JPS61284199A - ヘツドホン - Google Patents

ヘツドホン

Info

Publication number
JPS61284199A
JPS61284199A JP12593185A JP12593185A JPS61284199A JP S61284199 A JPS61284199 A JP S61284199A JP 12593185 A JP12593185 A JP 12593185A JP 12593185 A JP12593185 A JP 12593185A JP S61284199 A JPS61284199 A JP S61284199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer piezoelectric
films
high polymer
face
piezoelectric films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12593185A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Atsumi
智也 渥美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Atsudenki KK
Original Assignee
Nippon Atsudenki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Atsudenki KK filed Critical Nippon Atsudenki KK
Priority to JP12593185A priority Critical patent/JPS61284199A/ja
Publication of JPS61284199A publication Critical patent/JPS61284199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高分子圧電フィルムを振動子として用いたヘッ
ドホンに関するものである。
(従来の技術) ヘッドホンには高分子圧電フィルムを振動子として用い
たものがあり、全体的に小形(k形)にできること、寸
た軽量にできることなどの数々の特長を有している。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら従来のこの種のヘノドホジは、電圧感度が
低く、充分な音量を得るためには、それだけ増幅器の音
声出力を上げなければならない問題があった。このこと
は電源にバッテリーを使用する携帯用の機器などにおい
て不利であった。本発明はこの点を解決するために成さ
れたものである。
(問題点f:解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するための手段として、ケー
スの内部に、シェル形の2枚の高分子圧電フィルムを対
向させて取付けることにより、ヘッドホンをmxしたも
のである。
(作 用) 上記構成とすれば、対向した2枚の高分子圧電フィルム
が振動して音圧を発生するとき、これらの音圧の和を取
出すことができることになるから、電圧感度が上ること
になる。
(実施例) 次に、本発明の一実施例を第1図について説明すると、
1はケースであり、断面形状が方形で、正面形状が第2
図に示すように円形をしたものである。ケース1の一面
には孔2が複数個設けられ、後述する高分子圧電フィル
ム3,4の発生する音圧を外部に導びくようになってい
る。ケース1の中央部には金属リング5.6.7が介装
されており、この金属リング5.6間に高分子圧電フィ
ルム3が、また金属リング6゜7間に高分子圧電フィル
ム4が、それぞれ外周部において挾持されている。高分
子圧電フィルム3,4は、アルミ蒸着等を施して電極を
設け、シェル形に成形したものであり、音声信号源8よ
り音声信号を与えた場合、相互に反対方向(矢印参照)
に変位するように分極されている。
9はダンパ用の小孔であり、10はダンパである。
このように構成されたこのくラドホンは、音声信号源8
により2枚の高分子圧電フィルム3゜4を駆動すること
により、2枚の高分子圧電フィルム3,4が発生する音
圧の和を取出すことができる。第3図における■、■は
高分子圧電フィルム3,4の単独の発生音圧を示し、■
はこれらの和の音圧を示すものである。このように充分
な電圧感度を得ることができることになる。そして一方
の高分子圧電フィルム3(または4)にピークやティッ
プがあっても、2枚の音圧の和を取出すと、音圧の変化
はピークやディップの2分の1となるので、良い音質を
得ることが可能となる。なお高分子圧電フィルム3゜4
間に弾性体を充填してシェル形とすることも考えられる
第4図および第5図に示すものは本発明の他の実施例で
ある。第4図のもの(ケースの図示は省略しである)は
高分子圧!フィルム3,4を2枚平行に設けたものであ
り、第5図のものは第1図のものと反対の状態で2枚を
対向させた本のである。これらいずれのものも、矢印で
示すように変位し、音圧の和が取出せるようにしである
(発明の効果) 本発明は以上説明したような構成と作用を有するもので
あるから、従来、電圧感度が低いことのみが難点であっ
た高分子圧電フィルム使用のヘッドホンに大きな効果を
与えることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は第1図の
ものの中央断面図、第3図は特性を示すグラフ、第4図
および第5図は本発明の他の実施例を示す断面図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ケースの内部に、シェル形の2枚の高分子圧電フ
    ィルムを対向させて取付けたことを特徴とするヘッドホ
    ン。
JP12593185A 1985-06-10 1985-06-10 ヘツドホン Pending JPS61284199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12593185A JPS61284199A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 ヘツドホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12593185A JPS61284199A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 ヘツドホン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61284199A true JPS61284199A (ja) 1986-12-15

Family

ID=14922500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12593185A Pending JPS61284199A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 ヘツドホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61284199A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5265165A (en) * 1990-03-16 1993-11-23 Rauch Robert A Multipurpose headwear
US5561717A (en) * 1994-03-15 1996-10-01 American Trading And Production Corporation Loudspeaker system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829420A (ja) * 1971-08-20 1973-04-19
JPS4829420B1 (ja) * 1969-01-10 1973-09-10
JPS5112220B1 (ja) * 1970-09-10 1976-04-17
JPS5941679U (ja) * 1982-09-09 1984-03-17 株式会社京浜精機製作所 液体ポンプの接続装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829420B1 (ja) * 1969-01-10 1973-09-10
JPS5112220B1 (ja) * 1970-09-10 1976-04-17
JPS4829420A (ja) * 1971-08-20 1973-04-19
JPS5941679U (ja) * 1982-09-09 1984-03-17 株式会社京浜精機製作所 液体ポンプの接続装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5265165A (en) * 1990-03-16 1993-11-23 Rauch Robert A Multipurpose headwear
US5561717A (en) * 1994-03-15 1996-10-01 American Trading And Production Corporation Loudspeaker system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4156800A (en) Piezoelectric transducer
US4127749A (en) Microphone capable of cancelling mechanical generated noise
US4186323A (en) Piezoelectric high polymer, multilayer electro-acoustic transducers
US2105010A (en) Piezoelectric device
US4056742A (en) Transducer having piezoelectric film arranged with alternating curvatures
JPH02149199A (ja) エレクトレットコンデンサマイクロホン
US4329547A (en) Dual section electret microphone
GB1487847A (en) Microphone units
US5335282A (en) Signal summing non-microphonic differential microphone
JPS61284199A (ja) ヘツドホン
US4559418A (en) Ceramic microphone
CN212115670U (zh) 压电扬声器
JPH0513118Y2 (ja)
US3146308A (en) Capacitor microphones
JPS5896495A (ja) 圧電音響素子
JPS626600A (ja) 複合形圧電ブザ−振動板
JPH02179200A (ja) 強誘電性液晶を用いた発音装置
JPH0323757Y2 (ja)
JPS6357999B2 (ja)
JPS5830395Y2 (ja) 圧電高分子トランスジユ−サ
JPH0160999B2 (ja)
JPH0554318B2 (ja)
JPS60244199A (ja) 電気音響変換器
JPS58151799A (ja) 静電型マイクロホン
JPS6029279Y2 (ja) 圧電発音体