JPS61271496A - 原子炉格納容器 - Google Patents

原子炉格納容器

Info

Publication number
JPS61271496A
JPS61271496A JP60113093A JP11309385A JPS61271496A JP S61271496 A JPS61271496 A JP S61271496A JP 60113093 A JP60113093 A JP 60113093A JP 11309385 A JP11309385 A JP 11309385A JP S61271496 A JPS61271496 A JP S61271496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
containment vessel
reactor containment
bellows
well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60113093A
Other languages
English (en)
Inventor
斉藤 不由記
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60113093A priority Critical patent/JPS61271496A/ja
Publication of JPS61271496A publication Critical patent/JPS61271496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は沸騰水型原子力発電所の原子炉格納容器の構造
に係り、特(;原子炉格納容器の原子炉建屋への取付構
造(二関するものである。
どO’eO口AJ−+−化繞」b旧しず一へ凹鱈上)沸
騰水型原子力発電所(:おいて、原子炉に原子炉格納容
器内(=格納され、原子炉格納容器はさらに原子炉建屋
内ζ:収容されている。この原子炉格納容器)家、通常
の運転中あるいは原子炉格納容器内の配管破断などの想
定される事故時において。
原子炉で発生する熱ζ:より原子炉格納容器内の温度上
昇に伴い熱膨張しようとするが、原子炉格納容器の建全
性を維持するためζ:は、熱的変位を拘束しない構造と
する必要がある。一方、原子炉の炉心にある使用済燃料
の取扱いは、放射線じゃへいのため全て水中で行う必要
があることから、燃料交換時には原子炉を開放し、炉心
から取り出した使用済燃料を燃料貯蔵プールに移動する
。この際(二は、原子炉格納容器の上部に水を張る必要
があり、そのため原子炉格納容器と原子炉建屋は上部に
おいて水密構造としている。
第3図は一般の沸騰水型原子力発電所の原子炉建屋の断
面図で、原子炉格納容器1は建屋基礎2の上に自立した
構造の鋼製容器で、周囲をシールドウオール3に取り囲
まれている。このシールドウオール3と原子炉格納容器
1は、熱膨張あるいは地震等による相対変位を許容し得
るように、数センチメートル以上の間隙を設けて設置さ
れている。
一方、原子炉4内の炉心5の燃料交換のためには、しや
へいコンクリートプラグ6、原子炉格納容器上蓋7及び
原子炉圧力容器上蓋8を取外して−原子炉4を開放する
が、炉心5から取出した使用済燃料を燃料貯蔵プール9
に移動する際には、放射能じゃへいのため原子炉フェル
10に燃料貯蔵プール9の水位と同じレベルまで水を張
り水中に移動、交換を実施する。従って原子炉格納容器
1と原子炉建屋の一部であるシールドウオール3とは上
部の点線で囲ったA部において水密構造とする必要があ
る。すなわちA部は原子炉格納容器1の主に鉛直方向の
熱膨張変位を拘束せず、かつ水密となる構造としている
第4図に従来のA部の断面図で、原子炉格納容器1とシ
ールドウオール3は環状のベローズ■を介して接続され
ている。原子炉フェル10を形成す貴建屋コンクリート
は水張りにより炉水、(原子炉冷却水)が満されること
から、コンクリート表面にステンレス鋼のライニング1
2が施されており、ベローズUはこのライニング12と
原子炉格納容器1の上蓋7と取合う原子炉格納容器1の
上部フランジ13の下部に溶接接続されており、原子炉
ウェル、10の水張り時のリークバウンダリを形成して
いる。また原子炉格納容器1の熱膨張による原子炉建屋
との鉛直方向の相対変位は、ベローズ11の伸縮により
吸収する構造となっている。シールドウオール3の上端
が連続して原子炉ウェル10を形成する躯体となってい
るが、シールドウオール3は、原子炉格納容器1内での
配管破断事故の際の、原子炉格納容器1が受けるジェッ
ト力の反力受けのバックアンプとしての機能を有するた
め、原子炉格納容器1の外形に沿って数センチメートル
の間隙を保有する必要があり、原子炉ウェル10の底部
を形成する躯体は、原子炉格納容器1の上部フランジ1
3の下で顎部3aを形成する必要がある。また原子炉フ
ェル10の底部を形成する躯体は、ベローズ11と取合
える段部3bを設けた構造である必要があること、また
万−水密部がシール破壊を起して原子炉フェルに張った
水が漏洩を起した場合の排水溝12aを形成する必要が
ある。この様なことから原子炉ウェル10の底部を形成
する躯体は、第4図に示す如く複雑な断面形状となって
いる。さらに原子炉フェル10に張った水を排水するた
めのドレン配管14や、ベローズ11と原子炉格納容器
1の上部フランジ13間の水を排水するための伸縮可能
なドレン配管15、また万−水密部がシール破壊した場
合の漏洩水のドレン配管16など多くの配管が原子炉ウ
ェル10の底部を形成する躯体に埋込まれている。
以上のことから従来の原子炉フェル10は、第1に建設
手順が非常に繁雑であり、かつ狭隘な場所なので施工作
業が困難で、建設工程を長期化させる要因となっている
という問題点があった。すなわち、躯体の断面形状が複
雑であることから、その形状に合わせて配置される鉄筋
の組立作業に手鉄筋組立と並行して行う配管敷設作業に
手間がかかること、またステンレス鋼のライニング12
はコンクリート打設に先行して組立てて型枠代りとする
が、形状が複雑であるため据付保持する手間がかかるこ
と、また躯体の顎部3a%段部3b(7)高さに合わせ
てコンクリートを打継ぐため、コンブリート打設回数が
増加すること、などの施工作業上の問題点により、原子
炉フェル10の底部の躯体工事は長期を要している。シ
ールドウオール3及び原子炉ウェル10を形成する躯体
の構築は原子力発電所全体の建設工程のクリティカル・
バスを形成しており、原子炉ウェル10の底部躯体工事
の長期化はその分だけ原子力発電所全体の建設期間を長
期化させる原因となっていた。
また第2に、ベローズ11をとりつけた状態において原
子炉フェル10の底部の形状が複雑なため、放射性物質
の除染性が悪く、作業員の放射線ひはくを増加させる要
因となっていた。すなわち、燃料交換後原子炉ウェル1
0の水を排水するが、このおり、排水後も原子炉ウェル
10の底部の構造物に付着する。そのため、原子炉格納
容器上蓋7の取付け、取外し、原子炉圧力容器上蓋8の
取付け、取外しなど原子炉ウェル10の部での作業にお
ける作業員の放射線被ばくを低減するため、付着した放
射性物質を除去するため清浄水の吹付等により除染をす
るが、従来の原子炉ウエルエ0の底部は、形状が複雑な
ため、放射性物質が付着しやすいばかりでなく除染が難
しく、ひいては作致者の被ばくを増加させる原因となっ
ていた。
〔発明の目的〕
本発明は上記した問題点を解決するためになされたもの
で、ベローズを原子炉ウェル外に設け、原子炉ウェルの
底部の形状を簡潔にして原子炉ウェルの躯体工事を簡易
にし、原子力発電所の建設工期の短縮を効果的に行うと
とも(=放射性物質が付着し亀;<<かつ除染が容易で
、作業者の被ばくを低減できる原子炉格納容器を提供す
ることを目的とする。
〔発明の概要〕
上述した目的を達成するため、従来原子炉格納容器の伸
縮を原子炉建家との間で吸収するベローズを、原子炉格
納容器のシェル部に設け、原子炉格納容器上部を直接原
子炉ウェル下部の躯体に固定して、原子炉ウェルの構造
を単純化した原子炉格納容器。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例について図面を参照して説明する。
第1図は原子炉格納容器上部の原子炉建屋との取合い部
分の拡大断面図で、原子炉格納容器1の上部フランジエ
3は下部においてアンカーボルト17により原子炉格納
容器を建屋躯体のシールドフォール3に固定する。この
上部フランジ13の下部と原子炉格納容器1の上部の間
には環状のベローズ11を取付ける。さらに原子炉ウェ
ル10の底部を形成するV、−ルドウェル3の上面には
平坦にし、ステンレス鋼のライニング12を施し、壁側
の端部には排水側溝12cを設け、ドレン配管14を接
続する。
第2図は第1図のベローズ部の詳細拡大断面図で、この
ベローズ1工は従来の原子炉格納容器1の耐圧部(Ma
rh−I型のベント管)にも多く用いられている部品で
あり、原子炉格納容器1の耐圧メンバとしての機能信頼
性(:は問題ない、しかしその伸縮方向の変位を吸収し
かつ原子炉格納容器1のリークパクンダリを形成するの
で、耐圧メンバとして構造的な弱点とならない様に、ベ
ローズ11の凹部に嵌め込み外周を囲った形状をした補
強リング18を装着しである。
以上の構成によれば原子炉格納容器1が収容した原子炉
4の運転による温度変化に応じて膨張、収縮があっても
、シールドフォール3との寸法変化はベローズ11の伸
縮により吸収して原子炉ウェルと全く同様であり、さら
に原子炉格納容器1の地震力に対する変位も補強リング
18はベローズ11により直接シールドウオール3にア
ンカーボルト17で固定した上部フランジ13の下部に
支持されているため従来(:比べ一層堅固に支持される
また原子炉ウェル10の底部は壁側の排水側溝12c以
外は平滑で形成され複雑な凹凸物などのない単純化され
た形状なので放射性物質の付着も少くなく、たとえ付着
しても除染が極めて容易になる。なお、シールドフォー
ル3の上部に設番すた原子炉ウェル10を形成するライ
ニング12の製作が容易でこれの据付も困難性が低く鉄
筋組立、型枠組立等の建築工事が容易(二行え、またコ
ンクリートの打継ぎ回数を減少できる。さらに埋設され
るドレン配管の工事が減る。これらの効果により原子力
発電所全体の建設工程のクリティカルパスを形成してい
る原子炉ウェルの下部躯体工事工程を短縮することがで
きる。
ベローズ11の周囲に設けた補強リング18は、原子炉
4の冷却材喪失事故等による原子炉格納容器1内の圧力
上昇時にベローズ11に加わる内圧を押える働きをする
が、ベローズHの凹部のそれぞれに対応する補強が各々
独立して取付けられた構造であるため、ベローズ11の
伸縮は妨げない。また原子炉格納容器1は自立した構造
であり、原子炉格納容器1の組立時から周囲のシールド
ウオール3が構築されて原子炉格納容器上部が躯体にア
ンカボルト17により固定されるまでの間、ベローズ1
11:作用するベローズ11よりも上部の部材の自重を
受けるため、あるいは原子炉格納容器lの組立時のベロ
ーズ11を含む部材の剛性を確保するために、ベローズ
11の上下で原子炉格納容器1と上部でシールドウオー
ル3の内側の適当箇所に支持部材19とこれを連結して
固定する固定ボルト20を取付(・力る。この固定ボル
ト20は打設したコンクリートが固まりシールドウオー
ル3の躯体が形成されて原子炉格納容器1の上部が固定
された後に撤去する。
〔発明の効果〕
以上本発明によれば原子炉格納容器の原子炉建屋である
シールドウェルに対する支持が容易で、炉水を溜める原
子炉ウェルの下部躯体の断面形状を単純化しさらにドレ
ン配管の数量を減らすことにより、原子炉ウェルの下部
の躯体工事期間を短縮でき、ひいては原子力発電所全体
の建設期間をできる。また原子炉ウェル下部の形状が単
純化し、放射性物質が付着しにくくなるとともに除染が
容易となり作業員の放射線被ばくを低減できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の原子炉格納容器の要部断面図、第2図
は第1図の拡大断面図、第3図は原子炉建屋の断面図、
第4図は従来の原子炉格納容器の要部断面図である。 1・・・原子炉格納容器、 2・・・建屋基礎3・・・
シールドウオール、4・・・原子炉圧力容器7・・・原
子炉格納容器上蓋、 8・・・原子炉圧力容器上蓋、 9・・・燃料プール、10・・・原子炉ウェル、11・
・・ベローズ、     12・・・ライニング12c
・・・排水側溝、 13・・・原子炉格納容器上部フランジ、14・・・ド
レン配管、   17・・・アンカーボルト18・・・
補強リング、20・・・固定ボルト。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)第1図 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原子炉建屋であるシールドウォール内で建屋基礎
    上に設置する原子炉を収容した原子炉格納容器において
    、上蓋と合致させる上部フランジを設けた上部をシール
    ドウォールに固定するとともにこの上部フランジ部の下
    部にベローズを取付けたことを特徴とする原子炉格納容
    器。
  2. (2)上部フランジ部の下部に設けたベローズに外周が
    環状でベローズの底部に対し断面がほゞ三角形の複数の
    補強リングを挿着した特許請求の範囲第1項記載の原子
    炉格納容器。
JP60113093A 1985-05-28 1985-05-28 原子炉格納容器 Pending JPS61271496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60113093A JPS61271496A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 原子炉格納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60113093A JPS61271496A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 原子炉格納容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61271496A true JPS61271496A (ja) 1986-12-01

Family

ID=14603302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60113093A Pending JPS61271496A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 原子炉格納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61271496A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61271496A (ja) 原子炉格納容器
JP2829177B2 (ja) 原子炉建屋
JPS6355496A (ja) 原子炉
US4666652A (en) Fast neutron nuclear reactor comprising a suspended sealing slab and main vessel
JPS6325316B2 (ja)
JP6712866B2 (ja) 燃料ピットの補強方法および補強構造
JP2022080913A (ja) 原子炉格納容器
FI72219B (fi) Reaktorbyggnad med innerkonstruktioner vilkas belastning aer oberoende av underbyggnadens deformationer samt foerfarande foer framstaellning av innerkonstruktionerna
JP3462911B2 (ja) 原子炉建屋
JP3601046B2 (ja) 水遮蔽原子炉格納容器
JP3308761B2 (ja) 原子炉格納容器の建設工法
JP3462901B2 (ja) 原子炉格納容器
JP3309538B2 (ja) 原子炉格納容器のダイヤフラムフロアの構築工法
JPH08179076A (ja) 原子炉格納容器
JPS62291600A (ja) 原子炉設備の湿式解体方法
JPH10206586A (ja) 加圧水型原子炉格納容器の内部容積増大改造方法
JPH08271671A (ja) 原子炉格納容器のシャラグ構造
JPH02257095A (ja) 原子力施設用躯体の構築方法
JPH08220274A (ja) 原子炉格納容器の配管貫通部の建設工法
Archer et al. Design and construction of the oyster creek containment
Burg et al. Civil Engineering Aspects of the Fermi Atomic Power Station
JPS60111990A (ja) 原子炉
JPS607391A (ja) 原子炉格納施設
JPH07218676A (ja) 原子炉格納容器
JPS6153677B2 (ja)