JPS61269806A - ペ−スト用有機ビヒクル - Google Patents

ペ−スト用有機ビヒクル

Info

Publication number
JPS61269806A
JPS61269806A JP11146085A JP11146085A JPS61269806A JP S61269806 A JPS61269806 A JP S61269806A JP 11146085 A JP11146085 A JP 11146085A JP 11146085 A JP11146085 A JP 11146085A JP S61269806 A JPS61269806 A JP S61269806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
film
organic vehicle
organic
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11146085A
Other languages
English (en)
Inventor
峰春 塚田
横山 博三
亀原 伸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11146085A priority Critical patent/JPS61269806A/ja
Publication of JPS61269806A publication Critical patent/JPS61269806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、導体膜、抵抗膜、誘電膜、あるいはオーバー
コート膜を形成する厚膜集積回路の製作時用いる印刷ペ
ースト素材に係り特にペースト塗着性が良好で且つ印刷
後の膜面レベリング性(平滑度)が優れる有機ビヒクル
である。
〔産業上の利用分野〕
本発明はスクリーン印刷手段を用いて厚膜回路を形成す
るペースト素材成分となる有機ビヒクルに関する。
前記ペースト素材成分として、金属粉末例えばAu、A
g/Pdなどの粉体、及び平均粒径l〜2μmのガラス
粉末を、有機バインダ樹脂及び溶剤に分散させて形成さ
れる。
ペースト中に含量される有機ビヒクルは、塗着性をよく
する適宜粘性をそなえ印刷後の膜面平滑性がよいこと、
又、基板との密着性に優れること。
更に、ペースト塗着乾燥後のパターン焼成時は。
有機ビヒクルは熱分解して例えばカーボン等が残留しな
いこと、が要請される。
〔従来の技術〕
従来、有機バインダとして賞用されるエチルセルローズ
系樹脂は1回路基板上でなすスクリーン印刷時の膜被着
または塗着性、被着後の膜面平滑性は優れているが、高
粘度であり、また不活性雰囲気゛炉内での焼成に際して
熱分解しにくく残留カーボンとなって膜固有抵抗を大き
くする(導体膜の場合)欠点がある。
又、アクリル系樹脂は、炉内での焼成に際して熱分解し
やすいが、印刷時の膜被着性、被着後の膜面平滑性に劣
ると云う欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
導体膜或いは誘電体膜など各種厚膜の形成時用られるス
クリーン印刷用ペースト素材に含まれる前記アクリル系
樹脂、及びエチルセルローズ系樹脂、のそれぞれの欠点
を補完し合う有機ビヒクルを具体化する目的により、印
刷性向が良く、かつ爾後の印刷膜の焼成に際して、残留
カーボンの少ないペースト素材に適するビヒクルを提供
せんとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
厚膜用ペーストに添加すべき有機バインダ樹脂として。
エチルセルローズ系樹脂とポリメチルメタクリレート樹
脂(PMMA)を含有する本発明のペースト用有機ビヒ
クルにより前記問題点が解決される。
〔作 用〕
有機ビヒクルとして、その組成の一部にエチルセルロー
ズ系樹脂、他の一部にポリメチルメタクリレート樹脂(
PMMA)を湿量するため、エチルセルローズ系樹脂の
具えるスクリーン印刷時の膜被着性、塗着性、及び前記
被着後の膜面平滑性が向上する。また、焼成時における
熱分解性を向上させるものである。
〔実施例〕
以下1本発明の有機ビヒクル組成実施例と前記ビヒクル
を導体の銅ペーストに用いる例を述べる。
有機ビヒクル組成 PM門Δ        5wt% エチルセルローズ  2wt% テルピネオール  93−t% (溶媒)前記有機ビヒ
クルを適用した銅(Cu)ペースト組成 Cu粉(平均粒径;1.crm)      80wt
%有機ビヒクル           13 wt%t
%ス粉末 (粒径; 1μm)    7御t%前記の
如きビヒクル組成含量になる銅ペーストをスクリーン印
刷法によりアルミナ基板上に印刷しr 8gc印刷印刷
膜を窒素ガス中、温度900℃で10分間焼成して導体
膜が形成される。
形成の導体膜は、これをエチルセルローズ系のビヒクル
による従来導体膜と比較したところ、高い導電性があり
、また成膜後の膜面平滑度を表面あらさ計でみたところ
すぐれた平滑面が形成されることが知られた。
前記本発明の実施例では、有機バインダ樹脂を導体ペー
ストに適用する例を述べたが、導体ペーストと限ること
なく、抵抗体膜、誘電体膜、或いは耐湿保護膜形成のオ
ーバコート膜等の各種のペースト用有機バインダ樹脂に
用いることが出来る。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように本発明の有機バインダによ
れば、スクリーン印刷技法による各種の厚膜回路が安定
に取得されるので、これを混成集積回路等の印刷工程に
適用すればその生産性を向上させる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)厚膜回路形成用ペーストに用いる有機バインダ剤
    として、 エチルセルローズ系樹脂とポリメチルメタクリレート樹
    脂(PMMA)を用いることを特徴とするペースト用有
    機ビヒクル。
  2. (2)前項有機バインダ剤を含むペースト塗着膜を不活
    性雰囲気で焼成することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のペースト用有機ビヒクル。
JP11146085A 1985-05-24 1985-05-24 ペ−スト用有機ビヒクル Pending JPS61269806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11146085A JPS61269806A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 ペ−スト用有機ビヒクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11146085A JPS61269806A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 ペ−スト用有機ビヒクル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61269806A true JPS61269806A (ja) 1986-11-29

Family

ID=14561794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11146085A Pending JPS61269806A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 ペ−スト用有機ビヒクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61269806A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1043465A (en) Air firable base metal conductors
JPS6355807A (ja) 導電性ペ−スト
US3808046A (en) Metallising pastes
JPS62104878A (ja) 磁製化金属基板用の銅含有導電塗料
US4312896A (en) Novel soldering process comprising coating a dielectric substrate with electroconductive metal protected by nickel carbide
US2851380A (en) Conductive ink and article coated therewith
JPS61269806A (ja) ペ−スト用有機ビヒクル
JPS63308803A (ja) 導電ペーストおよびそれを用いた電子回路部品並びにその製法
JPH0237117B2 (ja) Kibannidodenkairookeiseisuruhoho
JP2733613B2 (ja) 導電性ペーストおよび回路基板
JPS6053097A (ja) スルホ−ル内導体形成方法
JPS62281396A (ja) 導電ペ−スト回路のメタライズ法
JPH01196192A (ja) 導体ペースト
JPS6185703A (ja) 導電体材料組成物
JP2632325B2 (ja) 電気回路基板
JPH03149803A (ja) 厚膜抵抗体の形成方法
JPS63168904A (ja) 内層用銅ペ−スト組成物
JP2885934B2 (ja) 金厚膜ペースト
JPS6318691A (ja) 導電ペ−スト回路表面のメタライズ法
JPS5873185A (ja) 厚膜回路基板の製造方法
JPH08315637A (ja) 導電性ペースト及びそれを用いた導電回路の形成方法
JPS6393193A (ja) 銅導体厚膜回路基板の製造方法
JPH0224907A (ja) ペースト組成物およびこれを用いたパターン形成方法
JPS61292393A (ja) セラミック多層配線基板用酸化第二銅混練物
JPH05194895A (ja) 金インキ組成物