JPS6126886A - 物体検知装置 - Google Patents

物体検知装置

Info

Publication number
JPS6126886A
JPS6126886A JP14799984A JP14799984A JPS6126886A JP S6126886 A JPS6126886 A JP S6126886A JP 14799984 A JP14799984 A JP 14799984A JP 14799984 A JP14799984 A JP 14799984A JP S6126886 A JPS6126886 A JP S6126886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comparator
circuit
detector
detection signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14799984A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Okamoto
光一 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIIDE DENKI KK
Original Assignee
RIIDE DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIIDE DENKI KK filed Critical RIIDE DENKI KK
Priority to JP14799984A priority Critical patent/JPS6126886A/ja
Publication of JPS6126886A publication Critical patent/JPS6126886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V9/00Prospecting or detecting by methods not provided for in groups G01V1/00 - G01V8/00
    • G01V9/02Determining existence or flow of underground water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/30Assessment of water resources

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は物体検知装置に関する。
(ロ)従来技術 従来、この種の物体検知装置は例えば光電スイッチ、近
接スイッチ、超音波スイッチ、静電容量式スイッチ等の
検知器を使用し、電気的な変化によって被検知物体を検
知するものであった。一般的にこのような検知装置には
例えば反射型光電スイッチを使用したものでいえばレン
ズ面のゴミ等による汚れ、光量の減衰、発光素子である
LEDの経年変化による光量の減衰等の原因による検出
信号のレベル変化で誤動作を生じることがある。これを
防止する為、第4図に示すような、回路が実施されてい
る。    − 検知器Aからの検知信号が予め設定された基準レベルV
cと比較されることにより、比較器Bにおいて、被検知
物体の有無が判別される。一方比較器Cにおいて前記検
知信号が予め設定された基準レベルVd  (前記比較
器Bの基準レベルより高いレベルとしでる))と比較さ
れ、該検知信号が所定のレベルで入力されているか否か
が判別するされる。検出器Aの出力レベルが前記基準レ
ベルVdに満たない状態(以下不適正状筋という)ある
いは基準レベルVdを満たず状態(以下適正状態という
)にある場合、ドライブ回路りを介して図示しない表示
器等で知らすものであった。
しかしながら、このような適正状態検出回路では、前記
不適正状態を示す信号は被検知検知物体が無い状態にお
いても出力される為、作業者は検知器Aの位置に被検知
物体が存在するのを確認しながら表示器を見なければな
らず、この作業は作業者にとって大変煩わしいものであ
った。
(ハ)目的 この発明は、検知信号のレベル変化を、被検知物体の有
無にかかわらず正確に判別し、作業者が容易に適正状態
か否かを確認することができる物体検知装置を提供する
ことを目的とする。
(ニ)構成 この発明に係る物体検知装置は検知器からの検知信号で
被検知物体の有無を判別をする第1の比較器と、前記信
号が所定のレベルで入力されているか否かを判別する第
2の比較器判別信号との信号に関して物体検知毎に出力
させることを特徴としている。
(ホ)実施例 第1図はこの発明に係る検知装置の実施例を示す回路説
明図、第2図は第1図の適正状態における各部の出力波
形図、第3図は第1図の不適正状態における各部の出力
波形である。
第1図において、1は検知器であり、例えば光ビーム投
光器2及び光ビーム受光器3を併設した状態で一体形成
されている。光ビーム投光器2からの光ビームは被検知
物体で反射されることにより光ビーム受光器3で受光し
、被検知物体を検知している。
4は光ビーム受光器3の出力を与えられる第1の比較器
としての検知信号比較器である。この検知信号比較器4
は、予め設定された基準レベル■aと検知信号とを比較
し、被検知物体の有無を判別する機能をもっている。
5は光ビーム受光器3の出力を与えられる第2の比較器
としての適正状態比較器である。この適正状態比較器5
は、予め設定された基準レベル■bと検知信号とを比較
し、所定のレベル(vb以上のレベルとする)で入力さ
れているか否かを判別する機能を有する。
6は適正状態比較器5の判別信号を一定期間保持してい
る保持回路である。具体的には二つの入力のうち何れか
一方に信号を入力することで出力が反転し、抽入力に信
号が入力されるまでその状態を保持するRSフリップフ
ロップ回路で構成されている。
7は検知信号比較器4の出力によって保持回路6をリセ
ットパルスを発生させるトリガ発生回路である。
8は保持回路6の出力を与えられる論理回路としてのラ
ンチ回路である。具体的には入力端子りに保持回路6か
らの信号を与えられ、制御入力端子cpに信号が与えら
れた際、前記入力端子りの情報(信号状!i5)を出力
端子Qより出力し、前記制御入力端子cpに次の制御信
号が与えられない限りその状態を維持するD型フリップ
フロップ回路である。
9は検知信号比較器4の出力を反転させ、ランチ回路8
の制御入力端子cpに制御信号として与えるNO7回路
である。
10はランチ回路8の出力によって図示しない表示器等
を動作させる為のドライブ回路である。
次に、上述の構成を備えた物体検知装置の動作手順を説
明する。
■ 被検知物体が検知器1を通過する際、光ビーム投光
器2からの光ビームを被検知物体が反射させ、光ビーム
受光器3で受光し、検知する。この光ビーム受光器3か
らの物体検知信号(第2図(a)に示す)を検知信号比
較器4と適正状態比較器5とに与える。
■ 検知信号比較器4は与えられた検知信号に基づいて
判別信号を出力する(第2図(b)に示す)。
■ 適正状態比較器5は与えられた検知信号に基づいて
判別信号を出力する(第2図(C)に示す)。
■ 検知信号比較器4の出力によって保持回路6はトリ
ガ発生回路7を介し与えられたパルスによってリセ・7
トされ、すぐさま適正状態比較器5の出力によってHレ
ベルの出力となる(第2図(dlに示す)。
■ 被検知物体検知後、検知信号比較器4はLレベルと
なりNOT回路9を介してラッチ回路8の制御入力端子
cpに制御信号として与える。これによりラッチ回路8
は保持回路6の情報(Hレベル)を出力する(第2図(
Qlに示す)。
■ ランチ回路8の出力はドライブ回路loに与えられ
る。
ドライブ回路10は図示しない表示器を動作させ、検知
信号のレベルが適正状態であることを表示させる。
次に検知信号のレベルが下がった場合について説明する
■ 第3図(alに示すように光ビーム受光器3がらの
物体検知信号が適正状態比較器5の基準レベルvbより
も低く検知信号比較器4の基準レベルVaよりも高い場
合、検知信号比較器4では物体検知信号の出力を確認す
ることはできるが(第3図(blに示す)、適正状態比
較器5では確認することができない(第3図(C1に示
す)。
■ 検知信号比較器4の出力によって保持回路6はトリ
ガ発生回路7を介し与えられたパルスによってリセット
されるが、適正状態比較器5の出力がLレベルの為、保
持回路6はLレベルの出力となる(第3図(dlに示す
)。
■ 物体検知後、検知信号比較器4はLレベルとなりN
OT回路9を介してラッチ回路8の制御入力端子CPに
制御信号として与える。これによりラッチ回路8は保持
回路6の情報(Lレベル)を出力する(第3図(e)に
示す)。
■ ランチ回路8の出力はドライブ回路10に与えられ
、図示しない表示器が動作され、適正状態ではないこと
が表示される。
上述のように検知器1が適正状態か否かを物体検知信号
に判別を繰り返す。
尚、この発明の実施例では検知器として反射型光電スイ
ッチの場合を説明しているが、これに限定されず例えば
、適正状態比較器5の基準レベルを検知信号比較器4の
基準レベルよりも低くするものであっても同様の効果を
得ることができる。
また、光電スイッチに限らず近接スイッチ、超音波スイ
ッチ、静電容量式スイッチ等の検知器を使用することも
可能である。
保持回路6としてRSフリップフロップ回路を使用して
゛いるが、これに限定されず、例えば第2図(alに示
すt時間以上電圧を保持することができるコンデンサ遅
延回路を用いることも可能である。
(へ)効果 この発明に係る物体検知装置は被検知物体が存在するこ
とを判別する検知信号比較器の出力信号と所定のレベル
で入力されているかを判別する適正状態比較器の出力信
号との二つの条件によって判断するものであるから、作
業者が被検知物体の有無を確認する必要がない。
したがって、作業者は一つの確認作業で容易に適正状態
か否かを確認することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る検知装置の実施例を示す回路説
明図、第2図は第1図の適正状態における各部の出力波
形図、第3図は第1図の不適正状態における各部の出力
波形、第4図は従来例を示す回路図である。 1・・・検知器、4・・・検知信号比較器、5・・・適
正状態比較器、6・・・保持回路、8・・・ランチ回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検知物体を検知する検知器と、前記検知器から
    の検知信号を予め設定された基準レベルと比較し、被検
    知物体の有無を判別する第1の比較器と、前記検知信号
    を予め設定された基準レベルと比較し、所定のレベルで
    入力されているか否かを判別する第2の比較器と、前記
    第2の比較器の判別信号を一定期間保持する保持回路と
    、前記保持回路の情報を被検知物体検知毎に出力させる
    論理回路とからなることを特徴とする物体検知装置。
JP14799984A 1984-07-16 1984-07-16 物体検知装置 Pending JPS6126886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14799984A JPS6126886A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 物体検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14799984A JPS6126886A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 物体検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6126886A true JPS6126886A (ja) 1986-02-06

Family

ID=15442845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14799984A Pending JPS6126886A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 物体検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126886A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63151887A (ja) * 1986-12-17 1988-06-24 Tokyo Shokai:Kk 錠剤検出装置
JPH04103031U (ja) * 1991-02-15 1992-09-04 松下電工株式会社 光電スイツチ
JP2010085357A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Yamatake Corp 光電センサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857135B2 (ja) * 1981-02-27 1983-12-19 仁 大西 もやし製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857135B2 (ja) * 1981-02-27 1983-12-19 仁 大西 もやし製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63151887A (ja) * 1986-12-17 1988-06-24 Tokyo Shokai:Kk 錠剤検出装置
JPH0573192B2 (ja) * 1986-12-17 1993-10-13 Tokyo Shokai Kk
JPH04103031U (ja) * 1991-02-15 1992-09-04 松下電工株式会社 光電スイツチ
JP2010085357A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Yamatake Corp 光電センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3359435B2 (ja) タッチキー
JPS6126886A (ja) 物体検知装置
JP2010041462A (ja) 光電スイッチ
US6649903B2 (en) Self-configurable optical proximity detector
JPH0381686A (ja) 反射型人体検出回路
JPS6196484A (ja) 光反射型物体検出装置
JP3765134B2 (ja) 瞬時停電検出装置
JPH0349478Y2 (ja)
JPS5941557Y2 (ja) パルス信号処理回路
JPH08292260A (ja) 自己診断機能を有する光電センサ
JP3372328B2 (ja) 光電センサ
JPH0918318A (ja) 光電センサ及びその閾値設定方法
JP2761702B2 (ja) 光検出装置
JPH06130159A (ja) 人体感知装置
JP3067032B2 (ja) 物品検出装置
JP2934007B2 (ja) 物体検知装置
JPH05299997A (ja) 光電スイッチ
JPH10177688A (ja) 移動ロボット用煙センサ
JPH0936725A (ja) 光電センサ
JP2544811B2 (ja) 光電スイッチ
JPH0573784A (ja) 光電式煙感知器
JPH1140648A (ja) 多連式センサおよびウエハセンサ
JPS59139521A (ja) 反射型光電スイツチ
JPH03159184A (ja) 光源劣化検出回路
KR100494309B1 (ko) 레이저다이오드자동이상유무확인장치