JPS61273906A - コンクリ−ト製品製造用型枠 - Google Patents

コンクリ−ト製品製造用型枠

Info

Publication number
JPS61273906A
JPS61273906A JP11589985A JP11589985A JPS61273906A JP S61273906 A JPS61273906 A JP S61273906A JP 11589985 A JP11589985 A JP 11589985A JP 11589985 A JP11589985 A JP 11589985A JP S61273906 A JPS61273906 A JP S61273906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
flanges
flange
concrete
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11589985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0249886B2 (ja
Inventor
平岡 勝也
菅原 伍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiraoka Metal Industrial Co Ltd
Original Assignee
Hiraoka Metal Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiraoka Metal Industrial Co Ltd filed Critical Hiraoka Metal Industrial Co Ltd
Priority to JP11589985A priority Critical patent/JPH0249886B2/ja
Publication of JPS61273906A publication Critical patent/JPS61273906A/ja
Publication of JPH0249886B2 publication Critical patent/JPH0249886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明はコンクリート管、コンクリートポールその他
の各種コンクリート製品の製造用型枠に関するものであ
る。
〈従来の技術〉 このような型枠を用いるコンクリート管等の製造方法は
、型枠の内部にコンクリートを投入し、型枠の回転やロ
ールによる転圧等によりコンクリートを締め固め、これ
を型枠のまま養生したのち型枠を分解して製品を取り出
す方法、或は成形後型枠を取り外して半製品状態の製品
を養生する方法があるが、何れも型枠を分解して製品を
取り出す作業が必要でおる。
このため、従来では型枠を半割状の胴枠を結合したもの
とし、この各胴枠の合せ目にそれぞれフランジを設け、
このフランジを多数のボルトとナラ1〜によって結合す
るとともに、両端にキャスティングを装着して型枠を形
成し、製品を取り出すときは型枠を分解する方法がおる
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記のような型枠は上下の胴枠の7ランジを直接ボルト
とナツトで結合するため、フランジの対向面からのコン
クリートの漏れが発生し、製品の強度低下及び商品価値
の低下をまねき、更にフランジの対向面がコンクリート
で汚されるので、フランジ面の清掃が必要であり、長年
の間にはフランジの対向面からのコンクリートの漏れが
発生し、製品の強度低下及び商品価値の低下をまねく等
の問題が発生する。
く問題点を解決するための手段〉 この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、半割状の一対の胴枠の合せ目の部分に設け
たフランジをボルト等により結合分離自在とし、該両フ
ランジの間には型枠内に開口する凹部を形成し、この凹
部の対向面にはそれ、      ぞれ係合部を設け、
この各係合部を含む凹部には、両フランジの密着状態に
おいて、ウレタンゴム等のゴムペーストを注入して固ま
らせることにより、係合部を含む凹部内に弾性体を充填
し、この弾性体の型枠内に臨む内側面を、両フランジの
密着状態において、型枠の内面に連なる延長状の成形面
となるようにしたものである。
く作用〉 この発明は上記の通りであり、ボルトとナツトによって
フランジを結合した状態において、この両7ランジ間の
弾性体の内面が型枠の内周に連なる延長状となり、型枠
による管状等の製品の成形時に弾性体が製品の外形の一
部を形成する。
脱型時において、ボルトを外して胴枠を分離すると、弾
性体は両フランジによって引っ張られて、その内面が凹
入部となり製品から離れる。
〈実施例−〉 第1図、第2図において、1.2は上下の胴枠を示し、
図の場合は円筒を半割としたコンクリート管製造用の型
枠を示しているが、これは−例である。3−14は各胴
枠1.2の両側に一体に設けたフランジで、一方のフラ
ンジ3は、他方のフランジ4より部厚くして、型枠内に
開口する凹部5を設け、この凹部5と、この凹部に対向
するフランジ4の面にアリ溝状の係合部6.7を形成す
る。
8は、フランジ3に一定の間隔で設けたボルト挿入穴で
、この穴8にボルト9を充分な遊隙を有する状態で挿入
してその下端の雄ねじを7ランジ4の雌ねじ10に螺合
してスプリングワッシャ11やナツト12により一体に
固定する。
13はフランジ3の外側にボルト14により固定した軸
受で、この軸受13と、フランジ3上に一体に形成した
軸受15によってカム軸16を回転自在に支持する。
そして、前記ボルト9の上端の環状部17に該カム軸1
6の中間部に一体に形成した偏心カム18を回転自在に
嵌合する。
19は7ランジ3上に一定間隔で設けたガイド20に進
退自在に挿入した操作棒で、この操作棒19には各カム
軸16毎に2又の係合片を21を設ける。
又、前記各カム軸16端には、それぞれレバー22を固
定し、このレバー22−の外端に設けたピン23を該係
合片21間に係合させる。
又、上記のフランジ3.4の密着状態において、係合部
6.7を含む凹部5内にペースト状のウレタンゴムを注
入して弾性体24を形成するが、このとき、凹部5の型
枠内面に臨む開口に型枠を当てがって、弾性体24の型
枠内面に臨む内側面25を、両フランジの密着状態にお
いて、型枠の内面に連なる延長状の成形面となるように
する。
上記実施例の作用は次の通りである。
先づ、第1図、第2図のように、偏心カム18が、操作
棒19の方へ偏心しているときは、ボルト9が引き上げ
られ、その反力でフランジ3は押し下げられているから
フランジ4.3は固く結合している。このとぎ、弾性体
24の内側面25は型枠の内周に連なる延長状となって
いる。             5この状態で、コン
クリート管等の製品を成形し     :たのち、この
製品を取り出すには、操作棒19を第     ・□ 1図の矢印方向に移動させると係合片21とピン23゛
1ル の係合を介してレバー22が回転され、第1図の鎖線の
位置になりカム18が約90°回り、環状部17を  
   介してボルト9を押し下げる。        
     。
又、その反力でフランジ3が引き上げられるからフラン
ジ3.4は強制的に引き離される。
第3は他の実施例を示すもので、この例の場合は、係合
部6.7がアリ溝にかん合する突部となっているが、そ
の他の部分は第2図の実施例と同−である。
尚、上記の偏心カム18をボルト9の上端の環状部17
に嵌合して、操作棒19にてカム18を回転させる機構
は一実施例にすぎず、単にボルトとナツトによりフラン
ジ3.4を結合又は分離する機構等を採用する場合もお
る。
〈効果〉 この発明は上記のように、一対の胴枠を結合する両フラ
ンジ間に弾性体を介在させ、しかもこの弾性体は両フラ
ンジの密着状態においてウレタンゴム等を注入して成形
したものであるから、両胴枠をボルト等で結合した状態
において弾性体の型枠内にあける内側面が、型枠の内周
面に連なる延長状となるので、この型枠で成形されたコ
ンクリ−1−製品は型枠の継目の部分においても極めて
滑らかなものとなり、商品価値の極めて高いものが得ら
れる。又、両フランジ間が弾性体により密閉されている
から、フランジ部分からのコンクリートの漏れがなく、
強度低下を確実に防止できる。
更に、フランジ面へのコンクリートの漏れがないので、
フランジ面を(示除する必要がない等の効果がおる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す一部切欠側面図、第
2図は同上の一部切欠縦断側面図、第3図は伯の実施例
を示ず一部切欠縦断側面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半割状の一対の胴枠の合せ目の部分に設けたフランジを
    ボルト等により結合分離自在とした型枠において、該両
    フランジの間に型枠内に開口する凹部を形成し、この凹
    部の対向面にはそれぞれ係合部を設け、この各係合部を
    含む凹部には、両フランジの密着状態において、ウレタ
    ンゴム等のゴムペーストを注入して固まらせることによ
    り、係合部を含む凹部内に弾性体を充填し、この弾性体
    の型枠内に臨む内側面を、両フランジの密着状態におい
    て、型枠の内面に連なる延長状の成形面となるようにし
    たことを特徴とするコンクリート製品製造用型枠。
JP11589985A 1985-05-29 1985-05-29 Konkuriitoseihinseizoyokatawaku Expired - Lifetime JPH0249886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11589985A JPH0249886B2 (ja) 1985-05-29 1985-05-29 Konkuriitoseihinseizoyokatawaku

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11589985A JPH0249886B2 (ja) 1985-05-29 1985-05-29 Konkuriitoseihinseizoyokatawaku

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61273906A true JPS61273906A (ja) 1986-12-04
JPH0249886B2 JPH0249886B2 (ja) 1990-10-31

Family

ID=14673957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11589985A Expired - Lifetime JPH0249886B2 (ja) 1985-05-29 1985-05-29 Konkuriitoseihinseizoyokatawaku

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0249886B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0249886B2 (ja) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0083713B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines hohlen Giessereikerns
JPS61273906A (ja) コンクリ−ト製品製造用型枠
CN106759942A (zh) 一种一体固化的无焊接销锁连接结构及其施工方法
CN206530583U (zh) 一种自驱动的无焊接销锁连接结构
US3197535A (en) Method of forming three cast-united and relatively movable elements
JPS6332096A (ja) シ−ルドトンネルの覆工方法
JP3687332B2 (ja) コイルスプリング・インシュレータおよびその製造方法
JPS593854Y2 (ja) コンクリ−トセグメントの型枠
JPS61273905A (ja) コンクリ−ト製品製造用型枠の開閉装置
JPS5925635Y2 (ja) 管継手本体射出成形用型枠装置
JPH0228025Y2 (ja)
JPS62127205A (ja) コンクリ−ト製品成形用型
JPH0621692Y2 (ja) ステアリングブーツの成形装置
JPS62192216A (ja) 組立カムシャフトの製造方法
JPS5830658Y2 (ja) プラスチツク製品成形用金型
JPH07156192A (ja) ライニング管の製造方法
JPH0228026Y2 (ja)
JPS5927688B2 (ja) 型枠の緊締装置
JP2501486B2 (ja) 消波ブロックの製造型枠
JPH04135021A (ja) バルジ加工用の金属ベローズ成形装置
NO912930L (no) Fremstilling av elastomere lagere for hoey belastning.
JPS595537Y2 (ja) コンクリ−ト製品の遠心成形用型枠
JPS5919585Y2 (ja) 溶接ボルト
RU1805043C (ru) Пресс-форма дл изготовлени железобетонных изделий
JPH0191937A (ja) 鋳造型