JPS61285444A - 光重合性感光材料 - Google Patents
光重合性感光材料Info
- Publication number
- JPS61285444A JPS61285444A JP12844385A JP12844385A JPS61285444A JP S61285444 A JPS61285444 A JP S61285444A JP 12844385 A JP12844385 A JP 12844385A JP 12844385 A JP12844385 A JP 12844385A JP S61285444 A JPS61285444 A JP S61285444A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protective layer
- water
- photopolymerizable
- photosensitive material
- amphoteric surfactant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 33
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 claims abstract description 8
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 7
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims abstract 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 claims description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 9
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 abstract description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 abstract description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 abstract description 4
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 abstract description 3
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 abstract description 3
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 abstract description 3
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 abstract 1
- -1 polyfluoroethylene Polymers 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 229920006158 high molecular weight polymer Polymers 0.000 description 6
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 4
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002048 anodisation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 2
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical class C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-trimethylphenanthrene Chemical compound CC1=CC=C2C3=CC(C)=CC=C3C=CC2=C1C MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydrobenzimidazole-2-thione Chemical compound C1=CC=C2NC(S)=NC2=C1 YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMPBFICDXLLSRM-UHFFFAOYSA-N 1-propan-2-ylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C(C)C)=CC=CC2=C1 PMPBFICDXLLSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWQNFXDYOCUEER-UHFFFAOYSA-N 2,3-ditert-butyl-4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1C(C)(C)C QWQNFXDYOCUEER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXIQYSLFEXIOAV-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)sulfanyl-5-methylphenol Chemical compound CC1=CC(O)=C(C(C)(C)C)C=C1SC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C HXIQYSLFEXIOAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKEHOXWJQXIQAG-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 IKEHOXWJQXIQAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 3-tert-butylbenzene-1,2-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(O)=C1O JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000242587 Aurelia Species 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N Cellulose propionate Chemical compound CCC(=O)OCC1OC(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C1OC1C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(COC(=O)CC)O1 DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical group OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N N'-hexadecylthiophene-2-carbohydrazide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCNNC(=O)c1cccs1 HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical group [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052910 alkali metal silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920001727 cellulose butyrate Polymers 0.000 description 1
- 229920006218 cellulose propionate Polymers 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 1
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- CCGKOQOJPYTBIH-UHFFFAOYSA-N ethenone Chemical compound C=C=O CCGKOQOJPYTBIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007793 ph indicator Substances 0.000 description 1
- 125000001791 phenazinyl group Chemical class C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C12)* 0.000 description 1
- 229960005323 phenoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000008262 pumice Substances 0.000 description 1
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 description 1
- 150000004053 quinones Chemical class 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000035936 sexual power Effects 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は光重合性層を有する感光材料、特に各種の印刷
版及び画像形成用に用いられる感光材料に関するもので
ある。
版及び画像形成用に用いられる感光材料に関するもので
ある。
光重合性層を有する感光材料としては種々のものが知ら
れている。例えば、特公昭46−32714号公報は、
光重合性層の上に活性線照射に対して透明な均質固体保
護層を設置することを開示している。この保護層は、水
または水混和性有機溶媒と水との混合物に溶解する高分
子重合体又は、重合体混合物から形成され、実質的に酸
素に対して非透過性であり、光重合時における酸素の重
合阻害作用を防止している。しかしながら、高分子重合
体を単独又は、混合物として使用した保護層は、光重合
性層に対する接着性が劣ってしまう。一方、各種接着成
分を添加すると、高湿度条件下で保護層が粘着性となっ
たり、貯蔵安定性、特に高温高湿下の長期保存後の印刷
適性が劣る傾向がある。
れている。例えば、特公昭46−32714号公報は、
光重合性層の上に活性線照射に対して透明な均質固体保
護層を設置することを開示している。この保護層は、水
または水混和性有機溶媒と水との混合物に溶解する高分
子重合体又は、重合体混合物から形成され、実質的に酸
素に対して非透過性であり、光重合時における酸素の重
合阻害作用を防止している。しかしながら、高分子重合
体を単独又は、混合物として使用した保護層は、光重合
性層に対する接着性が劣ってしまう。一方、各種接着成
分を添加すると、高湿度条件下で保護層が粘着性となっ
たり、貯蔵安定性、特に高温高湿下の長期保存後の印刷
適性が劣る傾向がある。
保護層の接着性が劣る場合であっても、保護層中の高分
子重合体は、吸湿して接着性となるので画像フィルムを
除去する場合、その下に置かれている感光材料の保護層
が前記画像フィルムに接着して光重合性層から剥がれて
しまうという問題がある。又、殖版機において多重露光
する場合、未露光部の保護層の一部が剥がれてしまう等
十分な画像が形成できないという問題がある。従って、
この接着性を改良するために保護層に光重合性層への接
着性を向上させる接着成分を添加することが行われてい
るが、このようにすると、保護層の粘着成分が、現像後
も感光材料に残存し、特に製版した印刷版に於いては、
刷り出し時のインキの着肉不良や、印刷途中での着肉不
良(いわゆるブラインディング現象)といった現象が生
じてしまう。
子重合体は、吸湿して接着性となるので画像フィルムを
除去する場合、その下に置かれている感光材料の保護層
が前記画像フィルムに接着して光重合性層から剥がれて
しまうという問題がある。又、殖版機において多重露光
する場合、未露光部の保護層の一部が剥がれてしまう等
十分な画像が形成できないという問題がある。従って、
この接着性を改良するために保護層に光重合性層への接
着性を向上させる接着成分を添加することが行われてい
るが、このようにすると、保護層の粘着成分が、現像後
も感光材料に残存し、特に製版した印刷版に於いては、
刷り出し時のインキの着肉不良や、印刷途中での着肉不
良(いわゆるブラインディング現象)といった現象が生
じてしまう。
このような印刷適性の低下は、感光材料を高温高湿下に
長期間保存した場合にも著しい。
長期間保存した場合にも著しい。
これに対して、保護層にポリフルオロエチレン重合体粒
子を加えて粘着性を減少させる技術(特開昭47−46
9号公報)や保護層に水不溶性のアクリル系、アルクア
クリル系重合体等の固体微粒子を分散させ粘着性を減少
させる技術(特公昭54−12215号公報)が開発さ
れている。しかしながら、これらはいずれも接着成分を
含むため、上記の全ての性能、特に着肉性を満足させる
技術は未だ開発されていない。
子を加えて粘着性を減少させる技術(特開昭47−46
9号公報)や保護層に水不溶性のアクリル系、アルクア
クリル系重合体等の固体微粒子を分散させ粘着性を減少
させる技術(特公昭54−12215号公報)が開発さ
れている。しかしながら、これらはいずれも接着成分を
含むため、上記の全ての性能、特に着肉性を満足させる
技術は未だ開発されていない。
従って、本発明は、光重合性層と保護層の接着性を向上
させるとともに、該感光材料を印刷版として用いた場合
に高温高湿下に長期保存した後に製版しても刷り出し時
のインキの着肉不良やブラインディング現象の生じない
すぐれた感光材料を提供することを目的とする。
させるとともに、該感光材料を印刷版として用いた場合
に高温高湿下に長期保存した後に製版しても刷り出し時
のインキの着肉不良やブラインディング現象の生じない
すぐれた感光材料を提供することを目的とする。
本発明は、保護層に特定の高分子重合体と、数ある界面
活性剤の中から選ばれたベタイン型両性界面活性剤とを
添加すると、保護層の接着特性が大幅に向上し、かつ上
記印刷等の問題点も同時に解消できるとの知見にもとず
いてなされたものである。
活性剤の中から選ばれたベタイン型両性界面活性剤とを
添加すると、保護層の接着特性が大幅に向上し、かつ上
記印刷等の問題点も同時に解消できるとの知見にもとず
いてなされたものである。
すなわち、本発明は、支持体上に、光重合“外層及び保
護層を順次設置した構成の光重合性感光材料において、
該保護層が(A)水又は水と水混和性有機溶媒との混合
溶媒から選ばれる少なくとも1種の溶媒に可溶な高分子
ボ′リマーと(B)少なくとも1種のベタイン型両性界
面活性剤とを含有することを特徴とする光重合性感光材
料を提供する。
護層を順次設置した構成の光重合性感光材料において、
該保護層が(A)水又は水と水混和性有機溶媒との混合
溶媒から選ばれる少なくとも1種の溶媒に可溶な高分子
ボ′リマーと(B)少なくとも1種のベタイン型両性界
面活性剤とを含有することを特徴とする光重合性感光材
料を提供する。
本発明の特徴である保護層は上記の(A)高分子ポリマ
ーと(B)ベタイン型両性界面活性剤とを含有して形成
される。
ーと(B)ベタイン型両性界面活性剤とを含有して形成
される。
このうち成分(A)高分子ポリマーは水に溶解するもの
又はエチルアルコール、メチルアルコールなどの水混和
性有機溶剤との混合溶媒に可溶なものが使用される。こ
のうち、層状に設けられた場合に活性光線に透明であり
、且つ酸素に対する遮断性を有するものが好ましい。こ
のような高分子ポリマーとしては、ポリビニルアルコー
ルおよび上記のような溶剤可溶性であるために必要とさ
れる量の未置換ビニルアルコール単位を含むポリビニル
アルコールの部分エステル、エーテルおよびアセタール
、88〜90%加水分解したポリ酢酸ビニル、カルボキ
シメチルセルローズ、メチルセルローズ、ポリアクリル
酸エステル部分鹸化物、ヒドロキシエチルセルローズ、
ヒドロキシプロピルメチルセルローズ、メチルビニルエ
ーテル/無水マレイン酸共重合体、100.000〜3
.000.000の平均分子量を持つ高分子量水溶性エ
チレンオキシド重合体およびこれらの重合体の混合物が
例示される。これらの内、ポリビニルアルコール、カル
ボキシメチルセルロースの1種又は2種以上の混合物が
酸素遮断性に優れているので好ましい。゛保護層に添加
する成分(B)のベタイン型両性界面活性剤としては、
分子内にパーフルオロアルキル基又は炭素数6〜14の
長鎖アルキル基を1個有するベタイン型両性界面活性剤
が好ましく使用される。具体的には、一般式(■):に
3 (式中、R1はパーフルオロアルキル基、炭素数6〜1
4のアルキル基又はR,C0NH(CH2)、、−で示
される基(R,はパーフルオロアルキル基又は炭素数6
〜14のアルキル基を示し、nは2又は3である)であ
り、R2及びR3はそれぞれ炭素数1〜3のアルキル基
又はヒドロキシアルキル基を示す。) で表わされるアルキルカルボキシベタイン又はパーフル
オロアルキルベクインの1種又は2種以上の混合物が例
示される。さらに具体的には、CH3C1l。
又はエチルアルコール、メチルアルコールなどの水混和
性有機溶剤との混合溶媒に可溶なものが使用される。こ
のうち、層状に設けられた場合に活性光線に透明であり
、且つ酸素に対する遮断性を有するものが好ましい。こ
のような高分子ポリマーとしては、ポリビニルアルコー
ルおよび上記のような溶剤可溶性であるために必要とさ
れる量の未置換ビニルアルコール単位を含むポリビニル
アルコールの部分エステル、エーテルおよびアセタール
、88〜90%加水分解したポリ酢酸ビニル、カルボキ
シメチルセルローズ、メチルセルローズ、ポリアクリル
酸エステル部分鹸化物、ヒドロキシエチルセルローズ、
ヒドロキシプロピルメチルセルローズ、メチルビニルエ
ーテル/無水マレイン酸共重合体、100.000〜3
.000.000の平均分子量を持つ高分子量水溶性エ
チレンオキシド重合体およびこれらの重合体の混合物が
例示される。これらの内、ポリビニルアルコール、カル
ボキシメチルセルロースの1種又は2種以上の混合物が
酸素遮断性に優れているので好ましい。゛保護層に添加
する成分(B)のベタイン型両性界面活性剤としては、
分子内にパーフルオロアルキル基又は炭素数6〜14の
長鎖アルキル基を1個有するベタイン型両性界面活性剤
が好ましく使用される。具体的には、一般式(■):に
3 (式中、R1はパーフルオロアルキル基、炭素数6〜1
4のアルキル基又はR,C0NH(CH2)、、−で示
される基(R,はパーフルオロアルキル基又は炭素数6
〜14のアルキル基を示し、nは2又は3である)であ
り、R2及びR3はそれぞれ炭素数1〜3のアルキル基
又はヒドロキシアルキル基を示す。) で表わされるアルキルカルボキシベタイン又はパーフル
オロアルキルベクインの1種又は2種以上の混合物が例
示される。さらに具体的には、CH3C1l。
I ・
CH。
?113
CeF、、C0NH(C8□)3 N” Cll2C
O□−と113 〒H。
O□−と113 〒H。
C2゜F、、C0NH(C8□)、N” CH2CO
2−昌3 が例示される。尚、上記一般式(I)で示される化合物
におけるパーフルオロアルキル基の炭素数は任意とする
ことができるが、炭素数18以下のものが好ま、しい。
2−昌3 が例示される。尚、上記一般式(I)で示される化合物
におけるパーフルオロアルキル基の炭素数は任意とする
ことができるが、炭素数18以下のものが好ま、しい。
又、一般式(I)で示される化合物のうち、特にR1、
R4が炭素数8〜14のアルキル基又はパーフルオロア
ルキル基、nが3、そしてR2及びR3がメチル基であ
るものが好ましい。
R4が炭素数8〜14のアルキル基又はパーフルオロア
ルキル基、nが3、そしてR2及びR3がメチル基であ
るものが好ましい。
本発明の保護層においては、成分(Δ)のポリマーに対
して、成分(B)の両性界面活性剤を1〜20重量%(
以下%と略記する。)の割合で添加するのが好ましい。
して、成分(B)の両性界面活性剤を1〜20重量%(
以下%と略記する。)の割合で添加するのが好ましい。
そして、これらの成分を水、メタノール、エタノール、
エチルセロソルブなどの適当な溶媒の単独、または、こ
れらを適当に組合わせた混合溶媒に溶解して塗布液とし
、これを光重合性感光層上に設ける。この際の塗布量を
乾燥後の被覆量が0.1〜10g/m″の範囲となるよ
うに設けることが適当であり、より好ましくは0゜2〜
3 g / rn’である。
エチルセロソルブなどの適当な溶媒の単独、または、こ
れらを適当に組合わせた混合溶媒に溶解して塗布液とし
、これを光重合性感光層上に設ける。この際の塗布量を
乾燥後の被覆量が0.1〜10g/m″の範囲となるよ
うに設けることが適当であり、より好ましくは0゜2〜
3 g / rn’である。
本発明の感光材料は、前記の保護層を支持体上にあらか
じめ形成された光重合性層の上に設置するものである。
じめ形成された光重合性層の上に設置するものである。
そこで、本発明で使用可能な支持体及び光重合性層を次
に例示する。
に例示する。
支持体
支持体としては、寸度的に安定な板状物が好ましい。こ
のような板状物としては、紙、プラスチック(例えばポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンなど)がラ
ミネートされた紙、例えばアルミニウム(アルミニウム
合金も含む。)、亜鉛、銅などのような金属の板、例え
ば二酢酸セルロース、三酢酸セルロース、プロピオン酸
セルロース、酪酸セルロース、酢酸醋酸セルロース、硝
酸セルロース、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチ
レン、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネー
ト、ポリビニルアセタールなどのようなプラスチックの
フィルム、上記の如き金属がラミネートもしくは蒸着さ
れた紙もしくはプラスチックフィルムなどが含まれる。
のような板状物としては、紙、プラスチック(例えばポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンなど)がラ
ミネートされた紙、例えばアルミニウム(アルミニウム
合金も含む。)、亜鉛、銅などのような金属の板、例え
ば二酢酸セルロース、三酢酸セルロース、プロピオン酸
セルロース、酪酸セルロース、酢酸醋酸セルロース、硝
酸セルロース、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチ
レン、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネー
ト、ポリビニルアセタールなどのようなプラスチックの
フィルム、上記の如き金属がラミネートもしくは蒸着さ
れた紙もしくはプラスチックフィルムなどが含まれる。
これらの支持体のうち、アルミニウム板は寸度的に著し
く安定であり、しかも安価であるので特に好ましい。更
に、特公昭48−18’327号公報に記されているよ
うなポリエチレンテレフタレートフィルム上にアルミニ
ウムシートが結合された複合体シートも好ましい。
く安定であり、しかも安価であるので特に好ましい。更
に、特公昭48−18’327号公報に記されているよ
うなポリエチレンテレフタレートフィルム上にアルミニ
ウムシートが結合された複合体シートも好ましい。
本発明による感光材料が感光性平版印刷板である場合に
は、金属、特にアルミニウムの表面を有する支持体が好
ましく、この場合には、砂目室て処理、珪酸ソーダ、弗
化ジ?レコニウム酸カリウム、燐酸塩等の水溶液への浸
漬処理、あるいは陽極酸化処理などの表面処理がなされ
ていることが好ましい。また、英国特許第851..8
19号明細書に記載されている如く、砂目室てしたのち
に珪酸ナトリラム水溶液に浸漬処理されたアルミニウム
板、特公昭47−5125号公報に記載されているよう
にアルミニウム板を陽極酸化処理したのちに、アルカリ
金属珪酸塩の水溶液に浸漬処理したものも好適に使用さ
れる。上記陽極酸化処理は、例えば、燐酸、クロム酸、
硫酸、硼酸等の無機酸、若しくは、蓚酸、スルファミン
酸等の有機酸またはこれらの塩の水溶液又は非水溶液の
単独又は二種以上を組み合わせた電解液中でアルミニウ
ム板を陽極として電流を流すことにより実施される。
は、金属、特にアルミニウムの表面を有する支持体が好
ましく、この場合には、砂目室て処理、珪酸ソーダ、弗
化ジ?レコニウム酸カリウム、燐酸塩等の水溶液への浸
漬処理、あるいは陽極酸化処理などの表面処理がなされ
ていることが好ましい。また、英国特許第851..8
19号明細書に記載されている如く、砂目室てしたのち
に珪酸ナトリラム水溶液に浸漬処理されたアルミニウム
板、特公昭47−5125号公報に記載されているよう
にアルミニウム板を陽極酸化処理したのちに、アルカリ
金属珪酸塩の水溶液に浸漬処理したものも好適に使用さ
れる。上記陽極酸化処理は、例えば、燐酸、クロム酸、
硫酸、硼酸等の無機酸、若しくは、蓚酸、スルファミン
酸等の有機酸またはこれらの塩の水溶液又は非水溶液の
単独又は二種以上を組み合わせた電解液中でアルミニウ
ム板を陽極として電流を流すことにより実施される。
また、米国特許第3.658.662号明細書に記載さ
れているようなシリケート電着も有効゛である。
れているようなシリケート電着も有効゛である。
更には特公昭46−27481号公報、特開昭52−5
8602号公報、特開昭52−30503号公報に開示
されているような電解グレインを施した支持体と、上記
陽極化処理及び珪酸ソーダ処理を組合せた表面処理も有
用である。更には、特開昭56−28893号公報に開
示されているような、ブラシグレイン、電解グレイン、
陽極酸化処理さらに珪酸ソーダ処理を順に行ったものも
好適である。これらの親水化処理は、支持体の表面を親
水性とするために施される以外に、その上に設けられる
感光性組成物との有害な反応を防ぐため、更には、感光
層との密着性の向上等のために施されるものである。
8602号公報、特開昭52−30503号公報に開示
されているような電解グレインを施した支持体と、上記
陽極化処理及び珪酸ソーダ処理を組合せた表面処理も有
用である。更には、特開昭56−28893号公報に開
示されているような、ブラシグレイン、電解グレイン、
陽極酸化処理さらに珪酸ソーダ処理を順に行ったものも
好適である。これらの親水化処理は、支持体の表面を親
水性とするために施される以外に、その上に設けられる
感光性組成物との有害な反応を防ぐため、更には、感光
層との密着性の向上等のために施されるものである。
光重合性層
光重合性層は、付加重合性不飽和モノマー(以下モノマ
ーと記す)、バインダーおよび光重合開始剤から形成さ
れる。
ーと記す)、バインダーおよび光重合開始剤から形成さ
れる。
上記モノマーとしては、少なくとも1つの付加重合性不
飽和基を有する化合物が有用であるが、特に望ましいも
のは、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポ
リエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメ
チロールエタントリ(メタ)アクリレート、トリメチロ
ールプロパントリ(メタ)アクリレート、ネオペンチル
グリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリト
ール及びジペンタエリスリトールのトリー、テトラ−も
しくはヘキサ(メタ)アクリレート、エボキシジ(メタ
)クリレート、特公昭52−7361号公報に開示され
ているようなオリゴアクリレート、特公昭4g−417
08号公報に開示されているようなアクリルウレタン樹
脂またはアクリルウレタンのオリゴマー等である。
飽和基を有する化合物が有用であるが、特に望ましいも
のは、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポ
リエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメ
チロールエタントリ(メタ)アクリレート、トリメチロ
ールプロパントリ(メタ)アクリレート、ネオペンチル
グリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリト
ール及びジペンタエリスリトールのトリー、テトラ−も
しくはヘキサ(メタ)アクリレート、エボキシジ(メタ
)クリレート、特公昭52−7361号公報に開示され
ているようなオリゴアクリレート、特公昭4g−417
08号公報に開示されているようなアクリルウレタン樹
脂またはアクリルウレタンのオリゴマー等である。
バインダーとしては、メチル(メタ)アクリレート/(
メタ)アクリル酸共重合体、スチレン/無水マレイン酸
共重合体のハーフェステル及びハーフアマイド、ベンジ
ル(メタ)アクリレート/(メタ)アクリル酸共重合体
、ベンジル(メタ)アクリレート/イタコン酸共重合体
、スチレン/イタコン酸共重合体、酢酸ビニル/クロト
ン酸共重合体、酸性フタル酸セルロース、(メタ)アク
リル酸/スチレン/アルキル(メタ)アクリレート共重
合体、および、英国特許公開第2129822 A号明
細書で開示されている不飽和基含有ポリマーバインダー
およびそれらの混合物から選ばれたものが使用される。
メタ)アクリル酸共重合体、スチレン/無水マレイン酸
共重合体のハーフェステル及びハーフアマイド、ベンジ
ル(メタ)アクリレート/(メタ)アクリル酸共重合体
、ベンジル(メタ)アクリレート/イタコン酸共重合体
、スチレン/イタコン酸共重合体、酢酸ビニル/クロト
ン酸共重合体、酸性フタル酸セルロース、(メタ)アク
リル酸/スチレン/アルキル(メタ)アクリレート共重
合体、および、英国特許公開第2129822 A号明
細書で開示されている不飽和基含有ポリマーバインダー
およびそれらの混合物から選ばれたものが使用される。
又、重責平均分子量が5.000から100.000の
範囲のものが適しており、10,000〜70、000
の範囲のものが好ましい。
範囲のものが適しており、10,000〜70、000
の範囲のものが好ましい。
上記のモノマーとバインダーの組成比は、重量比で1=
9〜7:3の範囲が好ましく、特に好ましくは2.5
: 7.5〜5:5である。
9〜7:3の範囲が好ましく、特に好ましくは2.5
: 7.5〜5:5である。
さらに、光重合開始剤としては、米国特許第2、367
、660号明細書に開示されている隣接ポリケトアドー
ル化合物、米国特許第2.367、661号及び第2.
367、670号明細書に開示されているα−カルボニ
ル化合物、米国特許第2.448.828号明細書に開
示されているアシロインエーテル、米国特許第2、72
2.512号明細書に開示されているα−炭化水素で置
換された芳香族アシロイン化合物、米国特許第3.04
6.127号及び第2.951.758号明細書に開示
きれている多核キノン化合物、米国特許第3、549.
367号明細書に開示されているトリアリールイミダゾ
ールダイマー/p−アミノフェニルケトンの組合せ、米
国特許第3.870.524号明細書に開示されている
ベンゾチアゾール系化合物、米国特許第4.239.8
50号明細書に開示されているベンゾチアゾール系化合
物/トリハロメチル−8−トリアジン系化合物の組合せ
及び米国特許第3、751.259号明細書に開示され
ているアクリジン及びフェナジン化合物、米国特許第4
.212.970号明細書に開示されているオキサジア
ゾール化合物等が使用され、その使用量は光重合性組成
物の総重量を基準にして、約0.5%から約15%、よ
り好ましくは2〜10%の範囲である。
、660号明細書に開示されている隣接ポリケトアドー
ル化合物、米国特許第2.367、661号及び第2.
367、670号明細書に開示されているα−カルボニ
ル化合物、米国特許第2.448.828号明細書に開
示されているアシロインエーテル、米国特許第2、72
2.512号明細書に開示されているα−炭化水素で置
換された芳香族アシロイン化合物、米国特許第3.04
6.127号及び第2.951.758号明細書に開示
きれている多核キノン化合物、米国特許第3、549.
367号明細書に開示されているトリアリールイミダゾ
ールダイマー/p−アミノフェニルケトンの組合せ、米
国特許第3.870.524号明細書に開示されている
ベンゾチアゾール系化合物、米国特許第4.239.8
50号明細書に開示されているベンゾチアゾール系化合
物/トリハロメチル−8−トリアジン系化合物の組合せ
及び米国特許第3、751.259号明細書に開示され
ているアクリジン及びフェナジン化合物、米国特許第4
.212.970号明細書に開示されているオキサジア
ゾール化合物等が使用され、その使用量は光重合性組成
物の総重量を基準にして、約0.5%から約15%、よ
り好ましくは2〜10%の範囲である。
以上の他に更に熱重合防止剤を加えておくことが好まし
く、例えばハイドロキノン、p−メトキシフェノール、
ジ−t−ブチル−p−クレゾール、ピロガロール、t−
ブチルカテコール、ペンツキノン、4,4′−チオビス
(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2.2’
−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノー
ル)、2−メルカプトベンゾイミダゾール等が有用であ
り、また場合によっては感光層の着色を目的として染料
もしくは顔料や焼出剤としてpH指示薬等を添加するこ
ともできる。
く、例えばハイドロキノン、p−メトキシフェノール、
ジ−t−ブチル−p−クレゾール、ピロガロール、t−
ブチルカテコール、ペンツキノン、4,4′−チオビス
(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2.2’
−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノー
ル)、2−メルカプトベンゾイミダゾール等が有用であ
り、また場合によっては感光層の着色を目的として染料
もしくは顔料や焼出剤としてpH指示薬等を添加するこ
ともできる。
また露光時等の感度の安定性を改良するために、特開昭
59−53836号に記載されているようにジアゾニウ
ム塩を含有させることもできる。
59−53836号に記載されているようにジアゾニウ
ム塩を含有させることもできる。
上述の如き光重合性組成物は、例えば、2−メトキシエ
タノール、2−メトキシエチルアセテート、シクロヘキ
サン、メチルエチルケトン、エチレンジクロライドなど
の適当な溶剤の単独またはこれらを適当に組合せた混合
溶媒に溶解して支持体上に施され、被覆量を乾燥後の重
量で約0.1g/m1〜約10g/m″の範囲とするの
が適当であり、より好ましくは0.5〜5g/rn’で
ある。
タノール、2−メトキシエチルアセテート、シクロヘキ
サン、メチルエチルケトン、エチレンジクロライドなど
の適当な溶剤の単独またはこれらを適当に組合せた混合
溶媒に溶解して支持体上に施され、被覆量を乾燥後の重
量で約0.1g/m1〜約10g/m″の範囲とするの
が適当であり、より好ましくは0.5〜5g/rn’で
ある。
本発明の一例である感光性平版印刷版を用いて平版印刷
版を作成するには、先づ感光性平版印刷版をメタルハラ
イドランプ、高圧水銀灯などのような紫外線に富んだ光
源を用いて画像露光し、現像液で処理して感光層の未露
光部を除去し、最後にガム液を塗布することにより平版
印刷版とされる。上記現像液として好ましいものは、ベ
ンジルアルコール、2−フェノキシエタノール、2−ブ
トキシェタノールのような有機溶媒を少量含むアルカリ
水溶液であり、例えば米国特許第3.475.171号
および同3.615.480号に記載されているものを
挙げることができる。更に、特開昭56−26601号
、特公昭56−39464号、同58−428゛60号
の各公報に記載されている現像液も本発明の感光性印刷
版の現像液として優れている。
版を作成するには、先づ感光性平版印刷版をメタルハラ
イドランプ、高圧水銀灯などのような紫外線に富んだ光
源を用いて画像露光し、現像液で処理して感光層の未露
光部を除去し、最後にガム液を塗布することにより平版
印刷版とされる。上記現像液として好ましいものは、ベ
ンジルアルコール、2−フェノキシエタノール、2−ブ
トキシェタノールのような有機溶媒を少量含むアルカリ
水溶液であり、例えば米国特許第3.475.171号
および同3.615.480号に記載されているものを
挙げることができる。更に、特開昭56−26601号
、特公昭56−39464号、同58−428゛60号
の各公報に記載されている現像液も本発明の感光性印刷
版の現像液として優れている。
本発明の感光材料は、保護層の接着特性が極めて良好と
なっているので、感光材料を何枚も積ねておいても、保
護層が光重合性層から剥離して、積み重ねられた別の感
光材料の支持体に付着してとり去られることもなく、又
高温高湿下に保存した後でも現像の際、保護層中の成分
が光重合性層上に残存して、印刷版として用いたときに
印刷適性を劣化させるということもないすぐれた特性を
有するものである。従って、各種印刷版及び画像形成用
に好適に使用される。
なっているので、感光材料を何枚も積ねておいても、保
護層が光重合性層から剥離して、積み重ねられた別の感
光材料の支持体に付着してとり去られることもなく、又
高温高湿下に保存した後でも現像の際、保護層中の成分
が光重合性層上に残存して、印刷版として用いたときに
印刷適性を劣化させるということもないすぐれた特性を
有するものである。従って、各種印刷版及び画像形成用
に好適に使用される。
次に実施例により本発明を説明するが、本発明はこれら
に限定されるものではない。
に限定されるものではない。
実施例1
厚さ0.24 mmのアルミニウム板をナイロンブラシ
と400メツシユのパミストンの水懸濁液を用いて、そ
の表面を砂目立てした後、よく水で洗浄した。次いで1
0%水酸化ナトリウム溶液に70℃で60秒間浸漬して
エツチングした後、流水で水洗後20%HN O,で中
和洗浄し、水洗した。これを陽極特電圧が12. T
Vで陽極時電気量に対する陰極特電気量の比が0.8の
条件下で正弦波の交番波形電流を用いて1%硝酸水溶液
中で160クローン/ d m’の陽極時電気量で電解
粗面化処理を行った。このときの表面粗さを測定したと
ころ0.6μ(Ra表示) であった。ひきつづいて3
0%の硫酸中に浸漬し55℃で2分間デスマットした後
、20%硫酸中、電流密度2A/dm” において厚さ
が2.7 g / m’になるように2分間陽極酸化処
理した。
と400メツシユのパミストンの水懸濁液を用いて、そ
の表面を砂目立てした後、よく水で洗浄した。次いで1
0%水酸化ナトリウム溶液に70℃で60秒間浸漬して
エツチングした後、流水で水洗後20%HN O,で中
和洗浄し、水洗した。これを陽極特電圧が12. T
Vで陽極時電気量に対する陰極特電気量の比が0.8の
条件下で正弦波の交番波形電流を用いて1%硝酸水溶液
中で160クローン/ d m’の陽極時電気量で電解
粗面化処理を行った。このときの表面粗さを測定したと
ころ0.6μ(Ra表示) であった。ひきつづいて3
0%の硫酸中に浸漬し55℃で2分間デスマットした後
、20%硫酸中、電流密度2A/dm” において厚さ
が2.7 g / m’になるように2分間陽極酸化処
理した。
その後70℃の珪酸ソーダ2.5%水溶液に1分間浸漬
後水洗乾燥して、支持体(基板)とした。
後水洗乾燥して、支持体(基板)とした。
次に感光液(1)を調整した。
感光液(1)
ペンタエリスリトール
テトラアクリレ−) 100gメチルエ
チルケトン 2500g感光液(1)を濾過
後、先の基板の上に回転塗布機を用いて、乾燥後の重量
として2.0g/rr?となるように、塗布して光重合
性層を設けた後、100 ℃で2分間乾燥した。
チルケトン 2500g感光液(1)を濾過
後、先の基板の上に回転塗布機を用いて、乾燥後の重量
として2.0g/rr?となるように、塗布して光重合
性層を設けた後、100 ℃で2分間乾燥した。
次に3種の保護液を調整しこれらの液を上記の光重合性
層上に乾燥後の重量で1.0 g / m”になるよう
に塗布し、100℃で2分間乾燥した。こうして得られ
た感光性印刷版をサンプルASB、Cとした。
層上に乾燥後の重量で1.0 g / m”になるよう
に塗布し、100℃で2分間乾燥した。こうして得られ
た感光性印刷版をサンプルASB、Cとした。
これらのサンプルの光重合性層/保護層間の接着性を、
接着力の異なる数種のテープを、網目状にカッターで傷
つけたサンプル表面と確実に接着させ、次いでこのテー
プをプレートに平行に引っばって引きはがすことによっ
て試験した。この際の保護層がテープによって剥離する
度合から、光重合性層/保護層間の接着性を評価した。
接着力の異なる数種のテープを、網目状にカッターで傷
つけたサンプル表面と確実に接着させ、次いでこのテー
プをプレートに平行に引っばって引きはがすことによっ
て試験した。この際の保護層がテープによって剥離する
度合から、光重合性層/保護層間の接着性を評価した。
○;光重合性層と保護層間では剥離しない△−部分的に
剥離 × ; 剥
離着肉性の評価としては、次のようにして行った。
剥離 × ; 剥
離着肉性の評価としては、次のようにして行った。
これらのサンプルを40℃80%R11の条件下に5日
間放置した後、該サンプルをPへKOco、製バーキー
プリンター(24’X28’、2gwバキュームプリン
ター)で露光して次に示す現像液で現像した。
間放置した後、該サンプルをPへKOco、製バーキー
プリンター(24’X28’、2gwバキュームプリン
ター)で露光して次に示す現像液で現像した。
亜硫酸ナトリウム 5g
ベンジルアルコール 30g
炭酸ナトリウム 5g
イソプロピルナフタレン 5g
スルホン酸ナトリウム 12g
純 水 1000gこうして得
られた印刷版とオムスカ製オーレリア125印刷機で印
刷し、刷り出して何枚口で十分インキが着肉したか、及
び印刷途中で着肉不良(ブラインディング)が起きたか
どうかを評価した。
られた印刷版とオムスカ製オーレリア125印刷機で印
刷し、刷り出して何枚口で十分インキが着肉したか、及
び印刷途中で着肉不良(ブラインディング)が起きたか
どうかを評価した。
保護層製造用に用いた保存液の組成及び得られた感光性
材料についての性能評価結果をまとめて表−1に示す。
材料についての性能評価結果をまとめて表−1に示す。
表1から明らかなようにベタイン型ではない両性界面活
性剤を用いたサンプルAでは光1重合性層/保護層間の
接着性が悪< pvpを添加してサンプル八を改良した
サンプルBでは接着性は改良されるものの着肉性が低下
している。これに対して本発明品であるサンプルCは着
肉性を落さず、接着性を改良されていることがわかる。
性剤を用いたサンプルAでは光1重合性層/保護層間の
接着性が悪< pvpを添加してサンプル八を改良した
サンプルBでは接着性は改良されるものの着肉性が低下
している。これに対して本発明品であるサンプルCは着
肉性を落さず、接着性を改良されていることがわかる。
実施例2
次の感光液(2)を調製し、実施例1と同様に基板に塗
布、乾燥した。
布、乾燥した。
オイルブルー#603
(オリエント化学工業■製) 10gエチレン
グリコールモノ メチルエーテル 2000gメチルアル
コール 700gメチルエチルケトン
1300g(*メチルエチルケトン溶液
、30℃における極限粘度が0.166 ) 次に実施例1とは異なる3種の保護液を調製し、これを
上記の光重合性層上に塗布、乾燥して保護層を形成させ
てサンプルDSE、Fとした。
グリコールモノ メチルエーテル 2000gメチルアル
コール 700gメチルエチルケトン
1300g(*メチルエチルケトン溶液
、30℃における極限粘度が0.166 ) 次に実施例1とは異なる3種の保護液を調製し、これを
上記の光重合性層上に塗布、乾燥して保護層を形成させ
てサンプルDSE、Fとした。
これらのサンプルを実施例1と同様にして評価した結果
及び使用した保護液の組成とをまとめて表−2に示す。
及び使用した保護液の組成とをまとめて表−2に示す。
尚、表−2の*5サーフロンS−131は下記の構造の
両性界面活性剤である。
両性界面活性剤である。
!1・
RPCON)I (CH2)3N+C)12COD−C
H5 Rp : CaL750% ;Cl1lF2,35 %
;C1zFas 2C+4F2s 10% : C
6P13 2%表−2より本発明品(DSE)は、とも
にすぐれた性能を示すが、特にパーフルオロアルキルベ
タインを用いたもの(D)がすぐれていることがわかる
。
H5 Rp : CaL750% ;Cl1lF2,35 %
;C1zFas 2C+4F2s 10% : C
6P13 2%表−2より本発明品(DSE)は、とも
にすぐれた性能を示すが、特にパーフルオロアルキルベ
タインを用いたもの(D)がすぐれていることがわかる
。
昭和 年 月 日
2、発明の名称 光重合性感光材料
3、補正をする者
事件との関係 出 願 人
名 称 (520)富士写真フィルム株式会社4、代
理人 5、補正命令の日付 自 発 1、明細書第16頁、第19行の“特開昭56−266
01”を「特開昭5O−26601Jと訂正する。
理人 5、補正命令の日付 自 発 1、明細書第16頁、第19行の“特開昭56−266
01”を「特開昭5O−26601Jと訂正する。
2、回書第17頁、第5〜6行の“感光材料を何枚も積
ねておいても、”を「画像フィルムと積ねた時に、」と
訂正する。
ねておいても、”を「画像フィルムと積ねた時に、」と
訂正する。
3、回書第17頁、第7行の“積み重ねられた別の感光
材料の支持体に付着して”を「画像フィルムに付着して
」と訂正する。
材料の支持体に付着して”を「画像フィルムに付着して
」と訂正する。
Claims (1)
- 支持体上に、光重合性層及び保護層を順次設置した構成
の光重合性感光材料において、該保護層が(A)水又は
水と水混和性有機溶媒との混合溶媒から選ばれる少なく
とも1種の溶媒に可溶な高分子ポリマーと(B)少なく
とも1種のベタイン型両性界面活性剤とを含有すること
を特徴とする光重合性感光材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12844385A JPS61285444A (ja) | 1985-06-13 | 1985-06-13 | 光重合性感光材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12844385A JPS61285444A (ja) | 1985-06-13 | 1985-06-13 | 光重合性感光材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61285444A true JPS61285444A (ja) | 1986-12-16 |
Family
ID=14984849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12844385A Pending JPS61285444A (ja) | 1985-06-13 | 1985-06-13 | 光重合性感光材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61285444A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62223747A (ja) * | 1986-03-25 | 1987-10-01 | Toyobo Co Ltd | 画像形成板 |
JPS63247747A (ja) * | 1987-01-12 | 1988-10-14 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 刷版用プリカーサー |
JPH02166453A (ja) * | 1988-12-20 | 1990-06-27 | Okamoto Kagaku Kogyo Kk | 感光性印刷版 |
US5786127A (en) * | 1996-08-15 | 1998-07-28 | Western Litho Plate & Supply Co. | Photosensitive element having an overcoat which increases photo-speed and is substantially impermeable to oxygen |
-
1985
- 1985-06-13 JP JP12844385A patent/JPS61285444A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62223747A (ja) * | 1986-03-25 | 1987-10-01 | Toyobo Co Ltd | 画像形成板 |
JPS63247747A (ja) * | 1987-01-12 | 1988-10-14 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 刷版用プリカーサー |
JPH02166453A (ja) * | 1988-12-20 | 1990-06-27 | Okamoto Kagaku Kogyo Kk | 感光性印刷版 |
US5786127A (en) * | 1996-08-15 | 1998-07-28 | Western Litho Plate & Supply Co. | Photosensitive element having an overcoat which increases photo-speed and is substantially impermeable to oxygen |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3884693A (en) | Light-sensitive transfer material | |
US4088498A (en) | Photopolymerizable copying composition | |
US4515877A (en) | Image-recording materials and image-recording carried out using these to produce an optical mask | |
CA2006074C (en) | Photopolymerizable mixture and photopolymerizable copying material containing same | |
JPH04221958A (ja) | 光重合性混合物およびこれから製造した記録材料 | |
SU948301A3 (ru) | Светочувствительный материал дл получени изображений | |
JPS62299840A (ja) | 感光記録要素 | |
US4233395A (en) | Photopolymerizable transfer material | |
JPS61285444A (ja) | 光重合性感光材料 | |
US4058398A (en) | Image recording material and method for forming an image using the same | |
US4539285A (en) | Photosensitive negative diazo composition with two acrylic polymers for photolithography | |
JP2526316B2 (ja) | 水性または半水性で処理可能なフレキソグラフ印刷板用のレリ―ズ層 | |
JPS60263141A (ja) | 光重合性感光材料 | |
JPS5825635A (ja) | 水なし平版印刷原板 | |
JPH0524495B2 (ja) | ||
US5912105A (en) | Thermally imageable material | |
US4226931A (en) | Process of making lithographic plate, and plate from photosensitive element | |
JPS5860745A (ja) | スクリ−ン版用感光性フイルム | |
JPS60202437A (ja) | 感光性像形成性組成物 | |
JPS63257748A (ja) | 水溶性感光性組成物 | |
JPS6410056B2 (ja) | ||
JPS5854335A (ja) | 画像形成材料 | |
JP2852520B2 (ja) | 感光性平版印刷版 | |
JPS60135931A (ja) | 新規な光重合性組成物 | |
EP0851296B1 (en) | Thermally imageable material |