JPS60244199A - 電気音響変換器 - Google Patents

電気音響変換器

Info

Publication number
JPS60244199A
JPS60244199A JP9999584A JP9999584A JPS60244199A JP S60244199 A JPS60244199 A JP S60244199A JP 9999584 A JP9999584 A JP 9999584A JP 9999584 A JP9999584 A JP 9999584A JP S60244199 A JPS60244199 A JP S60244199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
electrode
digital signal
sound
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9999584A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yashima
八嶋 修
Noboru Okino
登 興野
Shinichi Sakai
新一 酒井
Susumu Fujiwara
奨 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9999584A priority Critical patent/JPS60244199A/ja
Publication of JPS60244199A publication Critical patent/JPS60244199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/005Details of transducers, loudspeakers or microphones using digitally weighted transducing elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、デジタル信号で直接駆動できる電気音響変換
器に関するものである。
〔従来技術〕
第1図及び第2閏は「日経エレクトロニクス」1981
年1月19日号PP、80〜82に記載されたデジタル
信号で直接駆動できる電気音響変換器としてのヘッドホ
ンを示す断面図及び電極の構成図である。各図において
lはエレクトレット箔から成る円板状の振動板、2は音
響的に透過で振動板1を保持する突起2a、2b、2c
を有する保持枠、3は絶縁材、4は上記絶縁材3の表面
にアルミニウム蒸着により形成され、入力信号の分解能
に対応した環状電極で、絶縁材料3より突出するリング
状絶縁部3a、3b、3cにより4a、4b、4cに区
画されている。上記振動板1と保持枠2及び絶縁材3は
保持リング5に収納されており、前面には音響的なロー
パスフィルタ6が設けられている。一方、上記環状電極
4a。
4b、4cには、デジタル回路部7よりデジタル信号が
印加される。
従来のデジタル信号で直接駆動できる電気音響変換器は
上記のように構成され、環状電極4a。
4b、4cにはデジタル回路7により、デジタル信号の
最上位ビン) (MSB)の極性に対応して+E、O,
−Eのいずれかが加わり、振動板1はMSBの極性によ
り右または左に移動する。その移動量は他のビットの信
号によって決まる。従って、ビット並列形式のパルス符
号変調信号が印加されると振動板1が変位し、パルス振
幅変調された音圧が発生する。そして音響的なローパス
フィルタ6を通過することにより元の音響信号と同し音
に復元される。なお上記従来例においてはデジタル信号
の分解能が4ビツトのものについて示したが、それ以外
の分解能のものについても環状電極4の数を変えること
によって同様な電気音響変換動作が得られる。
しかしながら、上記従来装置によると同心円状に各ビッ
ト用の環状電極を設けているため装置の形状が円盤状と
なる。このため、デジタル信号の分解能が大きくなりビ
ット数が増加すると、変換器全体の外径がかなり大きな
ものとなる。逆に大きさが限定された場合には下位ビッ
トの電極の面積が小さくなり出力音圧が低下する。また
振動板1が平面で構成されているため、指向性が一方向
に限定されるという欠点を有していた。
〔発明の概要〕
本発明は振動部材を筒形とし、上記振動部材の内外両面
に電極を設け、上記両電極のうち少なく □とも一方の
電極を振動部材中心軸に対し直角に分割し、分割して得
られる各電極素体の面積をデジタル信号の各ヒントの重
みに比例した大きさとすることにより上記欠点を除去す
るものである。以下実施例を用いて詳細に説明する。
〔発明の実施例〕
第3図は本発明による電気音響変換器の一実施例を示す
断面図である。同図において10は円筒状に成形された
ポリフッ化ビニリデン等の高分子圧電フィルムより成る
振動板であり、振動部材を構成する。11は上記振動板
10の内面に設けられた面全体をおおうアースとしての
電極、12は同じく外面に設けられた電極である。上記
電極12は円筒状の振動板10の中心軸に対し直角に分
割され、デジタル信号の各ビットの重みに比例した面積
(具体的にはその幅)を有する電極素体12a、12b
、12c、12dから成っている。
13は振動板10に内側から張力を与えて円筒状に形成
するための吸音体、14は上記吸音体13の内側に設け
られた全体の形状を形成するための支持枠であり、面全
体にわたって開口部14aが設けられている。次に以上
のように構成された本実施例の動作について説明する。
デジタル信号の各ビットの重みに面積を比例させた電極
素体12a、12b、12c、12dと電極11間に上
記デジタル信号を印加すると、圧電効果によって振動板
10は、その延伸方向に伸縮する。しかし振動板10は
円筒形であり、その延伸方向の両端が固定されているた
めに、上記伸縮は垂直方向の振動に変換されてパルス音
を発生する。このパルス音を振動板10の外側に環状に
設けた図示しない音響的なローパスフィルタに通すと、
元の音が再生される。
本実施例は以上のように筒状として構成されているので
、当該電気音響変換器の径を所定の大きさとすることに
より、信号のビット数が増えても振動板10及び電極1
1.12の面積を大きく取ることが容易にできるので十
分な音圧が得られる。
また再生された音は円筒形の外周全体にわたって放射さ
れるので無指向性の変換器が得られる。
なお、上記実施例においては電極12だけをデジタル信
号の各ピントの重みに対応して電極素体12a、12b
、12c、12dに分割したが各電極素体12a、12
b、12c、12dに対応して振動板lO及び電極11
を分割し、互いに独立した音響変換ユニットとして構成
しても上記実施例と同様な効果がある。第4図及び第5
図は上記他の実施例を示す簡略構成図である。第4図に
示すように音響変換ユニノ)15a、15b。
15C,15dはデジタル信号の各ビットの重みに対応
して、順に積み重ねられている。上記各音響変換ユニッ
ト15a、15b、15c、15dはそれぞれ第5図に
示すように構成されており、各部の構成及び動作は第3
図と同様である。このようにすることによりデジタル信
号の任意の分解能に対応できる電気音響変換器が容易に
得られる。
また上記各実施例においては、電極素子12a。
12b、12c、12dまたは音響変換ユニット15a
、15b、IFrc、15dをデジタル信号の各ビット
の重みの順に配置したが、第6図に示すように下位ビッ
トのものを中央部に配置し、その両側に他のビットのも
のを配置しても同様の効果が得られる。また支持枠14
の内側に吸音材13を設置しても同様となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明による電気音響変換器によれ
ば振動部材を筒形とし、上記振動部材の割し、分割して
得られる各電極素体の面積をデジタル信号の各ビットの
重みに比例した大きさとしたことにより、小形で高能率
無指向性の電気音響変換器が容易に得られるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の電気音響変換器の一例を示す
簡略構成図、第3図は本発明による電気音響変換器の一
実施例を示す断面図、第4図ないし第6図は他の実施例
を示す簡略構成図である。 10・・・振動板、11.12・・・電極、12a、1
2b、12c、12d・・−電極素掘、13・・・吸音
体、14・・・支持枠、15a。 15b、15c、15d・・・音響変換ユニット。 なお図中、同一または相当部分には同一符号を用いてい
る。 代理人 大 岩 増 雄(はが2名) 第3図 14図 菖5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数ビットのデジタル信号を音響信号に変換する
    電気音響変換器において、筒状に成形された振動部材と
    、当該振動部材の内外両面に設けられ分割して得られる
    各電極素体の面積を上記デジタル信号の各ビットの重み
    に比例した大きさどし、当該各電極素体と他方の電極間
    にそれぞれ対応する重みのピントのデジタル信号を供給
    するようにしたことを特徴とする電気音響変換器。
  2. (2)各電極素体に対応して振動部材及び他方の電極が
    分割され、互いに独立して成ることを特徴と・ する特
    許請求の範囲第1項記載の電気音響変換器。
JP9999584A 1984-05-18 1984-05-18 電気音響変換器 Pending JPS60244199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9999584A JPS60244199A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 電気音響変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9999584A JPS60244199A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 電気音響変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60244199A true JPS60244199A (ja) 1985-12-04

Family

ID=14262209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9999584A Pending JPS60244199A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 電気音響変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60244199A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450497A (en) * 1992-05-11 1995-09-12 Linaeum Corporation Audio transducer improvements
EP1254585A2 (en) * 1999-12-09 2002-11-06 Microtronic Nederland B.V. Miniature microphone
JP2013115609A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Tokai Rubber Ind Ltd スピーカーおよび再生帯域調整方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450497A (en) * 1992-05-11 1995-09-12 Linaeum Corporation Audio transducer improvements
EP1254585A2 (en) * 1999-12-09 2002-11-06 Microtronic Nederland B.V. Miniature microphone
EP1254585A4 (en) * 1999-12-09 2008-10-29 Sonionmicrotronic Nederland MINIATURE MICROPHONE
JP2013115609A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Tokai Rubber Ind Ltd スピーカーおよび再生帯域調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5062139A (en) Coaxial loud speaker system
JP3123431B2 (ja) 圧電スピーカ
US4386241A (en) Piezoelectric loudspeaker
US3849679A (en) Electroacoustic transducer with controlled beam pattern
US20040170086A1 (en) Membrane-less microphone and/or speaker capable of functioning in a very wide range of frequencies and with much less distortions
JPS5840998A (ja) 高音用スピ−カ−
JPS6150560B2 (ja)
US5185549A (en) Dipole horn piezoelectric electro-acoustic transducer design
JPS6326959B2 (ja)
JP2576454B2 (ja) スクリーン兼用スピーカ
JPS58143698A (ja) 音響変換器
JPS60244199A (ja) 電気音響変換器
JP2000333295A (ja) 圧電スピーカ
JPH0439277B2 (ja)
JPS60244198A (ja) 電気音響変換器
JPS5896495A (ja) 圧電音響素子
JPS60236598A (ja) 音響変換器
JPS58202698A (ja) 圧電形電気音響変換器の支持構造
GB2070389A (en) Electroacoustic transducer
JPS6127273Y2 (ja)
JPS599517Y2 (ja) 静電型音響−電気変換装置
JPH0160999B2 (ja)
JPS62221300A (ja) スピ−カ
JPH07131889A (ja) スピーカ装置
JPH0323757Y2 (ja)