従来の光学的なマスク検査装置に偏向器16
や拡大投影電子光学系17等を付加するのみで、容易に
実現できると云う利点がある。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。例えば、前記マスクに照射するエネルギービームと
しては、紫外線の代わりにX線を用いることも可能であ
る。この場合、第1図に示す紫外線光源の代わりにX線
源を用いればよい。
さらに、マスクに照射するビームは紫外線やX線等に限
るものではなく、電子ビームやイオンビーム、その他の
エネルギービームを用いることが可4  能である。ま
た、マスクのパターン形成面側に被着する被膜は光電膜
に限るものではなく、エネルギービーム照射により電子
を放出するものであればよい。また、本発明方法に使用
する装置は前記第1図に示す構造に回答限定されるもの
ではなく、適宜変更可能である。例えば、通常の電子ビ
ーム転写装置に検出機構及び判定機能等を付加し、これ
を用いて本発明の検査方法を行うことも可能である。そ
の他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々変形して
実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1因は本発明の一実施例方法に使用したマスク欠陥検
査装置を示す概略構成図、第2図は上記装置に用いたマ
スクの具体的構造を示す断面図、第3図は上記実施例方
法の作用を説明するための模式図である。 1・・・試料台、2・・・被検査マスク、2a・・・ガ
ラス板、2b・・・マスクパターン、3・・・計算機、
4・・・テーブル駆動制御回路、5a、5b、5c・・
・テーブル駆動回路、6・・・レーザ干渉計、7・・・
位置回路、8・・・光源(エネルギービーム放射源)、
9・・・光電膜(被膜)、10・・・検出器、11・・
・信号検出回路、12・・・パターン変換回路、13・
・・比較回路、14・・・パターンデータ、15・・・
偏向回路、16・・・偏向器、17・・・拡大投影電子
光学系、18・・・加速電極。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パターン形成面側にエネルギービーム照射によっ
    て電子を放出する被膜が被着されたマスクに対し、その
    パターン形成面と反対側からエネルギービームを照射す
    る工程と、上記ビーム照射により前記パターンに基く透
    過ビームによって前記被膜から放出された電子線を投影
    電子光学系に導いて上記パターンの電子線像を検出器上
    に投影結像させると共に、該電子線を偏向手段により偏
    向して上記検出器上に結像される電子線像の位置を制御
    する工程と、上記検出器により得られる検出信号を処理
    して前記マスクのパターン精度或いは欠陥の有無を検査
    する工程とを含むことを特徴とするマスク検査方法。
  2. (2)前記マスクのパターン精度或いは欠陥の有無を検
    査する工程として、前記検出信号と前記パターンの設計
    データに基く基準信号とを比較照合することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のマスク検査方法。
  3. (3)前記エネルギービームとして紫外線を用い、前記
    被膜としてCsIを用いたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のマスク検査方法。
  4. (4)前記投影電子光学系として、拡大投影電子光学系
    を用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    マスク検査方法。
JP12876685A 1985-06-13 1985-06-13 マスク検査方法 Expired - Fee Related JPH0648380B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12876685A JPH0648380B2 (ja) 1985-06-13 1985-06-13 マスク検査方法
US06/871,792 US4748327A (en) 1985-06-13 1986-06-09 Method of inspecting masks and apparatus thereof
EP86304431A EP0206633B1 (en) 1985-06-13 1986-06-10 Method of inspecting masks and apparatus thereof
DE8686304431T DE3683958D1 (de) 1985-06-13 1986-06-10 Verfahren und vorrichtung zur guetepruefung von masken.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12876685A JPH0648380B2 (ja) 1985-06-13 1985-06-13 マスク検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61287122A true JPS61287122A (ja) 1986-12-17
JPH0648380B2 JPH0648380B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=14992940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12876685A Expired - Fee Related JPH0648380B2 (ja) 1985-06-13 1985-06-13 マスク検査方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4748327A (ja)
EP (1) EP0206633B1 (ja)
JP (1) JPH0648380B2 (ja)
DE (1) DE3683958D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233947A (ja) * 1988-07-23 1990-02-05 Mitsubishi Monsanto Chem Co 赤外光散乱を用いたイオン注入量測定方法
KR100268780B1 (ko) * 1993-12-31 2000-11-01 김영환 반도체 불량분석장치
JP2009069073A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Horon:Kk モールド検査方法およびモールド検査装置
JP2012253007A (ja) * 2011-03-15 2012-12-20 Ebara Corp 検査装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2569057B2 (ja) * 1987-07-10 1997-01-08 株式会社日立製作所 X線マスクの欠陥修正方法
GB2215907B (en) * 1987-07-14 1992-04-15 Jeol Ltd Apparatus using a charged-particle beam
US5029222A (en) * 1987-09-02 1991-07-02 Fujitsu Limited Photoelectron image projection apparatus
DE19523397C1 (de) * 1995-06-28 1996-08-14 Fichtel & Sachs Ag Kolben mit richtungsabhängigen Voröffnungsquerschnitten
US7570796B2 (en) * 2005-11-18 2009-08-04 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for utilizing design data in combination with inspection data
US7676077B2 (en) 2005-11-18 2010-03-09 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for utilizing design data in combination with inspection data
TW200746259A (en) * 2006-04-27 2007-12-16 Nikon Corp Measuring and/or inspecting method, measuring and/or inspecting apparatus, exposure method, device manufacturing method, and device manufacturing apparatus
GB2444292B (en) * 2006-11-29 2009-08-05 Vistec Lithography Ltd Error source identification in dot arrays
WO2008086282A2 (en) 2007-01-05 2008-07-17 Kla-Tencor Corporation Methods and systems for using electrical information for a device being fabricated on a wafer to perform one or more defect-related functions
US8213704B2 (en) * 2007-05-09 2012-07-03 Kla-Tencor Corp. Methods and systems for detecting defects in a reticle design pattern
JP5179105B2 (ja) * 2007-07-12 2013-04-10 株式会社ジャパンディスプレイイースト 有機el表示装置
US7796804B2 (en) * 2007-07-20 2010-09-14 Kla-Tencor Corp. Methods for generating a standard reference die for use in a die to standard reference die inspection and methods for inspecting a wafer
US8139844B2 (en) 2008-04-14 2012-03-20 Kla-Tencor Corp. Methods and systems for determining a defect criticality index for defects on wafers
WO2010014609A2 (en) * 2008-07-28 2010-02-04 Kla-Tencor Corporation Computer-implemented methods, computer-readable media, and systems for classifying defects detected in a memory device area on a wafer
US8775101B2 (en) 2009-02-13 2014-07-08 Kla-Tencor Corp. Detecting defects on a wafer
US8204297B1 (en) 2009-02-27 2012-06-19 Kla-Tencor Corp. Methods and systems for classifying defects detected on a reticle
US8112241B2 (en) 2009-03-13 2012-02-07 Kla-Tencor Corp. Methods and systems for generating an inspection process for a wafer
US8781781B2 (en) 2010-07-30 2014-07-15 Kla-Tencor Corp. Dynamic care areas
JP5345169B2 (ja) * 2011-03-25 2013-11-20 株式会社東芝 マスク検査装置及びマスク検査方法
US9170211B2 (en) 2011-03-25 2015-10-27 Kla-Tencor Corp. Design-based inspection using repeating structures
US9087367B2 (en) 2011-09-13 2015-07-21 Kla-Tencor Corp. Determining design coordinates for wafer defects
US8831334B2 (en) 2012-01-20 2014-09-09 Kla-Tencor Corp. Segmentation for wafer inspection
US9453801B2 (en) * 2012-05-25 2016-09-27 Kla-Tencor Corporation Photoemission monitoring of EUV mirror and mask surface contamination in actinic EUV systems
US8826200B2 (en) 2012-05-25 2014-09-02 Kla-Tencor Corp. Alteration for wafer inspection
US9291578B2 (en) * 2012-08-03 2016-03-22 David L. Adler X-ray photoemission microscope for integrated devices
US9189844B2 (en) 2012-10-15 2015-11-17 Kla-Tencor Corp. Detecting defects on a wafer using defect-specific information
US9053527B2 (en) 2013-01-02 2015-06-09 Kla-Tencor Corp. Detecting defects on a wafer
US9134254B2 (en) 2013-01-07 2015-09-15 Kla-Tencor Corp. Determining a position of inspection system output in design data space
US9311698B2 (en) 2013-01-09 2016-04-12 Kla-Tencor Corp. Detecting defects on a wafer using template image matching
US9092846B2 (en) 2013-02-01 2015-07-28 Kla-Tencor Corp. Detecting defects on a wafer using defect-specific and multi-channel information
US9865512B2 (en) 2013-04-08 2018-01-09 Kla-Tencor Corp. Dynamic design attributes for wafer inspection
US9310320B2 (en) 2013-04-15 2016-04-12 Kla-Tencor Corp. Based sampling and binning for yield critical defects

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58119641A (ja) * 1981-12-31 1983-07-16 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション マスクのテスト方法
JPS6070304A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Mitsubishi Electric Corp マスク検査装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4572956A (en) * 1982-08-31 1986-02-25 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Electron beam pattern transfer system having an autofocusing mechanism
GB2142158A (en) * 1983-05-25 1985-01-09 Philips Electronic Associated Electron lithography masks
JPS6083941A (ja) * 1983-10-15 1985-05-13 Mitsubishi Electric Corp X線露光用マスクのマスクパタ−ン検査方法
JPH0621778B2 (ja) * 1983-11-04 1994-03-23 株式会社東芝 マスク欠陥検査方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58119641A (ja) * 1981-12-31 1983-07-16 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション マスクのテスト方法
JPS6070304A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Mitsubishi Electric Corp マスク検査装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233947A (ja) * 1988-07-23 1990-02-05 Mitsubishi Monsanto Chem Co 赤外光散乱を用いたイオン注入量測定方法
KR100268780B1 (ko) * 1993-12-31 2000-11-01 김영환 반도체 불량분석장치
JP2009069073A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Horon:Kk モールド検査方法およびモールド検査装置
JP2012253007A (ja) * 2011-03-15 2012-12-20 Ebara Corp 検査装置
US10157722B2 (en) 2011-03-15 2018-12-18 Ebara Corporation Inspection device

Also Published As

Publication number Publication date
DE3683958D1 (de) 1992-04-02
EP0206633B1 (en) 1992-02-26
JPH0648380B2 (ja) 1994-06-22
EP0206633A3 (en) 1987-11-25
US4748327A (en) 1988-05-31
EP0206633A2 (en) 1986-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61287122A (ja) マスク検査方法
KR102098035B1 (ko) 계측 방법, 방사선 소스, 계측 장치 및 디바이스 제조 방법
US9679372B2 (en) Apparatus and methods for inspecting extreme ultra violet reticles
US4586822A (en) Inspecting method for mask for producing semiconductor device
JPH07169667A (ja) 半導体集積回路製造方法
TWI711818B (zh) 帶電粒子束檢查方法
JPH03265120A (ja) ビーム照射方法および電子ビーム描画方法とビーム照射装置並びに電子ビーム描画装置
TW201940864A (zh) 檢查方法及檢查裝置
JP7167371B2 (ja) 後方散乱粒子による埋め込みフィーチャの検出
Jeong et al. At-wavelength detection of extreme ultraviolet lithography mask blank defects
JPS6258621A (ja) 微細パタ−ン形成方法
JPS6098342A (ja) マスク欠陥検査方法
JP2004095925A (ja) アライメント方法、アライメント基板、アライメント基板の製造方法、露光方法、露光装置およびマスクの製造方法
JP2020201394A (ja) マスク検査装置、電子ビーム検査装置、マスク検査方法、及び電子ビーム検査方法
JP2019200277A (ja) Euvマスク検査装置及びeuvマスク検査方法
JPH04254319A (ja) 電子線装置及び電子線装置の焦点調整方法
JP3105233B2 (ja) X線マスク検査装置
JP2004072114A (ja) 露光装置において照明源を特性付けるための方法
JP2947916B2 (ja) 面状態検査装置
JPH07105322B2 (ja) アライメント装置
JPH06273918A (ja) 位相シフトマスクの残留欠陥修正方法とその装置
JPS6228572B2 (ja)
JP3243822B2 (ja) マスクの検査方法及びレチクル・マスク
JPS60238836A (ja) パタ−ン検出方法と該方法を用いた投影光学装置
JPH0677118A (ja) 位置ズレ検出法及び露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees