JPS61295578A - 厚物形状物への画像形成方法 - Google Patents

厚物形状物への画像形成方法

Info

Publication number
JPS61295578A
JPS61295578A JP13677885A JP13677885A JPS61295578A JP S61295578 A JPS61295578 A JP S61295578A JP 13677885 A JP13677885 A JP 13677885A JP 13677885 A JP13677885 A JP 13677885A JP S61295578 A JPS61295578 A JP S61295578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
file
transfer sheet
temporary transfer
thick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13677885A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Wakamura
若村 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GINZA BUNGU KK
Original Assignee
GINZA BUNGU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GINZA BUNGU KK filed Critical GINZA BUNGU KK
Priority to JP13677885A priority Critical patent/JPS61295578A/ja
Publication of JPS61295578A publication Critical patent/JPS61295578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、厚物形状物への画像形成方法に関する。
従来の技術 一般に、厚物形状物への画像形成例えばファイル、ノー
ト、カード等への名人れは、シルク印刷や箔押しにより
行なわれる。しかしながら、このような方法によれば、
原版を作る手間や熟練を要し、コスト、納期1歩留りに
問題があった。
又、原画としての画像を適宜用紙に描いておき、複写機
を用いて複写により例えばファイルに名人れを行うこと
が考えらるが、複写機は給紙、定着ローラの間隙寸法等
が所定の厚さの用紙にのみ適合するようにされているば
かりか、感光ドラム上のトナー像をコロナ放電装置を用
いて用紙に転写させるようになっており、この転写プロ
セスにおいて放電装置の電極板とドラム間に所定厚の用
紙以外の厚物形状物が介在した場合にはコロナ放電は行
われず、トナー像は厚物形状物に転写されない。
従って実際には、複写機を用いて厚物形状物への名人れ
等を行うことはできない。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、厚物形状物に画像を簡易、迅速かつ低
コストで形成できるようにした厚物形状物への画像形成
方法を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明は、画像の逆像としてのトナー像を静電写真処理
により仮転写シートに仮転写し、前記トナー像を厚物形
状物に転写定着するようにした構成よりなる。
作  用 静電写真処理により画像の逆像としてのトナー像が仮転
写された仮転写シートの仮転写面に厚物形状物を重ね、
転写定着処理を行うと、厚物形状物にトナー像が転写定
着され、画像が形成される。
実施例 まず、ファイルやノート等の厚物形状物に印刷する画像
を透明又は半透明の用紙例えばオーバーへッドプロゼク
ター用のシートに描き原画を作成する。
次に静電複写機の原稿台に原画を表裏反対にして置き、
給紙トレーには必要とする枚数の特許紙からなる仮転写
シート例えば゛シリコン塗布紙やロウ引き紙を載置し複
写を行い、該仮転写シートに原画の逆像を作成する。静
電複写機では帯電、露光、現像の各プロセスが順次行わ
れ、次に上記仮転写シートには逆像のトナー像が転写さ
れ、最債に定着部の加熱によってこの逆像のトナー像が
定着されることとなるが、本発明においては、静電複写
機の定着部の加熱ローラの湿度を通常の場合より低温に
設定又は加熱しない状態で逆像のトナー像を仮転写シー
トに弱く仮定着させる。若しくは仮転写シートが静電複
写機の定着部を通過しないよう静電複写機を改造し、こ
の種の定着を行わないようにする。
次に、このようにして仮転写シートに適度の結合度で仮
転写したトナー像を第1図のような転写装置を用いて厚
物形状物に転写定着する。
第1図において、1は厚物形状物の例としてのファイル
、2は上述したようして逆像のトナー像が形成されてい
る仮転写シート、3は被複写用トレー、4は仮転写シー
ト用トレー、5は加熱ヒータを内蔵した加熱ローラ、6
は加圧ローラで、両ローラ5,6の一方若しくは双方は
ローラ間隙の調節のため接近離反移動自在に設けられて
いる。
図中、7はファイル1の折り返した両半部を平行に延在
させるために該両半部間に介装されたパッドである。
転写定着処理に際し、先ず、パッド7を介装したファイ
ル1と仮転写済みの仮転写シート2とを、ファイル1の
名人れ面(画像形成面)と仮転写シート2のトナー像仮
転写面とが対向するように置く。次いで、両対向面が整
合して重なった状態でファイル1及び仮転写シート2を
ファイル1の背表紙側から回転するロー55,6間に適
宜手段例えば手差しで差し込む。ファイル1及び仮転写
シート2は、パッド7が介装されているので、両ローラ
5,6間を略一定圧力を受けかつ加熱ローラ5により加
熱されつつ略一定速度で通過して行く。
この結果、仮転写シート2に適度の結合力をもって仮転
写され一時保持されていた逆像のトナー像が仮転写シー
ト上のロウが加熱により溶けること等によりファイル1
の対向面に転写され、しかもトナーが熱により融解して
ファイル面に固着し、ファイル1に所望の画像が形成さ
れることになる。
第2図は、本発明の別な方法による像の定着方法を示す
もので、基本構成は第1図のものと同様であるが、ロー
55.6を正逆転駆動可能に設けられ、又、ファイルの
金具等を検出し、ローラの回転を逆転させるためのセン
サーSが設けられている。この実施例は、ファイル1の
両半部間にパッド7を介装させる必要をナクシたもので
、転写定着処理にあたり、ファイル1を開いた状態でフ
ァイル用l−レー3上に置き、ファイル1の一側縁側か
らローラ5,6間に差し込むようにしている。
そして、ファイル1の一半部と仮転写シート2とがロー
ラ5,6間を通過し第1図の実施例と同様にしてトナー
像がファイル1の一半部上に転写定着される。次いで、
ファイル1の背表紙がローラ5.6間に達するときセン
サーSで金具等を検出し、ローラ5,6を逆転駆動して
ファイル1及び仮転写シート2をローラ5,6から1!
1脱させ、ファイル1の一半部への画像形成を終える。
なお、ファイル1の他生部に名人れ等を行う必要があれ
ば、上)ホの処理を該他生部について行えば良い。
なお、上記実施例では、通常の静電複写芸を用いて逆像
を得るようにしたが、逆像を作成できるデジタルコピー
を使用すれば、通常の不透明な用紙に原画を作成し、又
はすでにパンフレット等にに描かれている原図よりただ
ちに逆像を得ることができる。又、逆像を形成した仮転
写シートから厚物形状物を転写するとき、上記実施例で
は加熱・加圧ローラを用いたが加熱・加圧盤でもよく、
アイロン等に加熱・加圧して転写さUてもよい。
さらに静電複写機に代えてレーザプリンタを使用しても
良い。レーザプリンタはコンピュータ等からの出力信号
によりレーザ光を走査し静電複写機と同様、静電写真的
にプリン1−することができるので、パーソナルコンピ
ュータやワードプロセッサ、画像入力装置を接続すれば
、原画の作成から名人れまで一貫したシステムを組める
。また、カラーの静電複写機等を使用寸れば、カラーの
画像もファイル等に転写することができる。
発明の効果 上述したように、本発明によれば静電写真処理により仮
転写シートに仮転写した、画像の逆像としてのトナー像
を厚物形状物に転写定着するようにしたので、印刷用用
盤等を作る必要がなく、一般に普及し走査も容易な静電
複写機等と、構造及び操作が簡単な転写定着装置とを用
意するだけで、各種厚物形状物に各種画像を簡易、迅速
かつ低コストで形成でき、画像の仕上がりも良い。又、
転写定着装置にはパウチのマシンとしても利用できると
いう利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を実施するための転写定着
装置を示す一部断面概略側面図、及び第2図は、本発明
の別の実施例のための転写定着装置を示す第1図と同様
の図である。 1・・・ファイル(厚物形状物)、2・・・仮転写シー
ト、5・・・加熱ヒータ、6・・・加圧ローラ、7・・
・パッド。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)静電複写機の定着部の加熱温度を低温にして画像
    の逆像としてのトナー像を仮転写シートに仮転写し、上
    記仮転写シートと厚物形状物をトナー像が厚物形状物に
    接するように重ねて加熱・加圧して、厚物形状物に画像
    を転写定着するようにした厚物形状物への画像形成方法
  2. (2)上記仮転写シートはシリコン塗布紙である特許請
    求の範囲第1項記載の厚物形状物への画像形成方法。
  3. (3)上記仮転写シートはロウ引き紙である特許請求の
    範囲第1項記載の厚物形状物への画像形成方法。
  4. (4)上記静電複写機の定着部を加熱せずに、画像を仮
    転写シートに仮転写させる特許請求の範囲第1項、第2
    項または第3項記載の厚物形状物の画像形成方法。
  5. (5)上記仮転写シートから厚物形状物への転写は、加
    熱・加圧ローラによつて行う特許請求の範囲第1項、第
    2項、第3項または第4項記載の厚物形状物への画像形
    成方法。
  6. (6)上記仮転写シートから厚物形状物への転写は加熱
    盤を押圧することによつて行う特許請求の範囲第1項、
    第2項、第3項または第4項記載の厚物形状物への画像
    形成方法。
JP13677885A 1985-06-25 1985-06-25 厚物形状物への画像形成方法 Pending JPS61295578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13677885A JPS61295578A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 厚物形状物への画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13677885A JPS61295578A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 厚物形状物への画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61295578A true JPS61295578A (ja) 1986-12-26

Family

ID=15183295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13677885A Pending JPS61295578A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 厚物形状物への画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61295578A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63205283A (ja) * 1987-02-23 1988-08-24 Oike Ind Co Ltd 複写像彩色転写原紙および複写像彩色転写像の形成方法
EP0518138B1 (de) * 1991-06-08 1996-09-11 Intron, Ingenieur-Unternehmung Ag Verfahren zur Übertragung von Motiven
WO1996032256A1 (en) * 1995-04-13 1996-10-17 Supercom Limited Method for producing identification documents and documents produced by it
US5973710A (en) * 1995-04-13 1999-10-26 Supercom, Ltd. Method and apparatus for printing on passports and the like
US6174404B1 (en) 1994-10-27 2001-01-16 Supercom Ltd Laminated plastic cards and process and apparatus for making them

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63205283A (ja) * 1987-02-23 1988-08-24 Oike Ind Co Ltd 複写像彩色転写原紙および複写像彩色転写像の形成方法
EP0518138B1 (de) * 1991-06-08 1996-09-11 Intron, Ingenieur-Unternehmung Ag Verfahren zur Übertragung von Motiven
US6174404B1 (en) 1994-10-27 2001-01-16 Supercom Ltd Laminated plastic cards and process and apparatus for making them
WO1996032256A1 (en) * 1995-04-13 1996-10-17 Supercom Limited Method for producing identification documents and documents produced by it
US5973710A (en) * 1995-04-13 1999-10-26 Supercom, Ltd. Method and apparatus for printing on passports and the like

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4780742A (en) Image quality improving process and apparatus and sheet usable therewith
US6687468B2 (en) Multi-position fuser nip cam
EP0046849A1 (en) Hot roll fuser for a xerographic machine
JP2003167459A (ja) 定着装置および画像形成装置
JPH0464473A (ja) イレーザ付き印刷機
JP3659369B2 (ja) 電子写真装置の定着装置および定着方法
JPS61295578A (ja) 厚物形状物への画像形成方法
JPS6356662A (ja) 定着方法
JPS6214675A (ja) 熱定着機構
US5392096A (en) Image transfer method
JPH0229217B2 (ja) Zokirokuhoho
JPH0450883A (ja) 電子写真装置の定着器
JPH087506B2 (ja) 画像加熱定着装置
JPS62251770A (ja) ハ−フモ−ド複写機
JPH02183272A (ja) 情報付加機能を備えた電子写真装置
JP4599939B2 (ja) 印刷装置
JP3552134B2 (ja) 画像転写装置
JP2856448B2 (ja) 定着装置
JPH087507B2 (ja) 画像加熱定着装置
JPS6215818Y2 (ja)
JPS62297860A (ja) ラミネ−ト機能付き電子写真複写機
JP2994378B1 (ja) 画像形成装置
JPS62297859A (ja) 電子写真複写機を用いたシ−ト状の印刷物等のラミネ−ト方法
JPS59104681A (ja) 印刷方法
JPH01193884A (ja) カラー画像形成装置