JPS61279589A - 感熱記録紙 - Google Patents

感熱記録紙

Info

Publication number
JPS61279589A
JPS61279589A JP60120564A JP12056485A JPS61279589A JP S61279589 A JPS61279589 A JP S61279589A JP 60120564 A JP60120564 A JP 60120564A JP 12056485 A JP12056485 A JP 12056485A JP S61279589 A JPS61279589 A JP S61279589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polyolefin resin
white pigment
support
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60120564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0380438B2 (ja
Inventor
Maki Hayashi
真樹 林
Tatsumi Okada
岡田 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP60120564A priority Critical patent/JPS61279589A/ja
Publication of JPS61279589A publication Critical patent/JPS61279589A/ja
Publication of JPH0380438B2 publication Critical patent/JPH0380438B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/423Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by non-macromolecular compounds, e.g. waxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感熱発色記録方式による記録に有用な感熱記録
紙に関するものである。更に詳しく述べるならば、本発
明は、感熱発色記録方式による高精細、高感度、高階調
かつ高保存性記録に有用で。
かつ油脂や可塑剤等の浸透に対し抵抗性の高い感熱記録
紙に関するものである。
〔従来の技術〕
最近電子グラフィック技術の進歩が目覚ましく、ブラウ
ン管ディスプレーによる図示、解析、検査、診断などが
広く実用されるようになっている。特に、高精細ブラウ
ン管を用いる高画質映像を記録に残す(((は、従来ド
ライシルバー法(特公昭43−4924号)を利用する
必要があった。この方式は、高画質記録が得られるが、
暗箱操作を必要とすること、記録コストが高いことなど
の問題点がある。
ブラウン管映偉を記録に残すために従来の感熱記録紙を
用いると、記録コストは格段に低下し、記録操作も簡単
になるという利点があるが、反面、記録画質が不十分で
あり、保存性が低いという欠点がある。
また近年在庫管理、業務管理のために、ラベル、カード
、タッグ、伝票等にバーコードを付し、コンピューター
と連動させる方式が発展している。
この方式に従来の感熱記録紙を用いると、バーコードの
画質が低く、読取率が低くなるという問題点が認められ
ている。
更に、従来の感熱記録紙が、油脂、可塑剤などの油性物
質、これらを含む物質又は、これらの付着した機械や装
置の表面に接触すると、油脂や油性物質が浸透して印字
が消失するという問題も認められている。
上記のような従来の感熱記録紙の問題点を解消する手段
は未だ知られていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、従来の感熱記録紙の問題点、すなわち、不満
足な記録画質、不十分な保存性、および油脂や油性物質
の浸透などの問題を解決しようとするものである。
〔問題点を解決するだめの手段および作用〕本発明の感
熱記録紙は、 支持体と、この支持体の一面上に形成され、かつ、発色
成分として、無色又は淡色ロイコ染料と酸性顕色物質と
を含む感熱発色層と、更に、この感熱発色層の上に形成
され、かつ、水溶性高分子物質と、この水溶性高分子物
質に対する耐水化剤と、白色顔料とを含む保傾印刷層と
を有し、前記支持体が、基紙と、この基紙の一面と前記
感熱発色層との間に形成された、白色顔料混練ポリオレ
フィン系樹脂層と、前記基紙の反対面上に形成された、
マット化処理を施されたポリオレフィン系樹脂層とから
なる、 ことを特徴とするものである。
また、本発明の他の感熱記録紙は、 支持体と、この支持体の一面上に形成され、かつ、発色
成分として、無色又は淡色ロイコ染料と酸性顕色物質と
を含む感熱発色層と、更に、この感熱発色層の上に形成
さノt、かつ、水溶性高分子物質と、この水浴性高分子
物質に対する耐水化剤と、白色顔料とを含む保護印刷層
とを有し、前記支持体が白色顔料混練ポリオレフィン系
樹脂合成紙よりなる、 ことを特徴とするものである。
本発明の感熱記録紙の構成を添付図面を参照して説明す
る。
第1図に示された態様の感熱記録紙においては、支持体
6は、基紙1と、その−面上に形成結着されている白色
顔料混練ポリオレフィン系樹脂層2と、基紙lの他の面
の上に形成・結着されている、マット化されたポリオレ
フィン系樹脂層3とからなるものである。
この支持体6の白色顔料混練、i? IJオレフィン系
樹脂層2の表面上に感熱発色層4が形成・結着されてお
り、更にその表面上に、保護・印刷層5が形成・結着さ
れている。この感熱発色層4と保護・印刷層5とKよシ
感熱発色記録層7が構成される。
第2図に示された態様の感熱記録紙においては、支持体
6aは、白色顔料混練?リオレフィン系樹脂合成紙から
なるものである。この支持体6&の一面上に、上述と同
様に、感熱発色層4と、またその表面上に保護・印刷層
5とからなる感熱発色記録層7が形成・結着されている
支持体6a用の合成紙としては、例えd次のものが使用
可能である。
(1)  ポリプロピレンに炭酸カルシウム、クレイ、
メルク等の無機フィラーやポリアミド等の樹脂フィラー
を配合し、これを押出して得られたシートを一軸または
二軸方向に延伸した内部に空孔を、表面に開孔しfcd
−イト°を有する不透明シート(英国特許第13602
40号、第1384556号、第1470372号明細
書参照)。
(21f!IJプロピレンフイルムの表面に炭酸カルシ
ウム、酸化チタン、クレイ等の無機フィラーを分散させ
た酢酸ビニル・壇化ビニル共重合体、スチレン・アクリ
ル酸ブチル共重合体、酢酸ビニル・アクリル酸エチル共
重合体、エチレン・アクリル酸共重合体系の樹脂エマル
・ゾ、ンを塗布し、乾燥させて塗膜をフィルム表面上に
形成させたもの。
(3)  ポリプロピレンあるいはこれに必要に応じて
0.5〜15重量%の無機フィラーまたは/および非相
溶性の樹脂フィラーを配合した混合物を押出して形成さ
れたフィルムを表面をサンドブラスト処理したフィルム
(4)形成された?リデロピレンフィルム表面をフィル
ム材料の良溶媒で処理し、その後、湯水で表面を洗浄し
たフィルム。
(5)押出されたポリプロピレンフィルムが未だ軟化状
態にあるうちにエンゴスロールに当接させ、次いで冷却
してエンパース模様を転写させたフィルム0 (6)エチレン・プロピレンブロック共重合体を押出し
たフィルム寸たはその延伸フィルム。
市販されている合成紙としては、例えば玉子油化合成紙
のユポFP(商品名)を挙げることができる。これはポ
リプロピレンに無機フィラーを20〜45重量%配合し
、延伸して得られた表面に開口?イド、内部に空孔を有
するポリプロピレン製合成紙であシ、延伸による模様的
強度を有し、無機フィラーのチキントロピック性による
可撓性を有し、支持体として好適である。支持体に用い
られる基紙には、格別の限定はないが、一般には上質系
の紙および厚紙が用いられる。基紙の厚さ、剛度等は感
熱記の使用の態様、すなわち、ラベル、タッグ、カード
の何れに用いられるかで決定される。基紙に最も必要な
要件は、その上に顔料混練のポリオレフィン系樹脂をラ
ミネートするとはいえその表面平坦性は基紙の地合、表
面性、平坦性に左右されるから、地合の良さ1表面性の
良さである。
支持体の白色顔料混練、f +)オレフィン系樹脂層に
用いられるポリオレフィン系樹脂は、If)+7工チレ
ン%Iリプロピレン、ポリブテン、ポリペンテン並びに
これらの共重合体およびそれらの混合物などから選ぶこ
とができる。また、白色顔料は、二酸化チタン、硫化亜
鉛、酸化亜鉛、硫酸カルシウム、亜硫酸カルシウム、硫
酸バリウム、クレー、焼成りレー、タルク、カオリン、
炭酸カルシウム。
ホワイトカーボン、硅酸カルシウムなどのような。
従来?ジオレフィン系樹脂用白色顔料として用いられて
いるものから選ぶことができる。このとき、白色顔料は
、高白色度を有すること、尋融押出ラミネーターに使用
できること、得られる樹脂層の平坦度や基紙と樹脂層と
の接着性を害さないこと、などの要件を満足するもので
あることが好ましい。
この白色顔料粒子のサイズは10μm以下であることが
好ましい。
一般に、白色顔料混練ポリオレフィン系樹脂層中の白色
顔料の含有率は、5チル20%(重f)の範囲内にある
ことが好ましい〇 基紙上に形成、結着された白色顔料混練ポリオレフィン
系樹脂層は、溶融押出ラミネーターを用いて形成され、
その表面は、高平坦性および高白色度を有している。こ
のような高平坦性、高白色度を有する白色顔料混練4リ
オレフィン系樹脂層は・当然支持体の感熱発色層保持表
面を高平坦性化および高白度化し従って、この高平坦性
および高白色度を存する表面上に形成された感熱発色層
は、すぐれた高精細(高分解能)、高感度、高階調の画
像を形成することができる。
本発明の感熱記録紙(第1図)において、基紙の反対面
(裏面)に、マット化されたポリオレフィン系樹脂層が
形成・結着される。ポリオレフィン系樹脂層のマント化
加工は、ポリオレフィン系樹脂を基紙に、押出しラミネ
ートするときに、予じめ所望の/?ターンにマット化さ
れた表面を有する冷却ロールをポリオレフィン系樹脂層
表面に圧着し、冷却ロールのマント加エバターンを樹脂
面にエンゴソシングすることによって実施される。
マント化されたポリスレフイン系樹脂層は、支持体のカ
ールを防止することができ、また、支持体裏面を・印字
、筆記を可能べし、所要の記録をするのに便利となる。
上記のように基紙1纜形成(ラミネート)された白色顔
料混練ポリオレフィン系樹脂層およびマット化ポリオレ
フィン系樹脂層は、油脂、および/又は、可塑剤などの
油溶性物質の感熱記録層中への浸透を防止し記録画像の
安定性を向上させるのに有効である。
第2図に示された態様の感熱記録紙の支持体は白色顔料
混練ポリオレフィン系樹脂合成紙からなるものである。
この合成紙中に用いられる白色顔料および/ IJオレ
フィン系樹脂は、前記の白色顔料混練ポリオレフィン系
樹脂層に用いられるものから選択することができる。合
成紙中の白色顔料の含有率は5〜5oes(重りである
ことが好ましく%30%〜50チCM量)であることが
より好ましい。
合成紙中において、白色顔料は、合成紙の両表面層のみ
に分布していてもよい。
合成紙の一面は、高平坦度および高白度を有しているこ
とが好壕しく、その反対面は、マット加工されていて印
字・筆記性を有していてもよい。
この合成紙よりなる支持体は、高平坦性、高白度性を有
し、および油脂や油溶性物質の感熱記録層への浸透を防
止するのに有効である。
、以下余白 本発明の感熱記録紙において、支持体上に形成される感
熱発色層は、発色成分として無色又は淡色のロイコ染料
と、酸性顕色物質とを含むもので、所定の画像(イメー
ジ)に従って、加熱されると、着色画像を形成するもの
である。
ロイコ染料(′1を子供与件無色(淡色)染料は、感熱
処理前は無色ないし淡色の有機化合物であって、感熱処
理によシ、酸性顕色物質と反応して発色するものである
。この上うなロイコ染料を例示すれば下記の通シである
クリスタルバイオレットラクトン、マラカイトグリーン
ラクトン、3,3−ビス(バラツメチルアミノフェニル
)4,5.6,7テトラ・ロルフタリド、ベンゾ−βナ
フトスピロピラン、3−メチル−ジ−βナフトスピロピ
ラン、1,3.3−トリメチル−6フークロロー8−メ
トキシインドリノページスピロピラン、N−7エニルロ
ーダミーラクタム、3−エチルアミノ−6−クロロフル
オラン、3−モルホリノ−5,6−ベンゾフルオラン、
3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロロクルオラ
ン、3−ノエチルアミノー6+7””)メチルフルオラ
ン、3−ジエチルアミノ7.8−ペンゾンルオラン、3
−ジエチルアミノ−6−メトキシフルオラン、3−ゾエ
チルアミノー7−ゾペンジルアミノフルオラン、3−ノ
エチルアミノー7−アニリノフルオラン、3−−/エチ
ルアミノー5.6−ペンゾー7−ペンジルアミノフルオ
ラン、3−ピペリジノ−6−メチル−7−アニリノフル
オラン、3−ピロリツノ−6−メチル−7−アニリノフ
ルオラン、3−Nエチル・トリルアミノ−6−メチル−
7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−(
N−3−トリフルオロメチルフェニル)アミノフルオラ
ン。
感熱発色層に含まれる酸性顕色物JR(電子受容性化合
物)は、常温以上好ましくは70℃以上で液化または気
化して前記の発色性ロイコ染料と反応してこれを発色さ
せる性質のものであシ、下記フェール系の化合物を包含
する。
4.4′−イングロビリデンゾフェノール、4.4′−
イソグロピリデンピス(2−クロルフェメール)、4 
、4’−イソグロピリデンビス(2−ターシャリ−ブチ
ルフェノール)、4.4’−セカンダリ−!チルデンソ
フェノール、4 、4’−シクロへキシリデンジフェノ
ール、4−フェニルフェノール、4−ヒドロキシジフェ
ノキシド、メチル−4−ヒドロキシベンゾエート、フェ
ニル−4−ヒドロキシベンゾエート、4−ヒドロキシア
セトフヱノン、サルチル酸アニリド、ノゲラック型フェ
ノール樹脂、ハロダン化ノゲラック型フェノーり樹脂、
α−ナフトール、β−す7トール、2,2−ビス−(4
−ヒドロキシフェニル)−n−へブタン、4.47−チ
オビス−(6−t−ブチル−3−メチルフェノール)、
4.4’−ブチリデンビス−(6−t−ブチル−3−メ
チルフェノール)、オ!ヒ4,4’−ジハイドロキシ・
ゾフェニルサルフオン0 これらの化合物の中でも一般的には1分子中に2個以上
の水酸基を有するフェノール性物質が、特に優れた効果
を発揮する。またパラオキシ安息香酸ブチル、パラオキ
シ安息香酸ベンジル等の安息香酸エステル類の使用、併
用もできる。
感熱発色層中において、ロイコ染料と酸性顕色物質とは
微粒子状に結合剤中に分散し、結着されている。この場
合分散粒子はサンドグラインダー等の分散機を用いて、
できるだけ小さな粒子に具体的には5μ以下の粒子にな
るまで分散することが望ましい。分散助剤とし°C1分
散剤、消泡剤等の界面活性剤を必要によシ使用でき、ま
た増白剤あるいはサーマルヘッドへの塗布物の付着をよ
り一層防止するために、メルク、クレー、炭酸カルシウ
ム、酸化チタン、デンプン等の充填剤を加えることもで
きる。塗工時の発泡を抑えるための消泡剤、塗布性を良
くするための界面活性剤などの添加もできる。また発色
性の改善のためにワックス類を微粉砕して、あるいはエ
マルジョンにして用いることもできる。
結合剤としてはデンプンなどの天然高分子、?リビニル
アルコールなどの合成高分子などを使用する。
本発明の感熱記録紙において、感熱発色層上に保護・印
刷層が形成・結着されている。この保護・印刷層は、感
熱発色性を保護して、その保存性を高め、かつ感熱記録
紙表面の印刷適性を向上させるためのものである。この
ような保護・印刷層としては、例えば特開昭57−29
491号および特開昭60−46294号などに開示さ
れているものを用いてもよい。
保護・印刷層のマトリックスを形成する高分子物質とし
ては、優れた成膜性能を有し、その皮膜が有機溶剤、可
塑剤などで溶解されないものが用いられる。一般に感熱
記録紙は、熱により発色するという基本的性質から、検
眼・印刷層の塗工乾燥時に、これを高温下に晒すことが
できないため、低温乾燥においても充分な成膜性能を有
するものでなければならない。また保護・印刷層の影響
による印字濃度の低下をできるだけ少なくするためには
、その塗工量が少なく、保護層の膜厚が薄くても、耐可
塑剤性、耐溶剤性等の要求性能を満足するものでなけれ
ばならない。このような高分子化合物としては、例えば
、カゼイン、澱粉、各種?4E澱粉、ポリビニルアルコ
ール、ヒドロキシエチルセルローズ、アラビャコ9ム、
ポリビニルピロリドン、アクリル酸エステル共重合体の
アルカリ塩、イソブデレン/無水マレイン酸共重合体の
アルカリ塩、アクリルアミド、アクリルニトリル共重合
体等の水溶性高分子化合物を用いることができる。
また、これらの水溶性高分子化合物を硬化し、さらに耐
水性を付与するために一/メチロールウレア、ツメチロ
ールメチレン、ジメチロールメラミン、ジメチロールエ
チレン、?リメチロールウレ7等のメチロール基を含む
化合物、グリオキゾール、プリアルデヒド類、エポキシ
化合物等を架橋剤として組合せて使用する。
更に1印刷適性を向上させるために、メルク、クレー、
炭酸カルシウム、酸化チタン、シリカ、デングン粒子、
ポリエチレン等の無機および/または有機の顔料微粒子
や、スチレン−ブタツエン、ポリウレタン、ポリ錯酸ビ
ニル、ポリエステル、ポリアクリル酸エステル、ポリメ
タアクリル酸エステル等の合成高分子エマルジョンを組
合せて使用し、記録紙表面のUVインキ親和性やUVイ
ンキ吸収性、さらKUVインキが硬化する際の収縮によ
るずれ正金かん和できるようにすることが好ましい。さ
らに感熱ヘッドとの適合性を改良するために、オレイン
酸などの脂肪酸、ステアリン酸亜鉛などの脂肪酸金属塩
、パラフィンワックスなどのポリオレフィン、その他シ
リコンオイル、鯨油などのワックス類や油類を添加して
もよい。
また必要に応じて消泡剤、分散剤、導電剤、顔料、レベ
リング剤などを使用してもよい。
塗工法としては、感熱発色層、保護・印刷層とモ、エア
ーナイフ、パー、ロール、プレードナトのコーターによ
シ塗液を塗工し、乾燥は比較的低温で行なうことが好ま
しい。
感熱発色層塗工後および/または保護・印刷層塗工後に
、スーパーカレンダーなどで表面平滑化処理を行なえば
、発色画像の均一性に良い結果を与えることもできる。
〔実施例〕
本発明を下記実施例により更に説明する。
実施例1および2並びに比較例1 実施例1において支持体として、RCペーパー(重i:
225ハ2)を用いた。このRC被−パーは、基紙の一
面上に、lO重i%の二酸化チタンと含むポリエチレン
樹脂層が3097m2の重」゛で溶融押出ラミネートさ
れておシ、基紙の反対面上に重量2577m2のマット
化ポリエチレン樹脂層が溶融押出ラミネートされるもの
であった。
感熱発色層を形成するための塗料を、下記組成のA液お
よびB液を別々に調製し、次に両者を均一に混合して調
製した。
クリスタルバイオレット         1,5部ポ
リビニルアルコ−ノリ火溶液(濃度20チ)   5.
0   /1水                  
  43.5  /1計             5
00 〃ビスフェノール八         6.0 
部炭酸力ルンワム          3.0〃ステア
リン酸アミド        1.0〃ポリビニルアル
コ一ル水浴液cai2o%)   LO,Ou水   
                 30.Oll上記
ECペー・・2−の白色顔料混練ポリエチレン樹脂層上
に、コロナ放電処理を施した後、これに上記混合塗料を
塗布し、60℃で乾燥し、N量6、 OP/m2の感熱
発色層を形成した。
保進・印刷層を形成するための塗液として、下肥組成の
混合物をカラレス分散材によυ分散処理した。
アセトアセチル化ポリビニルアルコール    10.
Om(10q6水溶液) カオリン水分散液Cm度60重i!−チ) 0.5 〃
ステアリン酸亜鉛(30チ水分散液)o、5/Iポリア
ルデヒド(30チ水溶液)340  部この分散塗液を
感熱発色層上に塗布し、60℃で乾燥して、重量 3.
 Off/m2の保a・印刷J−を形成した。実施例2
において、実施例1と同様の操作を行った。但し、支持
体として、Re及−・ン一の代シに、30重訃チの二酸
化チタンを含むポリプロピレン合成紙(商標:ユポF”
PG 、玉子油化合成紙社製、厚さ80 μm 、 @
Q 61.5 ?/rn2) t’用いた。
比較例1において、実施例1と同様の操作を行った。但
し、RCペーパーの代りに坪量64〃−の上質紙を用い
、その−面上に感熱発色層および保護印刷層を形成した
後にこれにカレンダー処理を施し、その表面のベクク平
滑度が250秒になるようにした。
実施例1.2および比較例1で得られた感熱記録紙のそ
れぞれに、ファクシミリ機(Copix7100、商標
、東芝社製)によりベタ黒発色を施し、得られた発色表
面の発色濃度をマスベス濃度計(RD−514、マスペ
スインストルメントコーポレーシッン製)で測定したと
ころ、下記の発色濃度が得られた。
発色濃度(ペタ黒) 実施例I     I20 比較例1     1.20 実施例2     1.25 次に、王者の記録画像の画質を測定するためにバーコー
ド印字テスター (SYMBOL TE(JfNOLO
GIESrNc社裂、LASERCHECKER)を用
いて、バーコードの細線切れを測定した。結果は下記の
通りであった。
細巌切れ 実施例1     0チ 比較例1    40% 実施例2     0% 感熱記録紙の表面の印刷適性をテストするために各感熱
記録層上に、樹脂トラパン用インキ(DICMV  シ
ール用インキ)全付着させ、インキ付着面に紫外線を5
秒間照射した。次にインキ付着面にセロテープを貼着し
、次にこれを剥離し)残留インキ着肉濃度を3名のパネ
ラ−により官能評価した。その結果は下記の通りであっ
た・着肉濃度 実施例1    5膚 比較例1    5点 実施例2    5点 また、各感熱記録紙を上述のようにしてペタ黒発色させ
、その保護・印刷層表面に綿実油を塗布し、40℃で2
4時間放置し、その後発色濃度を測定したところ、下記
の結果が得られた。
実施例1    115 比較例1     1.15 実施例2     1.15 ところが、上記綿実油を各感熱記録紙の裏面に塗布し、
40℃で72時間放置したところ、両者の発色濃度は下
記のようになった。
発色C度(裏面耐油性;テスト) 実施例1      120 比較例1       o25 実施例2      125 〔発明の効果〕 本発明の感熱記録紙は、高精細、高感度および高階調の
記録画像を形成することができ、その画ηは、従来のド
ライシルバー法により印画線に形成される画像の画質に
匹敵するもので、写真画像に近いものである。従って本
発明の感熱記録紙は電子グラフィック分野において解析
、検査、診断用等に使用することができる。
また本発明の感熱記録紙は耐油脂性にすぐれており、保
存性が極めて高い。従って、本発明の感熱記録紙は、バ
ーコードタブ、食品用ラベル、化粧品用ラベルなどの用
途に使用することができる。
更に、本発明の感熱記録紙中の支持体の表面は、極めて
すぐれた平坦性を崩しているので、少址の塗布量で平坦
な表面を有する感熱発色層を形成することかでき、また
、表面平坦化のだめのカレンダー処理を省略することが
可能になる〜などの経済的効果が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ、本発明の感熱記録紙
の構成を示す断面説明図である。 1・・・基紙、2・・・白色顔料混練ポリオレフィン系
樹脂層、3・・・マット化ポリオレフィン系樹脂層、4
・・・感熱発色層、5・・・保護印刷層、6,6a・・
・支持体、7・・・感熱発色記録層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体と、この支持体の一面上に形成され、かつ発
    色成分として、無色又は淡色ロイコ染料と酸性顕色物質
    とを含む感熱発色層と、更に、この感熱発色層の上に形
    成され、かつ、水溶性高分子物質と、この水溶性高分子
    物質に対する耐水化剤と、白色顔料とを含む保護印刷層
    とを有し、前記支持体が、基紙と、この基紙の一面と前
    記感熱発色層との間に形成された白色顔料混練ポリオレ
    フィン系樹脂層と、前記基紙の反対面上に形成された、
    マット化処理を施されたポリオレフィン系樹脂層とから
    なる、 ことを特徴とする感熱記録紙。 2、前記白色顔料混練ポリオレフィン系樹脂層中のポリ
    オレフィン系樹脂が、ポリエチレン、ポリプロピレン、
    ポリブテン、ポリペンテン、並びに、これらの共重合体
    、又は混合物から選ばれる、特許請求の範囲第1項記載
    の記録紙。 3、前記マット化ポリオレフィン系樹脂層中のポリオレ
    フィン系樹脂が、ポリエチレン、ポリプロピン、ポリブ
    テン、ポリペンテン、並びに、これらの共重合体および
    混合物から選ばれる、特許請求の範囲第1項記載の記録
    紙。 4、前記白色顔料混練ポリオレフィン系樹脂層中の白色
    顔料の含有率が5%〜20%(重量)の範囲内にある、
    特許請求の範囲第1項記載の記録紙。 5、支持体と、この支持体の一面上に形成され、かつ、
    発色成分として、無色又は淡色ロイコ染料と酸性顕色物
    質とを含む感熱発色層と、更に、この感熱発色層の上に
    形成され、かつ、水溶性高分子物質と、この水溶性高分
    子物質に対する耐水化剤と、白色顔料とを含む保護印刷
    層とを有し、前記支持体が白色顔料混練ポリオレフィン
    系樹脂合成紙よりなる、 ことを特徴とする感熱記録紙。 6、前記支持体中の白色顔料の含有率が30%〜50%
    (重量)の範囲内にある、特許請求の範囲第5項記載の
    感熱記録紙。 7、前記支持体中のポリオレフィン系樹脂が、ポリエチ
    レン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリペンテン、並
    びにこれらの共重合体および混合物から選ばれる、特許
    請求の範囲第5項記載の記録紙。
JP60120564A 1985-06-05 1985-06-05 感熱記録紙 Granted JPS61279589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60120564A JPS61279589A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 感熱記録紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60120564A JPS61279589A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 感熱記録紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61279589A true JPS61279589A (ja) 1986-12-10
JPH0380438B2 JPH0380438B2 (ja) 1991-12-24

Family

ID=14789427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60120564A Granted JPS61279589A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 感熱記録紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61279589A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244492A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 熱記録体
JPS63201764U (ja) * 1987-06-19 1988-12-26
JPS6411883A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Oji Paper Co Heat sensitive recording sheet
JPS6450974U (ja) * 1987-09-25 1989-03-29
EP0345419A2 (en) * 1988-06-08 1989-12-13 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Heat-sensitive recording material
US5223328A (en) * 1990-12-21 1993-06-29 Diafoil Hoechst Co., Ltd. Thermal ink transfer printing material
JPH06210950A (ja) * 1993-01-21 1994-08-02 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱記録媒体

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037441A (ja) * 1973-08-03 1975-04-08
JPS5483841A (en) * 1977-12-16 1979-07-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd Heat sensitive paper that printing quality is improved
JPS56140460U (ja) * 1980-03-26 1981-10-23
JPS57152949A (en) * 1981-03-19 1982-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd Film given writing property
JPS57188392A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Tomoegawa Paper Co Ltd Heat sensitive recording medium improved for preservation quality
JPS58220140A (ja) * 1982-06-16 1983-12-21 Mitsubishi Paper Mills Ltd 写真用樹脂被覆紙
JPS59148693A (ja) * 1983-02-16 1984-08-25 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録体
JPS6046294A (ja) * 1983-08-24 1985-03-13 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037441A (ja) * 1973-08-03 1975-04-08
JPS5483841A (en) * 1977-12-16 1979-07-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd Heat sensitive paper that printing quality is improved
JPS56140460U (ja) * 1980-03-26 1981-10-23
JPS57152949A (en) * 1981-03-19 1982-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd Film given writing property
JPS57188392A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Tomoegawa Paper Co Ltd Heat sensitive recording medium improved for preservation quality
JPS58220140A (ja) * 1982-06-16 1983-12-21 Mitsubishi Paper Mills Ltd 写真用樹脂被覆紙
JPS59148693A (ja) * 1983-02-16 1984-08-25 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録体
JPS6046294A (ja) * 1983-08-24 1985-03-13 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244492A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 熱記録体
JPS63201764U (ja) * 1987-06-19 1988-12-26
JPS6411883A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Oji Paper Co Heat sensitive recording sheet
JPS6450974U (ja) * 1987-09-25 1989-03-29
EP0345419A2 (en) * 1988-06-08 1989-12-13 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Heat-sensitive recording material
EP0345419B1 (en) * 1988-06-08 1994-12-28 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Heat-sensitive recording material
US5223328A (en) * 1990-12-21 1993-06-29 Diafoil Hoechst Co., Ltd. Thermal ink transfer printing material
JPH06210950A (ja) * 1993-01-21 1994-08-02 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0380438B2 (ja) 1991-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7985711B2 (en) Thermosensitive recording material and recording method using the same
JPS6135284A (ja) 二色感熱記録型ラベル用剥離紙
DE3602986A1 (de) Waermeempfindliches aufzeichnungsmaterial
US5151403A (en) Thermal printing medium, and label and tag incorporating the same
DE68911982T2 (de) Wärmeempfindliche Aufzeichnungsmaterialien.
US5108834A (en) Support for thermosensitive recording paper
DE69022181T2 (de) Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial.
JPS5945191A (ja) 保存性の改良された感熱記録シ−ト
US6031021A (en) Thermal transfer ribbon with thermal dye color palette
JPS61279589A (ja) 感熱記録紙
DE3435513A1 (de) Hitzeempfindliches aufzeichnungsmaterial
EP0518552B1 (en) Thermosensitive recording material
EP0400485A2 (en) Heat-sensitive recording material
DE69407371T2 (de) Druckband und Druckbandkassette
DE3880060T2 (de) Mehrfarbiges wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial.
DE69009761T2 (de) Empfangselement für die Farbstoffübertragung durch Thermosublimation.
DE69011666T2 (de) Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial.
US5075369A (en) Double crosslinked barrier coating
JPS63145079A (ja) 感熱記録材料
US5372984A (en) Thermosensitive recording material
JPH0739214B2 (ja) 感熱記録体
JPS583899A (ja) 感熱記録シ−ト
JPS5851193A (ja) 熱記録用複写材
JPH01178486A (ja) 感熱記録材料
JPS6125884A (ja) 感熱記録体