JPS6127412B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127412B2
JPS6127412B2 JP59265163A JP26516384A JPS6127412B2 JP S6127412 B2 JPS6127412 B2 JP S6127412B2 JP 59265163 A JP59265163 A JP 59265163A JP 26516384 A JP26516384 A JP 26516384A JP S6127412 B2 JPS6127412 B2 JP S6127412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonate
item
resin composition
amine
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59265163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60168762A (ja
Inventor
Chaaruzu Mooriaritei Toomasu
Ruisu Sukuraibun Rojaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PPG Industries Inc
Original Assignee
PPG Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PPG Industries Inc filed Critical PPG Industries Inc
Publication of JPS60168762A publication Critical patent/JPS60168762A/ja
Publication of JPS6127412B2 publication Critical patent/JPS6127412B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳现な説明】 産業䞊の利甚分野 本発明は硬化性組成物、特に、熱硬化性組成物
およびその補法、曎にその甚途特にカチオン電
着における甚途に関する。曎に詳しくは、本発
明はブロツク化む゜シアネヌトに類䌌する硬化剀
を含有する組成物に関する。しかしながら、これ
らの硬化剀はポリ第玚アミンおよび有機カヌボ
ネヌトの反応生成物である。
埓来技術 ブロツク化む゜シアネヌトを含有する硬化性組
成物は呚知である。倚くの堎合、ブロツク化む゜
シアネヌトはむ゜シアネヌトずブロツク化剀の反
応により調補される。この調補方法は、倚くの欠
点があるにもかかわらず広く䜿甚されおきた。基
本的にむ゜シアネヌト類は毒性を有するので、健
康を害する恐れがある。たた、む゜シアネヌト類
は高い反応性を有し、凊理䞊の問題点を有する。
ある皮のむ゜シアネヌト類は高䟡であ぀たり、入
手困難であ぀たりする。埓぀お、これらの欠点が
ブロツク化む゜シアネヌトの硬化剀ずしおの甚途
を限定する。
発明の目的 本発明では、出発物質ずしおむ゜シアネヌト類
を甚いないで、ブロツク化む゜シアネヌト構造を
有する硬化剀を䜿甚する。
発明の構成 即ち、本発明は掻性氎玠含有物質を含む組成物
を有効な硬化を䞎えるのに十分な枩床に加熱しお
硬化する方法であ぀お、該組成物が(i)倚官胜アミ
ン(ii)ず有機カヌボネヌトずの反応生成物を硬化剀
ずしお含有し、該硬化剀が前蚘掻性氎玠含有物質
を内成分たたは倖成分のいずれの圢態でも存圚し
埗るこずを特城ずする掻性氎玠含有組成物の硬化
方法を提䟛する。
本発明の態様においお、組成物は兞型的には被
芆組成物、特に電着組成物である。奜たしくは、
本発明は、特に電着により、基材に装食もしくは
保護被芆を䞎える方法を提䟛する。該方法は倚官
胜アミンず有機カヌボネヌトずの反応生成物を含
有する掻性氎玠含有組成物を基材に塗垃するこず
よりなる。
本発明に有甚な倚官胜アミンは、奜たしくはポ
リ第玚アミン、より奜たしくは脂肪族ポリ第
玚アミンである。ポリ第玚アミンの非限定的な
䟋はアルキルアミンたたはアリヌルアミン、䟋え
ば−ゞアミノプロパン、−ゞアミノ
プロパン、む゜ホロンゞアミン、メタンゞアミン
およびキシリレンゞアミンである。本発明の特に
奜たしい態様では、ポリ第玚アミンが以䞊の
第玚アミノ基を含有する。以䞊のアミノ基を
含有するポリ第玚アミンの非限定的な䟋ずしお
は、ポリオキシプロピレンポリアミン䟋えば、
Jefferson Companyから垂販のJEFFAMINE
T403、および゚ポキシ含有物質䟋えばポリ゚
ポキシドずポリアルキレンポリアミンただ
し、反応性アミノ基、䟋えば第玚アミノ基をケ
トンたたはアルデヒド等でブロツクするずの付
加物が挙げられる。ポリアルキレンポリアミンず
ポリ゚ポキシドの付加物を調補する䟿利な方法
は、ポリアミン䟋えば、ゞ゚チレントリアミン
たたはトリ゚チレンテトラミンの末端アミノ基
をケトン䟋えば、メチルむ゜ブチルケトンで
ブロツク化しおゞケチミンを圢成する。埗られた
ゞケチミンをポリ゚ポキシドず玄65〜150℃の枩
床範囲で反応する。反応の際にケチミンはブロツ
クされたたたであり、第玚アミノ基が反応性の
状態で残る。第玚アミノ基ぱポキシ基ず反応
し、耇数のブロツク化アミノ基を含有する暹脂を
提䟛する。これらのアミノ基は氎性媒䜓䞭で加氎
分解されお、ブロツクが倖れ、䟋えば、䞋蚘有機
カヌボネヌトず反応する。これらのポリアミンの
調補法は米囜特蚱法第4017438号、第欄第43行
〜第欄第44行に蚘茉されおいるこの郚分を本
明现曞に挿入する。
倚官胜アミンの他の䟋ずしおは、少なくずも
個の第玚たたは第玚アミノ基ず他の掻性氎玠
を含有する官胜基、䟋えばヒドロキシル基を含有
するものである。前蚘の劂く、倚官胜アミンず有
機カヌボネヌトの反応はアミノ基を介しお行なわ
れる。この堎合第玚アミノ基が奜たしいが、第
玚アミノ基を䜿甚しおもよい。
本発明に有甚な有機カヌボネヌトは奜たしくは
環状である。有機カヌボネヌトの非限定的な䟋ず
しおはアルキレンンカヌボネヌト、䟋えば゚チレ
ンカヌボネヌト、プロピレンカヌボネヌトゞア
ルキルカヌボネヌト、䟋えばゞメチルカヌボネヌ
ト、ゞ゚チルカヌボネヌト、−゚チルヘキシル
カヌボネヌトオキシアルキレンカヌボネヌト、
䟋えばヘキシル−−゚トキシ゚タノヌルカヌボ
ネヌトおよびアリヌルアルキルたたはゞアリヌ
ルカヌボネヌト、䟋えばゞプニルカヌボネヌト
である。奜たしくぱチレンカヌボネヌトおよび
プロピレンカヌボネヌトである。
倚官胜アミンず有機カヌボネヌトの反応の割合
は、䟋えば䜿甚される特定の出発物質および反応
条件に倧きく䟝存する。奜たしい態様では有機カ
ヌボネヌトモルに察し、玄の第玚アミン基
を甚いる。反応枩床は、䟋えば、䜿甚される反応
物、所望の反応割合等に倧きく䟝存する。
䞀般に反応枩床は宀枩から玄200℃たで倧きく
倉えおも良い。反応は比范的䞍掻性な溶媒の存圚
䞋、もしくは䞍存圚䞋に行な぀おもよい。有甚な
溶媒の䟋ずしおはトル゚ン、キシレン、アセト
ン、゚チレングリコヌルモノ゚チル゚ヌテル等が
挙げられる。反応終了時に、䞍掻性ガスたたは未
反応成分を適圓な方法、䟋えば蒞留、デカンテヌ
シペン等により陀去しおを良い。たた、溶媒およ
び未反応成分を含有する反応混合物を、分離を行
なわないで甚いおもよいが、ポリ第玚アミン−
有機カヌボネヌト反応生成物が適圓な量存圚する
こずを条件ずする。反応に際し、特に非環状カヌ
ボネヌトを甚いる堎合には、觊媒を甚いおも良
い。この堎合、匷塩基性觊媒、䟋えばカリりム
−ブトキシドが有甚である。
本発明においお、硬化剀は掻性氎玠含有物質ず
組み合せお、硬化性組成物、䟋えば被芆組成物、
成圢組成物たたはラミネヌト組成物を圢成する。
本発明の奜たしい䜎枩硬化の態様においお、硬化
剀は硬化觊媒埌に詳しく説明するずずもに甚
いられる。掻性垂玠基はヒドロキシル、第玚も
しくは第玚アミノ基たたはチオ基であ぀お良
く、ヒドロキシル基が奜たしい。掻性氎玠含有物
質の非限定的な䟋ずしおはヒドロキシル基含有ポ
リマヌ、䟋えば高分子量ポリオヌル、䟋えば、ア
ルキドポリマヌ、ポリ゚ステルポリマヌ、ヒドロ
キシル基含有アクリルポリマヌ、ヒドロキシル基
含有有ポリりレタンポリマヌ、ヒドロキシル基含
有ポリ尿玠ポリマヌ、ヒドロキシル基ポリ゚ヌテ
ルポリマヌ、ヒドロキシル基含有゚ポキシポリマ
ヌ、ポリ゚ポキシド−アミン付加物であるヒドロ
キシル基含有ポリマヌが挙げられる。゚ポキシポ
リマヌぱポキシフリヌであ぀おも、゚ポキシ含
有であ぀おも良い。
高分子量ポリオヌルの分子量は暹脂の型、硬化
性組成物が溶媒ベヌスか吊か、たたは所望の塗料
の特性等により倧きく倉えおも良い。ポリ゚ステ
ル、゚ポキシおよびアルキドポリマヌの分子量は
箄500皋床の䜎さから玄50000皋床の高さであ぀お
良く、奜たしくは玄1000〜5000の範囲内である
分子量はゲルパヌミ゚ヌシペンクロマトグラフ
むヌで枬定されたポリスチレンに察する数平均分
子量である。溶液重合により調補されたアクリ
ルポリマヌの分子量は玄1000たたはそれより高
く、通垞玄5000〜50000である分子量はゲルパ
ヌミ゚ヌシペンクロマトグラフむヌで枬定された
ポリスチレンに察する数平均分子量である。ア
クリルラテツクスの分子量は100000〜数癟䞇であ
぀お良い。
高分子量ポリオヌルのヒドロキシル含量はポリ
オヌルを硬化剀ず組み合せた堎合に組成物が硬化
しお耐溶媒性の被膜を圢成するのに十分な量であ
る。䞀般に高分子量ポリオヌルのヒドロキシル数
は暹脂固圢分に基づいお少なくずも玄50、奜たし
くは玄100〜300である。
奜たしい高分子量ポリオヌルはヒドロキシル基
含有゚ポキシポリマヌである。特に奜たしい高分
子量ポリオヌルはポリ゚ポキシドヌアミン付加物
である。本発明においお甚いられる゚ポキシポリ
マヌはポリ゚ポキシド、即ち、より倧きい、奜
たしくはたたはそれ以䞊の−゚ポキシ䟡
を有するものである。奜たしいポリ゚ポキシドは
゚ポキシに関しお官胜である。奜たしいポリ゚
ポキシドは環状ポリオヌルのポリグリシゞル゚ヌ
テルである。特に奜たしくはポリプノヌル、䟋
えばビスプノヌルのポリグリシゞル゚ヌテル
である。ポリ゚ポキシドの䟋ずしおは米囜特蚱第
4260716号第欄第20行〜第欄第30行に蚘茉さ
れおいるこの郚分をここに挿入する。
䞊蚘゚ポキシポリマヌの他に、䜿甚し埗る他の
゚ポキシ含有ポリマヌぱポキシ基含有アクリル
ポリマヌである。これらのポリマヌは䞍飜和゚ポ
キシ基含有モノマヌ、䟋えばグリシゞルアクリレ
ヌトたたはメタクリレヌトをたたはそれ以䞊の
重合性゚チレン系䞍飜和モノマヌで重合するこず
により圢成される。これらのポリマヌの䟋は米囜
特蚱第4001156号第欄第59行〜第欄60行に蚘
茉されおいるこの郚分をここに挿入する。
ポリ゚ポキシド−アミン付加物の調補に甚いら
れるアミンの䟋ずしおはアンモニア、第玚、第
玚および第玚アミンおよびそれらの混合物が
挙げられる。ポリ゚ポキシドずアミンの反応生成
物は少なくずも郚分的に酞で䞭和され、アミン塩
およびたたは第玚アンモニりム塩基を含有す
るポリマヌ生成物を埗る。ポリ゚ポキシドずアミ
ンの反応条件、皮々のアミンの䟋瀺および少なく
ずも郚分的な酞による䞭和は米囜特蚱第4260720
号第欄第20行〜第欄第行に蚘茉されおいる
この郚分をここに挿入する。
たた、皮々のポリ゚ポキシド−アミン付加物は
ペヌロツパ特蚱出願第0012463号に蚘茉されおい
る。
互いに反応する有機アミンおよびポリ゚ポキシ
ドの量に関しお、盞察量はカチオン塩、䟋えば所
望のカチオン塩基圢成の範囲に䟝存し、たた、ポ
リマヌの分子量にも䟝存する。カチオン塩基圢成
の範囲および反応生成物の分子量は、埗られたカ
チオンポリマヌを氎性媒䜓ず混合した堎合に安定
な分散液を圢成するように遞択される。安定分散
液ずは沈殿を生じないか、あるいは生じおも容易
に再分散し埗るものをいう。他の態様では、分散
液は、曎に、氎性分散液に浞挬されたアノヌド、
カ゜ヌド間に電圧を加えた時に分散ポリマヌ粒子
がカ゜ヌドに移行するのに十分なカチオン性を有
するこずを芁する。
たた、分子量、構造およびカチオン塩圢成の範
囲は分散ポリマヌが所望の流動䜓を有し、基材䞊
にフむルム、電着の堎合にはカ゜ヌド䞊にフむル
ムを圢成するように制埡される。フむルムは電着
济䞭で再溶解せず、たたは济から出された塗装衚
面から掗い流されない皋床の、湿気に察する非感
応性を有しなければならない。
䞀般に本発明に有甚なカチオンポリマヌの倚く
は玄500〜100000の平均分子量、玄0.01〜10、奜
たしくは玄0.1〜5.0、より奜たしくは玄0.3〜3.0
ミリ圓量の塩基即ち、暹脂固圢分1gに぀いお
のカチオン基を有する。分子量ずカチオン基含
有量を組み合せお、満足のいくポリマヌを埗るに
は圓業者の技術が必芁である。ポリグリシゞル゚
ヌテルは玄500〜10000、奜たしくは1000〜5000の
分子量を有し、䞀方、アクリルポリマヌは100000
皋床の高い分子量、奜たしくは5000〜50000を分
子量を有する。
カチオンポリマヌの他に、氎ベヌスの被芆組成
物を圢成するようなアニオンポリマヌを電着の劂
き塗装方法に甚いおもよい。たた、むオン塩基の
無い䞊蚘ポリマヌを甚いる有機溶媒ベヌスの被芆
組成物を甚いるこずもできる。そのようなポリマ
ヌによる被芆組成物の凊方は呚知であり、詳述す
る必芁はない。
硬化剀は掻性氎玠含有成分の倖成分であ぀おも
内成分であ぀おもよい。埌者の堎合、反応生成物
は分離成分ずしお存圚するのではなく、掻性氎玠
含有成分ず䞀䜓ずな぀おいる。硬化剀の代衚的な
䟋ずしおは米囜特蚱第3947338号に瀺されおい
る。掻性氎玠含有成分の倖成分たたは内成分ずは
無関係に、反応生成物は硬化性組成物に優れた硬
化を䞎えるのに十分な量存圚する。兞型的には反
応生成物は圓量比で0.1〜、奜たしくく0.3
〜存圚する。
硬化剀は通垞硬化觊媒ず組合せお甚いられる。
兞型的には硬化觊媒は金属、䟋えば鉛、亜鉛、
鉄、錫およびマンガンの塩およびたたは錯䜓で
ある。適圓なこれら金属の塩は、䟋えばオクト゚
ヌトおよびナフタネヌトである。適圓な錯䜓は、
䟋えばアセチルアセトネヌトである。硬化觊媒は
埌述するように、比范的䜎い枩床で硬化するのに
十分な量を加える。䟋えば、金属塩およびたた
は錯䜓は硬化觊媒ずしお甚いる堎合、硬化性組成
物の重量に基づいお玄0.1〜2.0固圢分重量
、奜たしくは0.2〜固圢分重量金属の
量で存圚する。硬化觊媒は被芆組成物の調補に甚
いる他の物質ず同時に混合しおも良く、たた、い
぀でも郜合の良い時に被芆組成物䞭に導入しおも
良い。
本発明による硬化性組成物は被芆組成物、ラミ
ネヌト組成物および成圢組成物ずしお䜿甚しおも
良い。奜たしくは、それらは氎ベヌスたたは溶媒
ベヌスの被芆組成物であ぀おもよい。被芆組成物
の成分は同時に混合しおも、いかなる順序で混合
しおもよい。もしそれらの成分が液䜓でか぀充分
䜎い粘床を有しおいるならば、単にそれらを混合
するこずにより被芆組成物を圢成しおも良い。た
た、それらの成分が高粘床液䜓たたは固䜓であれ
ば、成分を垌釈剀ず混合しお組成物の粘床を䜎䞋
し、塗装甚途に適合しおもよい。
液䜓垌釈剀ずは揮発性であ぀お、被膜圢成埌に
陀去される溶媒もしくは非溶媒であ぀お、通垞の
塗装方法、即ち、ハケぬり塗装たたはスプレヌ塗
装で被膜を調節し埗る、所望の均䞀な厚さに拡散
するのに十分な粘床に枛少するこずを芁する。た
た、垌釈剀は基材の濡れ、暹脂成分の適合性およ
び合䞀性たたはフむルム圢成性を改善する。垌釈
剀はそれぞれが䜿甚される堎合、䞀般的に被芆組
成物の総重量に基づいお玄20〜90重量、奜たし
くは50〜80重量存圚する。しかしながら、特定
の甚途のために䞊蚘範囲を越える垌釈剀を甚いお
もよい。
有機溶媒ベヌスの塗料に有甚な液䜓垌釈剀は䜿
甚される特定の系に倚少䟝存する。䞀般に芳銙族
炭化氎玠類䟋えば、トル゚ンおよびキシレ
ン、ケトン類䟋えばメチル゚チルケトンおよ
びメチルむ゜ブチルケトン、アルコヌル類䟋
えば、む゜プロピルアルコヌル、−ブテルアル
コヌル、グリコヌルのモノアルキル゚ヌテル類
䟋えば、−アルコキシ゚タノヌル、−アル
コキシプロパノヌルおよびこれらの溶媒の盞溶
性混合物を甚いおも良い。
有機溶媒の他に氎を垌釈剀ずしお単独でたたは
氎混和性有機溶媒ず組合せお甚いおも良い。氎を
甚いる堎合、被芆組成物は通垞、䟋えば、氎可溶
化基䟋えば、前蚘カチオン基を導入しお氎溶
解性にするこずにより倉性しおもよい。前蚘カチ
オン基の代わりに他の氎可溶化基、䟋えば、ノニ
オン基䟋えば、゚チレンオキシド基およびア
ニオン基䟋えば、カルボン酞塩基をポリマヌ
に導入しお被芆組成物を氎に分散あるいは溶解し
おも良い。
本発明被芆組成物は、随意顔料を含有しおもよ
い。顔料は、垞套のいかなるタむプのものを甚い
おも良く、䟋えば、酞化鉄、酞化鉛、ストロンチ
りムクロメヌト、カヌボンブラツク、コヌルダス
ト、二酞化チタン、タルク、硫酞バリりムが挙げ
られ、たた、色顔料、䟋えばカドミりムむ゚ロ
ヌ、カドミりムレツド、クロミりムむ゚ロヌおよ
び金属顔料、䟋えばアルミニりムフレヌクを甚い
おもよい。
被芆組成物の顔料含有量は、通垞、顔料察暹脂
重量比で衚わされる。本発明の実斜においお、顔
料察暹脂比はないしそれ以䞊であ぀お、倚
くの顔料塗料の堎合、通垞玄0.05〜の範囲
内である。
䞊蚘成分の他に、皮々の充填剀、可塑剀、酞化
防止剀、玫倖線吞収剀、流れコントロヌル剀、界
面掻性剀および他の添加剀を所望により甚いおも
良い。これら物質の配合量は任意で、通垞、被芆
組成物の固圢分に基づいお30重量たでである。
本発明被芆組成物は垞套の方法、䟋えば、非電
気泳動法、即ち、ハケぬり塗装、浞挬塗装、流れ
塗装およびスプレヌ塗装を甚いお塗装しおもよ
い。通垞、本発明被芆組成物はいかなる基材、䟋
えば、朚、金属、ガラス、垃、皮、プラスチツ
ク、発泡䜓に甚いおも良く、たた、皮々のプラむ
マヌ䞊に塗装しおも良い。導電性基材、䟋えば、
金属基材の堎合、電着塗装により被芆しおも良
い。塗膜厚は䞀般に甚途により倧きく倉化させお
も良い。通垞、玄0.1〜10ミルであり、玄0.1〜
ミルが䞀般的である。
被芆組成物の氎性分散液に電着に甚いる堎合、
氎性分散液は、導電性アノヌドおよびカ゜ヌドに
接觊する。塗装される衚面をカ゜ヌドもしくはア
ノヌドにしおもよい。カチオン電着これが奜た
しいにおいおは、塗装される衚面はカ゜ヌドで
ある。氎性分散液ずの接觊の埌、充分な電圧を電
極間に印加した時に、被芆組成物の付着フむルム
が塗装される電極衚面に沈着する。電着条件は呚
知である。印加電圧は倧きく倉化させおも良く、
䟋えば、ボルトの劂き䜎い電圧から数千ボルト
の劂き高い電圧であ぀おもよい。通垞50〜500ボ
ルトが奜たしい。電流密床は、通垞1.0〜15アン
ペアフむヌトであり、電着䞭に絶瞁フむルム
の圢成により枛少する傟向にある。
塗装埌、耐溶剀性被膜を圢成するのに十分な時
間高枩で加熱しお硬化する。耐溶剀性被膜ずは、
䟋えばアセトンに浞した垃で被膜を拭くこずによ
り、アセトンに耐性を有するこずを意味する。硬
化しおいないか、あるいは十分に硬化しおいない
被膜はアセトン拭きに耐えるこずができず、アセ
トン10回以䞋の埀埩拭きで剥離する。䞀方、硬化
被膜は最䜎20回、奜たしくは100回のアセトン埀
埩拭きに耐える。
本発明硬化剀を甚いる組成物を甚いお塗装した
基材は比范的䜎枩で硬化する。本発明のある態様
では、硬化剀は135℃275〓の䜎い枩床で硬化
する。䟋えば、ポリ第玚アミンずカヌボネヌト
の反応生成物がβ−ヒドロキシりレタンの堎合、
比范的䜎枩で硬化する。
本発明を実斜䟋により曎に詳现に説明する。
実斜䟋  本実斜䟋は−キシリレンゞアミンおよび゚チ
レンカヌボネヌトの反応を瀺す。
成 分 重量郚 −キシリレンゞアミン 136 ゚チレンカヌボネヌト 176 ゚チレングリコヌルモノ 134 ゚チル゚ヌテル −キシリレンゞアミンを適圓な装備を有する
反応容噚に仕蟌んだ。次いで、゚チレンカヌボネ
ヌトを15分にわた぀お添加するず発熱した。110
℃で、添加を止め80℃たで反応容噚を冷华した。
その枩床で、党おの゚チレンカヌボネヌトを添加
し終えるたで添加を開始した。次いで、反応混合
物を80℃で玄時間保持した。反応混合物の赀倖
分折は、痕跡量の゚チレンカヌボネヌトの存圚を
瀺した。次いで、゚チレングリコヌルモノ゚チル
゚ヌテルを反応混合物に添加した。
実斜䟋  本実斜䟋は−キシリレンゞアミンずプロピレ
ンカヌボネヌトずの反応生成物を甚いる塗料を硬
化する方法を瀺す。
成 分 重量郚 −キシリレンゞアミン 366.0 プロピレンカヌボネヌト 555.0 ゚チレングリコヌルモノ 229.0 ブチル゚ヌテル 適圓な装備を有する反応容噚に−キシリレン
ゞアミンを仕蟌み、プロピレンカヌボネヌトを添
加した。添加時に発熱した。半分のプロピレンカ
ヌボネヌトを添加した埌、反応枩床は85℃に䞊昇
した。空気冷华を行な぀お、最高100℃に発熱を
抌えた。その間にプロピレンカヌボネヌトの残り
を添加し続けた。
添加終了埌、反応混合物を85℃に時間保持し
た。反応混合物の赀倖分折は痕跡量のプロピレン
カヌボネヌトの存圚を瀺した。反応混合物は、
1g䞭に0.335ミリ圓量のアミンを含有した。次い
で、゚チレングリコヌルモノブチル゚ヌテルを反
応混合物に添加した。固圢分含量73.9を有する反
応混合物を取り出し保存した。
アクリルポリマヌを含有するフむルム圢成性暹
脂を以䞋のように調補した 成 分 重量郚 凊方 DOWANOL PM1 118.0 脱むオン氎 13.3 モノマヌ凊方 ブチルアクリレヌト 340.0 スチレン 248.0 ヒドロキシプロピルメタ 80.0 クリレヌト メチルメタクリレヌト 28.0 グリシゞルメタクリレヌト 104.0 −ドデシルメルカプタン 26.0 VAZO 672 72.8 DOWANOL PM 57.6 凊方 VAZO 67 6.8 DOWANOL PM 14.0 1Dow Chemical Companyから垂販のプロピレ
ングリコヌルモノメチル゚ヌテル。
2Du Pont Chemicalsから垂販の2′−アゟ
ビス−−メチルブチロニトリル。
䞊蚘成分を甚いお遊離ラゞカル溶液重合法によ
りアクリルポリマヌを調補した。埗られたポリマ
ヌの暹脂固圢分含量は78.2であ぀た。
硬化剀を含有する䞊蚘アクリルポリマヌの氎性
分散液を調補した。以䞋の成分を甚いた 成 分 重量郚 メタル゚タノヌルアミン 46.3 ARMEEN 2C1 33.2 前蚘硬化剀 363.6 ä¹³ 酾 37.2 脱むオン氎 3200.0 前蚘アクリルポリマヌ 1200.0 1Armax Chemicalsから垂販のゞココアミン。
埗られた分散液の暹脂固圢分含量は25.5であ
぀た。この分散液24.8固圢分の1200gを脱
むオン氎で垌釈し、ゞブチル錫オキシドを含有す
る觊媒ペヌスト32、盞溶性暹脂で分散
grind10gず混合した。埗られた組成物を以䞋
のように電着塗装した。
リン酞亜鉛およびリン酞鉄凊理したスチヌル基
材を䞊蚘組成物䞭で125ボルト、70〓21℃で
90秒電着塗装した。埗られたフむルムを350〓
177℃で30分間焌成硬化した。玄0.9ミルのフ
むルム厚を有した。フむルムは十分に硬化し、剥
離たで玄50〜100のアセトン埀埩拭きを芁した。
実斜䟋  本実斜䟋は、䞀䜓成分ずしお硬化剀を有するフ
むルム圢成䜓の調補を瀺す。該フむルム圢成䜓は
゚ポキシポリアミン付加物ず有機カヌボネヌトの
反応生成物を含有する。゚ポキシポリアミン付加
物を以䞋のように調補した 成 分 重量郚 ゚ポキシ暹脂溶液 1283.5 トリ゚チレントリアミン溶液 579.0 のケチミン シ゚ルケミカル瀟から垂販のメチルむ゜ブチ
ルケトン䞭75固圢分で507の゚ポキシ圓量を有
するEPON 1001溶液。
トリ゚チレンテトラミンUnion Carbide
ず過剰のメチルむ゜ブチルケトンをケチミン圢成
時に生じる氎を共沞還流しお反応するこずにより
調補されたケチミン溶液。溶液1g䞭に0.35gのト
リ゚チレンテトラミンを含有した。
ケチミン溶液を適圓な装備を備えた反応容噚に
仕蟌み、窒玠雰囲気䞋に80℃に加熱した。゚ポキ
シ暹脂溶液を反応容噚に入れ、混合物を110〜125
℃に埐々に加熱し、玄時間保持した。朜圚第
玚アミノ基を有する反応生成物を取り出し保存し
た。
プロピレンカヌボネヌトず゚ポキシポリアミン
付加物ずの反応䞊蚘゚ポキシ−アミン溶液の
931.3gに脱むオン氎30g、プロピレンカヌボネヌ
ト32.9gおよびDOWANOL PPHDow Chemical
Companyから垂販のプノキシプロパノヌル
32.9gを添加した。次いで混合物を100℃に加熱
し、時間保持した。この暹脂の960gを脱むオ
ン氎240.9g、酢酞48.2g、およびカチオン界面掻
性剀7.8g次の成分を含有するアルキルむミダ
ゟリンGeigy Industrial Chemicalsから
GEIGY AMINE ずしお垂販120重量郚、ア
セチレンアルコヌルAir Products and
ChemicalsからSURFYNOL 104ずしお垂販120
重量郚、−ブトキシ゚タノヌル120重量郚およ
び氷酢酞19重量郚に溶解した。これをさらに脱
むオン氎293.5gで垌釈した。この氎性暹脂分散液
はPH6.21であ぀た。この分散液の1936gを脱むオ
ン氎360gで垌釈し、真空ストリツプしお溶媒を
陀去した。埗られた氎性溶液の固圢分含量は27.5
であ぀た。
䞊蚘分散液65gを乳酞鉛暹脂固圢分に基づい
お鉛を200ppm0.23gに加えた。この組成物を無
凊理スチヌル䞊にミルの厚さで塗装し、360〓
182℃で30分間焌成した。フむルムは十分硬化
し、剥離たでに50回のアセトン埀埩拭きを芁し
た。
実斜䟋  本実斜䟋は有機カヌボネヌトず以䞊の第玚
アミノ基を含有するポリ第玚アミンの反応を瀺
す。
成 分 重量郚 トリ゚チレンテトラミン 360.0 溶液のケチミン EPON 8282 188 脱むオン氎 100 ゚チレンカヌボネヌト 177.0 実斜䟋ずほが同様の方法で調補されたケチ
ミンの72.7溶液。
シ゚ルケミカル瀟から垂販の゚ポキシ圓量
188の゚ポキシ暹脂。
ケミン溶液を適圓な反応容噚に仕蟌み、窒玠雰
囲気䞋に保持した。液䜓゚ポキシ暹脂を加えお混
合物を120℃に加熱した。115〜120℃に時間保
持した埌、混合物を60℃に冷华し、脱むオン氎を
添加、混合物を30℃に玄−1/2時間冷华した。
次いで、゚チレンカヌボネヌトを玄−1/2時間
にわた぀お添加し、その間に30〜40℃に枩床が䞊
昇した。玄−1/2時間埌、枩床が䞋がり始め、
反応混合物を65℃に加熱し、20分間保持した。冷
华、攟眮埌、反応混合物は局に分離した。次い
で、混合物を26むンチ真空40〜60℃で真空ストリ
ツプした。所望により゚チレングリコヌルモノ゚
チル゚ヌテルを真空ストリツプ䞭に添加しお粘床
および発泡を制埡した。党䜓で150gの゚チレン
グリコヌルモノ゚チル゚ヌテルを加えた。攟眮埌
溶媒局が生成物から再び分離し、暹脂生成物をこ
の局から分離した。最終生成物は、73.8の非揮
発分ず1.55のH2Oを含有した。赀倖吞収スペク
トルは匷いりレタン吞収を瀺した。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  掻性氎玠含有物質を含む組成物を有効な硬化
    を䞎えるのに十分な枩床に加熱しお硬化する方法
    であ぀お、該組成物が(i)倚官胜アミンず(ii)有機カ
    ヌボネヌトずの反応生成物を硬化剀ずしお含有
    し、該硬化剀が前蚘掻性氎玠含有物質の内成分た
    たは倖成分のいずれの圢態でも存圚し埗るこずを
    特城ずする掻性氎玠含有組成物の硬化方法。  倚官胜アミンがポリ第玚アミンである第
    項蚘茉の方法。  ポリ第玚アミンが脂肪族である第項蚘茉
    の方法。  ポリ第玚アミンが−ゞアミノプロパ
    ン、−ゞアミノプロパンむ゜ホロンゞアミ
    ン、メタンゞアミンたたはキシリレンゞアミンで
    ある第項蚘茉の方法。  ポリ第玚アミンが以䞊の第玚アミノ基
    を含有する第項蚘茉の方法。  ポリ第玚アミンがポリオキシアルキレンポ
    リアミンたたはポリ゚ポキシドおよびポリアルキ
    レンポリアミンの加氎分解された付加物ここ
    で、第玚アミノ基はケトンでブロツクされる
    である第項蚘茉の方法。  ポリ第玚アミンがゞポキシドずゞ゚チレン
    トリアミンたたはトリ゚チレンテトラミンのゞケ
    チミンの加氎分解された付加物である第項蚘茉
    の方法。  有機カヌボネヌトが環状である第項蚘茉の
    方法。  有機カヌボネヌトが゚チレンカヌボネヌト、
    プロピレンカヌボネヌト、ゞメチルカヌボネヌ
    ト、ゞ゚チルカヌボネヌト、ゞプニルカヌボネ
    ヌト、−゚チルヘキシルカヌボネヌトたたはヘ
    キシル−−゚トキシ゚タノヌルカヌボネヌトで
    ある第項蚘茉の方法。  有機カヌボネヌトが゚チレンカヌボネヌト
    たたはプロピレンカヌボネヌトである第項蚘茉
    の方法。  掻性氎玠含有物質が゚ポキシポリマヌ、ア
    クリルポリマヌ、ポリりレタンたたはポリ゚ステ
    ルである第項蚘茉の方法。  組成物が被芆組成物である第項蚘茉の方
    法。  組成物がむオン基を有する掻性氎玠含有物
    質ず(i)倚官胜アミンおよび(ii)有機カヌボネヌトの
    反応生成物である硬化剀ずからなる氎性分散液を
    含有する氎性電着組成物である第項蚘茉の方
    法。  ゚ポキシ含有物質から誘導され、か぀、第
    玚アミン基ず有機カヌボネヌト基ずの反応によ
    り埗られた残基を含有する暹脂組成物。  怅䞋の成分 (a) ゚ポキシ物質ずケチミン基でブロツクされた
    少なくずも個の第玚アミノ基および第玚
    アミノ基を有するポリ第玚アミンずの加氎分
    解付加物、および (b) 有機カヌボネヌト の反応生成物から誘導される第項蚘茉の暹脂
    組成物。  ゚ポキシ物質がポリグリシゞル゚ヌテルた
    たぱステルである第項蚘茉の暹脂組成物。  ゚ポキシ物質がポリプノヌルのポリグリ
    シゞル゚ヌテルである第項蚘茉の暹脂組成
    物。  ゚ポキシ物質がビスプノヌルのゞグリ
    シゞル゚ヌテルである第項蚘茉の暹脂組成
    物。  ポリ第玚アミンがゞ゚チレントリアミン
    たたはトリ゚チレンテトラミンのゞケチミンであ
    る第項蚘茉の暹脂組成物。  ポリ第玚アミンがゞ゚チレントリアミン
    から埗られる第項蚘茉の暹脂組成物。  有機カヌボネヌトが環状である第項蚘
    茉の暹脂組成物。  有機カヌボネヌトが゚チレンカヌボネヌ
    ト、プロピレンカヌボネヌト、ゞメチルカヌボネ
    ヌト、ゞ゚チルカヌボネヌト、ゞプニルカヌボ
    ネヌト、−゚チルヘキシルカヌボネヌトたたは
    ヘキシル−−゚トキシ゚タノヌルカヌボネヌト
    である第項蚘茉の暹脂組成物。  有機カヌボネヌトが゚チレンカヌボネヌト
    たたはプロピレンカヌボネヌトである第項蚘
    茉の暹脂組成物。  第項蚘茉の暹脂組成物および氎可溶化
    基を含有する氎ベヌスの被芆組成物。  むオン基を含有する第項蚘茉の暹暹脂
    組成物の氎性分散液から成る電着組成物。  むオン基がカチオン性である第項蚘茉
    の電着組成物。
JP26516384A 1983-12-16 1984-12-15 掻性氎玠含有組成物の硬化方法 Granted JPS60168762A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56232083A 1983-12-16 1983-12-16
US596183 1990-10-12
US562320 2000-05-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60168762A JPS60168762A (ja) 1985-09-02
JPS6127412B2 true JPS6127412B2 (ja) 1986-06-25

Family

ID=24245805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26516384A Granted JPS60168762A (ja) 1983-12-16 1984-12-15 掻性氎玠含有組成物の硬化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60168762A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349516A (ja) * 1989-07-15 1991-03-04 Matsushita Electric Works Ltd プレヌト

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136319A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 Kansai Paint Co Ltd 熱硬化性暹脂塗料甚硬化剀、その補造方法及びその塗装方法
EP1674495A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-28 Huntsman Advanced Materials (Switzerland) GmbH Coating system
US7459504B2 (en) * 2005-04-08 2008-12-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Reaction product of polyamine and acyclic carbonate
DE102005029144A1 (de) * 2005-06-23 2006-12-28 Cognis Ip Management Gmbh HÀrter fÃŒr Überzugmassen (II)
EP2029655B1 (en) * 2006-06-16 2011-10-12 Huntsman Advanced Materials (Switzerland) GmbH Coating system
CA2687286C (en) * 2007-05-21 2015-03-24 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Amine epoxy resin curing agent, gas barrier epoxy resin composition comprising the curing agent, coating agent, and adhesive agent for laminate
JP5217241B2 (ja) * 2007-05-21 2013-06-19 䞉菱瓊斯化孊株匏䌚瀟 ガスバリア性゚ポキシ暹脂硬化剀および゚ポキシ暹脂組成物
JP5412761B2 (ja) * 2007-09-12 2014-02-12 䞉菱瓊斯化孊株匏䌚瀟 ガスバリア性ラミネヌト甚接着剀及びラミネヌトフィルム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155470A (ja) * 1983-02-23 1984-09-04 Kansai Paint Co Ltd 熱硬化性塗料甚暹脂組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155470A (ja) * 1983-02-23 1984-09-04 Kansai Paint Co Ltd 熱硬化性塗料甚暹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349516A (ja) * 1989-07-15 1991-03-04 Matsushita Electric Works Ltd プレヌト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60168762A (ja) 1985-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1332091C (en) Epoxy resin advancement using urethane polyols
AU629479B2 (en) Cationic microgels and their use in electrodeposition
US4198331A (en) Resinous coating compositions curable by Michael adduct exchange
JPH0117491B2 (ja)
US4588783A (en) Amide-containing polyhydroxyethyl carbamates
US8137804B2 (en) Epoxy-based electrocoating composition
JP2000290542A (ja) カチオン電着塗料組成物および塗膜
US4976833A (en) Electrodeposition coatings containing blocked tetramethylxylene diisocyanate crosslinker
JP5860903B2 (ja) 耇局塗膜
JPH08502315A (ja) 黄倉が䜎枛された電着コヌティング組成物
EP0149156A2 (en) A novel process of curing compositions with the reaction product of polyprimary amines and organic carbonates
JPH04226172A (ja) 電着ぞの䜿甚に適するブロックむ゜シアネヌト基を含有するカチオン性暹脂
EP0060581B1 (en) Process for applying a coating to a substrate
JPS6127412B2 (ja)
JP2001213938A (ja) アミノポリ゚ヌテル倉性゚ポキシおよびこれを含有するカチオン電着塗料組成物
JP2000007959A (ja) カチオン電着塗料組成物
EP0159363B1 (en) Self-curing resin composition
JP3494724B2 (ja) 環状カヌボネヌト架橋性塗装組成物を甚いる陰極電着塗装法
JP2001031739A (ja) アミノポリ゚ヌテル倉性゚ポキシおよびこれを含有するカチオン電着塗料組成物
JPH03157130A (ja) 陰極電着甚被芆剀組成物
CA1254328A (en) Water-dispersible polymers containing metal chelating groups
US4617331A (en) Water-dispersible polymers containing metal chelating groups
KR920010138B1 (ko) 신규의 볎혞 읎소시아넀읎튞 및 귞의 제조 및 사용방법
JP3195431B2 (ja) カチオン電着性ゲル化埮粒子及びそれを含むカチオン電着塗料組成物
JPH0657184A (ja) カチオン電着塗料組成物