JPS6128102A - 切換制御方式 - Google Patents

切換制御方式

Info

Publication number
JPS6128102A
JPS6128102A JP15062484A JP15062484A JPS6128102A JP S6128102 A JPS6128102 A JP S6128102A JP 15062484 A JP15062484 A JP 15062484A JP 15062484 A JP15062484 A JP 15062484A JP S6128102 A JPS6128102 A JP S6128102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
switching
relay
latching relay
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15062484A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Tokumaru
徳丸 芳孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15062484A priority Critical patent/JPS6128102A/ja
Publication of JPS6128102A publication Critical patent/JPS6128102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B7/00Arrangements for obtaining smooth engagement or disengagement of automatic control
    • G05B7/02Arrangements for obtaining smooth engagement or disengagement of automatic control electric

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は二重系構成にした装置の系切換方式%式% 〔従来の技術〕 第1図は従来の系切換方式を示す系統図でおり1図にお
いて(1)は入力信号で、(2)は切換対象となってい
る二基構成の機器(3)及び(4)の運用系に選択され
た系に入力信号(1)を入力し、描該系の出力を出力(
ロ)として送出するように選択する系切換器、(5)及
び(6)は各基の出力、(7)は各基の出力を監視する
ことによって系の障害を検知し系切換信号を送出する動
作監視器、(3)は系の切換を自動9手動のいずれで行
うかを選択する切換モード選択スイッチ、(9)は系切
換借上を受けて系切換器(2)を駆動する切換制御器、
(lGij:手動切換モード時に系切換を制御する手動
切換器である。
次に動作について説明する。切換モード選択スイッチ(
3)が「自動」伺1を選択しているときは切換制御器(
9)は動作監視器(7)によって制御を受け、その制御
に従って系切換器(2)を駆動する0系切換器(2)が
第1図に示す状態にあるときは、A系(3)が選択され
ておシ、入力信号(1)は系切換器(2)を径てA系(
3)に入力し、その出力(5)は動作監視器(7)によ
って監視される。動作監視器(7)は監視している系に
障害を検出すると他系を選択するように切換制御器(9
)を制御する。A系の出力(5)に障害を検知するとB
系選択信号を出力するので切換制御器(9)は系切換器
(2)を反転させB系(4)を整択し、その出方(6)
を装置の出力0υとして送出する。
系切換を手動で行う場合には、切換モード選択スイッチ
(3)を「1手動」側にし手動切換器Q(iを操作して
系切換を行う。「cHAJ伸を選択すればA系(3)を
運用系として選択するので入力(1)は系切換器(2)
を介してA系(3)に入力し、この出力(5)ハ同(2
)を介して装置出力θυとして送出される。[C!HB
 Jを選択すれはこの逆となpn系(4)が運用系に選
択される。
従来の切換制御方式はり上のように構成されているので
「手動」、「自励」の切換モードに応じて切換モードの
切換を行わなければならず、咬た、系の切換を遠隔制御
する場合には、さらに複雑ガシーケンスを組み込む必要
があるなどの欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は上記のよう力従来のものの欠点を除去し、操
作性の向上を行うために力されたもので、切換モードの
選択を行うことなしに手動、自動の切換を平行して行う
ことが出来るとともに、切換制御の遠隔制御をも容易に
実現出来る切換制御方式を提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第2
図において第1図と同一符号のものは同−又は相自部分
を示す。02は系の動作状態を表示すると共にモーメン
タリ式の押ボタンスイッチとしての機能を備えた表示操
作スイッチ(例えば山武ハネウェル社製シリーズ2照光
式押しボタンスイッチ)、0東は表示操作スイッチα乃
を押下したときラッチングリレー(至)に微分的に駆動
電流を流して、表示操作スイッチ@を押下し2続けたと
きの誤動作を防止する微分コンデンサ、(141は微分
コンデンサ(至)の放電用抵抗、Q119は表示操作ス
イッチ(2)の押下及び動作監視器(7)の出力によっ
て駆動されるラッチングリレー、αQはラッチングリレ
ー00の接点で切換制御器(9)を制御する。0′I)
及び(至)は表示扮作スイッチ(2)の中に設けたラン
プ等の表示器でαりはA系(3)が運用系に選択される
とき点灯しくハ)はB系(4)が運用系に選択されると
き点灯する。
系切換器が図示の位置にあるときA系(3)が運用系に
選択され、この出力(5)が装置出力αυとして送出さ
れる。動作監視器(7)がA系の出力(5)に障害を検
知するとB系選択信号を出力してラッチングリレー00
を反転し、接点卯は切換制御器(9)を駆動して系切換
器(2)を動かしB系(4)を運用系に選択する。
表示器AO8は消灯し、訝示器00が点灯してB系が選
択されていることを表示する。この状態で表示操作スイ
ッチ(ハ)を押すことは選択されていない方の側、即ち
点灯している表示器B Qlを見て切換操作するととK
なるのでA系(3)を運用側に切換える意志表示をした
ことになる。Q2が押されると、(2)の押ボタンスイ
ッチ、コンデンサ(至)接点(17)のB側。
ラッチングリレーO1eのA ([、電源を結ぶ回路が
出来、ラッチングリレー(ハ)はコンデンサ(至)の充
電電流によって駆動され反転する。反転すると接点αη
のA側が閉じラッチングリレーαQのB側を駆動する方
向に作用するが、このときにはコンデンサαυの電荷は
十分に充電され、さらに反転させる程の充電々流を流す
ことけ出来ない。コンデンサ(ハ)の静電容量は、ラッ
チングリレーQ〜の励磁電流が上記となるように選定し
ておく。抵抗σぐの抵抗値は、この抵抗を通して流れる
電流がラッチングリレー06の感動電流以下となるよう
に選定しておく。表示操作スイッチ(6)の押下を止め
ると(至)の電荷はα荀を通して放電し再起動に備える
なお、上記実施例では切換制御器(9)を制御すると共
に、選択状態を保持するためにラッチングリレーQ!9
を用いたも、のを示したが、切換制御器(9)としてラ
ッチングリレーを用いても良く、この場合にはラッチン
グリレー(至)を省略し、ラッチングリレーを用いた切
換制御器(9)によシ同様の回路を作シ、同等の動作を
させることができる。
′また、上記実施例では表示操作スイッチ(2)の押下
信号をラッチングリレーCLQに微分的に伝達する手段
としてコンデンサ(至)と抵抗a4の並列回路を用いた
が、単安定マルチパイプレークのような微分機能を有す
る回路であってもよく、上記実施例と同様の効果を奏す
る。
[発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、系切換を自動及び手
動を平行して行うことができるように構成したので操作
性の良い装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の切換制御方式を示す系統図、第2図はこ
の発明の一実施例を示す系統図である。 (1)は入力信号、(2)は系切換器、(3ンは切換対
象機器A系、(4)は同B系、(5)はA差出力、(6
)はB未出力、(7)は動作監視器、(3)は切換モー
ド選択スイッチ、(9)は切換制御器、Ooは手動切換
器、αηは装置出力、@は表示操作スイッチ、(至)は
コンデンサ、a<は抵抗、α均はラッチングリレー、α
Q及びα乃はラッチングリレーの接点(至)及び(1’
Jは表示器A及び表示器B0 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 第1図 第2図 手続補正書(自発)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 系の動作監視機能を備え、系の障害を検出すると他系に
    自動的に切換える機能と、系切換を手動て行う機能を備
    えた二重系構成となっている装置において、ラッチング
    リレー又は相当の機能のスイッチと、系の動作状態の表
    示と切換操作を行う表示操作スイッチと、この操作スイ
    ッチの押下信号を微分的に先のラッチングリレー又は相
    当の機能に伝達する手段とを備え、系切換モードの自動
    、手動の選択の別なく系切換を行うようにしたことを特
    徴とする切換制御方式。
JP15062484A 1984-07-18 1984-07-18 切換制御方式 Pending JPS6128102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15062484A JPS6128102A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 切換制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15062484A JPS6128102A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 切換制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6128102A true JPS6128102A (ja) 1986-02-07

Family

ID=15500928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15062484A Pending JPS6128102A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 切換制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128102A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134572A (ja) * 1988-07-12 1990-05-23 Le Croy Sa ディジタル・オシロスコープにおけるディジタル時系列データの圧縮方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134572A (ja) * 1988-07-12 1990-05-23 Le Croy Sa ディジタル・オシロスコープにおけるディジタル時系列データの圧縮方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4359672A (en) Motor starter with optically coupled pushbutton station
US1781792A (en) Motor controller
JPS6128102A (ja) 切換制御方式
JP2002114482A (ja) クレーンの制御モニター装置
JP3305760B2 (ja) 自動給水装置用制御装置
JPH081862B2 (ja) 負荷時タップ切換装置の自動監視装置
JPS6341480B2 (ja)
KR0166187B1 (ko) Ats시퀀스 공용회로
JPS61177501A (ja) 切換回路
JPH0785370B2 (ja) 操作回路
JP2586144Y2 (ja) 電源供給制御装置
JPH0380399B2 (ja)
JPH0367946A (ja) 空気調和機
JPH05191874A (ja) リモコン送信機
JPH0728385Y2 (ja) パワーウインド装置
JPH057603Y2 (ja)
JP2766618B2 (ja) リモートコントロールリレー
JPS5943402A (ja) シ−ケンス制御装置
JPS5833469Y2 (ja) 空気調和機の運転選択装置
JPS6211168Y2 (ja)
KR940003305B1 (ko) 조명 제어 회로
JPH0153839B2 (ja)
JPH0353851B2 (ja)
JPH03164020A (ja) 出力リレーの動作点検回路
JPH0921559A (ja) 空気調和機