JPS61282981A - Icカ−ド - Google Patents

Icカ−ド

Info

Publication number
JPS61282981A
JPS61282981A JP60124151A JP12415185A JPS61282981A JP S61282981 A JPS61282981 A JP S61282981A JP 60124151 A JP60124151 A JP 60124151A JP 12415185 A JP12415185 A JP 12415185A JP S61282981 A JPS61282981 A JP S61282981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
card
resistance value
resistance
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60124151A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hirata
平田 宏之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP60124151A priority Critical patent/JPS61282981A/ja
Publication of JPS61282981A publication Critical patent/JPS61282981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データの書込み、読出しを可能としたICカ
ードに関する。
〔従来技術〕
近年、端末機に装着することにより、多量のデータの書
込みや読出しを可能としたコンパクトなICカードが提
供され、キャ゛ンシュカードやデータファイルなど広い
範囲で利用可能であることから、大いに注目されている
かかるICカードは、第2図に示すように、樹脂性のカ
ード本体1に設けられたくぼみ部に、データ処理部3と
データメモリ4とが搭載され、このデータ処理部3と外
部端子5.〜58との間に夫々信号線、電源線、接地m
(図示せず)などが配線された基板2を嵌め込み、外部
端子51〜58を除いて基板2全体を被覆したものであ
る。データ処理部3はマイクロプロセサやプログラムメ
モリなどからなるICチップであり、データメモリ4で
のデータ書込みやデータ読出しのための処理を行ない、
データメモリ4はプログラマブルリードオンリメモリの
ような不揮発性メモリのtCチップである。
かかるICカードでデータの書込み、続出しを行う場合
には、このICカードを端末機(図示せず)に装着して
所定の操作を行えばよい、ICカードが端末機に装着さ
れると、外部端子51〜5゜が夫々端末機の外部端子に
接続され、端末機からICカードに外部端子5.〜5.
を介して電源電圧、クロックパルス、リセットパルスな
どが供給されるとともに接地されてICカードが動作状
態となり、端末機の操作によって端末機とICカードと
の間でデータの送受が行われる。
ここで、データ処理部3は性能を高めるためにLSI化
されており、このために、一般に、5V以下に動作電圧
を低(することができ、電池で動作させるには好都合で
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、かかる構成のICカードは、LSIによるデ
ータ処理部3.データメモリ4.信号線などが電気的絶
縁性の高いカード本体1に埋め込まれており、しかも、
このICカードは、コンパクトであり、衣服のポケット
などに保管することも多いことから、ICカードに静電
気が生じやすい、この静電気は1500Vにも達するこ
とがあり、このような高い電圧が生ずると、5v程度の
低い電圧で動作するデータ処理部3やデータメモリ4は
誤動作したり、故障したりする。 かかる静電気による
問題点を解消するために、たとえば、特開昭57 ’−
115854号公報に開示されるように、信号線、電源
線間や信号線、接地線間にダイオードやバイポーラトラ
ンジスタを設け、異常電圧が生ずると、これによる異常
電流をダイオードやバイポーラトランジスタを介して電
flあるいは接地線に流し込むようにした技術が知られ
ている。
しかしながら、1500Vもの高い電圧の静電気に対し
ては、ダイオードはもちろんのこと、バイポーラトラン
ジスタも充分な電流容量を有しておらず、これらは静電
気によって破壊されてしまうことになる。これに耐え得
るような充分大きな電流容量を有するバイポーラトラン
ジスタを用いることも考えられるが、このようなバイポ
ーラトランジスタは大型となり、また、構成も複雑であ
り、小型、薄型化が要求されるICカードにとっては好
ましくない。
本発明の目的は、かかる問題点を解消し、簡単な手段を
付加するだけで、耐静電気特性を改善することができる
ようにしたICカードを提供することにある。
〔問題を解消するための手段〕
このために、本発明は、信号線に、データ処理部と並列
に105Ω〜105Ωの範囲内の抵抗値の抵抗を接続し
、静電気に伴なう異常電流を該抵抗を介して接地線に流
し込むようにしたものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図は本発明によるICカードの一実施例を示す要部
構成図であって、5は外部端子、6は付加抵抗、7は信
号線であり、第2図に対応する部分には同一符号をつけ
ている。
第1図において、外部端子5(これは、第2図の外部端
子51〜5.のいずれかに相当する)とデータ処理部3
との間に、データ、リセットパルス、クロックパルスな
どの信号のいずれかを伝送する信号線7が設けられ、こ
の信号線7に、データ処理部3と並列に抵抗値Rの付加
抵抗6を接続している。
この抵抗値Rは、静電気が生じたときに、これによる異
常電流の一部がこの付加抵抗6を介して接地線に流れ込
み、データ処理部3には大きな電流が流れ込まないよう
な値に設定される。しかし、ICカードの通常の動作時
には、外部端子5あるいはデータ処理部3からの信号電
流の一部も付加抵抗6を介して接地線に流れ込むから、
これによってデータ処理部3の入出力電圧がレベル低下
し、S/Nの低下を生ずることも考慮して抵抗値Rを決
定する必要がある。
以上の点から考えると、抵抗6の抵抗値Rは次のように
設定される。すなわち、ICカードにおいては、通常、
データ処理部3の入出力段の抵抗は10″Ω程度である
(因みに、クロックパルスやリセットパルスの入力段に
おいては、ラッチアップ防止用のMOS)ランジスタと
保護抵抗が設けられており、Mos+・ランジスタのオ
ン時の抵抗と保護抵抗との合成抵抗値は約2.3にΩで
ある)。付加抵抗6はこの入力段の抵抗と並列関係とな
るから、付加抵抗6の抵抗値Rを入出力段の抵抗と同程
度以下にすると、付加抵抗6に流れる電流が大きくなっ
て信号レベルが低下する。このために、この入出力段の
抵抗に比べて付加抵抗6線との間のインピーダンス(1
09Ω程度)に近くなり、付加抵抗6を設けた効果が低
くなる。このことから、抵抗値Rを入出力段の抵抗より
も2桁〜3桁程度大きく設定する。
このように、付加抵抗6の抵抗値Rを105〜106Ω
の範囲に定めることにより、信号のS/N低下を伴うこ
となく、静電気発生によるICカードの誤動作、故障な
どを防止することができる。
データ処理部3のクロックパルスが供給される入力段で
は、ラッチアップ防止用のMOS)ランジスタが設けら
れており、このMOSトランジスタの静電気破壊防止の
うえから、特に、これに対する信号線に上記の付加抵抗
を設ける必要がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、データ処理部に
並列関係で信号線に所定抵抗値の抵抗を接続するという
簡単な手段により、信号のS/Nを低下させることなく
、静電気特性を大幅に改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるrcカードの一実施例を示す要部
回路図、第2図は(Cカードの全体構成を示す平面図図
である。 1・・・・・・カード本体、2・・・・・・基板、3・
・・・・・データ処理部、4・・・・・・データメモリ
、5・・・・・・外部端子、6・・・・・・付加抵抗、
7・・・・・・信号線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  基板上に、不揮発性データメモリとデータ処理部とが
    設けられ、かつ、該データ処理部と外部に露出した複数
    個の外部端子との間に夫々信号線が施こされたICカー
    ドにおいて、該信号線の少なくとも1つに、該データ処
    理部と並列に10^5〜10^6Ωの抵抗値を有する抵
    抗を接続したことを特徴とするICカード。
JP60124151A 1985-06-10 1985-06-10 Icカ−ド Pending JPS61282981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60124151A JPS61282981A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 Icカ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60124151A JPS61282981A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 Icカ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61282981A true JPS61282981A (ja) 1986-12-13

Family

ID=14878197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60124151A Pending JPS61282981A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 Icカ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61282981A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5490117A (en) IC card with dual level power supply interface and method for operating the IC card
TWI258855B (en) Fuse circuit and electrical fuse circuit with electrostatic discharge protection
US5016223A (en) Memory card circuit
JP2563475B2 (ja) マイクロコンピュータ及びマイクロコンピュータを内蔵したicカード
EP0463261B1 (en) IC card with improved power supply switching circuitry
KR100343914B1 (ko) 반도체 장치
JPS61282981A (ja) Icカ−ド
JP2885456B2 (ja) 集積回路用の給電ピン配置
JPS6142085A (ja) Icカ−ド
JP2952136B2 (ja) メモリカード
JPS6294393A (ja) Icカ−ド
JPH02249088A (ja) メモリカードシステム
JP2615813B2 (ja) プリント基板
JPH04124790A (ja) Ramカード
JPH0454530Y2 (ja)
JP2900551B2 (ja) 携帯形半導体記憶装置
CN116864495A (zh) 一种通信芯片和电子设备
JPS61264490A (ja) Icカ−ド
JP3562524B2 (ja) Icカード
JP2593885B2 (ja) Icカード読取書込装置
JPS6328062A (ja) 入力回路
JPH01175617A (ja) メモリーカード
JPS63107595A (ja) カ−ドモジユ−ル
JPH01112455A (ja) メモリカード回路
JPH01116717A (ja) メモリカード回路