JPS61256672A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61256672A
JPS61256672A JP9861585A JP9861585A JPS61256672A JP S61256672 A JPS61256672 A JP S61256672A JP 9861585 A JP9861585 A JP 9861585A JP 9861585 A JP9861585 A JP 9861585A JP S61256672 A JPS61256672 A JP S61256672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor device
source
forming
amorphous silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9861585A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Takeuchi
幸雄 竹内
Hiroshi Ito
宏 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9861585A priority Critical patent/JPS61256672A/ja
Publication of JPS61256672A publication Critical patent/JPS61256672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体装置の製造方法、特にシリコン基板と配
線層とをコンタクトホールを介して電気的に接続する方
法に関する。
〔発明の技術的背景〕
半導体装置を高集積化する目的でソース、ドレイン領域
と配線用の多結晶シリコン層とを直接接続するダイレク
トコンタクト方式が近年盛んに行われている。これはソ
ース、ドレイン領域を覆う絶縁膜の一部にコンタクトホ
ールを開孔し、この上に多結晶シリコンを堆積し、この
堆積層にソース、ドレイン領域と同じ導電型の不純物を
導入して相互間の電気的接続を行うものである。不純物
の導入として、P拡散、B拡散等が行われており、最近
ではイオン注入法も用いられている。
〔背景技術の問題点〕
前述の方法でコンタクトホールを開孔し、半導体基板の
ソース、ドレイン領域の表面を露出させても、この露出
面は雰囲気中の酸素で酸化され薄い自然酸化膜が形成さ
れてしまう。また、雰囲気中のその他の不純物あるいは
コンタクトホール開孔工程、洗浄工程等に用いた化学物
質等による汚染層も同時に形成されてしまう。従って、
コンタクトホール開孔後、多結晶シリコンを堆積しただ
けでは良好なオーミック接触は得られない。そこで従来
は、前述のように多結晶シリコン層にソース、ドレイン
領域と同じ導電型の不純物を導入し、熱処理することに
よって、この不純物をソース、ドレイン領域にまで拡散
させ、自然酸化膜あるいは汚染層を突破ってオーミック
接触を形成させていた。
しかしながら、半導体装置の高集積化に伴ない、益々微
細なパターンが必要になってくると、不純物拡散のため
の熱処理温度をあまり高温にすることができなくなって
くる。即ち、高温の熱処理を行うと不純物の拡散領域も
拡がり、微細なパターンが得られないのである。従って
微細パターンを得ようとすると、拡散のための熱処理温
度を一定温度以下にしなければならない。ところがこの
ような低温処理では、拡散用不純物が自然酸化膜あるい
は汚染層を突破ってソース、ドレイン領域まで十分に拡
散することができない。
そこで近年では、微細パターンを有する半導体装置の場
合、イオン注入法を用いて自然酸化膜あるいは汚染層を
破壊する方法も採られている。この方法では自然酸化膜
あるいは汚染層の位置にドーズ分布の最大値がくるよう
に、多結晶シリコン層上からイオンを注入するのである
。しかしながら、自然酸化膜あるいは汚染層を十分破壊
するためには、高加速電圧で加速され、大きなドーズ最
をもったイオンビームが必要となり、非常に効率が悪い
という欠点がある。
〔発明の目的〕
そこで本発明は、微細なパターンを有する半導体装置に
おいても、コンタクトホールを介しての良好なオーミッ
ク接触を効率よく得ることができる半導体装置の製造方
法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、半導体装置の製造方法において、第1
導電型の半導体基板の素子形成領域にゲート絶縁膜を介
して多結晶シリコンから成るゲート電極を形成する工程
と、素子形成領域にゲート電極をマスクとして第2導電
型の不純物を注入してソースおよびドレイン領域を形成
する工程と、ゲート電極を素子形成領域上に層間絶縁膜
を形成する工程と、ソースおよびドレイン領域との接触
を確保するために層間絶縁膜にコンタクトホールを開孔
する工程と、このコンタクトホール開孔によって露出し
た露出面を活性な水素雰囲気中にさらすことによりソー
スおよびドレイン領域の表面を直接露出させる工程と、
コンタクトホール形成領域および11間絶縁股上に配線
用シリコン層を形成し、ソースおよびドレイン領域と電
気的接触を確保する工程と、を行うようにし、微細なパ
ターンを有する半導体装置においても、コンタクトホー
ルを介しての良好なオーミック接触を効率よく得ること
ができるようにした点にある。
(発明の実施例〕 以下本発明を第1図に示す実施例に基づいて説明する。
まず第1図(a)に示すようにP型シリコン基板1の主
面に硼素イオン注入および選択酸化を行うことにより、
素子分離領域として厚み5000人のフィールド酸化膜
2およびP型反転防止層3を形成する。
次に第1図(b)に示すように、ドライ酸素雰囲気中で
熱酸化処理を施し、フィールド酸化膜2で分離された素
子形成領域に厚み250へのゲート酸化114を成長さ
せる。この後、全面に厚み4000人の多結晶シリコン
層を堆積させ、POCj 3雰囲気下でこの多結晶シリ
コン層に燐を拡散し低抵抗化させる。続いてこの多結晶
シリコン層を光触刻技術によってパターニングしてゲー
ト電極5を形成する。次にフィールド酸化M2およびゲ
ート電極5をマスクとしてN型不純物、例えば砒素を4
0keV15X1015cdの条件でイオン注入し、活
性化処理を施してN+型のソース領域6およびドレイン
領域7を形成する。
次に第1図(C)に示すように、全面に厚み3000人
のSiOff8をCVD法によッテ堆積させ、ソース、
ドレイン領域6.7上の一部分にコンタクトホール9を
開孔する。実際にはこの状態でコンタクトホール9によ
って露出したソース、ドレイン領域6.7上には、自然
酸化膜あるいは汚染層(図示されていない)が形成され
ている。ここで、P型シリコン基板1全体をプラズマ装
置内に装填し、基板温度を200〜300℃に保ち、1
0−6torr以下の高真空に引いてから、水素ガスを
50CC/分の割合で流しガス圧を約0.1torrと
する。この状態で13.56MH2のRFによって0.
1W/dのパワー密度で放電を行う。この放電によって
、 H2→H*・H+ なる分解反応が生じ、プラズマが発生ずる。これによっ
てコンタクトホール9内に形成されている自然酸化膜あ
るいは汚染層が除去される。10ρ間この状態を維持し
た後、放電を停止し、再度10−6torr以下の高真
空を引く。
続いて第1図(d)に示すように、この上に多結晶シリ
コン層10を形成する。この多結晶シリコン層10はC
VD法等の方法で堆積させてもよいが、次のような方法
で形成させるのが最も好ましい。まず、シリコン基板1
を前工程のプラズマ装置内に保ったまま、st+4を2
0 CC/分の割合で流し、ガス圧を0.1torrに
保つ。この状態で13.56MH7(F)RFにJ=つ
rO,02W/dのパワー密度で放電を行う。この放電
によって、SiH4→a−8i :H+H2↑ 【なる
反応が起り、非晶質シリコン(a−3i)が堆積される
。このときの堆積速度は200人/分程度であり、10
分開放電を続けることにより約2000への厚みの非晶
質シリコンが堆積する。
このようにCVD法ではなく、プラズマ放電によって非
晶質シリコンを堆積させれば、前工程のプラズマ装置内
で続けてシリコンの堆積を行°うことができ、コンタク
トホール9内に自然酸化膜や汚染層が発生するのを妨げ
ることができる。ただ、CVD法のようにシリコンを多
結晶状態で堆積することができないため、後述するよう
に後に結晶化工程を行う必要がある。
次に堆積した非晶質シリコン内の比抵抗を下げるため、
第1図(C)の矢印に示すように、燐を40keV/3
x1015dの条件でイオン注入する。続いて窒素雰囲
気中で800℃に保ち、30分間熱処理を行い、非晶質
シリコン層を多結晶化して多結晶シリコンn10を形成
する。この熱処理工程では、多結晶化が行われると同時
に、不純物としての燐がソース、ドレイン領域6.7に
拡散し、オーミック接触が得られる。従来の方法のよう
に自然酸化膜あるいは汚染層が除去されているため、熱
処理温度が比較的低温であっても支障は生じない。
次に第1図(e)に示すように、多結晶シリコン層10
を光触刻技術によってバターニングして、ソース配線1
I111およびドレイン配Im!12を形成する、続い
てこの全面にCVD法によってSio2膜、PSG膜を
堆積しく図示されていない)、窒素雰囲気中で900℃
に保ち、30分間熱処理を施す。この後これらの堆積膜
にコンタクトホールを開孔し、アルミニウムによる配線
を行ってNチャネルMO8t−ランジスタを製造する。
なお、上述の実施例では非晶質シリコンに燐のイオン注
入を行ったが、AS、B、BF2.S iまたはAr等
のイオンを注入してもよい。イオン注入ではなくPOC
l3等を用いた燐拡散を行ってもよい。また、非晶質シ
リコンを多結晶化する前に、MO,W等の高融点金属膜
あるいはMoSi  、WSi2等の高融点金属硅化膜
を堆積し、その後熱処理を行うようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上のとおり本発明によれば、半導体装置の製造方法に
おいて、コンタクトホール開孔によって露出した露出面
を活性な水素雰囲気中にさらして自然酸化膜または汚染
層を除去するようにしたため、微細なパターンを有する
半導体装置においても、コンタクトホールを介しての良
好なオーミック接触を効率よく得ることができるように
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明に係る半導体装置の製造
方法の一実施例を示1説明図である。 1・・・P型シリコン基板、2・・・フィールド駿化膜
、3・・・P型反転防止層、4・・・ゲート酸化膜、5
・・・ゲート電極、6・・・ソース領域、7・・・ドレ
イン領域、8・・・SiO2層、9・・・コンタクトホ
ール、10・・・多結晶シリコン層、11・・・ソース
配線層、12・・・ドレイン配線層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1導電型の半導体基板の素子形成領域にゲート絶
    縁膜を介して多結晶シリコンから成るゲート電極を形成
    する工程と、前記素子形成領域に前記ゲート電極をマス
    クとして第2導電型の不純物を注入してソースおよびド
    レイン領域を形成する工程と、前記ゲート電極を含む素
    子形成領域上に層間絶縁膜を形成する工程と、前記ソー
    スおよびドレイン領域との接触を確保するために前記層
    間絶縁膜にコンタクトホールを開孔する工程と、このコ
    ンタクトホール開孔によって露出した露出面を活性な水
    素雰囲気中にさらすことにより前記ソースおよびドレイ
    ン領域の表面を直接露出させる工程と、前記コンタクト
    ホール形成領域および前記層間絶縁膜上に配線用シリコ
    ン層を形成し前記ソースおよびドレイン領域と電気的接
    触を確保する工程と、を含むことを特徴とする半導体装
    置の製造方法。 2、配線用シリコン層を形成する工程が、水素を含む非
    晶質シリコンを堆積する工程と、前記非晶質シリコンを
    熱処理によって多結晶化させる工程と、を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製
    造方法。 3、非晶質シリコンがN型またはP型の不純物を含むこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の半導体装置
    の製造方法。 4、非晶質シリコンを堆積する工程の後に、前記非晶質
    シリコンの堆積層にP、As、B、BF_2、Siまた
    はArのうちの少なくとも1種のイオンを注入する工程
    を行うことを特徴とする特許請求の範囲第2項または第
    3項記載の半導体装置の製造方法。 5、配線用シリコン層上に高融点金属またはその硅化物
    を堆積する工程を行うことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第4項のいずれかに記載の半導体装置の製造
    方法。
JP9861585A 1985-05-09 1985-05-09 半導体装置の製造方法 Pending JPS61256672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9861585A JPS61256672A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9861585A JPS61256672A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61256672A true JPS61256672A (ja) 1986-11-14

Family

ID=14224477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9861585A Pending JPS61256672A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61256672A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63200529A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 Takeshi Kobayashi Nb―GaAsヘテロエピタキシャル膜及びGaAs―Nb―GaAsダブルヘテロエピタキシャル膜の製造方法
JPS6451620A (en) * 1987-08-24 1989-02-27 Fujitsu Ltd Vapor growth method
JPH0322527A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63200529A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 Takeshi Kobayashi Nb―GaAsヘテロエピタキシャル膜及びGaAs―Nb―GaAsダブルヘテロエピタキシャル膜の製造方法
JPS6451620A (en) * 1987-08-24 1989-02-27 Fujitsu Ltd Vapor growth method
JPH0322527A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2937817B2 (ja) 半導体基板表面の酸化膜の形成方法及びmos半導体デバイスの製造方法
US4528744A (en) Method of manufacturing a semiconductor device
EP0036573A2 (en) Method for making a polysilicon conductor structure
EP0363944A1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device having a silicon carbide layer
JPS6072272A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58148445A (ja) 相補形電界効果型トランジスタの製造方法
US6228728B1 (en) Method of fabricating semiconductor device
JP3313432B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5319231A (en) Insulated gate semiconductor device having an elevated plateau like portion
JPS61256672A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6133253B2 (ja)
JPS6360549B2 (ja)
JPH01205569A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JP2843037B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6138858B2 (ja)
JPH0227769A (ja) 半導体装置
KR100256246B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 전극 형성 방법
JPH0493079A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03102875A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5988868A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60193330A (ja) 半導体への不純物拡散方法
JP2990806B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR960011639B1 (ko) 티타늄 실리사이드를 이용한 얇은 접합 형성 방법
JPH04354328A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0380542A (ja) 半導体集積回路装置