JPS61284160A - 複写機用ヘツド - Google Patents

複写機用ヘツド

Info

Publication number
JPS61284160A
JPS61284160A JP12685085A JP12685085A JPS61284160A JP S61284160 A JPS61284160 A JP S61284160A JP 12685085 A JP12685085 A JP 12685085A JP 12685085 A JP12685085 A JP 12685085A JP S61284160 A JPS61284160 A JP S61284160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying machine
head
paper
output
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12685085A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Murata
雄彦 村田
Hiroaki Yazawa
宏明 矢澤
Tetsuo Harano
原野 徹夫
Masaaki Terasawa
寺澤 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP12685085A priority Critical patent/JPS61284160A/ja
Publication of JPS61284160A publication Critical patent/JPS61284160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 R皿五旦珀 [産業上の利用分野] 本発明は、用紙に記録された画像を複数の画素として光
学的に読み取り、読み取った画像を記録紙上に複写する
複写機用ヘッドに関するものである。
[従来の技術] 従来、ディジタル複写機では、レンズ及び反射鏡などの
光学系の手段を用いて原稿の1ラインを縮少し、半導体
技術により作られた電荷結合素子(COD)上に結像し
、それを光電変換し、読み取りデータとする。このCO
Dのデータは、中央演算処理装置(CPU)に取り込ま
れて処理されて、メモリ(RAM)に格納される。この
ように、読取動作が行なわれた後、印字動作が行なわれ
る。
まず、CPUがRAMに格納された読取データに基づい
て、レーザードライブ回路を制御する。レーザードライ
ブ回路に接続されたレーザーダイオードは、読取データ
に基づいて0N10FFされ、トロイダルレンズ、ポリ
ゴンミラー、f−θレンズ、シリンドリカルレンズなど
の光学系の装置を介して感光体上に潜像を形成する。そ
の後、トナーにより顕像化され、紙に転写されることに
より印字が完了する。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記従来技術では、原稿をCODに結像した後
に、データを−HCPtJやRAMにより処理してから
、光学系や感光体等の装置を介して複写しているため、
構成が複雑になり、しかも、光学系装置の調整が面倒で
あるという問題点があった。
発明の構成 [問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するためになされた本発明は、用紙の移
動に伴って、それに記録された画像を複数の画素として
光学的に読み取り、その読み取った画像を、記録紙の移
動に伴ってその記録紙上に複写する複写機用ヘッドにお
いて、上記用紙上の1つの画素を光学的に読み取る読取
部と、この読取部からの出力信号を上記記録紙上に1つ
の画素として印字出力する出力部とを1組の入出力部と
し、入出力部を上記画素に対応して同一基板上の上記移
動と直交する方向に複数組設けてなるものである。
[作用] 本発明の複写機用ヘッドは、同一基板上に設けられた各
入出力部の入力部である読取部により、用紙上の1つの
画素がそれぞれ読み取られ、各画素が読取部に対応した
出力部にて印字される。すなわら、読取部と出力部との
間には、CPUやRAMなどの装置が介在することなく
、読取部からの信号が出力部で画素として印字されるこ
とになる。
[実施例] 第2図において、1はケーシングで、このケーシング1
の上部には、原稿案内板2が設けられており、この原稿
案内板2の上方に設置された回転ロール3により原稿4
が送給される。上記原稿案内板2の下方には、回転ロー
ル3と同方向に延びる直線状の光源5が設けられており
、この光源5の光は、原稿案内板2の透孔2aを通過し
て原稿4に照射され、原稿4で反射されて、1列に配設
された光ファイバー6を介して伝送される。光ファイバ
ー6を通過した光は、固定された複写機用ヘッド7の光
センサ8上に照射され、ここで電気信号に変換された後
、増幅回路9により増幅されて印字出力部10に出力さ
れる。この印字部10に対向して回転ロール3と同期し
て回転するローラ11が設置され、ローラ11と印字部
10との間をサーマルロール紙12が送り込まれる。
上記複写機用ヘッド7は、第1図に拡大して示すように
、単一のセラミック基板20の上に、上記光センサ8、
導体層21,22、接続線23、集積回路で構成された
増幅回路9、接続線24、導体層25および印字出力部
10を1組とする入出力部を設けてなり、この入出力部
と同一の構成の入出力部がサーマルロール紙12(第2
図)の移動方向と直交する方向に読み取り画素数と同数
だけ同一ピッチ(たとえば1/8mm)で設けられ、い
わゆるライン型のヘッドを構成している。
すなわち、上記ヘッド7は、第3図のブロック図で示す
ように、1列に並んだ光センサ8同志が共通配線30に
より、また印字出力部10が共通配線31によりそれぞ
れ接続されるとともに、各人出力部40a、40b、4
0c・・・は、それぞれ同一ピッチだけ隔てて分離して
設けられている。
上記入出力部40a、40b・・・の各回路は、第4図
に示すように、光センサ8にトランジスタ9a、gbか
らなる増幅回路9が接続され、その出力側が印字出力部
10としての抵抗に接続された構成になっている。
上記複写機用ヘッド7は、第5図の断面図にて示すよう
に、セラミック基板20上の両端部に入力側および出力
側の部分グレーズ50.60が形成されており、この部
分グレーズ50.60は、厚膜印刷技術で、融点約90
0’C1膜厚約50μの透明ガラスから形成されている
入力側の部分グレーズ50の側部には、高周波(RF)
スパッタ装置による膜厚200OAのTazN膜からな
る抵抗層51が形成され、この抵抗層51上には、RF
スパッタ装置による膜厚1゜5μのAQ膜からなる導体
層22が形成されている。この導体層22に接続されて
、上記部分グレーズ50上には、蒸着装置により形成さ
れた膜厚3000AのOr膜の導体層21および導体層
30aが形成されてあり、上記導体層30aが各光セン
サ8との共通配線30の一部に、導体層21が光センサ
8の選択電極になっている。上記導体@21上には、C
VD装置による膜厚5000Aのa−si膜からなる光
センサ8が形成され、この光センサ8上には、DCスパ
ッタ装置による膜厚500AのITO膜(透明電極)5
5が形成されている。そして、光センサ8およびITO
膜55を被覆して、保護膜57が形成され、この保護膜
57は、RFスパッタ装置による膜厚1μのSiO2膜
、AQ203膜またはTa’zO3膜あるいはこれらの
多層膜によって形成されている。
一方、出力側の部分グレーズ60上および側部には、抵
抗層61が上記抵抗@51と同時、かつ同様な方法で形
成されている。さらに、この抵抗層61上に導体層25
.31aが上記導体層22と同様な方法で形成されてお
り、導体層25が印字選択電極に、導体層31aが共通
電極31の一部になっている。上記導体層25.31a
および印字出力部10上には、上記保護膜57と同様に
保護膜70が形成されている。
上記入力側と出力側間の増幅回路9は、入力側がワイヤ
ボンディングによる接続線23を介して、導体図22に
接続され、出力側はワイヤボンディングによる接続線2
4を介して導体層25に接続されている。そして、増幅
回路9上に、モールド樹脂によるコーティング層90が
形成されている。
上記構成において、第2図に示すロール3により送られ
た原稿4が光源5により照光されると、その反射光が光
ファイバー6を介して伝送される。
光ファイバー6の端面からの光は、複写機用ヘッド7の
光センサ8にそれぞれ1つの画素として入力され、ここ
で電気信号に変換されて各増幅回路9で増幅される。そ
して、出力側の印字出力部10の抵抗で熱に変換されて
、1列の複数の画素の濃淡としてサーマルロール紙12
上に印字される。
すなわち、同一基板20上に形成された複数の入出力部
40a、40b・・・(第3図)により、それぞれ1つ
の画素が読み取られ、それに対応して印字が行なわれる
ことになる。
したがって、光センサ8と印字出力部10との間には、
単なる増幅回路9が設けられているだけで、RAM、C
PUなどや、ポリゴンミラーなどの光学系や感光体等の
装置を必要としないので、構成が簡単で、かつ、装置の
光軸調整などが不要である。
なお、複写機用ヘッドの使用方法としては、上記実施例
のような、ヘッドを固定したライン型のプリンタの伯に
、入出力部のピッチ間だけ用紙の移動方向に対して直角
方向に移動させる、いわゆるシャトル型のプリンタに、
おるいは、シリアル型のプリンタに用いてもよい。
なお、上記実施例では、第2図に示すように、サーマル
ロール紙12を用いたが、第6図に示すように、カット
紙12aを使用するとともに、複写機用ヘッド7を逆向
きに設置した構成であっても、上記実施例と同様な効果
を奏する。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、読取部と印字出力
部との間にCPU、RAMや、ポリゴンミラーなどの光
学系や感光体等の装置を必要としないので、構成が簡単
で、装置の光軸調整などが不要な複写機用ヘッドを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による複写機用ヘッドを示す
概略平面図、第2図は同ヘッドが用いられる複写機の概
略構成図、第3図は同実施例のブロック図、第4図は同
実施例の回路図、第5図は複写機用ヘッドの断面図、第
6図は第2図の変形例を示す概略構成図である。 4・・・原稿(用紙) 7・・・複写機用ヘッド 8・・・光センサ(読取部) 9・・・増幅回路 10・・・印字出力部(出力部) 12・・・記録紙(サーマルロール紙)20・・・セラ
ミック基板

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 用紙の移動に伴って、それに記録された画像を複数の画
    素として光学的に読み取り、その読み取った画像を、記
    録紙の移動に伴ってその記録紙上に複写する複写機用ヘ
    ッドにおいて、 上記用紙上の1つの画素を光学的に読み取る読取部と、
    この読取部からの出力信号を上記記録紙上に1つの画素
    として印字出力する出力部とを1組の入出力部とし、 入出力部を上記画素に対応して同一基板上の上記移動と
    直交する方向に複数組設けてなる複写機用ヘッド。
JP12685085A 1985-06-10 1985-06-10 複写機用ヘツド Pending JPS61284160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12685085A JPS61284160A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 複写機用ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12685085A JPS61284160A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 複写機用ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61284160A true JPS61284160A (ja) 1986-12-15

Family

ID=14945397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12685085A Pending JPS61284160A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 複写機用ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61284160A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000005873A1 (fr) * 1998-07-24 2000-02-03 Rohm Co., Ltd. Processeur d'images

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639675A (en) * 1979-09-06 1981-04-15 Ricoh Co Ltd Facsimile equipment and its head
JPS5911064A (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 Toshiba Corp 複写装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639675A (en) * 1979-09-06 1981-04-15 Ricoh Co Ltd Facsimile equipment and its head
JPS5911064A (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 Toshiba Corp 複写装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000005873A1 (fr) * 1998-07-24 2000-02-03 Rohm Co., Ltd. Processeur d'images
US6952273B1 (en) 1998-07-24 2005-10-04 Rohm Co., Ltd. Image processing apparatus having an image reading unit and a printing unit on one side of a substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4378082B2 (ja) 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
EP0177461B2 (en) Apparatus for reading graphic information displayed on a substrate
US4706128A (en) Image reading and converting apparatus
US5627662A (en) Digital imaging system using two-dimensional input sensor array and output light valve
JPS61284160A (ja) 複写機用ヘツド
JP3784895B2 (ja) 画像露光装置
JP2001318329A (ja) 光走査装置およびこれを備えた写真処理装置
JPS60141072A (ja) 複写装置
JPS59169873A (ja) 精密プリントを得るための非同期プリンタ使用法
JPH06311365A (ja) 画像入出力装置
JPS59228462A (ja) 読取り記録兼用装置
JP2005178186A (ja) 画像形成装置
JPS6059861A (ja) 画像読取/記録用ドラム
JP2652021B2 (ja) 画像形成装置
JPH05153335A (ja) El素子を有するフアクシミリ装置
JPS6329770A (ja) 画像形成装置
JPH0415613A (ja) レーザビーム走査位置検出構造
JP3452277B2 (ja) 画像形成装置
JPH08184774A (ja) 画像形成装置
JP2004102138A (ja) 画像形成装置
JPH0228611A (ja) 光ビーム走査装置
JPH0271222A (ja) カラー液晶プリンタ装置
JPS63231372A (ja) 情報複合記録装置
JPS61131971A (ja) カラ−複写装置
JPH04344631A (ja) シャトル形露光装置