JPS6127627A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6127627A
JPS6127627A JP14883484A JP14883484A JPS6127627A JP S6127627 A JPS6127627 A JP S6127627A JP 14883484 A JP14883484 A JP 14883484A JP 14883484 A JP14883484 A JP 14883484A JP S6127627 A JPS6127627 A JP S6127627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
phosphorus
gate
doped
silicide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14883484A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Horai
正隆 宝来
Takashi Osone
隆志 大曽根
Masanori Fukumoto
正紀 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14883484A priority Critical patent/JPS6127627A/ja
Publication of JPS6127627A publication Critical patent/JPS6127627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/32051Deposition of metallic or metal-silicide layers
    • H01L21/32053Deposition of metallic or metal-silicide layers of metal-silicide layers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置の性能を向上するための製造方法に
関、するものである。
従来例の構成とその問題点 半導体集積回路の集積度の向上によシ、チップ面積の拡
大および素子寸法の縮小化が著しく信号伝達の遅延時間
が大きな問題となっている。
上記問題を解決するために、VLSIのゲート電極およ
び配線電極材料として低抵抗材料である高融点金属シリ
サイドが注目されている。
従来例として第1図によりタングステンシリサイドゲー
トの形成法と問題点を説明する。
半導体基板4上にフィールド絶縁膜6を形成し、MO8
型トランジスターの活性領域6上にゲート絶縁膜9を形
成する。次に第1図Aに示す様にシランガス(5iH4
)1およびフッ化タンダステンガス(WF6)2fi−
原材料ガスとしてCVD法によりタングステンシリサイ
ド膜7を形成し、ホトリソ技術を用いて、タングステン
シリサイドゲート7を形成したのち不純物拡散領域8を
形成する。
この場合原料ガスであるフッ化タングステン(WF6)
2は高純度の物が得られない。これは現在の技術では高
純度の精製が難しいためであり、タングステンシリサイ
ドゲート7中には、相当の不純物が含まれる。特にアル
カリ金属であるナトリウム(Na)等は、MO3型トラ
ンジスタの動作中に容易に電界効果により移動し、動作
特性特にしき閾値電圧の不安定化を招くという信頼性上
の問題がある。同様のことはモリプーデンシリサイド等
の他の高融点金属シリサイドについても言える。
発明の目的 そこで本発明は高融点金属シリサイドゲートヲ用いる場
合の信頼性上の問題を解決する方法を提供することを目
的とする。
発明の構成 本発明は絶縁分離形成およびフィールド形成後ゲート絶
縁膜を形成した半導体基板上に、高融点金属シリサイド
膜を形成する際、CVD法により高融点金属原料ガス、
例えばフッ化タングステン(WF6)やフッ化モリブデ
ン(MoF6)等のガスと、ホスフィン(PH5)およ
びシラン(5iH4)を所望の濃度にあらかじめ混合し
たガスをcvn反応炉へ供給することにより、所定の濃
度にリンイオン(P+)がドープされた高融点金属シリ
サイド膜を形成する方法全提供するものである。
本発明者は上記方法により、信頼性上安定でしかも形成
工程が単純で、均一よくP+ドープされた高融点金属シ
リサイドゲートが形成できることを見い出した。
実施例の説明 本発明の実施例を第2図を用いて詳細に説明する。実施
例としてP型シリコン基板でnチャネルMO8FETを
形成する場合について説明する。
半導体基板4上にLOCO3法により約0.6μmのフ
ィールド領域6′ff:形成したのち、約25 nmの
ゲート酸化膜9を形成する。次に第2図人に示すように
Arをベースとした濃度約1%のホスフィン(PHs)
e含むシラン(SiH4)を混合したボンベ10と、7
ノ化タングステン(wp’、、)のボンベ2より所定の
流量にて減圧CVD反応炉3に供給する。温度約300
〜600°Cでリンが濃度約10 m ドープされたタ
ングステンシリサイド膜11を厚さ約2000人で形成
し、ホトリソ及びエツチング技術を用いてゲート電極1
1を形成する。次にイオン注入技術を用いてAs+イオ
ンを注入し拡散領域8を形成する。この場合タングスス
テンシリサイドゲート11中には、均一にリンがドープ
されており、ゲート酸化膜9中およびタングステンシリ
サイド中に混入したN&等のアルカリ金属イオンをゲッ
ターすることができる。また上記方法によれば、シリサ
イド膜中には、リンを濃度が均一にドープできるため、
シリサイド膜を配線として、基板とコンタクト形成する
際に、リンの拡散源として用いるとコンタクト抵抗のバ
ラツキを少なくすることが可能であることを見い出した
また、タングステン以外のシリサイド(例えばMo 、
 Ta 、 Ti 、等)も同様にしてリンをドープす
ることも可能である。
発明の効果 上記の様に、本発明によれば、シリサイド膜中にリンを
均一にドープすることが可能であり、信頼性上問題とな
るNa等の可動性イオンをゲッターすることができる。
またホスフィンとシランを混合することで配管やボンベ
等の節約ができ、しかもメンテナンス上危険なガスを一
つにして扱えるので安全性における効果がある。
【図面の簡単な説明】
1・・・・・・シランボンベ、2・・中・フッ化タング
ステンボンベ、3・・・・・・CVD反応炉、4・・・
・・・基板、7・・・・・・シリサイトゲ−)、10・
・・・・・混合ガスボンベ、11・・・・・・P  ド
ープド、シリサイドゲート。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 (A) ? (B) 第2図 (ハ) ど (β) l

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ホスフィンガスとシランガスを所定の濃度に含むガス
    とシリサイド膜形成用ガスとからCVD法によりリンド
    ープされたシリサイド膜を形成することを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
JP14883484A 1984-07-18 1984-07-18 半導体装置の製造方法 Pending JPS6127627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14883484A JPS6127627A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14883484A JPS6127627A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6127627A true JPS6127627A (ja) 1986-02-07

Family

ID=15461774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14883484A Pending JPS6127627A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127627A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6476759A (en) * 1987-09-17 1989-03-22 Seiko Instr & Electronics Tungsten silicide film and manufacture thereof
US6404021B1 (en) 1997-02-25 2002-06-11 Tokyo Electron Limited Laminated structure and a method of forming the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6476759A (en) * 1987-09-17 1989-03-22 Seiko Instr & Electronics Tungsten silicide film and manufacture thereof
US6404021B1 (en) 1997-02-25 2002-06-11 Tokyo Electron Limited Laminated structure and a method of forming the same
US6489208B2 (en) 1997-02-25 2002-12-03 Tokyo Electron Limited Method of forming a laminated structure to enhance metal silicide adhesion on polycrystalline silicon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07202195A (ja) 浅い接合のソース/ドレーン領域とシリサイドを有するmosトランジスタの製造方法
JPH0282575A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09102550A (ja) Ldd cmos形成方法
JPH0951040A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6127627A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08255903A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09283636A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP3371631B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0661482A (ja) Mos型トランジスタおよびその製造方法
JPH08330441A (ja) Mosトランジスタの製造方法
EP0265958A2 (en) Process of making insulated- gate field-effect transistors
US8247875B2 (en) Fabrication method of semiconductor device
JP2838315B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60124972A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04150018A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0342872A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05183117A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61248476A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3327109B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0172260B1 (ko) 반도체 소자의 코발트 실리사이드 형성방법
JPS60226174A (ja) 金属硅化物の形成方法
JPS61256672A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06204456A (ja) 半導体装置
JPH06224380A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62250673A (ja) 半導体装置の製造方法