JPS61274764A - 紙製品、薄片製品等を接着するための方法 - Google Patents

紙製品、薄片製品等を接着するための方法

Info

Publication number
JPS61274764A
JPS61274764A JP61044299A JP4429986A JPS61274764A JP S61274764 A JPS61274764 A JP S61274764A JP 61044299 A JP61044299 A JP 61044299A JP 4429986 A JP4429986 A JP 4429986A JP S61274764 A JPS61274764 A JP S61274764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
envelope
toner
toner mass
leaf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61044299A
Other languages
English (en)
Inventor
ラインホルト ウーレマイア
デイートリツヒ ホフマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
O T DORETSUSHIYAA GmbH
Original Assignee
O T DORETSUSHIYAA GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by O T DORETSUSHIYAA GmbH filed Critical O T DORETSUSHIYAA GmbH
Publication of JPS61274764A publication Critical patent/JPS61274764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/486Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by their physical form being non-liquid, e.g. in the form of granules or powders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/526Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by printing or by transfer from the surfaces of elements carrying the adhesive, e.g. using brushes, pads, rollers, stencils or silk screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C3/00Making booklets, pads, or form sets from multiple webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C9/00Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D15/00Printed matter of special format or style not otherwise provided for
    • B42D15/02Postcards; Greeting, menu, business or like cards; Letter cards or letter-sheets
    • B42D15/04Foldable or multi-part cards or sheets
    • B42D15/08Letter-cards or letter-sheets, i.e. cards or sheets each of which is to be folded with the message inside and to serve as its own envelope for mailing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2711/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2601/00 - B29K2709/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2711/12Paper, e.g. cardboard
    • B29K2711/123Coated

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技W分裏 一4= 本発明は、紙製品、薄片製品等を、特に単葉簡易封書等
の書状を接着するための方法に関し、より厳密には、接
着剤を、複写、印刷の目的で設けられる製品の所定の接
着位置に塗付し、定着し再度活性化させて接着可能な状
態と成し、次に、製品の接着されるべき位置を互いに貼
りあわせる前記方法に関するものである。
従来技術 公知の方法では、紙、例えば紙袋、封筒、特に単葉簡易
封書を接着するために市販の接着剤が使用される。接着
剤は、接着されるべき接着位置に点状に、または線状に
、或いは面状に薄く塗付され、封書を密封するため、乾
燥した接着用塗付剤として用いられる。このため、公知
の低温接着剤又は熱接着剤或いは熱封印にかわ等の接着
剤が用いられる。例えば、紙、紙袋、封筒の所定の部分
に塗付される乾燥した接着用のにかわを密封時に活性化
させるためには、接着剤が低温接着剤であるとすると、
密封されるべき単葉簡易封書等の問題と成っている縁に
湿気を帯びさせることによってはじめて、単葉簡易封書
の縁のような接着されるべき部分を重ねあわせることに
より、軟化後単葉簡易封書を密封させることができる。
熱接着剤等を使用する場合の接着は、薄く塗付され乾燥
した熱接着剤を活性化させる熱作用によって行い、即ち
可塑状態で行う。一般的に、この種の熱接着剤は、熱の
作用で可塑化する熱可塑性物質から成り、よってその接
着作用は再び活性化される。
現今の事務技術では、紙、特に封書のための接着過程に
対しては、封印機械を使用するのが通常である。
いずれにしろ、上記公知の接着技術では、熱接着剤また
は低温接着剤等のにかわが、特別の作業過程で接着位置
に塗付される。この作業過程は、時間浪費的であり、特
別の機械装置を必要とする。
しかも、接着されるべき製品の場所的に正確に限定され
た位置ににかわを塗付しなければならない。
このような作業過程は迅速に行わねばならない。
一般に、にかわの塗付とこれに続く乾燥は、従来接着ス
テーションのような特別な機械装置で行われていた。こ
の場合、当初流状状態で、もしくは可塑化状態で塗付さ
れるにかわは、塗付後乾燥させられる。さらに、樹脂か
ら成る熱にかわの場合には、まず予熱によってにかわを
塗付に適した樹脂状態にする必要がある。これは、その
後樹脂状態になるにかわを、主に電子的印字機械または
印刷機械で処理されるべき材料の所定の位置に塗付する
前に行なわれる。これらの事前の作業過程の結果として
手紙、書き込み用紙等の製品が得られる。この種の製品
は、最新の電子的印字機械または複写装置、例えばレー
ザープリンタで電子写真方法により印字される。
この印字又は複写は、静電的に行われる。印字され、密
封されるべき単葉簡易封書、紙等の封書には、粉末状の
トナーが塗付される。このトナーは、熱作用の間及びそ
の後200°以上に加熱され、よって複写紙又は印刷紙
に固着される。
しかしながら、特にレーザープリンタによる複写または
印字過程で必要な加熱過程は、次のような欠点を持って
いる。すなわち、予め複写または印字されるべき紙の正
確に特定された接着位置に点状に、或いは線状に、もし
くは条片状に塗付された熱可塑性にかわ剤が軟化又は可
塑化する、即ち接着能を持つにいたるという欠点がある
。このことは、にかわ層がすでに印字又は複写過程で、
例えば複写機またはレーザープリンタのトナーローラに
対して接着作用を及ぼすということを意味している。こ
れによって、非常に不都合な接着現象がレーザープリン
タ或いは複写機内のトナーローラまたはその後に配置さ
れる機械要素に生じることになる。この場合、可塑化し
た接着剤がトナーローラに放散されてこれを傷めること
がある。
この欠点を解消するため、にかわ或いは他の物質の開発
が進められたが、欠点を解消するには至らなかった。つ
まり、複写機またはレーザープリンタに機械的な予防手
段を設けねばならないのである。
1イケ 本発明の目的は、接着剤を簡単に、特に複写過−8= 程又はプリント過程と同時に電子写真方法により製品に
塗付することができ、接着剤の事前の活性化による複写
過程またはプリン1〜過程への悪影響を回避することが
できるような、冒頭で述べた種類の方法を提供すること
である。
豊玖又U例来 本発明は、上記目的を達成するため、接着位置を静電的
帯電像を用いて生じせしめることと、接着剤が、静電的
複写、レーザープリント等で使用される粉末状のトナー
塊であることとを特徴とするものである。
静電的に塗付可能な接着位置を製品に電子的に例えばコ
ンピュータで制御して塗付するのが有利である。これに
より、製品に付与されるべき文面、絵図等の情報と一緒
に接着剤をも同じ作業過程で入力することが可能になる
特に有利な方法は、接着位置へのトナー塊の塗付を、複
写過程又はレーザープリント過程時に行ない、接着位置
に塗付されるトナー塊を、伝達されるべき情報のために
用いられるトナー塊とともに定着することによってえら
れる。
従って、本発明による方法では、接着剤は別々の作業過
程ではなく、例えば複写時又は電子写真方法実施時(レ
ーザープリント)に封印されるべき情報と共に塗付され
る。接着剤がトナー塊から成り、このトナー塊を用いて
複写過程又はレーザープリント時に情報が塗付されるの
で、接着剤を特に定着させる必要はない。定着過程は、
1つの工程で且つ同じ装置で行うことができるからであ
る。
更に本発明による方法には、接着位置を情報と一緒に電
子的に記憶させることができるという利点がある。塗付
を粉末状のトナー塊によって静電的に行うので、線状、
又は点状、又は他の幾何学的形状に形成される接着位置
を任意の位置に且つ任意の幾何学的形状で封印されるべ
き製品に設定することができる。
最後に本発明による方法には、接着剤の事前の活性化に
よる前述の不具合がなくなるという大きな利点がある。
一1〇− 本発明を実施するには、接着剤の活性化を、即ちトナー
の接着能力に必要な可塑化を複写過程終了後又は印刷過
程終了後行うのが有利である。トナー塊の可塑化を熱放
射によって行う、特にマイクロ波によって行うことがで
きる。しかし、接着用のトナー塊の可塑化を容剤によっ
て、例えば水、軟化剤、ガス、蒸気等によって行うこと
もできる。
紙厚、構成といった製品の性質に応じて、接着作用を強
化するため、トナーにポリビニールアセター1へのよう
な熱可塑性合成樹脂粉を接着強化物質として添加するこ
とができる。
本発明による方法は、単葉簡易封書に適用することがで
きる。更に本発明による方法は、複数枚の単葉簡易封書
を貼りあわせて綴じ体、冊子にするためにも適用するこ
とができる。この場合、個々の紙片の貼りあわせに必要
な接着位置を紙片の縁又は種領域に設定してそこにトナ
ーを塗付することができる。
実施例 次に、本発明の2つの実施例を添付の図面を用いて説明
する 第1図に図式的に示した単葉簡易封書12は1枚の紙か
らなり、その縁は、ミシン目8によって本来の書面に対
して仕切られている。文章及び/又は他の図形による情
報は、書面」二に例えば電子写真方法によりレーザープ
リンタを用いてプレプリントステーション(書式用プレ
プリント)或いはレーザー光線(データ)によって静電
的に転写される。印字されるべき紙はドラムに押しつけ
られ、帯電像に対応する個々のトナー粒子から生じるト
ナー像を受容する。このようにして転写されたトナー像
は、次に焼き付けによって定着される。
この技術は公知のものであり、例えばレーザー技術と電
子写真技術とを組合せて構成することができる。図面に
は、このようにして単葉簡易封書12に印字された情報
を文章7として示しである。
従来の方法では、ミシン目8の外側にあって符号1,2
.3或いは4,5.6で示した単葉簡易封書12の縁領
域に、印字前に特別の方法により液状の、もしくは熱可
塑性の接着剤を備えさせねばならなかった。これを通常
は本来のプリンターの前に接続されている紙貼り付は装
置で行っていた。この紙貼り付は装置では、軟性の接着
剤が複写過程或いはレーザープリント過程で障害となら
ないように、接着剤を乾燥することも行っていた。
トナーの静電的塗付とその定着の間、このとき生じる熱
のために接着剤が可塑化(活性化)して不具合が生じな
いようにするため、本発明によれば、情報7を印字した
単葉簡易封書1−2を複写機或いはレーザープリンタの
なかを通過させるときに、情報7の転写のためにも用い
られるトナーとして接着剤を前記縁領域に塗付する。こ
のためには、複写過程或いはレーザープリント過程で原
稿として用いられるプレプリントを前記縁領域工ないし
6で適当に符号付けするだけでよい。トナーの塗付によ
って貼り付は位置を形成するこれらの符号付は位置は、
電子的な方法で情報7とともに簡単に入力することがで
きる。
既に説明したように、本発明にしたがって設けられる貼
り付は物質は、複写或いはレーザープリント過程の露光
で使用される色粒子(トナー)の形状で本来の書面と共
に単葉簡易封書上に塗付される。従って、縁領域に設け
られる貼り付は位置1.2.3或いは4..5.6の代
わりに、情報7とともに任意の位置に1ヘナー塊を単葉
簡易封書上に塗付することができ、或いはプリントに対
し特定されている他の物質も塗付することができる。
しかもこの場合、複雑で高価な位置調整装置を通常の紙
貼り付は装置に設ける必要はない。上述のように塗付さ
れる接着剤としてのトナー塊は、以後の複写過程或いは
レーザープリント過程で、情報7のためのトナーと同様
に加熱により定着される。次に、このようにして得られ
た複写物或いは印刷物(例えばエンドレス方式にてつく
られる)は、公知の態様で封印ステーションにて正確な
サイズに後処理される。このため、EDV式無端軌道が
後処理装置に供給される。この後処理装置は。
紙軌道に沿って設けられている案内用穴縁を離隔し単葉
簡易封書を折りたたみ線9に沿って折りたたむようにし
て個々の単葉簡易封書に分離する。
つぎに、接着剤としてのトナーを備えた接着区帯1,2
.3或いは4,5.6が軽圧で且つ加熱を利用して封印
される。この場合、単葉簡易封書のトナーを備えた個所
は封印に十分な熱作用を受ける。この加熱は、可塑化の
用をなす。即ち、予め正確に境界づけされている接着区
帯で、定着されたトナーを軟化させる用をなす。この加
熱によって、定着したトナーが軟化し接着性を帯び、単
葉簡易封書の両部会を軽く押し当てることによって、単
葉簡易書類の縁領域1ないし3及び4ないし6を固くし
っかりと貼付ることかできる。次の冷却路程では、上記
縁領域の軟らかい接着部分を硬化させることができる。
その結果、全面を硬く封印された単葉簡易封書が得られ
る。単葉簡易封書の開封は、ミシン目8を備え接着され
た縁領域1゜4;2,5;3,6を切り離すことによっ
て受信者によって行われる。
第1図に図示した本発明による単葉簡易書類12は、レ
ーザーによる静電的印刷又は電気的複写に適した折りた
たみ可能な紙、薄片から成る。単葉簡易封書は、所定の
位置で条片状又は点状に接着剤を備え、全面を密封可能
な部分を少なくとも1つ有している。この部分は、ミシ
ン目8によって緑区帯]−ないし6から隔てられたすべ
ての情報を含有している。更に単葉簡易封書は、静電的
複写又はレーザープリントに適したトナー塊から成るこ
とを特徴としている。
第2図は1.複数枚の単葉簡易封書12′の綴じ体(多
葉簡易封書)を示す。個々の封書は、文面10を具備す
ることができる。文面10は、電子的に例えばコンピュ
ータを用いて制御され塗付される。同様にコンピュータ
を用いて、個々の文面の縁領域に沿って接着位置4′を
設けることができる。文面を付し、個々の封書12′に
電子的に作動する封印機械を用いて接着位置を設けた後
、封書を簡単に1つの綴じ体にすることができる。
このためには、塗付したトナー塊4′を特に熱の作用で
活性化し、即ち可塑化し、個々の封書12′を適当な圧
力で押して、綴じ体にするだけでよい。
符号11は、ミシン目を示す。
このようにしてシングルセラ1〜又はエンドレスセット
が得られ、且つ紙製品又は薄片製品の側面を接着するこ
とができる。
本発明による方法は、従来必要であった、印刷物上への
、特に単葉簡易封書上への接着剤の塗付を必要としない
。従って、塗布した市販の接着剤を硬化させる等の準備
作業を省略することができる。また、複写装置或いはプ
リンタの前に接続される接着装置或いは接着ステーショ
ンのような従来必要であった機械的装置を省略すること
ができる。
本発明によれば、接着剤を備えた紙を予め処理すること
なく、情報を伝達するトナーと同時に、本来の接着剤を
形成しているトナーをただ1つの過程で塗付することが
可能になり、非常に合理的である。そればかりではなく
、この方法により、従来避けることのできなかった欠点
をも避けることができる。即ち、塗付した接着剤を予め
活性化することにより、複写又はレーザー過程で複写又
はプリント装置内部に生じていた不具合を避けることが
できるのである。接着剤としてのトナーの塗付は電子的
に行われ、その結果トナーを単葉簡易封書の、または他
の印刷物の所定の位置に正確に塗付することができる。
従って、複写する際又は上記接着位置を押しつける際、
複写過程ごとに同じ位置に同じ量のトナー塊が得られる
次に、複写又はレーザープリントされた紙製品の所定の
位置にトナーを被覆し、文面部即ち伝信部と全く同じよ
うに定着し冷却することができる。
トナーから成る接着層が極めて薄いため、これらの接着
層は他の情報面と区別される。接着剤として塗付された
トナーは、情報と同じように湿気や熱の影響を受けにく
く、従って、長期間保存していても、トナーが活性化す
る心配はない。つまり、接着区帯でのトナーの本来の活
性化は連続的な工程のなかで加熱によってすぐに行われ
る。しかし、既に情報を付した印刷物の接着を後で任意
の時点で行うことも可能である。
本発明の他の利点は、トナーの軟化即ち活性化を通常の
態様で且つ通常の加熱手段により、一方マイクロ波を用
いた高周波加熱により行うことができることである。こ
れによって、境界付けられた接着区帯を、接着に必要な
所望の軟化温度に正確に持ち来すことができる。
本発明による方法により、いくつかの封書を、従来クリ
ップ等の機械的要素によってクランプしていた横縁など
の代わりに、互いに貼りあわせることができる。このた
めには、書面化されるべき、即ち印刷されるべき封書の
例えば左側上部偏角部にトナー塊を塗付し、これを定着
させるだけでよい。次に封書に文面を付した後、簡単な
加熱ステーションで接着を行うことができる。この加熱
ステーションは、例えば接着位置を活性化するための赤
外線加熱またはマイクロ波を組み込むようにした、小型
の携帯用の事務機器として形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にしたがって接着剤を塗付される単葉簡
易封書の図式図、第2図は本発明に従って縁領域に接着
剤を具備し、1つの冊子に折り畳まれる複数個の単葉簡
易封書の図式図である。 1.2,3;4,5,6;4’  ・・・接着位置12
.12’  ・・・・封書(単葉簡易封書)図面の浄書
(内容に変更なし) 5   ・ Fl[i、1 手続補正帯(方式) 昭和61年 6月10日

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紙製品、薄片製品等を接着するための方法であっ
    て、接着剤を、複写、印刷の目的で設けられる製品の所
    定の接着位置に塗付し、定着し再度活性化させて接着可
    能な状態と成し、次に、製品の接着されるべき位置を互
    いに貼りあわせる前記方法において、接着位置(1、2
    、3;4、5、6;4′)を静電的帯電像を用いて生じ
    せしめることと、接着剤が、静電的複写、レーザープリ
    ント等で使用される粉末状のトナー塊であることとを特
    徴とする方法。
  2. (2)静電的に塗付されるべき接着位置(1、2、3:
    4、5、6:4′)を電子的に塗付することを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)接着位置(1、2、3:4、5、6;4′)への
    トナー塊の塗付を、複写過程又はレーザープリント過程
    時に行うことと、接着位置(1、2、3;4、5、6:
    4′)に塗付されるトナー塊を、伝達されるべき情報の
    ために用いられるトナー塊とともに定着することを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項または第2項に記載の方
    法。
  4. (4)複写過程終了後、トナーの接着能力に必要な可塑
    化を行うことを特徴とする、特許請求の範囲第1項から
    第3項までのいずれか1つに記載の方法。
  5. (5)印刷過程終了後、トナーの接着能力に必要な可塑
    化を行うことを特徴とする、特許請求の範囲第1項から
    第3項までのいずれか1つに記載の方法。
  6. (6)接着用のトナー塊の可塑化を熱放射によって行う
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項から第5項ま
    でのいずれか1つに記載の方法。
  7. (7)接着用のトナー塊の可塑化を容剤によって行うこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第1項から第5項まで
    のいずれか1つに記載の方法。
  8. (8)接着作用を強化するため、トナーに接着強化物質
    を添加することを特徴とする、特許請求の範囲第1項か
    ら第7項までのいずれか1つに記載の方法。
  9. (9)単葉簡易封書(12′)を接着するため、該封書
    の接着されるべき縁領域または稜領域(4′)をトナー
    で被覆することを特徴とする、特許請求の範囲第1項か
    ら第8項までのいずれか1つに記載の方法。
  10. (10)折りたみ可能で、且つレーザープリンタによる
    静電的な印刷に適した1枚の封書から成り、単葉簡易封
    書が全面にて密封可能な少なくとも1つの部分を有する
    ように前記封書が所定の接着位置に接着剤を具備してい
    る単葉簡易封書において、接着剤がレーザープリントに
    適したトナー塊からなることを特徴とする単葉簡易封書
  11. (11)折りたみ可能で、且つ静電的複写に適した1枚
    の封書から成り、単葉簡易封書が全面にて密封可能な少
    なくとも1つの部分を有するように前記封書が所定の接
    着位置に接着剤を具備している単葉簡易封書において、
    接着剤が静電的複写に適したトナー塊からなることを特
    徴とする単葉簡易封書。
  12. (12)接着位置によって互いに結合される複数枚の単
    葉簡易封書から成り、接着位置が主に縁領域に設けられ
    ている多葉簡易封書において、接着剤が静電的複写に適
    したトナー塊からなることを特徴とする多葉簡易封書。
  13. (13)接着位置によって互いに結合される複数枚の単
    葉簡易封書から成り、接着位置が主に縁領域に設けられ
    ている多葉簡易封書において、接着剤がレーザープリン
    トに適したトナー塊からなることを特徴とする多葉簡易
    封書。
JP61044299A 1985-03-07 1986-03-03 紙製品、薄片製品等を接着するための方法 Pending JPS61274764A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3508114A DE3508114C1 (de) 1985-03-07 1985-03-07 Verfahren zum Verkleben von Erzeugnissen aus Papier,Folien usw.,insbesondere von Beschriftungsblaettern
DE3508114.7 1985-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61274764A true JPS61274764A (ja) 1986-12-04

Family

ID=6264490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61044299A Pending JPS61274764A (ja) 1985-03-07 1986-03-03 紙製品、薄片製品等を接着するための方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0193726A3 (ja)
JP (1) JPS61274764A (ja)
DE (1) DE3508114C1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003025762A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Dainippon Printing Co Ltd 冊子状印刷物及びその製造方法
US7260354B2 (en) 2004-12-20 2007-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method
JP2008036957A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Casio Electronics Co Ltd 印刷付き袋作成装置
JP2008173559A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Casio Electronics Co Ltd 粉体接着剤の塗布方法
WO2011149643A1 (en) 2010-05-24 2011-12-01 Eastman Kodak Company Electrophotographic print binding method and system
WO2011149612A1 (en) 2010-05-24 2011-12-01 Eastman Kodak Company Electrophotographic print binding system
US8313883B2 (en) 2010-05-24 2012-11-20 Eastman Kodak Company Electrophotographic print binding method
JP2013043718A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Ricoh Co Ltd ステープル装置及び画像形成システム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4951864A (en) * 1986-12-16 1990-08-28 Transkrit Corporation One-piece mailer and apparatus for folding same
DE3788511T2 (de) * 1986-12-16 1994-05-11 Transkrit Corp Vorrichtung zum Falten eines einstückigen Faltbriefs.
DE3815267A1 (de) * 1987-05-19 1989-01-05 Drescher Datendrucke Zwei- oder mehrlagiges papiererzeugnis
EP0342829B1 (en) * 1988-05-20 1994-08-10 Moore Business Forms, Inc. Envelope for table top printer
EP0365725A1 (en) * 1988-10-26 1990-05-02 Avery International Corporation One-piece mailer
US5213560A (en) * 1991-05-20 1993-05-25 Roll Systems, Inc. System and method for manufacturing sealed packages
US5582570A (en) * 1991-05-20 1996-12-10 Roll Systems, Inc. Method and apparatus for binding sheets using a printing substance
US5531429A (en) * 1995-03-29 1996-07-02 National Computer Systems, Inc. Variable printing and selective binding of booklets
DE19517070C1 (de) * 1995-05-10 1996-08-22 Baeuerle Gmbh Mathias Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen von pulverförmigem Klebstoff auf bogenförmige Träger
AUPQ056099A0 (en) 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US6644642B1 (en) * 1999-05-25 2003-11-11 Silverbrook Research Pty Ltd Printed media parallel binder
US6509128B1 (en) * 2000-10-25 2003-01-21 3M Innovative Properties Company Imagewise printing of adhesives and limited coalescence polymerization method
US6752578B2 (en) * 2001-04-30 2004-06-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Binding sheets by activating a microencapsulated binding agent
DE20321146U1 (de) * 2003-08-25 2006-03-09 Technische Universität Braunschweig Carolo-Wilhelmina Mikrosystembauelement
WO2019005798A1 (en) 2017-06-27 2019-01-03 Inx International Ink Co. ENERGY-CURED HEAT-ACTIVATED INK JET ADHESIVES FOR FILM APPLICATIONS

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD92221A (ja) *
US4055294A (en) * 1975-12-11 1977-10-25 Traise John E Combined mailer and return envelope assembly
JPS53134524A (en) * 1977-04-27 1978-11-24 Toppan Printing Co Ltd Preparation method of heat sealer form
US4419430A (en) * 1977-05-23 1983-12-06 Ani-Live Film Service, Inc. Dry transfer of electrophotographic images
EP0089221A1 (en) * 1982-03-15 1983-09-21 EASTMAN KODAK COMPANY (a New Jersey corporation) Electrographic method of forming conductive circuit patterns and circuit boards formed thereby

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003025762A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Dainippon Printing Co Ltd 冊子状印刷物及びその製造方法
US7260354B2 (en) 2004-12-20 2007-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method
JP2008036957A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Casio Electronics Co Ltd 印刷付き袋作成装置
JP2008173559A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Casio Electronics Co Ltd 粉体接着剤の塗布方法
WO2011149643A1 (en) 2010-05-24 2011-12-01 Eastman Kodak Company Electrophotographic print binding method and system
WO2011149612A1 (en) 2010-05-24 2011-12-01 Eastman Kodak Company Electrophotographic print binding system
US8313883B2 (en) 2010-05-24 2012-11-20 Eastman Kodak Company Electrophotographic print binding method
US8548371B2 (en) 2010-05-24 2013-10-01 Eastman Kodak Company Electrophotographic print binding system
JP2013043718A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Ricoh Co Ltd ステープル装置及び画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0193726A2 (de) 1986-09-10
EP0193726A3 (de) 1986-11-12
DE3508114C1 (de) 1986-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61274764A (ja) 紙製品、薄片製品等を接着するための方法
US5328438A (en) System and method for manufacturing sealed packages
US5582570A (en) Method and apparatus for binding sheets using a printing substance
US5486436A (en) Sealable web or sheet product
US3794550A (en) Sheet binding
JPS60239293A (ja) 製本装置
JP3441083B2 (ja) 封筒を作成する方法および装置
JP2002160480A (ja) アルバムリーフ製作用の装置と方法
JP3156139B2 (ja) 光沢画像形成方法
WO1999007802A1 (en) Methods and apparatus for laminating sheet material
JP2910017B2 (ja) 電子写真装置を用いた封筒作成/印刷方法
JPS6259679A (ja) 圧着糊及び接合印字用紙
JPS61295578A (ja) 厚物形状物への画像形成方法
JP2005178342A (ja) 記録用紙
JPS61294472A (ja) トナ−像の定着方法
JPS6210000A (ja) 箔押し方法
JPH02123355A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPH0238033A (ja) 印刷された封筒を製作する方法及びそれに使用される封筒組立体素材
JPH01206092A (ja) 画像形成方法
JPH0369348A (ja) プラスチック製封筒の製造方法
JPS62161158A (ja) 画像形成装置
JPH0353225Y2 (ja)
US3109366A (en) Method for pattern reproduction
JP3258035B2 (ja) 重ね合わせ用シートの作成方法
JPH10232588A (ja) 被記録材の再生方法及び被記録材再生装置