JPS6152577B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6152577B2
JPS6152577B2 JP55015366A JP1536680A JPS6152577B2 JP S6152577 B2 JPS6152577 B2 JP S6152577B2 JP 55015366 A JP55015366 A JP 55015366A JP 1536680 A JP1536680 A JP 1536680A JP S6152577 B2 JPS6152577 B2 JP S6152577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
channel
insulated gate
region
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55015366A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55107269A (en
Inventor
Satoo Shuuichi
Yamaguchi Tadanori
Sachitano Jatsuku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS55107269A publication Critical patent/JPS55107269A/ja
Publication of JPS6152577B2 publication Critical patent/JPS6152577B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76202Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0922Combination of complementary transistors having a different structure, e.g. stacked CMOS, high-voltage and low-voltage CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7834Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は絶縁ゲート型半導体装置、特に大規模
集積回路に好適な相補型絶縁ゲート半導体装置に
関する。
最近の集積回路(IC)技術はもつぱら集積度
を増加する高密度化に注力されている。また高集
積度という点で、最近の技術開発の多くは絶縁ゲ
ート半導体(以下MOSという)を含んでいる。
高密度集積回路(LSI及びVLSI)の使用量が急増
するに伴つて、相補型絶縁ゲート半導体
(CMOS)回路が、その低定常電力及び高耐ノイ
ズ特性の為に益々注目されるに至つている。
CMOSはpチヤンネルとnチヤンネル・エンハ
ンスメントモードのトランジスタを共通基板上に
形成したものであつて、CMOS論理の基本回路は
第2図に示す相補型インバータである。従来の高
密度技術としては、単に標準CMOS装置の寸法を
縮小することであつた。半導体素子の寸法を縮小
すると、その速度が増加し消電電力の低減が可能
となる。他の既知の技法として、最近のハイ・パ
フオーマンスn―MOS技術(HMOSともいう)
を用いて相補構造のうちの半分であるnチヤンネ
ルを作ることが提案されている。例えば、二重拡
散のプレーナMOS(DMOS)nチヤンネル素子
と標準の金属ゲート型pチヤンネル素子とを含む
CMOSICが1976年8月発行のIEEEジヤーナル
オブソリツド―ステイト サ―キツツ(Journal
of Solid―State Circuits)SL―11巻、第4号453
乃至458頁にわたりマスハラ等により開示されて
いる。更に、HMOS処理技術が完全なCMOS素子
の製造に使用されている例もある。ハヤシ等によ
る米国特許第3821776号公報には、相補型の
DMOS構造が開示され、オーヤンによる米国特許
第4131907号公報にはV溝型のCMOS素子が開示
されている。また、pチヤンネルのDMOSトラン
ジスタとnチヤンネルの二重拡散VMOSトランジ
スタより成るCMOS素子が、1978年7月発行の
IEEEエレクトロン デバイセス(Electron
Devices)ED―25巻第7号848乃至850頁にかけて
のジヤバラ等による論文の主題である。
従来のCMOS構造は種々の欠点を有する。例え
ば、極めて精密なパターンを正確且つ再現性をも
つて形成しなければならないので、従来のプレー
ナ構造の寸法を縮小するのみで動作特性の優れた
素子を製造することは困難である。更に、プレー
ナ技術は等価のプレーナMOS素子以外の素子よ
りも多くの基板面積を必要とする。V溝構造を作
るには特殊且つ高価な異方性エツチング工程を必
要とする。然も、垂直チヤンネルVMOS素子は小
形とはなるが、LSIに使用するには回路上の制約
がある。オーヤン及びジヤバラ等のCMOS構造の
如きラテラル・チヤンネルVMOS素子は比較的長
いドリフト領域を有するのでソース・ドレイン間
の抵抗値が増加するという欠点がある。
従つて、本発明の主要な目的は、新規にして動
作特性が極めて優れたCMOSを提供することであ
る。本発明の関連する目的は、従来のCMOS構造
に付随した欠点を排除した改良相補型絶縁ゲート
半導体装置を提供することである。
前述の及びその他の目的は本発明による新規な
CMOS構造により効果的に達成できる。即ち本発
明のCMOSは、本願出願人に譲渡され、サトー等
により1977年12月21日付で出願した米国特許出願
番号第862715号(対応日本特許:特願昭53―
158092号)に開示された構造と類似の二重拡散型
のプレーナpチヤンネル素子と非プレーナnチヤ
ンネル素子とを含んでいる。
図示の実施例によると、本発明の半導体装置
は、p-のエピタキシヤル物質の隔離したウエル
を有すするn型半導体基板より成るのが好まし
い。1個のウエルはCMOS構造のpチヤンネル側
を有する基板表面のプレーナ・フイールドにな
る。pチヤンネル・エンハンスメント・モード素
子はp+のソース領域と、それを囲むn型チヤン
ネル領域とを含み、ウエルの1側に沿つて二重の
打込み/拡散技法により形成されている。p+
レイン領域はチヤンネルから離れて反対側に設け
られ、p-ウエル内にドリフト領域を形成する。
他の隣接ウエルは突起台地及び傾斜部を有する非
プレーナ表面フイールド下部に設けられる。
CMOS構造のnチヤンネル側は、このウエルの周
辺部に形成され、n+のソース領域を台地内に有
する。上向きの端部がこの傾斜部と交わる薄い打
込みp型層にて形成された狭いチヤンネル領域が
ソース領域近傍に設けられる。n+のドレイン領
域は傾斜基部近傍の基板の低い部分に設けられ、
nのドリフト領域がそれからチヤンネル領域へ伸
びる。各トランジスタのチヤンネルとドリフト領
域に重なつて、例えば薄い酸化物の如き絶縁層に
より基板から隔離しているシリコン・ゲート電極
が形成される。両素子のゲートは相互接続しイン
バータ動作時にはデジタル信号入力端として使用
される。金属パターンの結線により両ドレインを
接続して出力端となす。
以下、添付図面を参照して本発明を詳細に説明
する。第1図は本発明による相補型絶縁ゲート半
導体装置の好適一実施例の断面図であり、1個の
CMOSを参照符号10で示す。このトランジスタ
10は相補型インバータであり、1対のエンハン
スメント・モードのMOSトランジスタ、即ち二
重拡散セルフアラインドDMOSのプレーナ型pチ
ヤンネル絶縁ゲート型半導体素子Q1と、前述し
たサトー等による米国特許出願に開示された如き
非プレーナ型nチヤンネル絶縁ゲート型半導体素
子Q2を含んでいる。両トランジスタQ1,Q2は1
対のp-ウエル14,16を含むn型シリコン基
板12の上面に形成される。基板12の抵抗は約
2乃至3Ω―cmであるのが好ましい。ウエル1
4,16は均一にして正確に制御された不純物レ
ベルを有するべくエピタキシヤル層が好ましく、
約15乃至20Ω―cmの抵抗を有するのが好適であ
る。
p-チヤンネル・トランジスタQ1はウエル14
の開口を有する基板表面の略平坦部に形成され
る。ウエルの反対端に沿つて基板12内に、浅く
且つ高不純物濃度のp+領域18,20が設けら
れ、夫々この素子のソース及びドレイン領域とし
て動作する。極めて狭い(約0.8乃至1.5μ)n型
領域22はソース領域を囲み、トランジスタQ1
のチヤンネル領域として動作する。ウエル14内
にドリフト領域24を形成するドレイン領域20
から離れているチヤンネル形成領域22は、従来
の二重拡散セルフアラインメント技法で製造され
る。チヤンネル及びドリフト領域に重なつて充分
な不純物濃度の多結晶シリコンが好ましい導電層
26を形成して、このトランジスタのゲートとな
す。薄い二酸化シリコン誘電体層28はこの多結
晶ゲートをその下の基板12の表面から絶縁す
る。
nチヤンネル・トランジスタQ2は、Q1の近傍
のp-ウエル16の周辺部内の非プレーナ表面に
形成される。この非プレーナ部内の基板12の台
形状突起部内にソース領域30を形成する。n+
ドレイン領域32は台地の一端に沿つて傾斜部3
4の基部近傍の低地に設けたウエル16内に伸び
る。ソース領域30の下部には、極めて薄い(約
0.3乃至0.9μ)p型層36が台形突起頂部を介し
て打込まれている。この打込み層の断面は基板表
面と略相補性をなし、端部は上方を向き傾斜部3
4と交差してこの素子のチヤンネルを形成する。
チヤンネル形成層36の端部とドレイン領域32
間の斜面に沿つて打込まれたnドリフト領域38
が形成される。高不純物濃度の多結晶シリコンが
好ましい導電層40がチヤンネル及びドリフト領
域上に形成され、トランジスタQ2のゲートとし
て作用する。二酸化シリコン等の薄い絶縁層42
を設けてゲートを基板12の表面から絶縁する。
CMOS装置10は、更にQ1のソース領域18
及び図示の如く好ましくはチヤンネル層の22の
近傍でウエル領域14,16外で基板12に伸び
るn+領域46と接触する金属パターン層44を
有する。この領域46は基板12(よつてQ1
チヤンネル)と金属層44のオーム接触部とな
し、素子を動作させる為に適当な方法で正電源V
DDに接続される。第2の金属パターン層48はト
ランジスタQ2のソース領域30及びチヤンネル
層36並びにp+領域50に接続され、ウエル1
6へのオーム接触を行なう。金属層48は電源V
SS或は接地に接続される。トランジスタQ1及び
Q2のドレイン領域は第3の金属パターン層52
で相互接続され、そこにはデジタル出力データが
現われる。反転した出力信号は両トランジスタの
ゲート26及び40を相互接続する導電パターン
(図示せず)から取出される。第2図は第1図の
構成を電気回路に書き変えたものである。
トランジスタQ1,Q2のゲート電極26,40
は各各のトランジスタのソース領域と一部重なる
ことが第1図から判る。これはマイクロウエーブ
周波数帯における相互コンダクタンスを最大にす
る為である。然し、ドレイン領域が重なることは
避けるのが好ましい。半導体装置10は更にウエ
ル16の境界に沿つて基板表面に接してp+
「チヤンネル・ストツパ」領域54を有し、両ト
ランジスタの分離を改善する。同じ理由により、
p+領域20及び50もまた夫々p-ウエル14及
び16から基板12の隣接n部へ突き出してい
る。
次に第3乃至9図を参照して第1図のCMOS
ICのシリコン・ゲートの製造方法について説明
する。勿論、これらの図は単に構造を示す為であ
り、寸法については実際のものと相違する。まず
抵抗値が約2乃至3Ω―cmのn型の〔100〕面単
結晶シリコンのウエハーから開始する。図中の基
板、即ち基部12は選択された断面部分の極く一
部分である。適当に洗浄した後、p-導電型のエ
ピタキシヤル層13を基板の上面12a上に成長
させる。この層13の厚さは約5μで抵抗値は約
15乃至20Ω―cmであるのが好ましい。エピタキシ
ヤル層の形成後、フオトレジスト層を層13上に
塗布し、p-ウエル14,16用の所望位置にマ
スク15を配する。マスクで覆つたウエハーは次
いでイオン注入(打込み)工程により燐イオンを
エピタキシヤル層13の未保護領域13aに注入
する。燐イオンのドーズ量は約1乃至10×1013
cm2(代表値は約8×1013/cm2)で100KeV(キロ
電子ボルト)であることが好ましい。この段階に
おける構造を第3図に示す。
燐イオンの注入後、フオトレジスト・マスク1
5を除き、表面からエツチングにより酸化物を除
去する。シリコン表面を再び酸化して約17乃至
500Åの厚さの酸化層17を形成する。窒化シリ
コン(Si3N4)の酸素不透過層19を酸化層上に約
1300Åの厚さに形成し、次いで化学的蒸着技法
(CVD)によりSi3N4層上に約5000Åの二酸化シ
リコンを形成する。この酸化シリコン及び窒化シ
リコン層をパターン状にエツチングしエピタキシ
ヤル層13の領域を覆うマスク21を形成し、後
述する如くここに台形突起が形成される。約2μ
の極めて厚い酸化層23を層13の未保護領域
に、このウエハーを約1000℃の酸化環境下に約24
時間放置することにより形成する。シリコン表面
の1部は酸化工程に使用され、マスク21で保護
された領域外のウエハー表面は沈む。窒化及び酸
化層(例えば層17,19)によりマスクされた
シリコン表面を局部的に酸化すると、第4図に示
す如く酸素不透過Si3N4層19の端部の下に酸化
物の「ビーク(鳥の口ばし)」が生じる。このビ
ークは、マスク21の下部の酸化層23及び薄い
酸化層17間に滑らかな傾斜の過渡部分、即ち傾
斜部が生じる。この形成については、フイリツプ
ス リサーチ レポート(Philips Research
Report)第26巻、第3号の157乃至165頁にアペ
ル等により説明されている。この局部的酸化工程
中に、燐イオンを予め領域13aに打込み、p-
エピタキシヤル層へ拡散させる。これにより層1
3の下部領域に逆の不純物をドーピングしn導電
型となし、よつて第4図に示す如く分離したp-
ウエル14,16を形成する。
局部酸化工程に続いて、窒化層19を除き、
p-型不純物の極めて薄い層36をウエハー及び
酸化層23に打込む。第5図に示す如く、この打
込まれた層の面は酸化被膜の外表面と略一致する
形状である。従来方法によつてイオンのエネルギ
ーを制御することにより、p-型のイオンをこの
層36が局部酸化工程で形成された突起25を貫
通し丁度その傾斜部27,27′と交差する如き
深さとなす。このp-型の層は約8×1012/cm2ドー
ズの200KeVの硼素イオンを打込むことにより形
成するのが好ましい。次に砒素を可とするn-
不純物を台地25内に打込みn+ソース領域30
を層36上に形成する。加速電圧を制御すること
により、砒素イオンは台地25上の薄い酸化層1
7を貫通するが、局部酸化層23より厚くはない
値に選定する。約1×1016/cm2ドーズの200KeV
の砒素が好適である。
次に第6図を参照する。CVDにより二酸化シ
リコン層29をウエハーの全表面に約5000Åの厚
さに形成する。次に開口31を、酸化層29及び
23をフオトエツチングすることにより形成し
て、図示する如くp-ウエル14の端部14aと
重なるウエハー表面領域を露出させる。この露出
領域は約3×1011/cm2ドーズの100KeVの燐イオ
ン注入を受ける。この燐イオンを拡散した後、ウ
エル14内に侵入するn領域22を形成する。ウ
エハー表面の露出領域には約1×1016/cm2ドー
ズ、30KeVの硼素を打込み、領域22内にp+
ソース領域を形成する。燐の拡散度と硼素打込み
の差がソース領域18を囲むチヤンネル形成n型
領域の最終幅を決定することが判る。この幅は、
この実施例では0.8乃至1.5μ程度である。
エツチングにより酸化層23,29を除き、そ
の後ウエハーの全表面を約1μの厚さのCVD二
酸化シリコン層33で覆う。この酸化層33に開
口をフオトエツチングにより形成して付加的に不
純物を注入するべく選択された位置のウエハー表
面を露出する。この位置及び開口を第7図中参照
符号35,37,39,41及び43で示す。次
に、層33内に開口で露出した表面領域上に約
500Åの薄い酸化被膜34を熱的に成長させる。
開口41内の酸化被膜34を覆うことなく、ウエ
ハー上にフオトレジスト層45を形成する。
100KeV及び約15×1011/cm2ドーズの燐イオンを
注入して被膜34の下部のウエハー表面に薄いn
領域38を形成する。
フオトレジスト層45を除去した後、酸化物で
覆われた表面上に多結晶シリコンを約5000Åの厚
さに形成し、フオトエツチングにより多結晶シリ
コン・ストリツプ26及び40(第8図参照)を
形成して最終的にはトランジスタQ1及びQ2のゲ
ート電極となす。同図から判るように、ゲート用
ストリツプ26は酸化物層33の開口37内の酸
化被膜28上に、チヤンネル領域22の端面とソ
ース領域18及びウエル14の近接部に重なつて
形成される。多結晶シリコン・ストリツプ40は
傾斜部27上に、注入層36の端面及びソース領
域30とn領域38の近接部に重なつて形成され
る。ウエハー及び開口35内の酸化物層49上に
は、多結晶シリコン・ストリツプ40及び酸化被
膜34の残りの部分を覆うことなく、他のフオト
レジスト・マスク層47を形成する。次に砒素イ
オンを約200KeV及び1×1016/cm2ドーズで、こ
のマスクしなかつた領域に注入する。この砒素イ
オンは薄い酸化被膜を貫通し、夫々酸化被膜34
及び49の下部にn+領域32及び46を形成す
る。更に、多結晶シリコン・ストリツプ40内に
注入された砒素イオンは、導電度を高める。
最後に第9図を参照する。マスク層47を除去
して前記のフオトレジスト層で覆われなかつた領
域のウエハー上に新らしいフオトレジスト・マス
ク層51を形成する。硼素イオンを60KeV及び約
1×1016/cm2ドーズで注入することにより、多結
晶シリコン・ストリツプ26を導電性にすると共
に、未保護領域内のウエハー表面を覆う酸化被覆
の下にp+領域20,50及び54を形成する。
マスク層51を除去した後、CVD技法によりウ
エハーの全表面上に約6000Åの厚さの二酸化シリ
コンを被着する。このSiO2層の形成に次いで、
1000℃の乾燥窒素雰囲気中でウエハーを約30分間
アニールして、イオン打込みによりシリコン・ウ
エハー結晶構造に生じた損破をいやすと共に打込
んだ砒素及び硼素イオンを拡散及び分布させる。
次に、フオトエツチングにより、電気的接触を形
成すべきウエハー上の所定位置に複数の窓をあけ
る。全面に約1.5μの厚さのアルミニウム層を被
着し、第1図の層44,48及び52を含む所望
のパターンの金属層をエツチングにより形成す
る。
上述した本発明によるCMOS装置は、約0.3乃
至1.5μの極めて短かいチヤンネルのMOS素子の
相補構造の組合せを含んでいる。よつて、nチヤ
ンネルMOS電界効果トランジスタに匹敵する極
めて高速動作が可能である。ゲート・ストレツシ
ユホールド電圧は約0.8乃至1.0Vであり、各素子
の相互コンダクタンスは約200乃至500μが実現
でき、理論上約2GHzの最高速度が得られる。
尚、上述の説明は単に本発明の一好適実施例に
つき行つたものであるが、当業者には、本発明の
要旨を逸脱することなく種々の変更・変形が可能
であること自明である。よつて、本発明の技術的
範囲には当然これら変更・変形も包含するもので
あると理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適実施例によるCMOS装置
の部分断面図、第2図は第1図のCMOS装置の等
価電気回路図、第3乃至第9図は第1図のCMOS
装置の製造工程を示す図である。 図中12は半導体基板、25は台形突起、34
は傾斜部、Q2,Q1は夫々第1及び第2絶縁ゲー
ト型半導体素子、18,30はソース、26,4
0はゲート、20,32はドレインを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半導体基板の略平坦な一面に形成した略台形
    状突起の頂部、傾斜部及び基部にソース、ゲート
    及びドレインを形成した第1絶縁ゲート型半導体
    素子と、上記半導体基板表面の上記平坦部にして
    上記突起の近傍に略平面状にソース、ゲート及び
    ドレインを形成した上記第1絶縁ゲート型半導体
    と相補型の第2絶縁ゲート型半導体素子とを具え
    る相補型絶縁ゲート半導体装置。 2 上記第2絶縁ゲート型半導体素子は二重拡散
    セルフアラインメント型であり、上記第1及び第
    2絶縁ゲート型半導体素子のゲートは不純物をド
    ーピングした高導電度の多結晶シリコンにより形
    成することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の相補型絶縁ゲート半導体装置。
JP1536680A 1979-02-09 1980-02-08 Complementary insulated gate semiconductor device Granted JPS55107269A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/010,665 US4229756A (en) 1979-02-09 1979-02-09 Ultra high speed complementary MOS device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55107269A JPS55107269A (en) 1980-08-16
JPS6152577B2 true JPS6152577B2 (ja) 1986-11-13

Family

ID=21746818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1536680A Granted JPS55107269A (en) 1979-02-09 1980-02-08 Complementary insulated gate semiconductor device

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4229756A (ja)
JP (1) JPS55107269A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4546370A (en) * 1979-02-15 1985-10-08 Texas Instruments Incorporated Monolithic integration of logic, control and high voltage interface circuitry
US4370669A (en) * 1980-07-16 1983-01-25 General Motors Corporation Reduced source capacitance ring-shaped IGFET load transistor in mesa-type integrated circuit
US4651186A (en) * 1981-11-18 1987-03-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Field effect transistor with improved withstand voltage characteristic
GB2121600A (en) * 1982-05-10 1983-12-21 Philips Electronic Associated Gate controlled unipolar hot-carrier transistors
EP0115169B1 (en) * 1982-12-28 1987-03-11 Toshiaki Ikoma Voltage-control type semiconductor switching device
US4628340A (en) * 1983-02-22 1986-12-09 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha CMOS RAM with no latch-up phenomenon
JPH0624319B2 (ja) * 1983-03-18 1994-03-30 日本電気株式会社 入力回路
JPS60128654A (ja) * 1983-12-16 1985-07-09 Hitachi Ltd 半導体集積回路
JPS61111576A (ja) * 1984-10-13 1986-05-29 Fujitsu Ltd 半導体装置
US5122474A (en) * 1988-06-23 1992-06-16 Dallas Semiconductor Corporation Method of fabricating a CMOS IC with reduced susceptibility to PMOS punchthrough
US4943537A (en) * 1988-06-23 1990-07-24 Dallas Semiconductor Corporation CMOS integrated circuit with reduced susceptibility to PMOS punchthrough
US4906588A (en) * 1988-06-23 1990-03-06 Dallas Semiconductor Corporation Enclosed buried channel transistor
US5671397A (en) 1993-12-27 1997-09-23 At&T Global Information Solutions Company Sea-of-cells array of transistors
US6675361B1 (en) 1993-12-27 2004-01-06 Hyundai Electronics America Method of constructing an integrated circuit comprising an embedded macro
KR100290903B1 (ko) * 1998-02-25 2001-06-01 김영환 반도체소자 및 이의 제조방법
DE69938541D1 (de) * 1999-06-03 2008-05-29 St Microelectronics Srl Leistungshalbleiteranordnung mit einer Randabschlussstruktur mit einem Spannungsteiler
US7635882B2 (en) * 2004-08-11 2009-12-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Logic switch and circuits utilizing the switch

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3823352A (en) * 1972-12-13 1974-07-09 Bell Telephone Labor Inc Field effect transistor structures and methods
US4063274A (en) * 1976-12-10 1977-12-13 Rca Corporation Integrated circuit device including both N-channel and P-channel insulated gate field effect transistors

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55107269A (en) 1980-08-16
US4229756A (en) 1980-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0074215B1 (en) Cmos devices with self-aligned channel stops
US4788160A (en) Process for formation of shallow silicided junctions
US5571738A (en) Method of making poly LDD self-aligned channel transistors
US4078947A (en) Method for forming a narrow channel length MOS field effect transistor
KR100230610B1 (ko) 자기정렬된 웰탭을 지니는 bicmos 디바이스 및 그 제조방법
KR900003831B1 (ko) 반도체장치와 그 제조방법
US6759717B2 (en) CMOS integrated circuit device with LDD n-channel transistor and non-LDD p-channel transistor
JPS6152577B2 (ja)
JPH0888284A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH10200111A (ja) Dmosトランジスタの製造方法
JP3206026B2 (ja) 高電圧用misfetを備える半導体装置
JP2000286346A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04226033A (ja) バイポーラ・トランジスタを作成する方法
JP2001308321A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS63281465A (ja) 電界効果トランジスタ及びその中間体の製造方法
US4426766A (en) Method of fabricating high density high breakdown voltage CMOS devices
JPH0244154B2 (ja)
US4877748A (en) Bipolar process for forming shallow NPN emitters
US4228447A (en) Submicron channel length MOS inverter with depletion-mode load transistor
KR970000425B1 (ko) BiCMOS형 전계효과 트랜지스터 및 그의 제조방법
US4350991A (en) Narrow channel length MOS field effect transistor with field protection region for reduced source-to-substrate capacitance
US5159417A (en) Semiconductor device having short channel field effect transistor with extended gate electrode structure and manufacturing method thereof
JPH11284178A (ja) 絶縁ゲートトランジスタ及びその製造方法並びに半導体集積回路装置
JPH08316335A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10163338A (ja) 半導体装置とその製造方法