JP3309538B2 - 原子炉格納容器のダイヤフラムフロアの構築工法 - Google Patents

原子炉格納容器のダイヤフラムフロアの構築工法

Info

Publication number
JP3309538B2
JP3309538B2 JP01146894A JP1146894A JP3309538B2 JP 3309538 B2 JP3309538 B2 JP 3309538B2 JP 01146894 A JP01146894 A JP 01146894A JP 1146894 A JP1146894 A JP 1146894A JP 3309538 B2 JP3309538 B2 JP 3309538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel frame
pedestal
diaphragm floor
seal plate
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01146894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07218679A (ja
Inventor
敦美 岡本
賢一 上野
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP01146894A priority Critical patent/JP3309538B2/ja
Publication of JPH07218679A publication Critical patent/JPH07218679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3309538B2 publication Critical patent/JP3309538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原子炉格納容器内部に設
けられ、圧力抑制室とドライウェルとを区画するための
ダイヤフラムフロアの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】RCCVと略称される新型コンクリート
格納容器は図6に示すように、基礎部1上に立設された
筒状のペデスタル2に原子炉3が支持されており、さら
に、これらペデスタル2及び原子炉3の周囲には、これ
らを囲繞するように円筒状の格納容器4が設けられてい
る。また、ペデスタル2の頂部と格納容器4の内壁間に
は平面ドーナツ円板状のダイヤフラムフロア5が架け渡
されており、これによって格納容器4内が上部ドライウ
ェル6と、冷却水7が貯溜されるサプレッションチャン
バー(圧力抑制室)8及び下部ドライウェル9とに区画
されると共に、その上部に図示しない主蒸気管等の配管
系を支持するためのパイプホイップストラクチャー14
が設置されている。そして、このペデスタル2には上部
ドライウェル6とサプレッションチャンバー8とを連通
する複数のベント管10が埋設されており、万一、原子
炉3から上部ドライウェル6内に高温高圧の蒸気から洩
れ出した場合には、これを上部ドライウェル6からサプ
レッションチャンバー8内の冷却水7内に導いて冷却凝
縮することで事故の拡大を防止するようになっている。
尚、図中11は格納容器4の上部開口部を塞ぐためのト
ップスラブ、12は原子炉3の上端部を覆うトップヘッ
ド、13は格納容器4内に装置等を搬出入したり、保守
点検時に作業員が出入りするためのレイズトンネルであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この新型コ
ンクリート格納容器の一部を構成するダイヤフラムフロ
ア5は図7に示すように、パイプホイップストラクチャ
ー14等を支持するために鉄筋コンクリートからなって
おり、その下面にはサプレッションチャンバー8内の気
密性を保障するシールプレート16が設けられると共
に、必要に応じて幾つかの貫通部17やマンホール21
が設置された構造となっている。
【0004】従って、このダイヤフラムフロア5を構築
するためには、図8に示すように、先ず、その底部にあ
たる部分に仮設支持架台18を構築した後、その上部
に、ペデスタル2の上端部と、格納容器4内壁面とを架
け渡すようにシールプレート16と上端鉄筋19及び
端鉄筋20を設けると共に、これらに必要な貫通部17
やマンホール21を設置し、その後、このシールプレー
ト16上に、上端鉄筋19及び下端鉄筋20等を埋設す
るようにコンクリートを打設して形成することになる。
【0005】そして、このコンクリートが硬化した後に
は、不要となった仮設支持架台18を撤去することにな
るが、図示するように、この仮設支持架台18は多数の
鋼材からなるものであるため、その撤去作業に多くの労
力と期間を要するものであった。しかも、この仮設支持
架台18の撤去は図6に示すように、格納容器4の壁面
に形成された工事孔22のみから搬出できないことか
ら、その搬出作業も容易ではなかった。
【0006】そこで、本発明は上記の問題点を有効に解
決するために案出されたものであり、その目的は多大な
労力と期間を要する仮設支持架台の設置及び撤去を省略
することでダイヤフラムフロアの製造コストの低減およ
び工期の短縮を達成とした新規な原子炉格納容器のダイ
ヤフラムフロアの構築工法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
本発明は、原子炉圧力容器を支持するペデスタルの上
端部と、このペデスタルの周囲にこれを囲繞するように
所定の間隔を隔てて設けられた格納容器との間に架け渡
され、この格納容器内部を上下に区画するためのダイヤ
フラムフロアの構築方法において、上記ペデスタルと格
納容器間に鉄骨フレームを架け渡し、この鉄骨フレーム
上下にこれと独立した鉄筋を配筋すると共に、その
骨フレームの下部に支持ロッドを介してシールプレート
設け、その後、このシールプレートにコンクリート
を打設して上記鉄骨フレームと鉄筋とを一体的に埋設
るようにしたものである。
【0008】
【作用】本発明は上述したように、ペデスタルと格納容
器間に鉄骨フレームを架け渡し、これを配筋、シールプ
レートの設置作業及び打設するコンクリートの支持架台
として利用すると共に、これを打設するコンクリートで
埋設してダイヤフラムフロアの一部として利用したた
め、上述したような大掛かりな仮設支持架台が不要とな
る。従って、多大な労力と期間を要する仮設支持架台の
撤去作業も当然の如く不要となり、製造コストの低減及
び工期短縮が達成できる。また、鉄骨フレームの上部の
みならず、下部にも鉄筋を独立して配筋したため、ダイ
ヤフラムフロア全体の強度が向上し、これにより鉄骨フ
レームの構成を簡素化することもできる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て詳述する。
【0010】図1は本発明方法によって構築されたダイ
ヤフラムフロア5の一実施例を示したものである。図示
するように、このダイヤフラムフロア5は、円筒状をし
たペデスタル2の上端部と格納容器4の内壁との間に水
平に架け渡されたドーナツ状になっており、コンクリー
ト母材23内に鉄骨フレーム24と鉄筋25が埋設さ
れ、その下面部にはシールプレート16が設けられた構
成をしている。この鉄骨フレーム24は例えば図3に示
すように、格納容器4の中心部から放射状にペデスタル
2と格納容器4間に架け渡されたH鋼からなる縦フレー
ム24aと、この縦フレーム24a同志を格納容器4の
周方向に連結する横フレーム24bとからなる蜘蛛の巣
状に形成されている。また、図2に示すように、シール
プレート16はその上面部に、格納容器4の周方向に延
びるフランジ部16aが形成されており、このフランジ
部16aと縦フレーム24aとが支持ロッド25で連結
されることで鉄骨フレーム24に固定されている。
【0011】次に、本発明方法の一実施例を説明する。
【0012】図1及び図3に示すように、蜘蛛の巣状に
形成された鉄骨フレーム24を、ペデスタル2の上端部
と格納容器4の内壁との間に架け渡し、固定した後、こ
の鉄骨フレーム24を支持架台としてその底面に、シー
ルプレート16を支持ロッド25を用いて貼り付ける。
尚、図2(C)に示すように、シールプレート16は溶
接によって直接鉄骨フレーム24に貼り付けるようにし
ても良い。また、この鉄骨フレーム24の設置は予め略
扇形に複数に分割された鉄骨フレームユニット(図示せ
ず)を用い、これを1ユニットずつ設置することで全体
として蜘蛛の巣状に形成しても良く、さらに、このシー
ルプレート16を予め鉄骨フレームユニットに貼り付け
ておき、現場において個々のシールプレート同志を溶接
するようにしてもよい。
【0013】そして、この鉄骨フレーム24を支持架台
として、その上部さらには必要に応じてその周囲に鉄筋
19を配筋し、その後、この鉄骨フレーム24及び鉄筋
19を埋設するようにシールプレート16の上面にコン
クリート23を打設し、硬化させることでダイヤフラム
フロア5が完成される。この際、コンクリート23の打
設圧の一部がシールプレート16に加わることになる
が、上述したように、このシールプレート16は複数の
鉄骨フレーム24に支持ロッド25で連結されているた
め、従来のように仮設支持架台が無くとも、コンクリー
ト23の打設圧によって撓んだり、剥がれ落ちたりする
虞は全く無い。
【0014】このように、本発明はペデスタル2と格納
容器4間に蜘蛛の巣状の鉄骨フレーム24と鉄筋19と
を架け渡して支持架台として用いることにより、従来の
ような、煩わしい仮設支持架台の撤去作業を省略するこ
とができる。また、この鉄骨フレーム24をコンクリー
ト23で打設してダイヤフラムフロア5内に一体的に埋
設するようにしたため、ダイヤフラムフロア全体の剛性
及び強度も大幅に向上する。尚、本実施例では鉄骨フレ
ーム24の形状を蜘蛛の巣状にした場合で説明したが、
本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、格納
容器4の大きさに応じて、さらに横フレーム24b、2
4b間に補強材を付け加えたり、反対に横フレーム24
bを省略して単なる放射状にしても良い。また、図4及
び図5に示すように、鉄骨フレーム24の架け渡し位置
をやや上方に設定し、その下部に、さらに下端鉄筋20
を設け、支持ロッド25の長さを長く設定すれば、さら
にダイヤフラムフロア5全体の強度が向上し、これによ
り鉄骨フレーム24の構成を簡素化することもできる。
【0015】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、ペデスタ
ルと格納容器間に鉄骨フレームを架け渡し、これを配
筋、シールプレートの設置作業及び打設するコンクリー
トの支持架台として利用すると共に、ダイヤフラムフロ
アの一部として利用したため、従来のように大掛かりな
仮設支持架台が不要となり、多大な労力と期間を要した
仮設支持架台の撤去作業が省略されて、製造コストの低
減及び大幅な工期短縮が達成でき、また、完成したダイ
ヤフラムフロア全体の剛性及び強度も大幅に向上する等
といった優れた効果を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法によって構築されたダイヤフラムフ
ロアの一実施例を示す側断面図である。
【図2】(A)は図1中A−A矢視図であり、(B)図
1中B部を示す部分拡大図、(C)は本発明の変形実施
例を示す部分拡大図である。
【図3】本発明方法に係る鉄骨フレームの一実施例を示
す側断面図である。
【図4】本発明方法によって構築されたダイヤフラムフ
ロアの他の実施例を示す側断面図である。
【図5】図4中A−A矢視図である。
【図6】従来の新型コンクリート格納容器の構造を示す
構成図である。
【図7】従来のダイヤフラムフロアを示す側断面図であ
る。
【図8】従来のダイヤフラムフロアの工法を示す側断面
図である。
【符号の説明】
2 ペデスタル 3 原子炉圧力容器 4 格納容器 5 ダイヤフラムフロア 16 シールプレート 19,20 鉄筋 23 コンクリート 24 鉄骨フレーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−206292(JP,A) 実開 平6−4696(JP,U) 実開 平6−64195(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G21C 13/00 G21C 13/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原子炉圧力容器を支持するペデスタルの
    上端部と、このペデスタルの周囲にこれを囲繞するよう
    に所定の間隔を隔てて設けられた格納容器との間に架け
    渡され、この格納容器内部を上下に区画するためのダイ
    ヤフラムフロアの構築方法において、上記ペデスタルと
    格納容器間に鉄骨フレームを架け渡し、この鉄骨フレー
    ムの上下にこれと独立した鉄筋を配筋すると共に、その
    鉄骨フレームの下部に支持ロッドを介してシールプレー
    トを設け、その後、このシールプレートにコンクリー
    トを打設して上記鉄骨フレームと鉄筋とを一体的に埋設
    するようにしたことを特徴とする原子炉格納容器のダイ
    ヤフラムフロアの構築工法。
JP01146894A 1994-02-03 1994-02-03 原子炉格納容器のダイヤフラムフロアの構築工法 Expired - Fee Related JP3309538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01146894A JP3309538B2 (ja) 1994-02-03 1994-02-03 原子炉格納容器のダイヤフラムフロアの構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01146894A JP3309538B2 (ja) 1994-02-03 1994-02-03 原子炉格納容器のダイヤフラムフロアの構築工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07218679A JPH07218679A (ja) 1995-08-18
JP3309538B2 true JP3309538B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=11778916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01146894A Expired - Fee Related JP3309538B2 (ja) 1994-02-03 1994-02-03 原子炉格納容器のダイヤフラムフロアの構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3309538B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07218679A (ja) 1995-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5119598A (en) Method of construction of top slab for a nuclear containment building
JP3309538B2 (ja) 原子炉格納容器のダイヤフラムフロアの構築工法
JP3946352B2 (ja) 原子炉格納容器の建設方法
JP2966751B2 (ja) 原子炉格納容器の建設工法及び原子炉格納容器のダイヤフラムフロアの構造
JPH08179076A (ja) 原子炉格納容器
JPH07234296A (ja) 原子炉格納容器のダイヤフラムフロア構造
JPS63308B2 (ja)
JP3601999B2 (ja) 原子炉格納容器およびそのダイヤフラムフロアの建設工法
JPS62165185A (ja) 原子炉格納容器上部構造の建設方法
JPH04285893A (ja) 円筒型鉄筋コンクリート製格納容器の建設方法
JPH0672095U (ja) 原子炉格納容器のトップスラブ構造
JP2002181982A (ja) ライナ構造とそのライナ構造を用いた原子炉格納容器
JPH08166485A (ja) 原子炉格納容器
JP3146119B2 (ja) 原子炉格納容器
JP4276872B2 (ja) 原子炉格納容器のダイヤフラムフロアの建設方法
JPH06294887A (ja) 鉄筋コンクリート原子炉格納容器のコンクリート枠支持方法
JPH01237493A (ja) コンクリート製原子炉格納容器とその構築方法
JPS62169082A (ja) コンクリ−ト製原子炉格納容器の上部据付工法
JP3110059B2 (ja) 原子力発電所の格納容器建設工法
JPH0247588A (ja) 鋼製ペデスタル
JP2600047Y2 (ja) 原子炉格納容器のダイヤフラムフロア
JPH06201881A (ja) 原子炉格納容器内のコンクリート構造物
JPS62121253A (ja) 建屋構造
JPS6344200B2 (ja)
JPH03237391A (ja) 原子力発電所の格納容器建設工法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees