JPS61283346A - 蛋白質吸着剤の製造方法 - Google Patents

蛋白質吸着剤の製造方法

Info

Publication number
JPS61283346A
JPS61283346A JP60125642A JP12564285A JPS61283346A JP S61283346 A JPS61283346 A JP S61283346A JP 60125642 A JP60125642 A JP 60125642A JP 12564285 A JP12564285 A JP 12564285A JP S61283346 A JPS61283346 A JP S61283346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
meth
acrylate
branched fluoroalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60125642A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Itagaki
板垣 孝治
Hiroshi Kusano
草野 裕志
Eiji Miyata
宮田 栄二
Hirohisa Kubota
裕久 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP60125642A priority Critical patent/JPS61283346A/ja
Priority to EP86104799A priority patent/EP0198395A3/en
Priority to US06/849,764 priority patent/US4696745A/en
Publication of JPS61283346A publication Critical patent/JPS61283346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明における蛋白質吸着剤は血液、醗酵液、あるいは
生体から゛の抽出液等の蛋白、酵素を含む溶液から蛋白
・酵素を選択的に吸着するのに好適な蛋白質吸着剤の製
造方法に関するものである。
〔従来技術〕
公知の担体としてはアガロース系担体、セルロース系担
体デキストラン系担体等の天然高分子系担体、多孔質ガ
ラス、シリカ系担体部ノ無機質担体、ポリスチレン系等
の芳香族高分子担体等が知られている。しかしながら上
記の担体には機械的強度あるいは化学的安定性が不十分
なため、操作上の制約を受け、また、蛋白質との疎水性
相互作用が弱いため十分な吸着能を示さない等の欠点が
あった。
更に陰イオン交換樹脂或は各種の合成吸着剤等の使用も
試みられているが、血ぺ血漿等蛋白質に対する吸着能は
不十分であった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は1機械的強度が大きく、かつ蛋白質を効
率よく吸着する新規な蛋白質吸着剤の製造方法を提供す
る点にある。
しかして、斯る本発明の目的は、アルキレンジ(メタ)
アクリレート及び/又はグリセリンポリ(メタ)アクリ
レートから成る架橋成分と官能基を有するエステル及び
/又はエーテルから成る主鎖成分とを懸濁重合させて架
橋共重合体を得次いで該共重合体の官能基を分岐状フル
オロアルキル基を有する化合物、又は分岐状フルオロア
ルキル基及び親水性基を有する化合物で化学修飾するこ
とを%像とする蛋白質吸着剤の製造方法によって達成さ
れる。
〔発明の構成〕
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明は、アルキレンジ(メタ)アクリレート及び/又
はグリセリンポリ(メタ)アクリレートから成る架橋成
分と、重合性のビニル基又台させて架橋共重合体を得、
次いで該共重合体の官能基を分岐状フルオロアルキル基
を有する化合物、又は分岐状フルオロアルキル基及び親
水性基を有する化合物で化学修飾することを特徴とする
蛋白質吸着剤の製造方法に関するものである。
本発明方法においては、単量体として、アルキレンジ(
メタ)アクリレート及び/又はグリセリンポリ(メタ)
アクリレートから成る架橋成分と重合性のビニル基又は
イソプロペニル基と官能基を有するエステル及び/又は
エーテルから成る主鎖成分とを使用する。
アルキレンジ(メタコアクリレート及びグリセリンポリ
(メタ)アクリレートとしては、炭素数コ13のアルキ
レングリコール又は重合度が弘以下のポリアルキレング
リコールとアクリル酸もしくはメタアクリル酸とのエス
テルカー好ましく用いられる。具体的にはエチレングリ
コールジアクリレート、エチレングリコールジメタアク
リレート、プロピレングリコールジメタアクリレート、
プロピレングリコールジメタアクリレート、グリセロー
ルポリアクリレート、グリセロールポリメタアクリレー
ト、ポリエチレングリコールメタアクリレート等が挙げ
られる。代表的にはエチレ/グリコールジ(メタ)アク
リレートが使用される。
重合性のビニル基又はイソプロペニル基を有し、かつ官
能基を有するエステル及び/又はエーテルとしては後述
する化学修飾によシ、該官能基を分岐状フルオロアルキ
ル基及び親水性基で置換し得る化合物であれば%に制限
はないが、通常は、官能基としてエポキシ基、ヒドロキ
シ基を有するもの、例えば重合性のビニル基又はイソプ
ロペニル基を1個有するカルボン酸(好ましくは炭素数
3〜/2)のグリシジルエステル、該カルボン酸のヒド
ロキシアルキルエステル及び重合性のビニル基又はイソ
プロペニル基を1個有するアルケニル(好ましくは炭素
数3〜lコ)グリシジルエーテルから選ばれる化合物が
用いられる。具体例としてはグリシジル(メタ)アクリ
レート、アリルグリシジルエ÷チル又はコーヒドロキシ
エチル(メタ)アクリレートが使用される。
本発明方法においては、まず前述の架橋成分と主鎖成分
とを懸濁重合させて架橋共重合体を製造するが、架橋成
分の使用割合は通常全成分に対し!〜!O重量−の範囲
から選ばれる。
懸濁重合は公知の方法に従って、有機希釈剤、重合開始
剤等の存在下に水中油型の重合が行なわれる。有機希釈
剤としては、グリシジル基、ヒドロキシル基、カルボニ
ル基等の官能基に対し不活性であるものならば特に制限
はないが、通常ハベンゼン、トルエン、エチルベンゼン
、りQルベンゼン、n−オフ声ン、ジクロロエタン、n
−オクタツール、シクロヘキテノール、ブチルエーテル
、アミルエーテル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、シクロ
ヘキテノン等が用いられる。通常その使用量は、全単量
体成分に対し、0.0!〜3重量倍とされる。また重合
開始剤としては、過酸化ぺ/ジイル、過酸化ジラウロイ
ル、アゾビスイソブチロニトリル等が用いられ通常その
使用量は、全単量体成分に対し、0.01〜10重量パ
ーセントの範囲から選ばれる。懸濁重合終了後、重合体
は濾過分離、洗浄され、官能基を有する架橋共重合体と
して得られる。
次いで、本発明方法では得られた該共重合体の官能基を
分岐状フルオロアルキル基を有する化合物又は分岐状フ
ルオロアルキル基を有する化合物及び親水性基を含む化
合物で化学修飾することを最大の%命とする。
本発明における化学修飾とは、共重合体の官能基と後述
する化学修飾剤とが反応し、その結果として共重合体に
フッ素原子の導入及び親水性基の導入が行なわれば足り
、従って化学修飾剤それ自身が必ずしも十分な親水性基
を有していることを必要としない。例えば共重合体の主
鎖成分としてλ−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
トを使用した場合には該共重合体それ自身が既に親水性
の水酸基を有しているので、その一部をフッ素原子で、
置換することも本発明の一態様として含まれる。従って
この場合には親水基を含む化合物を使用しなくとも、分
岐状フルオロアルキル基を含む化合物のみを化学修飾剤
として使用しうる。
しかして本発明で使用される化学修飾剤としては、分岐
状のポリフルオロアルキルアルコール、ポリフルオロア
ルキルカルボン酸、ポリフルオロアセト/等が好ましく
使用され、これらの化合物の具体例としては、ヘキサフ
ルオロイソプロパツール、ヘキサフルオロアセト/、パ
ーフルオロイソブチン等が挙げられる。
化学修飾剤は、上記のようなフッ素含有化合物を用いて
架橋共重合体中の官能基の実質全量をフッ素原子を含む
化合物で置換することが好ましいが、フッ素原子の含有
率が大きいと、分離剤の撥水性が強すぎるため必要に応
じて親水性基を導入させる。
親水性基を有する化合物を用いる場合は、分岐状フルオ
ロアルキル基を有する化合物と二段階で化学修飾させる
。親水性基を導入するのに使用される化学修飾剤として
は、架橋共重合体の有する官能基の種類によっても異な
るが、該官能基がエポキシ基の場合には水、あるいは、
エチレy f リコール、グリセロール、ペンタエリス
リトール等の多価アルコールが好ましく使用される。一
般には、水、グリセロールが使用される。
本発明における架橋共重合体中のフッ素原子の含有率は
、一般には、!〜30重量パーセント、好ましくはlO
〜30重量パーセントである。この量が少なすぎると吸
着剤としての効果が小さく、多すぎると前述のように分
離剤の撥水性が強すぎ好ましくない。
化学修飾はいずれも公知の方法に従って行なえばよいが
、本発明の化学修飾剤の反応は、官能基及化学修飾剤の
種類によって異なるため、−概には決定し得ない。例え
ば主鎖成分において最も代表的なグリシジルモノビニル
エステルを使用した架橋共重合体に前述のポリフルオロ
アルコールを反応させる場合には、溶媒の存在下水素化
ナトリウム又は金属ナトリウム、硫酸等の存在下に反応
を行なえばよい。
溶媒の使用は必須の条件ではないが、反応の均一性操作
性の観点から、溶媒を共存させるのが好ましい。溶媒と
しては、フッ素化合物を溶解、官能基を有する架橋共重
合体及び触媒に不活性な物質でなければならず、また鉱
酸、ルイス酸又は金属ナトリウム、水素化ナトリウムを
触媒として使用する場合は十分に乾燥したものを使用す
る必要がある。溶媒としてはエーテル類炭化水素類、ハ
ロゲン化物類が好ましく用いられ、具体的には、ジオキ
サン、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエン、キシ
ン/、ジクロロエタン等が挙げられる。
また反応温度は、架橋共重合体の耐熱温度を考慮し、通
常は170℃以下、好ましくは室温から720℃の温度
範囲が好ましい。
常は1〜3時間で行う。なお化学修飾を二段階で行ない
、後段反応で、エポキシ基を開環させて親水基を導入す
る場合は、鉱酸、リン酸、過塩素酸、水酸化ナトリウム
等が好適に使用される。
用できる。また、単位面積当シの吸着能が大きく、低濃
度においても高い吸着量を示すことができる。
〔実施例〕
以下、実施例により、より具体的に説明する。
実施例−1 冷却管、温度計攪拌機を取シ付けた/1のμソロフラス
コ内にイオン交換水4AIC)d、塩化ナトリウムlf
f1コチボリビニルアルコール水溶液/ !Odを加え
、攪拌した。さらにこの中へエチレングリコールジメタ
アクリレート4try、グリシジルメタアクリレート4
 j f。
n−オクタノ−ルー2 r j f、重合開始剤として
べ/シイルバーオキサイド(BPo)t、ofの混合溶
液を加えた。攪拌下り0℃り時間反応を行ない、共重合
体ポリマーを得た。このポリマーを水、メタノール、水
の贋で十分洗浄した。
乾燥後、重合収率デフ、!−で平均粒径troμmの白
色多孔性球状樹脂を得た。
次いでN、下s500dの弘ツロフラスコ内に、乾燥1
.弘−ジオキサン!jwJ及び前述のポリマー 2 !
、Ofを入れ、! 0 ’C20分間攪拌した。この中
へ、ヘキサフルオロイソプロパノ−ノール、水の順に十
分洗浄を行なった。該ポリマーのフッ素含有量は13.
32重量%であった。
該含フツ素ポリマーのフッ素化合物に由来する赤外吸収
スペクトルは次の通りである。
KBr錠剤法 711Oca−” (8harp sm
all)tりOan    (Sharp  medi
um)実施例−2 N3下300−のびソロフラスコ内に乾燥へ≠−ジオギ
サン1.01111及び実施例−7で示した官能基を有
するポリマー/ !、Ofを入れ、50℃、217分間
攪拌した。この中へヘキサフルオロイソプロパツール/
 A、I f金属ナトリウム八7fを加え、ro℃で3
時間反応を行なった。さらに溶液をjO′Ctで降温し
、この中へグリセロール!、Of濃硫酸3−のへグージ
オキサン溶液20mをゆつく9滴下した。50℃1時間
攪拌し残存する側鎖官能基にグリセロールを付加し、含
フツ素ポリマーを得た。該ポリマーのフッ素含有量はコ
へり5重量%であった。
る赤外吸収スヅクトルは次の通りである。
KBr錠剤法   tりOcm   (5harp a
mall  )71fOcxt  (5harp me
dium )//りoan     (anal:L 
)12りOca     (amall )比較例−1 300−の参ツロフラスコ内に五酸化リンより蒸留した
へμmジオキサン70m1及び実施例−/で示した官能
基を有するボリマーコo、o yを入れ50℃で20分
間攪拌した。この中ヘパーフルオロオクタン酸(OF’
、(OIFりj C100H)J O,Jtを加え、7
0℃に昇温し、70℃で3時間反応を行なった。この後
10%硫酸水溶液を!Q−加え、10℃1時間反応を行
なった。反応路マ 了後ボリ〆一を水、メタノール、水の順で十分洗浄を行
なった。該ポリマーのフッ素含有量はコク。4A2重量
−であった。
該含フツ素ポリマーのフッ素化合物に由来する赤外吸収
スペクトルは次の通シである。
7P!、−4(5harp medium)/711.
、、、 (sharp strong)比較例−ま た官能基を有するポリマー/ 、to≠1を入れ、10
℃で20分間攪拌した。この中へへl−ジヒドロパーフ
ルオロブタノール2 z、I f ト金属ナトリウムs
、t r fを加えた。溶液を20℃に昇温し2時間反
応を行なった。反応終了後水。
アセトン、n−へキサ/、アセトン、水の順に洗浄を行
い、該フッ素ポリマーを得た。該ポリマーのフッ素含有
量は//、11重量−であった。
比較例−3 N!下、JOO−の参ツロフラスコ内にへμmジオキサ
760m1及び実施例−lで示した官能基を有するポリ
マー/ j、Ofを入れ、10℃20分間攪拌した。こ
の中ヘコ、コ、コートリプルオロエタノール!?と金属
ナトリウムo、t z yを加え、10℃で2時間反応
を行なった。さらに反応溶液を10℃に降温し、この中
へグリセロールIOf、濃硫酸0.!mのジオキサン溶
液!−を滴下し、50℃で1時間攪拌し残存する官能基
にグリセロールを付加し、該フッ素ポリマーを得た。該
ポリマーのフッ素含有量は7.J′型重量であった。
比較例−μ 300−の弘ツロフラスコ内に特級イソプロピルアルコ
ールtrIILl及び実施例−1で示した官能基を有す
るポリマー22.Ir t fを入れjO℃20分間攪
拌した。この中へ10%硫酸イソプロピルアルコール溶
液j、0−をゆっくり滴下した。70℃八コへ間反応を
行なった。反応終了後ポリマーを水の中にあけポリマー
を濾過した。さらにメタノール、水の順に洗浄した。乾
燥後ポリマーの重量はコ!、り3fであった。
〔応用例〕(1)蛋白質吸着試験法 名kO,20%、0.10%、/、Ot4. /、!’
lb。
濃度になる様に牛血溝r−グロブリン、牛血清遠心分離
機で付着水を除き、上記の調製溶液に加えた。これらの
溶液を1−’C:、/ 2時間冷蔵庫で静置した。さら
に10℃を時間(/ 00 spm・4′傭ストローク
)振とうした。振とう終了後・溶液をP遇し、f液のJ
 r Onm における吸光度を測定し、検量線より、
吸着剤に吸着した蛋白質の重量を算出した。
表−/、2よ勺直鎖状ポリフルオロアルキル基を導入し
た吸着剤よシもフッ素含有率が少なくとも分岐状ポリフ
ルオロアルキル基を有する化合物で化学修飾した吸1着
剤の方が吸着量が多いことがわかる。
表−3より他の蛋白質吸着剤よシも蛋白質吸着能が大き
いことがわかる。
以上のことより分岐状ポリフルオロアルキル基を有する
化合物で化学修飾した架橋共重合体は優れた蛋白質吸着
剤になシ得ることがわかった。
表−/7−グロブリン吸着量′) 表−λ アルブミン吸着量す 表−3蛋白質平衡吸着量J) 4/−)  セルロース系担体にドデシル基を導入した
吸着剤 j) スチレン系多孔質樹脂(三菱化成工業社a)t)
 第≠Q回日本化学繊維研究所講演集P73(/913
) 〔発明の効果〕 以上説明した本発明方法によれば、機械的強度が大きく
且つ蛋白質吸着能の大きい吸着剤がのである。
出 願 人 三菱化成工業株式会社 代 理 人  弁理士 長谷用   −(ほか1名)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルキレンジ(メタ)アクリレート及び/又はグ
    リセリンポリ(メタ)アクリレートから成る架橋成分と
    、重合性のビニル基またはイソプロペニル基と官能基を
    有するエステル及び/又はエーテルから成る主鎖成分と
    を懸濁重合させて架橋共重合体を得、次いで、該共重合
    体の官能基を分岐状フルオロアルキル基を有する化合物
    、又は分岐状フルオロアルキル基及び親水性基を有する
    化合物で化学修飾することを特徴とする蛋白質吸着剤の
    製造方法。
  2. (2)主鎖成分が重合性のビニル基又はイソプロペニル
    基を1個有するカルボン酸のグリシジルエステル、該カ
    ルボン酸のヒドロキシアルキルエステル又は重合性のビ
    ニル基又はイソプロペニル基を1個有するアルケニルグ
    リシジルエーテルであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の製造方法。
  3. (3)架橋共重合体中のフッ素原子の含有率が5〜50
    重量%であることを特徴とする特許請求の範囲第1項又
    は第2項のいずれかに記載の製造方法。
  4. (4)化学修飾剤として使用される親水性基を含む化合
    物が水、及び多価アルコールから選ばれることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記
    載の製造方法。
JP60125642A 1985-04-09 1985-06-10 蛋白質吸着剤の製造方法 Pending JPS61283346A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125642A JPS61283346A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 蛋白質吸着剤の製造方法
EP86104799A EP0198395A3 (en) 1985-04-09 1986-04-08 Separating agent for mixed solution
US06/849,764 US4696745A (en) 1985-04-09 1986-04-09 Separating agent with fluoroalkyl group

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125642A JPS61283346A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 蛋白質吸着剤の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61283346A true JPS61283346A (ja) 1986-12-13

Family

ID=14915073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60125642A Pending JPS61283346A (ja) 1985-04-09 1985-06-10 蛋白質吸着剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61283346A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284425A (ja) * 2006-03-20 2007-11-01 Nokodai Tlo Kk タンパク質の精製方法
JP2014193838A (ja) * 2013-02-27 2014-10-09 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ピロロキノリンキノンの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284425A (ja) * 2006-03-20 2007-11-01 Nokodai Tlo Kk タンパク質の精製方法
JP2014193838A (ja) * 2013-02-27 2014-10-09 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ピロロキノリンキノンの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6303702B1 (en) Method of producing material for purification of physiological liquids of organism
Kayaman et al. Structure and protein separation efficiency of poly (N‐isopropylacrylamide) gels: Effect of synthesis conditions
JPS5858026B2 (ja) クロマトグラフイ−用充填剤及びその製造法
JPH021747A (ja) マクロ多孔性ポリマー膜及びその製造方法
JP2896571B2 (ja) 複合化分離剤及びその製造法
WO2010095673A1 (ja) 免疫グロブリン精製用セルロース系ゲル
JPS6136177B2 (ja)
JPWO2015119255A1 (ja) 固相担体、該固相担体の製造方法、アフィニティ精製用担体、充填剤、クロマトグラフィーカラム及び精製方法
US4656261A (en) Lipoprotein adsorbent for use in extracorporeal circulation treatment and process for preparing thereof
KR20190090521A (ko) 세슘 흡착제 및 이의 제조방법
US4696745A (en) Separating agent with fluoroalkyl group
CN117123198A (zh) 一种血液净化吸附材料的改性方法
CN100503019C (zh) 一种血浆脂质成份吸附分离聚合物多孔膜材料、制备及其应用
JPS61283346A (ja) 蛋白質吸着剤の製造方法
JP4929635B2 (ja) マレイミド基含有多孔質架橋ポリスチレン粒子及びその製造方法
DE4334353A1 (de) Verfahren und Träger für die Gelpermeationschromatographie
JPS6215561B2 (ja)
JP2543081B2 (ja) シクロデキストリンの固定化方法
JPH04247236A (ja) 高架橋されたパール状の活性化可能な親水性支持材料、該支持材料の変性方法、生物学的に活性の物質を水性液体から吸着する方法もしくは大量排除クロマトグラフィー処理する方法
JP2621871B2 (ja) 光ディスク用ポリカーボネート成形材料
JP2745418B2 (ja) 多孔化重合体粒子の製造方法
JP3916353B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステルの精製方法
JPH0623258B2 (ja) 親水性多孔粒子
CN116239717B (zh) 一种用于曼尼希反应的功能树脂及其制备方法、应用
CN117225385B (zh) 一种表面改性多孔氧化物色谱材料的制备方法及用途