JPS6126593A - シリコン単結晶引上用カ−ボンルツボ - Google Patents

シリコン単結晶引上用カ−ボンルツボ

Info

Publication number
JPS6126593A
JPS6126593A JP14585084A JP14585084A JPS6126593A JP S6126593 A JPS6126593 A JP S6126593A JP 14585084 A JP14585084 A JP 14585084A JP 14585084 A JP14585084 A JP 14585084A JP S6126593 A JPS6126593 A JP S6126593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon crucible
pulling
silicon single
crucible
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14585084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0364478B2 (ja
Inventor
Hitoshi Hasebe
長谷部 等
Masato Matsuda
正人 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP14585084A priority Critical patent/JPS6126593A/ja
Publication of JPS6126593A publication Critical patent/JPS6126593A/ja
Publication of JPH0364478B2 publication Critical patent/JPH0364478B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/10Crucibles or containers for supporting the melt

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はシリコン単結晶引上用カーボンルツボの改良に
関する。
[発明の技術的背景] シリコン単結晶は主として第4図に示す引上装置を用い
て製造されている。第4図において、チャンバー1内に
は、その下部開口から支持棒2が回転自在に挿入されて
いる。この支持棒2の上端にはカーボンルツボ3が支持
されており、内部の石英ガラスルツボ4を保護している
。また、カーボンルツボ3の外周にはカーボンヒータ5
及び保温筒6が順次配設されている。また、チャンバー
1の上部からは前記石英ガラスルツボ4の上方に引上軸
7が回転自在に吊下されており、その下端には種結晶8
が保持される。更に、チャンバ−1の底部には排気管9
が接続されている。
上記引上装置を用いたシリコン単結晶の製造は以下のよ
うにして行なわれる。すなわち、まず石英ガラスルツボ
4内に多結晶シリコン原料を入れ、カーボンヒータ5に
より加熱してシリコシ融液10とする。次に、チャンバ
ー1の上部から吊下された引上軸7の下端に保持された
種結晶8をシリコン融液10に浸し、引上軸7を引上げ
ることによりシリコン単結晶11を得る。
上記引上装置において、石英ガラスルツボ4は耐熱性、
成形性がよく、シリコン単結晶の品質に悪影響を及ぼす
不純物がほとんど認めら、れないことから広く使用され
ている。しかし、引上げ時の処理温度は1450℃にも
達し、石英ガラヌルツボ4が軟化変形するおそれがある
ため、通常石英ガラスルツボ4はカーボンルツボ3内に
装填されて使用される。なお、従来この方−ポシルツポ
3としては側壁の内面、外面ともにほぼ円筒面で、開口
部側から底部側にかけて側壁の肉厚がほぼ同じものが用
いられている。
また、引上げ操作中石英ガラスルツボ4はシリコン融液
lOと、 si+5ioz  +  2SiO の如く反応し、多量のSiOが融液面から蒸発放出され
る。このSiO成分はシリコン単結晶中に取り込まれる
と酸素析出による欠陥生成の原因となるため、チャンバ
ー1内に蓄積されないようにチャンバー1の上部からア
ルゴン等の不活性ガスを導入し、チャンバ−1底部の排
気管9から排気している。
[背景技術の問題点] 上述したように生成したSiOはチャンバー1内から排
気されるが、その途中でカーボンルツボ3の外周面で反
応してSiCを生成し易い。このSiCは特にシリコン
融液面に対応する高温部で多く発生する。このようにS
iCが生成した場合、連続的な引上げ操作を行ない昇温
、降温を繰り返すと、SiCとCとの熱膨張率の違いか
らカーボンルツボ3が破損し易くなり、寿命が短くなる
。また、引上げ後に残留したシリコン融液が多い場合、
シリコンの固化時の体積膨張による応力のためにやはり
カーボンルツボ3が破損し易くなり、これも寿命を短く
する原因と表っている。
[発明の目的] 本発明は上記欠点を解消するためになされたものであり
、寿命の長いシリコン単結晶引上用カーボンルツボを提
供しようとするものである。
[発明の概要] 本発明者らは従来のカーボンルツボの寿命が短い原因に
ついて種々検討した結果、従来のカーボンルツボはSi
Cの付着が多い部分でも少ない部分でも肉厚がほぼ同じ
であるため、場所によってSiCの膨張、収縮の影響の
程度が異なり、応力のために破損し易いことを見出した
。このSiCのm張、収縮の影響を小さくするためには
側壁の肉厚を全体的に厚くすることが考えられるが、こ
うするとカーボンルツボの熱容量が大きくなり、シリコ
ン融液の温度制御が困難となる。また、従来のカーボン
ルツボは側壁内面がほぼ円筒面、であるため、残留した
シリコン融液の固化時に水平方向の応力をまともに受け
て破損し易しことも見出した。
本発明は上記の知見に基づいてなされたものである。
すなわち本発明のシリコン単結晶引上用カーボンルツボ
は、側壁内面の少なくとも一部をテーパー面とし、側壁
の開口部側より底部側(特にSiCの発生が多い箇所の
近傍)を肉厚にしたことを特徴とするものである。
このようなカーボンルツボによれば、SiCの発生が多
い箇所では肉厚が厚いので、昇温、降温によるSiCの
膨張、収縮の影響を受けることが少なくなり、寿命を長
くすることができる。しかも、内面の少なくとも一部が
テーパー面となっており、一部は薄いので全体の熱容量
は従来とそれほど変らず、シリコン融液への熱伝達には
あまり影響を与えない。
また、内面の少なくとも一部がテーパー面となっている
ので、引上げ後に残留したシリコン融液が多い場合でも
、石英ガラスルツボがカーボンルツボに沿って上方へ移
動することによりシリコンの固化時の体積膨張による応
力が減少し、この結果寿命が長くなる。
更に、カーボンルツボは通常円周方向に例えば3分割し
たものを組み合わせて用いるが、側壁の底部側を肉厚に
したことにより従来より重心が下へ移動するため、取付
けが安定する。
本発明のシリコン単結晶引上用カーボンルツボにおいて
、外面の鉛直方向とのなす角は内面(テーパー面)の鉛
直方向とのなす角より小さければよく、円筒面(鉛直方
向とのなす角がO)でもよい。ただし、外面についても
テーパー面とした方がSiOを含む排気ガスの流れがス
ムーズでSiCが生成しに(いので、鉛直方向とのなす
角はOより大の方が好ましい。
なお、本発明のシリコン単結晶引上用カーボンルツボに
おいて、テーパー面の鉛直方向とのなす角は5〜40″
の範囲であることが望ましい。これは以下のような理由
による。すなわち、前記角度が5°未満であると、カー
ボンルツボの肉厚をほとんど変化させることができず、
シリコン融液への熱伝達を妨げることなくSiCの熱膨
張の影響を小さくすることができなくなる。一方、前記
角度が40°を超えると、引上げ操作に伴ってシリコン
融液面の面積が大幅に変化するので、シリコン融液の温
度制御が困難となり、所定の温度分布が得られなくなる
し発明の実施例] 以ド、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図に本発明に係るカーボンルツボ12を示す。この
カーボンルツボ12の開口部の内径は14インチである
。また、このカーボンルツボ12の側壁は内面、外面と
もにテーパー面で鉛直方向とのなす角は内面が17@、
外面が15°であり、その側壁は開口部側から底部側に
向かって徐々に肉厚が厚くなっている。
このカーボンルツボ12を、第4図に示す引上装置にお
いて従来のカーボンルツボの代りに用い、このカーボン
ルツボ12の内面と同形状の外面を有する石英ガラスル
ツボをセットし、約30kgのシリコン単結晶を繰り返
し引上げて寿命を調べた。
この結果、従来のカーボンルツボは通常8〜12回の引
上げで破損し、使用不能となっていたのに対し、上記カ
ーボンルツボ12は30回引上げ操作を繰り返しても何
ら異常は認められず、寿命が著しく長くなっていること
が確かめられた。
なお、本発明のカーボンルツボは第1図に示すものに限
らず、第2図に示すように側壁の外面が円筒面のカーボ
ンルツボ13でも、また第3図に示すように側壁の内面
の一部だけにテーパー面を形成したカーボンルツボ14
でも上記実施例と同様の効果を得ることができる。
[発明の効果コ 以に詳述した如く本発明によれば、著しく寿命の長いシ
リコン単結晶用」二相カーボンルツボを提供できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるシリコン単結晶引上用
カーボンルツボの断面図、第2図及び第3図はそれぞれ
本発明の他の実施例におけるシリコン単結晶引上用カー
ボンルツボの断面図、第4図は従来のシリコン単結晶引
上用カーボンルツボを用いた引−ヒ装置の断面図である
。 1・・・チャンバー、?・・・支持棒、3.12.13
.14・・・カーボンルツボ、4・・・石英ガラスルツ
ボ、5・・・カーボンヒータ、6・・・保温筒、7・・
・引−ト軸、8・・・種結晶、9・・・排気管、10・
・・シリコン融液、11・・・シリコン単結晶。 第1図 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリコン融液を収容する石英ガラスルツボの外周
    を保護するシリコン単結晶引上用カーボンルツボにおい
    て、内面の少なくとも一部をテーパー面とし、開口部側
    より底部側を肉厚にしたことを特徴とするシリコン単結
    晶引上用カーボンルツボ。
  2. (2)テーパー面の鉛直方向とのなす角を5〜40°と
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のシリ
    コン単結晶引上用カーボンルツボ。
JP14585084A 1984-07-13 1984-07-13 シリコン単結晶引上用カ−ボンルツボ Granted JPS6126593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14585084A JPS6126593A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 シリコン単結晶引上用カ−ボンルツボ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14585084A JPS6126593A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 シリコン単結晶引上用カ−ボンルツボ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6126593A true JPS6126593A (ja) 1986-02-05
JPH0364478B2 JPH0364478B2 (ja) 1991-10-07

Family

ID=15394534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14585084A Granted JPS6126593A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 シリコン単結晶引上用カ−ボンルツボ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126593A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007076974A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Toshiba Ceramics Co Ltd シリコン単結晶引上用ルツボ
WO2009099084A1 (ja) * 2008-02-05 2009-08-13 Japan Super Quartz Corporation 石英ガラスルツボ
JP2012012271A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Shin Etsu Handotai Co Ltd 黒鉛ルツボ
US20120288418A1 (en) * 2011-05-12 2012-11-15 Korea Institute Of Energy Research Reusable dual crucible for silicon melting and manufacturing apparatus of silicon slim plate including the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738398A (en) * 1980-08-12 1982-03-03 Toshiba Ceramics Co Ltd Quartz glass crucible for pulling up silicon single crystal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738398A (en) * 1980-08-12 1982-03-03 Toshiba Ceramics Co Ltd Quartz glass crucible for pulling up silicon single crystal

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007076974A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Toshiba Ceramics Co Ltd シリコン単結晶引上用ルツボ
WO2009099084A1 (ja) * 2008-02-05 2009-08-13 Japan Super Quartz Corporation 石英ガラスルツボ
TWI396780B (zh) * 2008-02-05 2013-05-21 Japan Super Quartz Corp 石英玻璃坩堝
JP5252157B2 (ja) * 2008-02-05 2013-07-31 株式会社Sumco 石英ガラスルツボ
JP2012012271A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Shin Etsu Handotai Co Ltd 黒鉛ルツボ
US20120288418A1 (en) * 2011-05-12 2012-11-15 Korea Institute Of Energy Research Reusable dual crucible for silicon melting and manufacturing apparatus of silicon slim plate including the same
US9096946B2 (en) * 2011-05-12 2015-08-04 Korea Institute Of Energy Research Reusable dual crucible for silicon melting and manufacturing apparatus of silicon slim plate including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0364478B2 (ja) 1991-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8123855B2 (en) Device and process for growing Ga-doped single silicon crystals suitable for making solar cells
JP3634867B2 (ja) 単結晶製造装置および製造方法
EP0538048B1 (en) A single crystal pulling apparatus
US7299658B2 (en) Quartz glass crucible for the pulling up of silicon single crystal
US5207992A (en) Silicon single crystal pulling-up apparatus
JPS6126593A (ja) シリコン単結晶引上用カ−ボンルツボ
JPH03115188A (ja) 単結晶製造方法
KR920003612B1 (ko) 실리콘 단결정 성장(Pulling-up)장치
JPH04154687A (ja) 半導体単結晶製造装置
JPS63222091A (ja) シリコン単結晶引上げ用ルツボ
JP3750174B2 (ja) 単結晶の製造装置および製造方法
JPH0745354B2 (ja) 単結晶棒の引上げ装置
GB2084046A (en) Method and apparatus for crystal growth
US3567397A (en) Apparatus for obtaining a dross-free crystalline growth melt
JPH05294783A (ja) シリコン単結晶の製造装置
JPH0524969A (ja) 結晶成長装置
JP2800867B2 (ja) シリコン単結晶の製造装置
JPS5950627B2 (ja) 単結晶シリコン引上装置
JPS61261288A (ja) シリコン単結晶引上装置
US3212858A (en) Apparatus for producing crystalline semiconductor material
JPH03290393A (ja) Si単結晶製造用ルツボ
JPH06345585A (ja) 単結晶引き上げ装置
CN112481694B (zh) 一种用于晶体生长的反射屏装置
JP2557003B2 (ja) シリコン単結晶の製造装置
JPH05238883A (ja) 単結晶シリコン棒の製造方法及び製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees