JPS61273776A - 再生サ−ボ装置 - Google Patents

再生サ−ボ装置

Info

Publication number
JPS61273776A
JPS61273776A JP60116282A JP11628285A JPS61273776A JP S61273776 A JPS61273776 A JP S61273776A JP 60116282 A JP60116282 A JP 60116282A JP 11628285 A JP11628285 A JP 11628285A JP S61273776 A JPS61273776 A JP S61273776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
output
recording
control
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60116282A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Okita
雅也 沖田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kogaku KK filed Critical Nippon Kogaku KK
Priority to JP60116282A priority Critical patent/JPS61273776A/ja
Priority to US06/865,415 priority patent/US4710827A/en
Publication of JPS61273776A publication Critical patent/JPS61273776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/28Speed controlling, regulating, or indicating

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、磁気ディスクや光磁気ディスクなどの記録及
び又は再生装置(以下記録再生装置と称す)において回
転ムラによる再生画像の歪みを防ぐようにモータ回転を
制御する再生サーボ装置に関する。
(発明の背景) 近年、磁気ディスクの1トラックに1フィールド又は2
トラックに1フレーム分の映像信号を工−ンドレス状に
記録するビデオフロッピーの規格統一が行なわれ、ビデ
オフロッピーを記録媒体とした、電子スチルカメラ等が
発表されている。
この様な映像信号をエンドレス状に記録した磁気ディス
クの再生時にあっては、記録時のディスク回転ムラによ
る再生画像の歪みをなくすため、再生映像信号の垂直同
期信号や水平同期信号を用いてディスク駆動モータの回
転制御を行なう必要がある。
この再生サーボに関する従来技術としては、同じ映像信
号を取扱っているVTRの再生サーボ制御にみることが
でき、例えば再生映像信号から分離した垂直同期信号(
以下rVD信号」という)や水平同期信号(以下rHD
信号」という)を同期信号発生器から出力する基準信号
と位相比較して駆動モータをサーボ制御している。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、電子スチルカメラの記録再生装置にあっ
ては、ディスクの1トラックに1フイ一ルド分又は2ト
ラックに1フレーム分の映像信号をエンドレス状に1ト
ラックずつ順次記録し、再生時は1フイ一ルド分の映像
信号を繰り返し再生するか、2トラックを交互に再生し
て1フレーム分の映像信号を繰り返し再生するようにな
るため、再生時のVD信号は記録時の回転ムラの有無に
かかわらずディスク1回転ごとに1発でることとなり、
再生VD信号と基準VD信号との位相比較でサーボ制御
をかけてもディスクが60H2,即ち3600rpmで
定速回転するだけであり、1回転の間の回転速度の変動
として起きた記録時の回転ムラによる再生画像の歪みは
補正できない。
更に、再生HD信号と基準HD信号とを位相比較してサ
ーボ制御をかけた場合、電子スチルカメラの再生では1
フィールド又は1フレーム分の映像信号が繰り返し再生
されるため、再生信号の回転ムラの周波数はNTSQ方
式の場合に1フィールドでは60H2,1フレームでは
30H2の高調波となり、従来のVTR等で行なわれて
きた再生サーボに比べて対象となる回転ムラの周波数が
非常に高くなってしまい、モータ駆動系統の伝達関数か
らすると高い周波数での位相遅れが大きく、従来のVT
R等で行なわれてきた再生サーボでは記録時の回転ムラ
による再生画像の歪みを補正することができない。
またサーボ系統の応答周波数を高くとると、再生HD信
号にノイズが混入した場合にディスク回転が乱れ易くな
るという問題があった。
一方、本願発明者等は、電子スチルカメラ用の再生サー
ボ装置として再生HD信号の間隔を揃えるように再生H
D信号を用いて速度制御する装置を提案している(特願
昭59−30200号)。
この速度制御によれば、従来の再生HD信号と基準HD
信号との位相制御よる再生サーボよりも安定して記録時
と同じ速度でディスクを回転制御できる。
しかしながら、この装置においても、制御ループが閉ル
ープであるため、駆動系統の伝達関数から、応答周波数
を高くとることは困難であった。
(発明の目的) 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、ディスクの1トラックにエンドレス状に記録した
1フィールド又は2トラックにエンドレス状に記録した
1フレーム分の映像信号を繰り返し再生する際に、記録
時の回転ムラがあっても歪みをもたない再生画像が得ら
れるようにディスク駆動モータを制御する再生サーボ装
置を提供することを目的とする。
(発明の概要) この目的を達成するため本発明におっては、記録時の回
転ムラが再生時において各トラック毎に決まっている点
に着目し、1つのトラックを連続して再生するとき又は
2つのトラックを交互に連続再生するときに、まず再生
水平同期信号の間隔を検出して記録時の回転ムラを含む
速度分布状態を演算記憶しておき、記憶した速度分布状
態を制御基準としたモータ駆動系の開ループ制御により
、ディスク駆動系統の伝達関数に関係なく高い周波数の
回転ムラがあっても再生画像に歪みがでないようにした
ものである。
(実施例) 第1図は本発明の基本構成を示したブロック図である。
まず構成を説明すると、1は磁気ディスクであり、ディ
スク駆動モータ2によって回転駆動される。3は2つの
磁気ヘッドを1トラック間隔だけずらして一体化した2
ヘツドタイプの磁気ヘッドであり、各々の磁気ヘッドで
磁気ディスク1にエンドレス状に記録されている1フイ
一ルド分の映像信号を再生し、スイッチ4を磁気ディス
ク1の1回転毎に切換えて、磁気ディスク1の2回転で
1フレーム分の映像信号を再生している。
5は再生アンプ、6はFM復調回路であり、磁気ディス
ク1より再生された映像信号を増幅して復調している。
7は同期分離回路であり、復調回路6より出力される再
生映像信号から水平同期信号1−IDを分離している。
8はカウント手段であり、同期分離回路7より出力され
た再生水平同期信号HDの間隔を所定の基準クロックを
用いてカウントしている。
9はカウント手段8から得られる1フレーム分の再生水
平同期信号HDの間隔のカウント値を記憶する第1メモ
リである。
10は演算手段であり、第1メモリ9の記憶データ、即
ち再生水平同期信号の間隔を表わすカウント値をもとに
、磁気ディスク1の記録時の回転ムラを再現するための
データを演算する。11は演算手段10の演算結果を記
憶する第2のメモリである。
更に12はモータ制御手段であり、第2のメモリ11の
記憶データを制御基準として、記録時の回転ムラを再現
する様にディスク駆動モータ2の印加電圧を制御する。
この様な基本構成を持つ本発明におっては、再生映像信
号に含まれる水平同期信号1−IDを同期分離回路7で
分離し、カウント手段8に於いて分離された水平同期信
号HDの間隔を所定の基準クロックでカウントすること
によって、記録時の回転ムラを検出して第1のメモリ9
に記憶する。記録時の回転ムラは、1フレーム期間毎に
同じ状態が繰返されるため、記録時に於ける回転ムラの
状態がわかれば、ディスク駆動モータ2にどの様な制御
電圧を印加すれば記録時の回転ムラと同じ状態で磁気デ
ィスク1を回転させれられるかを、数値演算によって求
めることができる。従って、演算手段10にあっては、
第1のメモリ9に記憶された記録時の回転ムラのデータ
から、数値演算によ゛ってディスク駆動モータ2の制御
基準を得る数値演算を行ない、第2メモリ11に記憶す
る。モータ制御手段12は、第2メモリ11の記憶デー
タを制御基準としたディスク駆動モータ2の制御を行な
い、その結果、記録時の回転ムラと同じ状態で磁気ディ
スク1を回転させることができ、記録時の回転ムラの影
響を受けない再生画像を得ることができる。
ここで実際のモータ制御にあっては、第2メモリ11に
記憶した演算結果を制御基準にして、ディスク駆動モー
タ2に1フレーム毎に繰返し記録時と同じ回転ムラにな
る様な制御電圧が加えられるが、制御そのものは第2メ
モリ11に記憶した演算結果を制御基準とした開ループ
制御であるため、高い周波数の回転ムラも忠実に再現で
き、記録時に回転ムラがあっても歪みのない高品質の再
生画像を得ることが可能となる。
第2図は本発明の具体的な一実施例を示したブロック図
であり、マイクロコンピュータを使用して装置の簡略化
を計っている。
まず構成を説明すると、磁気ディスク1、ディスク駆動
モータ2.2ヘツドタイプの磁気ヘッド3、スイッチ4
、再生アンプ5、復調回路6、更に同期分離手段として
の同期分離回路7は第1図と同じであるが、第1図に於
けるカウント手段8からモータ制御手段12までを具体
的な回路ブロックで示す。
まず、第1図に示すカウント手段8は、モノステーブル
マルチバイブレータ(以下rMMJと言う)13、Dフ
リップフロップ(以下rD−FFJと言う)14、分周
カウンタ15、カウンタ16及びラッチ回路17で構成
される。
第1メモリ9、演算手段10及び第2メモリ11は、マ
イクロコンピュータ18のプログラム制御及びメモリに
より実現され、更にモータ制御手段12はD/A変換器
19、周波数発電器(以下rFGJと言う)20、F/
V変換器21、ローパスフィルタ22及びパワーアンプ
23で構成される。
次に第2図の実施例に於【プるMM13、D−FF14
、分周カウンタ15、カウンタ16及びラッチ回路17
で成るカウント手段の動作を第3図のタイムチャートを
参照して説明する。
復調回路6より出力された再生映像信@VSは、同期分
離回路7に入力され、同期分離された水平同期信号HD
が出力される。MM13は再生水平同期信号HDの立上
りで、非常に短い幅のパルスを発生する。MM13がパ
ルスを発生すると、D−FFI4のクロック入力CKに
入り、D−FF14の出力QはHレベルに立上る。同時
に分周力ウンタ15のリセット人力RにもMM13の出
力パルスが入るため、分周カウンタ15がリセットされ
、このリセット後にクロックパルスがM個人ると、出力
QがHレベルとなり、D−FF14をリセットする。
従って、D−FF14の出力Qは、MM13の出力パル
スの立上りでHレベルとなり、その後にクロックパルス
がM個人ると分局カウンタ15のHレベル出力でリセッ
トされてLレベルに立ち下がる。このD−FF14のQ
出力は、カウンタ16のリセット人力Rに与えられてい
るため、カウンタ16はMM13の出力パルスが入って
から、クロックパルスがM個入った後にクロックパルス
のカウントを開始する。これはカウンタのビット。
数を大、きくしない為の工夫である。カウンタ16は、
第3図にデジタルステップで示す様に増加するカウンタ
出力を生ずる。このデジタルステップの高さがカウンタ
出力を表わしている。
このカウンタ16のカウント出力は次にMMI3が出力
パルスを生じた時の立上りでラッチ回路17にラッチさ
れる。
ここでカウンタ16のリセットは、D−FFI4により
MM13の出力パルスの立上りより少し遅れるため、ラ
ッチ回路17はMM13の出力パルスの期間に得られる
クロックパルスの数からMを差し引いたクロックパルス
数のカウント値をマイクロコンピュータ18に出力する
。従って、マイクロコンピュータ18には再生水平同期
信号HDの間隔を所定の基準クロックパルスを用いてカ
ウントした値が入力されることになる。
次に第2図に於けるD/Aコンバータ19、FG20、
F/V変換器21、ローパスフィルタ22及びパワーア
ンプ23で成るモータ制御手段の動作を説明する。
FG20はディスク駆動モータ2の回転数に応じた周波
数のパルス信号を発生し、F/V変換器21でパルス周
波数が電圧に変換され、ディスク駆動モータ2の回転数
に応じた電圧が得られる。
F/V変換器21からの回転数に応じた電圧は、ローパ
スフィルタ22を介し、D/Aコンバータ19が出力す
る制御基準となる電圧と加算点24で電圧差が求められ
、パワーアンプ23を介してディスク駆動モータ2をフ
ィードバック制御する。
従って、ディスク駆動モータ2は、D/Aコンバータ1
9からの制御電圧の平均値にF/V変換器21の出力電
圧の平均値が等しくなる様に速度制御されるため、D/
Aコンバータ19の出力電圧が一定でおれば、ディスク
駆動モータ2は負荷に関係なく定速制御される。
一方、D/Aコンバータ19の出力に交流成分があれば
、パワーアンプ23を介してディスク駆動モータ2に同
じ周波数の制御電圧が印加され、印加電圧の周波数が低
い場合は、速度制御ループによりF/V変換器21の出
力がD/Aコンバータ19の出力と同じ交流波形となる
様に制御され、その周波数が高くなるにつれてD/Aコ
ンバータ19の交流成分の振幅に対する速度の変化率が
少なくなり、F/V変換器21の出力電圧に位相遅れが
出てくる。
ここでD/Aコンバータ19の出力から見たモータ速度
の伝達関数がわかっていれば、D/Aコンバータ19の
出力により任意の回転ムラを作ることが可能である。従
って、再生水平同期信号HDの間隔を所定の基準クロッ
クパルスでカウントした値から記録時の回転ムラの周波
数、ゲイン、位相を詐出し、モータ制御手段の伝達関数
で割った値をモータ制御手段に制御基準として入力する
   −ことにより、記録時と同じ回転ムラを作り出す
ことが可能となる。
第4図は第2図のマイクロコンピュータ18による記録
時の回転ムラを再現する様に、ディスク駆動モータを制
御するための制御1III処理を示したフローチャート
である。
まず、ステップ25でマイクロコンピュータ18は、磁
気ディスク1を3600 rl)mで定速回転させるた
めの一定電圧をD/Aコンバータ19から出力させる。
続いてステップ26で同期分離回路7から再生水平同期
信号HDが出ているか否かをチェックし、再生水平同期
信@HDが出ている場合には、ステップ27に進む。ス
テップ27では、トラック移動の有無をチェックしてお
り、トラック移動があればステップ25に戻って磁気デ
ィスク1を3600 rpmで定速回転させ、一方、ト
ラック移動がなければ次のステップ28に進む。
ステップ28ではラッチ回路17から再生水平同期信号
HDの間隔を表わすカウントデータを1フレーム分の各
水平同期期間について取り込んでメモリに記憶する。こ
の場合、数フィールド期間に渡ってデータを取り込み、
その平均値を求めることによりデータの信頼性及び精度
を、更に向上することができる。
ステップ28で回転ムラを表わすカウントデータの取り
込みが終了すると、ステップ29に進み1フレーム分と
なる525個の水平同期期間のカウントデータの平均値
Tnを計算し、この平均値Tnが予め定めた基準値Ta
とTbの範囲にあるか否かをチェックする。
基準値Ta以上で且つTb以下となる範囲内にある時に
はステップ31に進み、一方、範囲外の時にはステップ
30で目標値と平均値の差の分だけD/Aコンバータ1
9の出力を増減させてディスク速度を修正し、再びステ
ップ27に戻り水平同期期間の平均値が基準値TaとT
bの範囲になる様にディスク速度を修正する。
ステップ29から31に進んだ場合には、まずステップ
31で525個の水平同期期間の数を示すカウンタNを
N=1にプリセットし、メモリからN=1に対応する水
平同期期間のカウントデータT1を取り出す。次のステ
ップ32では、カウンタNに基づいて取り出されたカウ
ントデータTNが予め定めた基準値TC以上でTd以下
の範囲にあるか否かをチェックし、この範囲内にあれば
ステップ34でカウンタNをインクリメントし、以下同
様な処理がステップ35でN=526になるまで繰返さ
れる。
一方、少なくとも1つのカウントデータが範囲外にある
時には、ステップ32からステップ33に進み、1フレ
ーム分のカウントデータに基づいて、記録時の回転ムラ
を再現する様にD/Aコンバータ19に出力すべき各水
平同期期間に対応した回転ムラを与える制御値を演算記
憶し、ステップ30で算出されたD/Aコンバータ19
への出力の平均値に加算して各水平同期期間毎にD/A
コンバータ19へ制御基準として出力する。このため、
記録時に回転ムラがあっても、再生時には記録時と同じ
回転ムラを再現する速度制御が行なわれ、記録時の回転
ムラによる再生画像への影響を防ぐことができる。
(発明の効果) 以上説明してきた様に本発明によれば、磁気ディスクの
再生時に記録時と同じ回転ムラを起こす様に再生水平同
期信号の間隔に基づいて演算、記憶し制御するため、記
録時の回転ムラによる再生時の画像の乱れをなくすこと
ができる。
またマイクロコンピュータにより記録時の回転ムラを再
現するための速度基準を演算していることから、通常の
再生サーボに比べて装置が大型化せず、逆に調整箇所を
なくすことができるため取扱いが容易である。
更に再生水平同期信号の間隔から記録時の回転ムラを再
現する速度基準を演算し、この速度基準に従った間ルー
プ制御であることから、ディスク駆動系の伝達関数に関
係なく、高い周波数の回転ムラであっても忠実に再現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成を示したブロック図、第2図
は本発明の具体的な一実施例を示したブロック図、第3
図は第2図の実施例で再生水平同期信号の間隔を検出す
る回路部の動作を示したタイムチャート、第4図は第2
図の実施例におけるマイクロコンピュータによる制御処
理を示したフローチャートである。 1:磁気ディスク 2:ディスク駆動モータ 3:磁気ヘッド 4:スイッチ 5:再生アンプ 6:復調回路 7:同期分離回路 8:カウント手段 9:第1メモリ 10:演算手段 11:第2メモリ 12:モータ制御手段 17:ラッチ回路 18二マイクロコンピユータ 19 : D/Aコンバータ 20:周波数発電器(FG) 21:F/V変換器 22:ローバスフィルタ 23:パワーアンプ 24:加算点

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 再生映像信号から分離した水平同期信号の間隔を検出す
    る検出手段と、 該検出手段で検出した1フィールド又は1フレーム分の
    水平同期信号の間隔に基づいて1トラック回転内に於け
    る速度制御パターンを演算する演算手段と、該演算手段
    の演算結果を記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶し
    た前記速度制御パターンを制御基準としてディスク駆動
    モータを回転制御するモータ制御手段とを備えたことを
    特徴とする再生サーボ装置。
JP60116282A 1985-05-29 1985-05-29 再生サ−ボ装置 Pending JPS61273776A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60116282A JPS61273776A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 再生サ−ボ装置
US06/865,415 US4710827A (en) 1985-05-29 1986-05-21 Servo apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60116282A JPS61273776A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 再生サ−ボ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61273776A true JPS61273776A (ja) 1986-12-04

Family

ID=14683208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60116282A Pending JPS61273776A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 再生サ−ボ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4710827A (ja)
JP (1) JPS61273776A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999714A (en) * 1987-01-30 1991-03-12 Eastman Kodak Company Still video camera having video synchronized to drive motor phase
JP2565205B2 (ja) * 1987-08-20 1996-12-18 ソニー株式会社 光デイスク装置
US5223988A (en) * 1988-07-14 1993-06-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording/reproducing apparatus with noise removal and masking of phase rotational position signal
JPH06101197B2 (ja) * 1988-10-12 1994-12-12 パイオニア株式会社 Clvディスク駆動用スピンドルサーボループのループゲイン制御方法
JPH02165055A (ja) * 1988-12-19 1990-06-26 Sanyo Electric Co Ltd 速度検出装置
JPH0369061A (ja) * 1989-08-07 1991-03-25 Pioneer Electron Corp 光ディスク記録再生装置のスピンドル制御装置
US5444580A (en) * 1991-10-17 1995-08-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for recording/reproducing digital data on/from recording medium
DE19542713A1 (de) * 1995-11-16 1997-05-22 Thomson Brandt Gmbh Schaltung mit einem digitalen Controller für den Betrieb eines Synchronmotors
GB2310297B (en) * 1996-02-15 1998-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Motor control system
JPH10312630A (ja) 1997-05-13 1998-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピンドルモータ制御装置とその制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3140432C2 (de) * 1980-10-13 1985-10-10 Hitachi, Ltd., Tokio/Tokyo Drehzahlregelschaltung
JPS583118A (ja) * 1981-06-30 1983-01-08 Sony Corp デイスク再生装置の波形変換回路
GB2109593B (en) * 1981-09-30 1985-09-04 Hitachi Ltd Playback speed control system
US4562549A (en) * 1981-10-14 1985-12-31 Hitachi, Ltd. Digital player using a pulse width detector
US4546391A (en) * 1982-02-04 1985-10-08 Olympus Optical Co., Ltd. Video signal recording apparatus
EP0096162B1 (en) * 1982-06-15 1986-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Motor control circuit of data reproduction apparatus
US4611319A (en) * 1982-10-15 1986-09-09 Pioneer Electronic Corporation Disc drive control system
JPS5990262A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Nippon Gakki Seizo Kk デイスクの再生装置
JPS59185071A (ja) * 1983-04-04 1984-10-20 Hitachi Ltd 情報記録デイスクの再生速度制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4710827A (en) 1987-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0280425B1 (en) Disk player having continuous audio in fast and slow reproduction modes
JPS61273776A (ja) 再生サ−ボ装置
CA1059616A (en) Servo system for video signal recording and reproducing apparatus
US5392164A (en) Dubbing system
JP2728544B2 (ja) 磁気記録再生装置の自動トラッキング装置
JP3108570B2 (ja) ヘッド切換位相調整装置
JPS58143432A (ja) 記録再生装置
KR0183673B1 (ko) 마이콤을 이용한 모터의 서보제어방법
JPS60176376A (ja) 再生サ−ボ回路
JP2800536B2 (ja) 磁気記録再生装置のトラッキング制御装置
JP2534725B2 (ja) ディスク回転制御装置
JPS6352835B2 (ja)
JPS62170072A (ja) 円板状回転記録媒体の再生装置
JPS634256B2 (ja)
JPH0127498B2 (ja)
JPS60193152A (ja) Vtrのモ−タ制御装置
JPH02301087A (ja) 信号記録装置と信号再生装置
JPH0369063A (ja) 光ディスク記録再生装置の時間軸制御装置
KR19980016441A (ko) 비디오 카세트 레코더에서의 피지 펄스 지연 제어를 이용한 재생 방법
JPS6315669B2 (ja)
JPH0580066B2 (ja)
JPS6055579A (ja) Pcm録音再生装置
JPH03245304A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0664792B2 (ja) 磁気記録再生装置の自動トラッキング装置
JPS6243282A (ja) ビデオ信号再生装置