JPS61286028A - 薄板を丸める方法及び装置 - Google Patents

薄板を丸める方法及び装置

Info

Publication number
JPS61286028A
JPS61286028A JP61133982A JP13398286A JPS61286028A JP S61286028 A JPS61286028 A JP S61286028A JP 61133982 A JP61133982 A JP 61133982A JP 13398286 A JP13398286 A JP 13398286A JP S61286028 A JPS61286028 A JP S61286028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
bending roller
bending
leading edge
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61133982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH034283B2 (ja
Inventor
ヴオルフガング・ヴアイル
ヨーゼフ・ロツハー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elpatronic AG
Original Assignee
Elpatronic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elpatronic AG filed Critical Elpatronic AG
Publication of JPS61286028A publication Critical patent/JPS61286028A/ja
Publication of JPH034283B2 publication Critical patent/JPH034283B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/14Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves by passing between rollers
    • B21D5/143Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves by passing between rollers making use of a mandrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • B21D51/2676Cans or tins having longitudinal or helical seams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 それぞれの薄板の前縁をまず、駆動される曲げローラと
複数の支持ロー2との間で通過させ、曲げローラと支持
ローラとの後に配置された少なくとも1つの付加的な成
形部材によって支持し、曲げローラの周りで曲げ、この
ばあいほぼ完全に丸くされた薄板を弾性的に拡げて、前
縁を曲げローラもしくは支持ローラから離して保持し、
この間に後縁を曲げローラと支持ローラとの間で通過さ
せる、互いに密に、たとえば溶接によって結合されるそ
れぞれ1つの前線と後縁とを有する薄板を、たとえばか
ん詰胴のために丸める方法及び装置に関する。
従来の技術 前述の形式の方法を実施するための公知の装置のばあい
には(rイッ連邦共和国特許第5330171号明細書
)、薄板を間に供給する2つのローラと2つの滑り部材
とから成る搬送ステーションに、やけりローラ対と、こ
のローラ対の前方及び後方に配置されたそれぞれ1つの
楔状の曲げ部材とを有する曲げステーションが続いてい
る。この後方に、やはり楔状の収れんされた2つの成形
部材が配置されており、これらの成形部材は薄板を個々
に、上方の曲げローラと下方の曲げローラとの間のロー
ラギャップ内に案内する。ローラギャップの後方には、
1つの別の楔状の成形部材が配置されており、この成形
部材は、ローラギャップから出て来る薄板をその都度下
方へ変向させ、従って薄板は下方の曲げローラの周りを
取囲む。ローラヤヤソゾの前方に配置された両方の成形
部材のプち下方の成形部材はフック状に形成されており
、従って薄板の前縁をつかみかつ把持し、これに対して
薄板の後方範囲はまだ曲げローラの間を通過している。
このことによって薄板の前縁は、新たにローラギャップ
内に走入されることを阻止されており、生ぜしめられた
円筒状の薄板体は、薄板の後縁が両方の曲げローラの間
を通過して、次いでローラギャップの後方に配置された
成形部材に接近して静止するまで拡げられる。
成形部材の下側に搬送爪が配置されており、この搬送爪
は円筒状の薄板体を最後に曲げローラから離して軸方向
へ、2つのみそを有するガイr内に案内して、このがイ
げにおいて薄板の前縁及び後縁は、その後で互いに重ね
られて溶接されるように案内される。
公知の装置及びこの装置によって実施される方法は一般
的には、完全に丸くされた薄板体又は薄板環状体の直径
が薄板厚に比して極めて大きく、かつ薄板体の、とりわ
け前縁の範囲における正確な丸みに極端((高い要求が
課せられないばあいに使用される。
しかし薄板の厚さが大きいばあい及び/又は薄板体の直
径が小さいばあいには、完全に丸くされた薄板体がその
前縁に隣接する範囲で、しかもその後縁に隣接する範囲
でもある程度まで、ほぼ平らのままであり、少なくとも
ここにおいて薄板体全体の半径より著しく大きい曲率半
径を有しているのがしばしば目につく。このような不十
分にしか丸くされない縁範囲は、これらの縁範囲が接続
されて互いに重ねられて溶接されるばあいにはまだ許さ
れる。しかしこのばあい困難が生じることもある。とり
わけ、前縁と後縁とが突き合せで、たとえばジェット溶
接により互いに結合される薄板体のばあいにはこのよう
に不十分にしか丸くされない縁範囲は障害になる。
発明の課題 本発明の課題は、丸くされた薄板体の前縁及び後縁の範
囲の曲率半径が、所定の曲率半径と正確に一致しており
、かつこのことが、比較的厚い薄板から比較的小さい直
径のかん語用が製造されるばあいにも可能であるような
、冒頭の形式の薄板を丸める方法を改善し、及びこの方
法を実施するために適する装置を改良することである。
課題を解決するだめの手段 前述の課題を解決するために講じた方法の手段は、駆動
される曲げローラをさらに回転させるさいに、弾性的に
拡げられた薄板を再び弛緩させて、前縁を後縁に接続さ
せて新たに、曲げローラと支持ローラとの間で通過させ
ることにある。
さらに前記の課題を解決するために講じた構成の手段は
、扁平な薄板を供給するだめの供給区間と、曲げローラ
と、複数の支持ローラと、 ・おいて、部分的に丸くさ
れた薄板を拡げるために変向部材が設けられており、該
変向部材が少なくともほぼ半径方向で、曲げローラから
離れる方向に運動可能であるよってすることにある。
発明の効果 本発明の方法によって得られる利点は、公知のものに比
べて、すでに十分に丸くされた薄板体の前縁が、その前
縁をすでに通過させた曲げローラと支持ローラとの間に
形成されたローラギャップの前方で最終的につかまれる
のではなく、前縁が薄板の後方縁範囲と重なる位置には
もはや達することができなくなるまでの間つかむのを遅
らせることである。このことによって、薄板の後縁が少
なくともほぼ、曲げローラと支持ローラとの間を通過す
るとすぐに、薄板はその前方範囲で再び解放され、従っ
て薄板の前縁は程度の差はあるが後縁の後方に密着して
新たに曲げローラもしくは支持ローラの間を通過1−1
このばあい完成された薄板体の直径に有利に適合されて
いる曲率半径を維持することができる。
実施態様 本発明による有利な実施態様によれば、薄板を弾性的に
拡げるために、薄板の前縁に接続する区分を、少なくと
もほぼ走入方向に抗して、内側の曲げ口、−ラから離す
方向に運動させる。
しかも、フック状の成形部材が、曲げローラと支持ロー
ラとの間の2度目の通過のさいに丁度薄板の前縁を解放
するよって構成されかつ運動される限りでは、薄板の前
縁は周知の形式でこのフック状の成形部材によってつか
まれることができる。
さらに本発明の有利な方法によれば、曲げローラと支持
ローラとの間を2度目に通過する完全に丸くされた薄板
の前縁を、移動後につかみ、かつ薄板を曲げローラから
軸方向で離してがイド内へ移動させ、このガイド内で前
縁及び後縁を、これらがたとえば溶接によって互いに結
合されるような位置にもたらす。前述のような薄板の前
縁の2度目の通過を除く公知の方法は、本発明の有利な
実施態様によれば、前縁を曲げローラと支持ローラとの
間の2度目の通過に続けて、しかも少なくとも1つの付
加的な成形部材と曲げローラとの間での2度目の通過の
後に初めて前、緑をつかむことによって改善される。
このことによって丸められた薄板の形状正確性が、前縁
に続く範囲でさらに改善される。
さらに前述の方法は、薄板の前縁を、曲げローラと支持
ローラとの間で第1の通過をし始め度〜460度の距離
を曲げローラの周りで連行させることによってさらに完
全にされる。
さらに、それぞれの付加的な成形部材を取除いて、丸め
ステーションから位置決めステーションへ運動させ、さ
らに回転させ、かつ前縁をほぼ2度目を完全に回転させ
た後に初めて薄板をつかむと有利である。このような形
式により、丸くされた薄板は規定された位置に正確にも
たらされ、このばあいこの位置は別の加工、たとえば前
縁と後縁との突合せ溶接のために準備される。
本発明の構成の有利な実施例によれば、変向部材が三日
月形の横断面形状を有しており、かつこの変向部材が静
止位置にあるばあいには、凹面側が曲げローラに適合さ
れていてかつ少なくともほぼそれに当接されている。丸
めるさいに邪魔にならないようにこのような変向部材を
介して、薄板は離れる方向に運動せしめられ、しかもこ
のばあい、薄板の前方範囲が変向部材の所定の運動によ
って曲げローラから離れる方向に変向されなければなら
ない限りにおいては、前縁が曲げローラと支持ローラと
の間のローラギャップに再び近づけられるまで薄板は運
動せしめられる。しかも変向部材の別の実施態様も考え
られる。たとえば変向部材は、曲げローラ自体の半径方
向で走出される球欠部によって、あるいは電磁石によっ
て形成されることもでき、前記電磁石は、薄板を曲げロ
ーラの周りに巻付け、かつ励磁状態で部分的に丸められ
た薄板の前方範囲を引張るような範囲の外側に配置され
ている。
変向部材が個々に構成されているとは無関係に、本発明
の有利な実施態様によれば、曲げローラもしくは支持ロ
ーラの後方に配置された少なくとも1つの付加的な成形
部材が、曲げローラに対して少なくともほぼ半径方向で
弾性的に支持されており、かつ圧着ローラを有している
このことによって、薄板の運動が曲げローラの周りでの
著しく抵抗されることなしに、曲げローラに対して半径
方向の力が薄板に及ぼされる。
さらに有利には、曲げローラもしくは支持ローラの後方
に、複数の圧着口〜うが曲げローラに対して種々異なる
少なくともほぼ半径方向で弾性的に共通の支持体に配置
されており、該支持体が全体として曲げローラの方へ、
及び該曲げローラから離される方へ調節可能である。
実施例 図示の装置は、たとえば0.6罵の厚さのブリキから成
る扁平な方形薄板10を、たとえば40朋の直径のかん
肺胞に丸めるために使用される。薄板10はそれぞれ1
つの前縁10aと後縁101)とを有しており、この前
縁と後縁とは、丸めた後にわずかな間隔を置いて互いに
平行に配置されるよってなり、丸み部はこれらの両方の
縁10a、1Qbまででるだけ均一に延びるようにされ
る。
図示の装置は、装入ステーション14を有する供給区間
12を有しており、装入ステーションには薄板10が個
々に装入される。装入ステーション14の下側には、搬
送チェーン16の上側区分が延びており、該搬送チェー
ンは駆動軸18によってステップ式に駆動されており、
かつ薄板10の長さに相応する間隔で連行部材20を有
している。装入ステーション14から、薄板10を両側
方で、しかも上下で搬送する平行な案内レール22が、
互いに上下に、かつ案内レールに対して直角に配置良れ
た水平の2つの搬送ロー224.26の間のローラギャ
ップまで延びている。上方の搬送ロー226は、垂直に
調節可能で69下方へ弾性的にプレロードをかげられた
搬送ローラ支持体28に支承されている。両方の搬送ロ
ーラ24.26は、図示しないモータによって駆動装置
30を介して駆動可能であり、この駆動装置と駆動軸1
8も結合されている。
搬送ローラ24,26の後方には、1つの曲げロー23
2と複数の支持ローラ34とが配置されており、これら
のローラの回転軸線はやはり水平に、かつ互いに平行に
延びており、しかもこれらの回転軸線によって規定され
る平面が、両方の搬送ローラ24,26の回転軸線が位
置する垂直な平面と上方で交差するように配置されてい
る。ローラ32は、薄板10がそのローラ自体の周りに
巻付けられるので曲げローラとして示されており、この
曲げローラ32は、下方の搬送ロー224と同様に定置
に支承されていてかつこの搬送ローラと同方向に駆動装
置30によって回転、駆動される。外側の支持ローラ3
4は、曲げロー232より著しく小さい直径を有してい
てかつローラ支持体36に支承されており、こりローラ
支持体は、薄板10の特性、とりわけ薄板の厚さに相応
して曲げローラ32に対して半径方向に調節可能である
曲げローラ32及び支持ローラ34の後方では、支持体
38が定置のがイド40に涜って案内されており、この
ガイドは水平に、かつ曲げローラ32及び支持ローラ3
4に対して直角に延びている。支持体38は、内側の曲
げローラ32から離れる方向に引張られるようにばね4
2によってプレローrをかげられており、このばね42
は偏心体44に抗して作用する。偏心体44は駆動装置
30によって駆動される軸46に固定されていてかつ支
持体38に支承されたそれぞれ1つのころ48上で転動
可能である。支持体38には成形部材50が旋回可能に
支承されており、この成形部材に圧着ローラ52が同軸
的に支承されている。成形部材50は、調節可能であり
、かつ圧着ローラ52が曲げローラ32上で転動できる
ように弾性的にプレロードをかけられている。
支持体38上には、2つの別の成形部材54が内側の曲
げローラ32に対してほぼ半径方向に移動可能に案内さ
れており、これらの成形部材54には、支持ロー234
の直径にほぼ相応していて、かつ圧着ローラ52の直径
より著しく小さい直径の圧着ロー?56が支承されてい
る。成形部材54は同様に、圧着ローラ56が曲げロー
ラ32上で転動することができるように調節可能にプレ
ロードをかけられている。
駆動軸18にカム円板58が固定されており、カム円板
がアングルレバ−60を制御する。アングルレバ−60
には、曲げローラ32に対して平行に配置されて長手方
向に延びていて、かつ三日月形横断面を有する変向部材
62が固定されている。この変向部材62が、第2図及
び第4図において静止位置で示されており、この位置で
は変向部材は曲げローラ32の周面に少なくともほぼ当
接されており、この静止位置から変向部材62は、第6
図に示すような曲げローラ32から半径方向へ下方の搬
送ローラ24に向かう方向に著しく運動されるようにな
っている。
第1図に示すように、カム円板58によって、旋回可能
な支承ブロック64も制御され、との支承ブロックには
曲げローラ32を支持するだめの支持ローラ66が支承
されている。
第1図に示すように、曲げローラ32に関して、支持ロ
ーラ66にほぼ対向する側に、1グループのフック状の
つかみレバー68が定置の軸TOを中心にして旋回可能
に支承されている。
つかみレバーは、軸46に固定されているカム円板72
によって制御されている。
曲げロー232の軸線に対して平行に、しかもこの曲げ
ローラの下側に連行区間74が示されており、この連行
区間上を、旋回可能なつめ76が往復運動可能である。
同様に曲げローラ32の軸線に対して平行に、かつ第1
図において見る人に向いている軸方向に、ガイド78が
配置されており、このガイドが両側にそれぞれ1つのみ
ぞ80もしくは82を有しており、従ってtlぼ2字状
の横断面形状を有している。
前述の装置は以下のように作動する: 装置のそれぞれの作業周期において、薄板10は装入ス
テーション14から搬送ローラ24.26に送られて、
該搬送ローラによってつかまれる。次の作業周期におい
て、薄板10は搬送ローラ24.26から曲げローラ3
2及び支持ローラ34へ搬送され、圧着ローラ52によ
ってつかまれかつ曲げローラ32の周りに丸められる。
このばあい変向部材62がまず、第2図に示す静止位置
を占め、この静止位置で薄板10が丸くされて変向部材
62に巻取られる。次いで、変向部材62が第2図の静
止位置から、第6図に示す曲げロー232から離れた位
置に運動される。このことによって、薄板10の前縁1
0aが薄板10の後方範囲に衝突して、この後方範囲と
一緒に曲げローラ32と支持ローラ34との間のローラ
ギャップ内に達することが阻止される。しかし曲げロー
ラ32がさらに回転するさいに、薄板10の後縁10b
が曲げローラ32と支持ローラ34との間のローラギャ
ップを通過するとすぐに、変向部材62はその静止位置
に戻し運動され、従って今や薄板10の前縁10a、は
新たに曲げローラ32と支持ローラ34との間のギャッ
プ内に達して、このイヤツゾ並びに曲げローラ32と第
1の圧着ローラ52との間のヤヤツプを通過する。
前縁10aが両方の圧着ローラ56の間の中間室に達す
ると、丸める作業過程が完了されたと見なされて、支持
体38が曲げローラ32から離れる方向に動かされ、従
って第4図に示すように全ての圧着ローラ52.56が
薄板10と接触しなくなる。続いて薄板10が丸めステ
ーション31からつめ76によって位置決めステーショ
ン69に移動される。次いで薄板10は、曲げローラ3
2のさらに続く駆動によって、フック状のつかみレバー
68が、薄板の前縁1Oaと後縁10bとの間で開いた
ままであるギャップ内に係止するまでの間さらに回転さ
れる。このことによって薄板の回転が終了され、かつ同
時に支持ローラ66が曲げローラ32から離れる方向に
運動せしめられ、従って薄板は今やつめ7601つによ
って曲げローラから軸方向へガイド78に沿って移動せ
しめられ、このばあい前縁10aがみぞ80内に、かつ
後縁10bがみぞ82内に達する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の斜視図、第2図、第6図、
第4図は本発明の装置を3つの異なる作業位置で示す垂
直断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、互いに密に結合されるそれぞれ1つの前縁と後縁と
    を有する薄板を丸める方法であつて、それぞれの薄板(
    10)の前縁(10a)をまず、駆動される曲げローラ
    (32)と複数の支持ローラ(34)との間で通過させ
    、曲げローラ(32)と支持ローラ(34)との後に配
    置された少なくとも1つの付加的な成形部材(50)に
    よつて支持し、曲げローラ(32)の周りで曲げ、この
    ばあいほぼ完全に丸くされた薄板(10)を弾性的に拡
    げて、前縁(10a)を曲げローラ(32)もしくは支
    持ローラ(34)から離して保持し、この間に後縁(1
    0b)を曲げローラ(32)と支持ローラ(34)との
    間で通過させる形式のものにおいて、駆動される曲げロ
    ーラ (32)をさらに回転させるさいに、弾性的に拡げられ
    た薄板(10)を再び弛緩させて、前縁(10a)を後
    縁(10b)に接続させて新たに、曲げローラ(32)
    と支持ローラ(34)との間で通過させることを特徴と
    する薄板を丸める方法。 2、薄板(10)の弾性的な拡開のために、薄板の前縁
    (10a)に続く区分を、少なくともほぼ走入方向に抗
    して曲げローラ(32)から離して運動させる特許請求
    の範囲第1項記載の方向。 3、完全に丸められた薄板(10)の前線(10a)を
    つかみ、薄板を曲げローラ(32)から軸方向へ離して
    ガイド(78)内へ移動させ、このガイド(78)内で
    前縁(10a)と後縁(10b)とを互いに結合される
    位置にもたらすようにし、このばあい前縁(10a)を
    曲げローラ(32)もしくは支持ローラ (34)の間での2度目の通過に関連して少なくとも、
    付加的な成形部材(50)と曲げローラ(32)との間
    でも2度目の通過をさせ、かつ丸めステーション(31
    )から位置決めステーション(69)へ移動させた後に
    初めて前縁(10a)をつかむ特特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の方法。 4、薄板(10)の前縁(10a)を、曲げローラ(3
    2)もしくは支持ローラ(34)の間で第1の通過をし
    始めてから、少なくとも1つの付加的な成形部材(50
    )の作用下で曲げローラ(32)の周りをほぼ420度
    から480度までの距離で通過させる特許請求の範囲第
    3項記載の方法。 5、それぞれの付加的な成形部材(50、54)の作用
    から解放され、丸めステーション(31)から位置決め
    ステーション(69)へもたらされた後に、薄板(10
    )をさらに回転し、かつ前縁(10a)を、ほぼ2度目
    を完全に回転した後に初めてつかむ特許請求の範囲第4
    項記載の方法。 6、せれぞれの薄板(10)の前縁(10a)をまず、
    駆動される曲げローラ(32)と複数の支持ローラ(3
    4)との間で通過させ、曲げローラ(32)と支持ロー
    ラ(34)との後に配置された少なくとも1つの付加的
    な成形部材(50)によつて支持し、曲げローラ(32
    )の周りで曲げ、このばあいほぼ完全に丸くされた薄板
    (10)を弾性的に拡げて、前縁(10a)を曲げロー
    ラ(32)もしくは支持ローラ(34)から離して保持
    し、この間に後縁(10b)を曲げローラ(32)と支
    持ローラ(34)との間で通過させる、互いに密に結合
    されるそれぞれ1つの前縁と後縁とを有する薄板を丸め
    る方法を実施する装置であつて、扁平な薄板(10)を
    供給するための供給区間(12)と、曲げローラ(32
    )と、複数の支持ローラ(34)と、これらのローラの
    後に配置された少なくとも1つの付加的な成形部材(5
    0)とを有している形式のものにおいて、部分的に丸く
    された薄板 (10)を拡げるために変向部材(62)が設けられて
    おり、該変向部材が少なくともほぼ半径方向で、曲げロ
    ーラ(32)から離れる方向に運動可能であることを特
    徴とする薄板を丸める装置。 7、変向部材(62)が三日月形の横断面を有しており
    、変向部材の凹面側が曲げローラ (32)に適合されていて、かつ静止位置にあるばあい
    に少なくともほぼ曲げローラに当接している特許請求の
    範囲第6項記載の装置。 8、曲げローラ(32)もしくは支持ローラ(34)の
    後方に配置された少なくとも1つの付加的な成形部材(
    50)が、曲げローラ(32)に対して少なくともほぼ
    半径方向で弾性的に支持されており、かつ圧着ローラ (52)を有している特許請求の範囲第6項又は第7項
    記載の装置。 9、曲げローラ(32)もしくは支持ローラ(34)の
    後方に、複数の圧着ローラ(52、56)が曲げローラ
    (32)に対して種々異なる少なくともほぼ半径方向で
    、弾性的に共通の支持体(38)に配置されており、該
    支持体が全体として曲げローラ(32)の方へ、及び該
    曲げローラから離れる方へ調節可能である特許請求の範
    囲第8項記載の装置。
JP61133982A 1985-06-11 1986-06-11 薄板を丸める方法及び装置 Granted JPS61286028A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2457/85A CH669130A5 (de) 1985-06-11 1985-06-11 Verfahren und vorrichtung zum runden von blechen, insbesondere fuer dosenkoerper.
CH2457/85-7 1985-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61286028A true JPS61286028A (ja) 1986-12-16
JPH034283B2 JPH034283B2 (ja) 1991-01-22

Family

ID=4234255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61133982A Granted JPS61286028A (ja) 1985-06-11 1986-06-11 薄板を丸める方法及び装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4726210A (ja)
EP (1) EP0205992B1 (ja)
JP (1) JPS61286028A (ja)
BR (1) BR8602698A (ja)
CA (1) CA1266606A (ja)
CH (1) CH669130A5 (ja)
DE (2) DE3523608A1 (ja)
DK (1) DK275386A (ja)
ES (1) ES8703307A1 (ja)
FI (1) FI88003C (ja)
GB (1) GB2176139B (ja)
GR (1) GR861494B (ja)
ZA (1) ZA864293B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE85961T1 (de) * 1987-05-15 1993-03-15 Australian Wool Corp Beseitigungsvorrichtung von spannbaendern durch aufwickeln.
CH680714A5 (ja) * 1989-08-22 1992-10-30 Elpatronic Ag
US5575168A (en) * 1994-01-12 1996-11-19 Wilson Tool International, Inc. Workpiece-deforming tool and die for use in a punch press
US5555759A (en) * 1994-01-12 1996-09-17 Wilson Tool International, Inc. Workpiece-deforming tool and die for use in a punch press
US5531008A (en) * 1995-06-07 1996-07-02 Eastman Kodak Company Method and apparatus for making a bubble spring assembly
FI981219A (fi) * 1998-05-29 1999-11-30 Upm Kymmene Corp Menetelmä ja pakkauskone täytetyn pakkauksen muodostamiseksi, aihiomateriaaliraina ja täytetty pakkaus
FI120485B (fi) 1998-05-29 2009-11-13 Lamican Oy Pakkauksenmuodostuslaite
DE19835389A1 (de) * 1998-08-05 2000-04-20 Wolfgang Linnenbrink Verfahren und Rollvorrichtung zur Herstellung zylindrischer Blechmäntel
DE102007018387B4 (de) * 2007-04-17 2014-09-04 Weil Engineering Gmbh Durchlaufschweißmaschine zum Verschweißen eines Rohrrohlings
ATE435711T1 (de) * 2007-04-20 2009-07-15 Fata Fab App Sollevamento Haspelvorrichtung für eine walzanlage
US20080271509A1 (en) * 2007-05-01 2008-11-06 R&Y Enterprises, Llc Computer controlled flexible rolling machine
TW200940198A (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Rachata Leelaprachakul Processes for textured pipe manufacturer
JP4439573B2 (ja) * 2008-07-29 2010-03-24 株式会社富士機械工作所 円筒成形装置
US8561445B2 (en) * 2008-10-21 2013-10-22 Smi & Hydraulics, Inc. Rounding system and method used in the manufacture of wind towers
US9452464B2 (en) * 2011-07-06 2016-09-27 Federal-Mogul Corporation Method of forming a tubular member
CN104994971B (zh) * 2013-02-26 2018-01-19 日产自动车株式会社 薄板状基材的成形方法及成形装置
CN105363847A (zh) * 2015-12-05 2016-03-02 重庆创隆实业有限公司 钢圈卷圆装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE405755A (ja) *
US2197906A (en) * 1939-05-01 1940-04-23 Buffalo Forge Co Method and machine for forming metal
US2309963A (en) * 1940-03-13 1943-02-02 Bliss E W Co Apparatus for making can bodies
US2675849A (en) * 1949-08-26 1954-04-20 Budd Co Machine for coiling wheel rim stock or the like
US2698642A (en) * 1952-09-23 1955-01-04 Malina Frank Metal strip bending machine
US3117214A (en) * 1961-06-12 1964-01-07 American Can Co Body maker and method
DE2110260C3 (de) * 1971-03-04 1980-07-31 Emil Rudolf Erich 4300 Essen Barth Einrichtung zum Biegen von Blech und dgl
US3738149A (en) * 1971-10-01 1973-06-12 B Archer Pipe forming apparatus and method
US3934324A (en) * 1975-02-14 1976-01-27 Grotnes Machine Works, Inc. Method and apparatus for forming automotive wheel rim blanks
US4133197A (en) * 1977-08-29 1979-01-09 Carando Machine Works Roll-type machine for forming cylindrical sheet metal bodies
FR2411647A1 (fr) * 1977-12-19 1979-07-13 Jammes Sa Anc Ets Dispositif permettant d'immobiliser en positions constantes les deux generatrices de jonction d'une virole, sur machine a cintrer les metaux en feuille
FR2517226A1 (fr) * 1981-11-30 1983-06-03 Floquet Monopole Perfectionnements aux procedes et dispositifs de fabrication des segments d'etancheite pour pistons
IT8249012A0 (it) * 1982-08-20 1982-08-20 Fmi Mecfond Aziende Mecc Saldatrice elettrica a resistenza per corpi scatolari con mezzi perfezionati per la calandratura della fascetta metallica, e il trasporto dei corpi calandrati fino alla stazione di saldatura

Also Published As

Publication number Publication date
CA1266606A (en) 1990-03-13
ZA864293B (en) 1987-02-25
DK275386D0 (da) 1986-06-11
EP0205992A2 (de) 1986-12-30
US4726210A (en) 1988-02-23
CH669130A5 (de) 1989-02-28
FI862374A (fi) 1986-12-12
ES8703307A1 (es) 1987-03-01
GB2176139A (en) 1986-12-17
DK275386A (da) 1986-12-12
JPH034283B2 (ja) 1991-01-22
EP0205992A3 (en) 1987-09-23
FI862374A0 (fi) 1986-06-04
BR8602698A (pt) 1987-02-10
GB2176139B (en) 1989-04-05
FI88003C (fi) 1993-03-25
EP0205992B1 (de) 1990-04-04
DE3523608A1 (de) 1986-12-11
ES555951A0 (es) 1987-03-01
FI88003B (fi) 1992-12-15
DE3670014D1 (de) 1990-05-10
GB8612338D0 (en) 1986-06-25
GR861494B (en) 1986-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61286028A (ja) 薄板を丸める方法及び装置
EP2291317B1 (en) Cable transport device
JP2003512178A (ja) 管を成形する方法と装置
JPH0353056B2 (ja)
JPH07503664A (ja) 溶接された円筒形ケースの自動製造ライン
JPH0797637A (ja) ホットストリップのためのリール炉
KR101583390B1 (ko) 양면 및 이중 가공용 밴돌리어
US7360759B2 (en) Apparatus for transferring products to a conveying arrangement
JPH084861B2 (ja) 薄板を缶本体に成形し、かつ缶本体を溶接ステーションへ供給するための方法と装置
KR101025487B1 (ko) 압연 스트립용 코일러 장치
JP3401496B2 (ja) 中空成形体ブランクを移送するための方法および装置
JP3736676B2 (ja) 連続加工装置
JP3311211B2 (ja) 角形鋼管の矯正設備
JPH0333046B2 (ja)
US4130927A (en) Process and an apparatus for the continuous mechanical fabrication of starting sheets for the electrolytic refining of metals, especially copper
JP3297727B2 (ja) ホース結合金具の製造装置
JP2003245721A (ja) ベンディング方法およびベンディングロール
JPS6316824A (ja) コイル材のジグザグ送り装置
ITTO950477A1 (it) Metodo ed impianto per la realizzazione di spazzole abrasive rotanti
JPS608888B2 (ja) 板体の曲げ加工方法およびその装置
JPH0242025B2 (ja)
US6725699B1 (en) Method for circulary bending a sheet and multicylinder device for carrying out the method
JPS6120373B2 (ja)
JPS6041301Y2 (ja) ストリツプ片供給用ローラ装置
JPS59166325A (ja) 曲げ加工方法及び装置