JPS61276359A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS61276359A
JPS61276359A JP60117871A JP11787185A JPS61276359A JP S61276359 A JPS61276359 A JP S61276359A JP 60117871 A JP60117871 A JP 60117871A JP 11787185 A JP11787185 A JP 11787185A JP S61276359 A JPS61276359 A JP S61276359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
bipolar transistor
layer
triple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60117871A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Fuse
布施 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60117871A priority Critical patent/JPS61276359A/ja
Publication of JPS61276359A publication Critical patent/JPS61276359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8248Combination of bipolar and field-effect technology
    • H01L21/8249Bipolar and MOS technology

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はバイポーラ・トランジスタと0MO8構成の電
界効果トランジスタとを同一基板上に複合化した半導体
装置(以下パイ−CMO8半導体装置という)の構造お
よび製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、バイ・CM08半導体装置のPNPバイポーラ・
トランジスタは、通常、横形に構成される。その理由の
大半は、製造プロセスが簡単なうえ、チップ上の占有面
積が小さくて済むことによるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、一般に知られているように、積形PNP
バイポーラ・トランジスタのエミッタ接地電流増幅率β
は高々30〜50と小さく、また、利得帯域幅積f!も
同様に30〜50MHzと低いので、バイアス回路など
の低周波回路ならば兎も角、高速動作を行なう高周波回
路への組込みに重大な支障を与える。一方、半導体集積
回路装置に対する要望は全般的に高速化、微細化、高集
積化を指向す句匿勢にあり、このバイ・CMO8半導体
装置がもつ回路設計上の制約についての解決が望まれて
いる。しかし、横形PNPバイポーラ・トランジスタは
、その耐圧を15V程度に維持した上で高周波特性を改
善することが本質上難しいので、上り高速化を目指す最
近の要望に応えることができない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記の情況に鑑み、PNPバイポーラ
−トランジスタを3重拡散の縦形゛トランジスタに形成
することによって、高周波特性を改善したパイ・CM0
8半導体装置およびその製造方法を提供することである
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は、P形半導体基板と、前記P形半
導体基板上に形成されるN形半導体層と、前記N形半導
体層の分離された島状領域に形成される縦形NPNバイ
ポーラ・トランジスタおよびPチャネル形電界効果トラ
ンジスタと、前記島状領域内に設けたP形ウェル領域に
形成される3重拡散縦形PNPバイポーラ・トランジス
タと、前記N形半導体層内のP形ウェル領域に形成され
るNチャネル形電界効果トランジスタとを含む。
また、本発明の半導体装置の製造方法は、P形半導体基
板に複数個のN M1込み層領域を互いに離間して選択
的に形成する工程と、前記N 埋込み層領域相互の離間
領域および選択されたN+埋込み層領域内にP 埋込み
層をそれぞれ同時形成する工程と、前記N+およびP+
埋込み層を含むP形半導体基板の全面にN形半導体層を
エピタキシャル成長する工程と、前記N形エピタキシャ
ル半導体層面に前記P+埋込み層と対向させP形半導体
領域をそれぞれ形成する工程と、前記P+埋込層および
P形半導体領域をそれぞれ対向する位置で接続し前記N
形エピタキシャル半導体層内にP形分離領域およびP形
ウェル領域をそれぞれ形成する不純物押し込み工程と、
前記P形分離領域で堰り囲まれる前記N形エピタキシャ
ル半導体層の島状領域に縦形NPNバイポーラ・トラン
ジスタのP形ベース領域を形成する工程と、前記N中種
込み層内に形成されたP+埋込み層を含むP形ウェル領
域にN形不純物領域を形成1−る3重拡散縦形PNPバ
イポーラ・トランジスタのベース領域形成工程と、前記
2つのベース領域および前記P形ベース領域を含む島状
領域並びに前記N+埋込み層領域相互の離間領域に形成
されたP形ウェル領域にN+不純物領域を同時形成する
前記縦形NPバイポーラートランジスタのエミッタ領域
およびコレクターオーム接触部並びにNチャネル電界効
果トランジスタのソース、ドレイン領域の同時形成工程
と、前記2つのベース領域および島状領域にP+不純物
領域を同時形成する前記縦形NPNバイポーラ・トラン
ジスタのベースeオーム接触部2工びPチャネル電界効
果トランジスタのソース、ドレイン領域の同時形成工程
とを含む。
すなわち、本発明によれば、PNPバイポーラ・トラン
ジスタは、N形半導体層内ON+埋込み層の上にP+埋
込み層を含んで形成されるP形ウェル領域に所謂3重拡
散の縦形トランジスタとして構成される。この3重拡散
縦形構造によりPNPバイポーラ・トランジスタは高速
化される。また、PおよびNの各チャネル形電界効果ト
ランジスタは、N形エピタキシャル半導体層に形成され
る同形の島状領域およびP形ウェル領域にそれぞれ形成
される。これらは、必要に応じて互いに隣接して形成さ
れる。この際、この両者の何れもがそれぞれのウェル領
域上に形成されるようにしてもよい。すなわち、島状領
域にこれと同形のN形ウェル領域を改めて設けてPチャ
ネル形電界効果トランジスタを形成してもよい。このよ
うにすると、Pチャネル形電界効果トランジスタのゲー
トしきい値電圧のバラツキおよび短チヤネル効果が改善
でき、CMO8構成回路の動作特性を向上せしめ得る。
また、本発明の半導体装置の製造方法は、3重拡散縦形
PNPバイポーラ・トランジスタのコレクタ領域および
Nチャネル形電界効果トランジスタのP形ウェル領域並
びにP形分m領域の各下部P+埋込み層領域、また、3
重拡散縦形PNPバイポーラ・トランジスタおよびNチ
ャネル形電界効果トランジスタにおけるP形ウェル領域
のP−半導体領域、或いは、3重拡縦形PNPバイポー
ラ・トランジスタのコレクタ・オーム接触部とP形分離
領域の上部P+半導体領域を始め、これらバイポーラ形
および電界効果形各トランジスタにおけるエミッタ、ベ
ースまたはコレクタの各オーム接触部、或いはソース、
ドレインなど導゛亀形および不純物濃度を等しくする半
導体領域を全て一括し、それぞれ一工程で同時形成せし
め得る。従って製造工程はきわめて簡略されるので、き
わめて素子特性バラツキの少ない半導体装置を提供する
ことが可能である。
〔作用〕
この3重拡散縦形PNPバイポーラ・トランジスタは横
形に比しきわめて良好な高周波および耐圧の諸物件を具
備するので、ウェル領域に形成されゲートしきい値電圧
のバラツキを改善された電界効果トランジスタと相俟っ
て、パイ・CM08半導体装置をきわめて高速且つ安定
に作動せしめ得る。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す断面構造図である。本
実施例では、P形半導体基板lと、互いに離間して設け
られた複数個ON+埋込み層2と、基板全面にエピタキ
シャル成長されたN″″形半形体導体層3このN″″形
半形体導体層3状領域4゜5および6をそれぞれ形成す
るP十分離領域7およびP形ウェル領域8と、選択され
た一つの島状領域5に形成された埋込み層2に達する深
さのP形ウェル領域9と、2つの島状領域4および6の
N−形半導体層上にそれぞれ形成された縦形NPNバイ
ポーラ・トランジスタQ1およびPチャネル形電界効果
トランジスタQ4と、2つのP形ウェル領域8および9
上にそれぞれ形成されたNチャネル形電界効果トランジ
スタQ3および3重拡散縦形PNPバイポーラ・トラン
ジスタQ!とを含む。仁こで(BIJl、C1)  お
よび(B2゜B2.C2)はトランジスタQ1およびG
2のベース、エミッタ、コレクタの各引出電極を、また
、(81,Gt、Ds)および(St、G2.Dz)は
トランジスタQ3およびQ=のソース、ゲート、ドレイ
ンの各引出電極をそれぞれ示すものである。
本実施例では島状領域6とP形ウェル領域8とは互いに
隣接して形成され、2つの電界効果トランジスタQs2
よびG4が0M08回路を容易に構成し得るよう配置さ
れる。また、10および11はP形ウェル領域83工び
9直下のP+埋込み層を、12および13はチャネル・
ストッパおよび酸化保fil膜をそれぞれ示す。ここで
、P+埋込み層11は周知のと8つ3重拡散縦形PNP
バイポーラ・トランジスタQ2のコレクタ抵抗ヲ充分低
減するよう作用する。なお、各トランジスタにおける各
領域の導電型は、それぞれ周知であるので全て省略した
。また、ハツチングも省略し見易くした。
かかる構造のPNPバイポーラ・トランジスタQ2は、
50以上のエミッタ接地電流増幅率βと300MHz 
以上の利得帯域幅積f丁と15V以上の耐圧特性とを具
備するので、きわめて高速動作を行ない得る。また、N
チャネル形電界効果トランジスタQ3はP形ウェル領域
8に形成されているので、デートしきい値電圧のロフト
間バラツキが僅小であり、PNPバイポーラ・トランジ
スタQ2の高周波特性の向上と相俟って、従来のパイ・
CM 0.8半導体装置がもつ回路設計上の制約を有効
に解決し得る。
第2図(a)〜(g)は本発明半導体装置の製造方法の
一実施例を示す工程図で、第1図と共通する各部にはこ
れらと同一符号が用いられている。
まず、P形半導体基板1(比抵抗1〜3Ω/cIIL)
には複数個のN 埋込み層2が互いに離間して選択的に
形成され、ついでこれらの離間領域上および選択された
N+埋込み層領域内にP+埋込み層7a、10および1
1がそれぞれ選択的に形成され、これら全面にN−形半
導体層3(比抵抗1〜3Ω/cm)4〜5μmの厚さに
エピタキシャル成長される。(第2(a)図)。ついで
第2(b)図に示すように、酸化被膜13をマスクとし
て複数個のP+半導体領域7tlよびP″″半導体領域
ga、9aを下部の埋込み層’7a*toおよび11と
それぞれ対向させて形成し、深さ1μm程度の第1回押
し込み工程を加える。つぎに一つのP−半導体領域9a
内にN形半導体領域14をイオン注入によって形成し、
更に第2回目の押し込み工程を行ない互いに対向するP
形半導体領域同志を接続することによって、複数個のP
形分離領域7およびP形ウェル8,9がそれぞれ形成さ
れると共に、N−形島状領域4,5.6および3重拡散
縦形PNPバイポーラトランジスタQ2のベース領域が
同時に形成される。(第2(C)図)。ここで、島状領
域4にP形不純物を深さ0.5〜1.0μmに選択拡散
して縦形NPNバイポーラ・トランジスタQlのベース
領域(層抵抗IKΩ/口)15を形成し、更にこのP形
ベース領域15およびN−形島状領域4並びにN形ベー
ス領域1413よびP形ウェル上にN+半導体領域16
および17並びに18.19を同時形成する。(第2(
d)図および第2(e)図)。
すなわち、この工程により縦形NPNバイポーラ・トラ
ンジスタQ1のエミッタ領域、コレクタ領域のオーム接
触部、3重拡散縦形PNPバイポーラ・トランジスタQ
!のベース領域オーム接触部2よびNチャネル電界効果
トランジスタQ3のソース、ドレイン領域19.20が
同時に形成される1ついで第2(f)図の工程に移り、
チャネル・ストッパ12の各P+形領領域共に、縦形N
PNバイポーラ・トランジスタQ=のベース領域オーム
接触部21,3重拡散縦形PNPバイポーラ・トランジ
スタQ2のエミッタ領域およびコレクタ領域のオーム接
触部22および23並びにPチャネル形電界効果トラン
ジスタQ4のソース、ドレイン領域24.25が同時形
成され、各トランジスタの引出電極がそれぞれ形成され
れば、第2(g)図に示すように本発明の半導体装置を
得る。
本発明製造方法によれば、導電形および不純物濃度を等
しくする半導体領域は全て一つの工程で同時形成できる
他、各半導体素子を小さなチップ内に集約することが可
能である。また、トランジスタQxのコレクタ領域にお
けるオーム接触部22を、分離領域7と同時形成するこ
ともできる。
第3図は本発明半導体装tの池の実施例を示す部分断面
構造図で、上記の方法に工つてオーム接触部22を形成
したものである。この場合には1、  オーム接触部2
2の深さをP+埋込み層11)こまで達せしめることが
でき、コレクタ直列抵抗をより一層減少せしめ得る。
第4図(a)〜(e)は本発明半導体装はの製造方法の
他の実施例を示す工程図である。本実施例はPチャネル
形電界効果トランジスタQ4もNチャネル形同様ウェル
内に形成しようとするものである。
従って、その他の素子構造は全て第2図に合わせてあり
、用いる符号も全て統一した。
本実施例ではイオン注入法が多用され、Pチャネル形電
界効果トランジスタQ4を形成すべき酸化被膜(8i0
z)13の開口部を除きボロン・イオン(”B)が注入
され、深さ1μm程度に熱拡散される。(第4(a)図
)。ここで、26はPRレジストを示し、この工程によ
り前実施例と同様に分離領域のP+半導体領域7bおよ
びP形ウェル領域のP″″半導体領域3a、9aがそれ
ぞれ形成される。ついで、第4(b)図に示すように、
PRレジスト26を各P士卒導体領域7aおよびP−半
導体領域8a上にそれぞれ付は替え、燐イオン(31p
+ )  の注入が行なわれる。この工程によりP−半
導体領域9aおよびPチャネル形電界効果トランジスタ
Q4を形成すべき領域には、N形半導体領域14aおよ
び27aがそれぞれ形成される。(第4(C)図)。従
って、つぎの押し込み工程によって分離領域7i3よび
P形ウェル領域8,9と共に、3重拡散縦形PNPバイ
ポーラ・トランジスタQ2のN形ベース領域14および
Pチャネル形電界効果トランジスタQ4のためのN形ウ
ェル領域27か同時形成される。(第4(d)図)。こ
こで、第4(e)図は、縦形PNP トランジスタQ2
のベース濃度をより高く設定するための付加工程図であ
る。この付加工程によりN形ベース領域14の不純物濃
度はN形ウェル領域27よりも1桁以上高くなり、3重
拡散縦形PNP )ランジスタQ2の高周波特性ドライ
ス能力が改4jされる。
以上は押し込み工程を最後に行なったが、(b)図から
(C)図に至る段階で行っても工い。菫だ、本実施例は
アルミゲートの電界効果トランジスタを含む場合につい
てのみ説明したが、シリコンゲートの場合についても実
施し得ることも明らかである。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した工うに、本発明半導体装置は、従来
の横形に代わる3重拡散の縦形PNI’バイポーラ・ト
ランジスタとゲートしきい値電圧のバラツキの少ない電
界効果トランジスタとが一つのチップ上に複合化される
ので、高速且つ安定に動作し得るのみならず、ドライブ
能力も1桁以上改善される。また、本発明によれば、導
電形および不純物濃度を等しくする領域は全て一つの工
程で同時形成し得るので、最も理想的工程順序を以って
信頼性高き製品を安価且つ迅速に提供し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面構造図、第2図(
a)〜(g)は、本発明半導体装置の製造方法の一実施
例を示す各工程での断面図、第3図は本発明半導体装置
の他の実施例を示す部分断面構造図、第4図(a)〜(
e)は、本発明半導体装置の製造方法の他の実施例を示
す各工程での断面図である。 1・・・・・・P形半導体基板、2・・・・・・N+埋
込み層、3・・・・・・N形半導体層、4,5,6・・
・・・・N形島状領域、7・・・・・・分離領域、8,
9・・・・・・P形ウェル領域、10.11・・・・・
・P 埋込み層、12・・・・・・チャネル・ストッパ
、13・・・・・・シリコン酸化L Ql・・・・・・
縦形NPNバイポーラ・トランジスタ、Q2・・・・・
・3重拡散縦形PNPバイポーラ・トランジスタ、Qs
・・・・・・Nチャネル形電界効果トランジスタ、Q4
・・・・・・Pチャネル形電界効果トランジスタ、14
・・・・・・N形ベース11N域(Qx)、ts・・・
・・・P形ベース領域(Qt)、16・・・・・・N+
エミッタ領域(Qす、17・・・・・・コレクターオー
ム接触部(Ql)、18・・・・・・ベース−オーム接
触部(Qす、19および2゜・・・・・・ソース2よび
ドレイン領域(QS)、21・・・・・・ベース・オー
ム接触部(Ql)、22・・・・・・P+エミッタ領域
(Qり、23・・・・・・コレクタ・オーム接触部(Q
l )、24および25・・・・・・ソースおよびドレ
イン領域(Q4)、26・・・・・・PRレジスト、2
7・・・・・・N形ウェル領域。 代理人 弁理士  内 原   晋。 半 1 図 $3  I!1 (C) (th 箒 2 回 (e) (f) 第 23!r (春J (C) 第 4 @

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)P型半導体基板と、前記P形半導体基板上に形成
    されるN型半導体層と、前記N型半導体層の分離された
    島状領域に形成される縦形NPNバイポーラ・トランジ
    スタおよびPチャネル形電界効果トランジスタと、前記
    島状領域内に設けたP形ウェル領域に形成される3重拡
    散縦形PNPバイポーラ・トランジスタと、前記N形半
    導体層内のP形ウェル領域に形成されるNチャネル形電
    界効果トランジスタとを含むことを特徴とする半導体装
    置。
  2. (2)前記Pチャネル形電界効果トランジスタが前記島
    状領域内に形成されるN形ウェル領域に設けられること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の半導体装
    置。
  3. (3)前記3重拡散縦形PNPバイポーラ・トランジス
    タのベース領域不純物濃度が前記Pチャネル形電界効果
    トランジスタのN形ウェル領域濃度より高く設定される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の半導
    体装置。
  4. (4)前記3重拡散縦形PNPバイポーラ・トランジス
    タのコレクタ引出電極直下のP形ウェル領域内に高濃度
    のP形半導体領域が埋込みP^+層領域に達する深さま
    で形成されることを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載の半導体装置。
  5. (5)P形半導体基板に複数個のN^+埋込み層領域を
    互いに離間して選択的に形成する工程と、前記N^+埋
    込み層領域相互の離間領域および選択されたN^+埋み
    層領域内にP^+埋込み層をそれ同時形成する工程と、
    前記N^+およびP^+埋込み層を含むP形半導体基板
    の全面にN形半導体層をエピタキシャル成長する工程と
    、前記N形エピタキシャル半導体層面に前記P^+埋込
    み層と対向させP形半導体領域をそれぞれ形成する工程
    と、前記P^+埋込み層およびP形半導体領域をそれぞ
    れ対向する位置で接続し前記N形エピタキシャル半導体
    層内にP形分離領域およびP形ウェル領域をそれぞれ形
    成する不純物押し込み工程と、前記P形分離領域で取り
    囲まれる前記N形エピタキシャル半導体層の島状領域に
    縦形NPNバイポーラ・トランジスタのP形ベース領域
    を形成する工程と、前記N^+埋込み層内に形成された
    P^+埋込み層を含むP形ウェル領域にN形不純物領域
    を形成する3重拡散縦形PNPバイポーラ・トランジス
    タのベース領域形成工程と、前記2つのベース領域およ
    び前記P形ベース領域を含む島状領域並びに前記N^+
    埋込み層領域相互の離間領域に形成されたP形ウェル領
    域にN^+不純物領域を同時形成する前記縦形NPNバ
    イポーラ・トランジスタのエミッタ領域およびコレクタ
    ・オーム接触部並びにNチャネル電界効果トランジスタ
    のソース、ドレイン領域の同時形成工程と、前記2つの
    ベース領域および島状領域にP^+不純物領域を同時形
    成する前記縦形NPNバイポーラ・トランジタのベース
    ・オーム接触部およびPチャネル電界効果トランジスタ
    のソース、ドレイン領域の同時形成工程とを含むことを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. (6)前記Pチャネル電界効果トランジスタを前記3重
    拡散縦形バイポーラ・トランジスタのN形ベース領域と
    同時形成のN形ウェル領域上に形成することを特徴とす
    る特許請求の範囲第(5)項記載の半導体装置の製造方
    法。
  7. (7)前記3重拡散縦形PNPバイポーラ・トランジス
    タのベース領域の不純物濃度を前記N形ウェル領域濃度
    より1桁以上高濃度とする選択的不純物添加工程を含む
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(6)項記載の半導
    体装置の製造方法。
  8. (8)前記3重拡散縦形PNPバイポーラ・トランジス
    タのコレクターオーム接触部をP形分離領域P^+半導
    体領域と同時形成することを特徴とする特許請求の範囲
    第(5)項記載の半導体装置の製造方法。
JP60117871A 1985-05-31 1985-05-31 半導体装置およびその製造方法 Pending JPS61276359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60117871A JPS61276359A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60117871A JPS61276359A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61276359A true JPS61276359A (ja) 1986-12-06

Family

ID=14722340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60117871A Pending JPS61276359A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276359A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63287051A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路
JPH01230267A (ja) * 1988-03-10 1989-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路の製造方法
JPH03227054A (ja) * 1990-01-25 1991-10-08 Precision Monolithics Inc Cmosプロセスとコンパチブルな相補型バイポーラ・トランジスタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52154384A (en) * 1976-06-18 1977-12-22 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit
JPS567463A (en) * 1979-06-29 1981-01-26 Hitachi Ltd Semiconductor device and its manufacture
JPS57118663A (en) * 1980-09-25 1982-07-23 Nec Corp Manufacture of semiconductor integrated circuit device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52154384A (en) * 1976-06-18 1977-12-22 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit
JPS567463A (en) * 1979-06-29 1981-01-26 Hitachi Ltd Semiconductor device and its manufacture
JPS57118663A (en) * 1980-09-25 1982-07-23 Nec Corp Manufacture of semiconductor integrated circuit device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63287051A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路
JPH01230267A (ja) * 1988-03-10 1989-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路の製造方法
JPH03227054A (ja) * 1990-01-25 1991-10-08 Precision Monolithics Inc Cmosプロセスとコンパチブルな相補型バイポーラ・トランジスタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4694562A (en) Method for manufacturing a semiconductor integrated device including bipolar and CMOS transistors
US5065208A (en) Integrated bipolar and CMOS transistor with titanium nitride interconnections
US4918510A (en) Compact CMOS device structure
EP0196757B1 (en) Semiconductor device comprising a bipolar transistor and a mos transistor and method of manufacturing the same
JPH104198A (ja) ハロー注入を有するシリコン上半導体トランジスタ
US5191401A (en) MOS transistor with high breakdown voltage
US5101257A (en) Semiconductor device having merged bipolar and MOS transistors and process for making the same
KR0134383B1 (ko) 집적 바이폴라/cmos 트랜지스터 및 그 제조방법
JPS62277745A (ja) 半導体集積回路
US6153905A (en) Semiconductor component including MOSFET with asymmetric gate electrode where the drain electrode over portions of the lightly doped diffusion region without a gate dielectric
JPS60210861A (ja) 半導体装置
JPS6152577B2 (ja)
JPH10214907A (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP0239216A2 (en) CMOS compatible bipolar transistor
JPH0557741B2 (ja)
JPS61276359A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000068372A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JP3904725B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100245303B1 (ko) 바이 모스형 전력 반도체 소자 및 그의 제조방법
JP3300238B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN100461372C (zh) 高压金属氧化物半导体元件
JPS63175463A (ja) バイmos集積回路の製造方法
KR20050000001A (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
JP2697631B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR940001257B1 (ko) 반도체 소자 제조방법