JP5252157B2 - 石英ガラスルツボ - Google Patents

石英ガラスルツボ Download PDF

Info

Publication number
JP5252157B2
JP5252157B2 JP2009552483A JP2009552483A JP5252157B2 JP 5252157 B2 JP5252157 B2 JP 5252157B2 JP 2009552483 A JP2009552483 A JP 2009552483A JP 2009552483 A JP2009552483 A JP 2009552483A JP 5252157 B2 JP5252157 B2 JP 5252157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
crucible
straight body
surface layer
corner portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009552483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009099084A1 (ja
Inventor
稔 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Corp
Original Assignee
Sumco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Corp filed Critical Sumco Corp
Priority to JP2009552483A priority Critical patent/JP5252157B2/ja
Publication of JPWO2009099084A1 publication Critical patent/JPWO2009099084A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5252157B2 publication Critical patent/JP5252157B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/10Crucibles or containers for supporting the melt

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Description

本発明はシリコン単結晶の引き上げに用いる石英ガラスルツボに関する。より詳しくは、本発明は、大口径のルツボであっても、引き上げ時の高温下において内倒れ変形を生じ難い石英ガラスルツボに関する。
半導体材料として用いられるシリコン単結晶は、石英ガラスルツボに収容したシリコン融液を上方に引上げながら単結晶化する方法によって主に製造されている。このシリコン単結晶の引上げに用いる石英ガラスルツボは、その内面層が溶融シリコンに接触するので、単結晶の品質向上を目的として内面層を合成石英ガラスによって形成したルツボが知られている。また、合成石英ガラスは天然石英ガラスよりも高温粘度がやや低いので、ルツボの高温強度を高めるために、内面層を合成石英ガラスによって形成すると共に、外面層を天然石英ガラスによって形成したルツボが知られている(特許文献1〜3)。
さらに、天然石英ガラスによって形成した外面層と合成石英ガラスによって形成した内面層との間に酸化アルミニウムや窒化ケイ素を介在させ、高温下においてこれが結晶化促進剤として作用する結晶化層を形成することによって強度アップを図った石英ガラスルツボが報告されている(特許文献4)。
また、ルツボの外面層および内面層を天然石英ガラスによって形成する一方、ルツボ底部からコーナ部分の内面層表面に合成石英ガラス層を内張することによって、引き上げ時の湯面振動を防止したルツボが報告されている(特許文献5)。
一方、ルツボ直胴部が上方に向かって外側に開くようテーパーを設けることによって、単結晶シリコンの酸素濃度が均一になるようにした石英ガラスルツボが報告されている(特許文献6)。さらに、ルツボ上端部が外開きの形状を有するルツボについては、内層を合成石英ガラス層によって形成すると共に、使用時の内倒れ、座屈対策として、外層をカーボンによって形成して高温下のルツボ強度を高めた石英ガラスルツボも報告されている(特許文献7)。
特開平1−261293号公報 特開平1−275496号公報 特開平03−40989号公報 特開平04−21587号公報 WO2004/097080号公報 特開昭57−38398号公報 特開2007−076974号公報
内面層を合成石英ガラスによって形成したルツボは、単結晶シリコンに混入する不純物が少なく、単結晶化率および単結晶の結晶品質向上には効果があるが、合成石英ガラスは天然石英ガラスよりも高温粘度がやや低いので、引き上げ中にルツボの直胴部が内倒れする変形を生じやすく、そのために引き上げの中断や結晶化率の低下を招く。特にルツボが大型化すると、使用時の壁部温度が高くなるので、この問題が生じやすい(特許文献1〜3)。これは、ルツボ底部からコーナ部分の内面層表面に合成石英ガラス層を内張したルツボも同様である(特許文献5)。
一方、天然石英ガラス層と合成石英ガラス層の間に酸化アルミや窒化ケイ素を結晶化促進剤として介在させたルツボは、結晶化層の形成によってルツボの強度は向上するものの、内倒れを確実に防止する強度を得るには十分ではなく、特に大型ルツボについて不十分である。しかも、結晶化層とシリカガラス層の熱膨張差による剥離や割れが生じ易く、引き上げ中のシリコン融液が漏れる可能性がある(特許文献4)。
また、ルツボ上部が上方に向かって外側に開くようテーパーを設けたルツボは、サセプターに設置されたルツボの上端が高温下で外側のサセプターに倒れやすくなるので、内倒れを防止することができる(特許文献6)。しかし、たとえルツボの直胴部が上方に向かって外側に開いた形状であったとしても、ルツボのコーナ部とサセプターとの間に隙間がある場合には、ルツボのコーナ部が引き上げ中に徐々に沈み込み等の変形を起こし、この変形により直胴部が垂直或いは上方に向かって僅かに内側に傾いた形状となる結果、内倒れが生じるおそれがある。また、引き上げ中の変形は有転位化や結晶品質のバラツキを生じる原因にもなる。
さらに、ルツボ上端部を外開きの形状にし、かつ外層をカーボンによって形成した石英ガラスルツボは、ルツボが二重構造であるため製造方法が複雑であり、加工やハンドリングが面倒になる。特に外面カーボン層から内面ガラス層へのカーボン粒子の混入を完全に抑制して石英ガラス内面層の清浄度を維持した状態で扱うのは非常に難しい(特許文献7)。
上記課題を解決するため、本発明による石英ガラスルツボは、天然石英ガラスによって形成された外面層と、合成石英ガラスによって形成された内面層とを備え、直胴部が上方に向かって外側に開いた形状を有し、かつコーナ部の合成石英ガラス内面層の層厚がコーナ部中央部分の肉厚の20%以上〜80%以下であり、直胴部および底部の合成石英ガラス内面層がコーナ部の合成石英ガラス内面層より薄く形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、直胴部が上方に向かって外側に開いた形状を有するので、高温下での内倒れを生じることが無く、かつコーナ部の合成石英ガラスからなる内面層の最大層厚がコーナ部の最大肉厚の20%以上であるので、サセプターに設置したルツボのコーナ部が高温下でサセプターに密着しやすくなり、また、内面層の最大層厚がコーナ部の最大層厚の80%以下に制限されており、かつ直胴部および底部の合成石英ガラスからなる内面層がコーナ部の内面層より薄く形成されているので、高温下においてもコーナ部の強度が十分に確保され、また直胴部および底部も十分な強度を有するので、沈み込み等の変形を生じない。従って、大型ルツボにおいても優れた単結晶引き上げ効果を得ることができる。
本発明においては、上方に向かって外側に開いた直胴部の下端と上端の内径差が0.1%以上であることが好ましい。直胴部の外開き部分の上端と下端の内径差が0.1%以上であれば、ルツボの上端部が外側に向かって受ける力が大きくなるので、ルツボの内倒れを確実に防止することができる。
本発明においては、直胴部の上端からコーナ部に至る範囲が上方に向かって外側に開いた形状であってもよく、または直胴部の上端から50mm以内の範囲が垂直部分であり、垂直部分の下端からコーナ部に至る範囲が上方に向かって外側に開いた形状であってもよい。いずれの形状も、この外開き部分の下端と上端の内径差が0.1%以上であることが好ましい。両者は直胴部全体としてみれば上方に向かって外側に開いた形状であることから、ルツボ上端部が外側に向かって受ける力を大きくすることができ、ルツボの内倒れを確実に防止することができる。
本発明においては、直胴部の肉厚が上端部に向かって薄く形成されていることが好ましい。直胴部の肉厚が上端部に向かって薄く形成することによって、ルツボ直胴部の上端部分を下側部分より軽くすることができ、内倒れの可能性をさらに低くすることができる。
本発明によれば、大口径のルツボであっても、引き上げ時の高温下において内倒れ、沈み込み等の変形を生じ難い石英ガラスルツボを提供することができる。
本発明の第1の実施形態による石英ガラスルツボの構造を示す略断面図である。 本発明の第2の実施形態による石英ガラスルツボの構造を示す略断面図である。
符号の説明
10−石英ガラスルツボ、11−直胴部、11a−直胴部の上端、11b−直胴部の下端、11c−直胴部の垂直部分の下端、12−コーナ部、13−底部、20−外面層、21−内面層、30−石英ガラスルツボ
以下、添付図面を参照しながら本発明を実施形態に基づいて具体的に説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態による石英ガラスルツボの構造を示す略断面図である。
図1に示すように、本実施形態による石英ガラスルツボ10は、シリコン単結晶の引き上げに用いられるものであって、外面層20が天然石英ガラスによって形成されており、内面層21が合成石英ガラスによって形成されている。天然石英ガラスとは、天然水晶、ケイ石等の天然質原料を溶融して製造されたシリカガラスを意味する。一般に天然石英は合成石英に比べて金属不純物の濃度が高く、OH基の濃度が低いという特性を有している。例えば、天然石英に含まれるAlの含有量は1ppm以上、アルカリ金属(Na,KおよびLi)の含有量はそれぞれ0.05ppm以上、OH基の含有量は60ppm未満である。一方、合成石英ガラスとは、例えばケイ素アルコキシドの加水分解により生成された合成原料を溶融して製造されたシリカガラスを意味する。一般に合成石英は天然石英に比べて金属不純物の濃度が低く、OH基の濃度が高いという特性を有している。例えば、合成石英に含まれる各金属不純物(Al,Na,K,Li等)の含有量は0.05ppm未満であり、OH基の含有量は30ppm以上である。ただし、Al等の金属不純物が添加された合成石英も知られていることから、合成石英か天然石英かの判断は一つの要素に基づいて判断すべきものではなく、複数の要素に基づいて総合的に判断すべきものである。
図示するように、石英ガラスルツボ10は、直立した側壁部分を形成する直胴部11と、該直胴部11の下端に続く湾曲したコーナ部12と、該コーナ部12に続く比較的平坦な底部13とを有し、直胴部11が上方に向かって外側に開いた椀型形状をなしている。ここで、直胴部11とコーナ部12との境界は、直胴部11において一定であったルツボ壁面の接線傾斜角が変化し始める位置である。コーナ部12と底部13との境界はルツボ底部が丸底か平底かによっても異なり、本発明においては特に明確にする必要がないが、例えばルツボの中心軸(Z軸)と直交するXY平面に対するルツボ壁面の接線傾斜角が10度以上となる領域をコーナ部12とし、10度未満となる領域を底部13として定義することができる。
本実施形態による石英ガラスルツボ10は、直胴部11からコーナ部12および底部13に至るルツボ全体の外側部分(外面層)20が天然石英ガラスによって形成されている。従って、ルツボ全体を合成石英ガラスによって形成したものより、高温下でのルツボ強度が大きく、ルツボの変形を生じ難い。
また、本実施形態による石英ガラスルツボ10は、直胴部11からコーナ部12および底部13に至るルツボ全体の内側部分(内面層)21が合成石英ガラスによって形成されている。シリコン融液に接触する内面層21が純度の高い合成石英ガラス層によって形成されているので、不純物濃度が極めて少ないシリコン単結晶を引き上げることができる。コーナ部12を除く直胴部11および底部13の合成石英ガラスからなる内面層21の層厚は、直胴部11の肉厚および底部13の肉厚に対しておのおの5%〜50%程度であれば良い。
さらに石英ガラスルツボ10は、コーナ部12の合成石英ガラスからなる内面層21の最大層厚t1がこれと同一位置におけるコーナ部12の肉厚t0の20%以上80%以下であり、コーナ部12の内面層21の最大肉厚t1が直胴部11および底部13の内面層21の層厚t2,t3よりも大きく形成されており、直胴部11および底部13の内面層21はコーナ部12の内面層21よりも薄く形成されている。
石英ガラスルツボ10は、コーナ部12の最大層厚t1がコーナ部12の肉厚t0の20%以上に形成されており、直胴部11および底部13の合成石英ガラスからなる内面層21の最大層厚t2,t3よりも大きいので、サセプターにルツボを設置して使用するときに、引き上げ時の高温下において、直胴部11よりもルツボのコーナ部12が僅かに軟化しやすく、従って引き上げ前のシリコン溶融時にコーナ部12がサセプターに密着し、ルツボが安定にサセプターに支持される。一方、直胴部11が外開きに形成されており、外向きの力を受けているので、引き上げ継続中に直胴部11の内倒れを生じない。
一方、コーナ部12の内面層21の層厚がコーナ部12の肉厚の20%より少ないと、シリコン溶融時の高温下において軟化しにくく、コーナ部12がサセプターに密着せず、コーナ部12とサセプターとの間に隙間が残るので、引き上げが続いたときにこの隙間がルツボ全体の変形を生じる原因になる場合があるので好ましくない。ルツボ全体の変形により、当初は外側に開いた形状であった直胴部も垂直或いは上方に向かって僅かに内側に傾いた形状となり、最終的には内倒れするおそれがある。
石英ガラスルツボ10は、コーナ部12の内面層21の最大層厚t1がコーナ部12の肉厚t0の80%以下である。この合成石英ガラス内面層の層厚が80%より大きいと、コーナ部の軟化が大きくなって沈み込みを生じやすくなるので好ましくない。また、直胴部11および底部13の合成石英ガラスからなる内面層21はコーナ部12の合成石英ガラスからなる内面層21より薄く形成されているので、直胴部11および底部13はコーナ部12よりも軟化し難く、変形し難い。
石英ガラスルツボ10は、直胴部11が上方に向かって外側に開いた形状(外開きの形状)を有する。このため直胴部11が外向きの力を受けるので、引き上げ時の高温下においてルツボの強度がやや軟化しても内倒れを防止することができる。
石英ガラスルツボ10は、直胴部11の上端11aからコーナ部12に至る範囲が上方に向かって外開きに形成されている。直胴部11の下端11bと上端11aの内径差は0.1%以上、すなわち下端11bの内径r1に対して上端11aの内径r2は1.001r1以上であることが好ましい。直胴部11の内径差が0.1%より少ないと、外側に向かう傾斜が小さく、直胴部11の軟化状態によっては内側に倒れる可能性がある。上記外開き形状において、直胴部11の外径は内径の外開き形状の傾斜に応じて外開きになるように形成すればよい。なお、直胴部11の下端11bと上端11aの内径差が0.1%以上であれば、直胴部11の外径は下端から上端まで同一径でもよい。
また、ルツボ直胴部11の内面層21および外面層20を含む肉厚は上端部11aに向かって薄く形成すると良い。この形状であればルツボ直胴部11の上端部分が下側部分より軽くなるので、内倒れの可能性をさらに低くすることができる。
以上説明したように、本実施形態による石英ガラスルツボ10は、シリコン単結晶の引き上げにおいて、ルツボに入れたシリコンの融解時に石英ガラスルツボが外側のカーボンサセプターに密着するので、引き上げ初期からルツボの変形を抑制することができ、引き上げ中の変形を生じないので、有転位化率が低く、結晶品質のバラツキが減少する。また、引き上げに伴うカーボンサセプターの消耗によるサセプター形状の微小変動にもコーナ部が軟化して対応することができ、サセプター形状に対応してルツボが密着するので、単結晶化率を高めることができる。
図2は、本発明の第2の実施形態による石英ガラスルツボの構造を示す略断面図である。
図2に示すように、本実施形態による石英ガラスルツボ30は、直胴部11のうち上端11aから下方に50mm以内の部分が外開きではなく垂直に形成されており、この垂直部分の下端11cからコーナ部12に至る範囲が上方に向かって外開きに形成されている。垂直部分が直胴部11の上端11aから50mm以下の範囲であれば、同一の開口径(内径)に形成しても、直胴部11の上端部分が内側に倒れる可能性は少ないので、直胴部11の上端から50mm以内の部分からコーナ部に至る範囲を外開きに形成してもよい。
直胴部11については、その下端11bと上端11a(11c)の内径差が0.1%以上、すなわち下端11bの内径に対して上端11a(11c)の内径が0.1%以上大きいことが好ましい。この内径差が0.1%より少ないと、外側に向かう傾斜が小さく、直胴部11の軟化状態によっては内側に倒れる可能性がある。その他の構造は第1の実施形態による石英ガラスルツボと実質的に同一であるため、同一の構成要素に同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
以上説明したように、本実施形態による石英ガラスルツボ30は、上記石英ガラスルツボ10と同様、シリコン単結晶の引き上げにおいて、ルツボに入れたシリコンの融解時に石英ガラスルツボが外側のカーボンサセプターに密着するので、引き上げ初期からルツボの変形を抑制することができ、引き上げ中の変形を生じないので、有転位化率が低く、結晶品質のバラツキが減少する。また、引き上げに伴うカーボンサセプターの消耗によるサセプター形状の微小変動にもコーナ部が軟化して対応することができ、サセプター形状に対応してルツボが密着するので、単結晶化率を高めることができる。
回転するカーボンモールドの内面に、天然石英粉を堆積し、その上側に合成石英粉を堆積し、アーク熔融して石英ガラスルツボを製造した。その際、内面が上方に向かって外側に開いた傾斜を有するカーボンモールドを用い、ルツボ直胴部の上端部と下端部の肉厚、コーナ部の肉厚が表1に示す厚さになるように、天然石英粉と合成石英粉を堆積し、かつ内面層の合成石英ガラス層が表1に示す層厚になるように調整して、口径約24インチの石英ガラスルツボのサンプルNo.1〜No.6を製造した。各石英ガラスルツボのサイズはいずれも高さ50cm、直胴部の下端から上端(ルツボ上端)までの高さ35cmとした。次いで、このルツボサンプルNo.1〜No.6を用いて、シリコン単結晶の引き上げを行った。この結果を表1に示す。
表1に示すように、サンプルNo.1〜3は何れも直胴部の上端内径と下端内径の差が0.1%以上であり、コーナ部の中央部分における合成石英ガラス層の割合が20%以上〜80%であるので、コーナ部が軟化してサセプターに密着し、引き上げ時のルツボの変形が無く、良好な引き上げ結果が得られた。
一方、コーナ部の肉厚に対する内面層(合成層)の最大層厚が80%を超えるサンプルNo.4は、コーナ部の部分的な座屈が生じ、引き上げ成績は不良となった。また、直胴部の上端と下端との開口径差が0.1%未満であるサンプルNo.5は、ルツボの上端部に内倒れする部分が生じ、引き上げ成績は不良となった。さらに、コーナ部の肉厚に対する内面層(合成層)の最大層厚が20%未満であるサンプルNo.6は、ルツボのコーナ部とサセプターとの密着不良により、引き上げ成績は不良となった。
Figure 0005252157

Claims (4)

  1. シリコン単結晶の引き上げに用いられる石英ガラスルツボであって、天然石英ガラスによって形成された外面層と、合成石英ガラスによって形成された内面層とを備え、直胴部が上方に向かって外側に開いた形状を有し、コーナ部の前記内面層の最大層厚が当該位置における前記コーナ部の肉厚の20%以上〜80%以下であり、前記直胴部および底部の前記内面層が前記コーナ部の前記内面層の最大層厚より薄く形成されており、前記直胴部の下端と上端の内径差が0.1%以上であることを特徴とする石英ガラスルツボ。
  2. 前記直胴部の上端から前記コーナ部に至る範囲が上方に向かって外側に開いた形状である請求項1に記載する石英ガラスルツボ。
  3. 前記直胴部の上端から50mm以内の範囲が垂直部分であり、前記垂直部分の下端からコーナ部に至る範囲が上方に向かって外側に開いた形状である請求項1に記載する石英ガラスルツボ。
  4. 前記直胴部の肉厚が上端部に向かって薄く形成されている請求項1に記載する石英ガラスルツボ。
JP2009552483A 2008-02-05 2009-02-04 石英ガラスルツボ Active JP5252157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009552483A JP5252157B2 (ja) 2008-02-05 2009-02-04 石英ガラスルツボ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008025057 2008-02-05
JP2008025057 2008-02-05
JP2009552483A JP5252157B2 (ja) 2008-02-05 2009-02-04 石英ガラスルツボ
PCT/JP2009/051845 WO2009099084A1 (ja) 2008-02-05 2009-02-04 石英ガラスルツボ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009099084A1 JPWO2009099084A1 (ja) 2011-05-26
JP5252157B2 true JP5252157B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=40952158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552483A Active JP5252157B2 (ja) 2008-02-05 2009-02-04 石英ガラスルツボ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100314400A1 (ja)
EP (1) EP2248776A4 (ja)
JP (1) JP5252157B2 (ja)
KR (1) KR20100128288A (ja)
CN (1) CN101970362A (ja)
TW (1) TWI396780B (ja)
WO (1) WO2009099084A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5289294B2 (ja) * 2009-12-14 2013-09-11 株式会社Sumco シリコン単結晶引上げ用石英ルツボ
JP5289293B2 (ja) * 2009-12-14 2013-09-11 株式会社Sumco 単結晶引上げ用石英ルツボ
JP5618409B2 (ja) * 2010-12-01 2014-11-05 株式会社Sumco シリカガラスルツボ
JP5762945B2 (ja) * 2011-12-30 2015-08-12 株式会社Sumco シリカガラスルツボ
CN102586856B (zh) * 2012-02-01 2015-03-11 江西赛维Ldk太阳能高科技有限公司 一种提高硅锭利用率和籽晶使用次数的坩埚及其制备方法
US9863062B2 (en) 2013-03-14 2018-01-09 Corner Star Limited Czochralski crucible for controlling oxygen and related methods
US20140261155A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Memc Electronic Materials, Inc. Crucible for controlling oxygen and related methods
USD771167S1 (en) 2013-08-21 2016-11-08 A.L.M.T. Corp. Crucible
CN105849320B (zh) * 2013-12-28 2018-07-06 胜高股份有限公司 石英玻璃坩埚及其制造方法
JP6351534B2 (ja) * 2015-04-01 2018-07-04 クアーズテック株式会社 シリコン単結晶引き上げ用石英ガラスルツボ
AT14854U1 (de) * 2015-07-03 2016-07-15 Plansee Se Behälter aus Refraktärmetall
US10124923B1 (en) * 2015-11-19 2018-11-13 Creative Edge Design Group Ltd. Flexible product package with push-up
JP7150250B2 (ja) * 2018-08-07 2022-10-11 株式会社Sumco 石英ガラスルツボおよび石英ガラスルツボの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738398A (en) * 1980-08-12 1982-03-03 Toshiba Ceramics Co Ltd Quartz glass crucible for pulling up silicon single crystal
JPS6126593A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 Toshiba Ceramics Co Ltd シリコン単結晶引上用カ−ボンルツボ
JPH01261293A (ja) * 1988-04-12 1989-10-18 Mitsubishi Metal Corp シリコン単結晶引上げ用石英ルツボ
JPH04349192A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Nippon Koujiyundo Sekiei Kk シリコン単結晶引上げ用石英ルツボ
WO2002014587A1 (fr) * 2000-08-15 2002-02-21 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Creuset en quartz et procede de fabrication d'un monocristal

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB816334A (en) * 1954-12-24 1959-07-08 Telefunken Gmbh Improvements in or relating to crucibles
JP4447738B2 (ja) * 2000-05-31 2010-04-07 信越石英株式会社 多層構造の石英ガラスルツボの製造方法
JP4592037B2 (ja) * 2000-05-31 2010-12-01 信越石英株式会社 石英ガラスルツボの製造方法
JP4166241B2 (ja) 2003-05-01 2008-10-15 信越石英株式会社 シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法
DE602004029057D1 (de) * 2003-05-30 2010-10-21 Heraeus Quarzglas Quarzglastiegel zum ziehen von siliciumeinkristall
JP2007076974A (ja) 2005-09-15 2007-03-29 Toshiba Ceramics Co Ltd シリコン単結晶引上用ルツボ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738398A (en) * 1980-08-12 1982-03-03 Toshiba Ceramics Co Ltd Quartz glass crucible for pulling up silicon single crystal
JPS6126593A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 Toshiba Ceramics Co Ltd シリコン単結晶引上用カ−ボンルツボ
JPH01261293A (ja) * 1988-04-12 1989-10-18 Mitsubishi Metal Corp シリコン単結晶引上げ用石英ルツボ
JPH04349192A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Nippon Koujiyundo Sekiei Kk シリコン単結晶引上げ用石英ルツボ
WO2002014587A1 (fr) * 2000-08-15 2002-02-21 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Creuset en quartz et procede de fabrication d'un monocristal

Also Published As

Publication number Publication date
EP2248776A4 (en) 2013-10-30
EP2248776A1 (en) 2010-11-10
CN101970362A (zh) 2011-02-09
JPWO2009099084A1 (ja) 2011-05-26
TW200940753A (en) 2009-10-01
WO2009099084A1 (ja) 2009-08-13
KR20100128288A (ko) 2010-12-07
TWI396780B (zh) 2013-05-21
US20100314400A1 (en) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5252157B2 (ja) 石英ガラスルツボ
JP4166241B2 (ja) シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法
US9527763B2 (en) Method of manufacturing composite crucible
JP5273512B2 (ja) 石英ガラスルツボとその製造方法および用途
JP5472971B2 (ja) シリカガラスルツボ
US7299658B2 (en) Quartz glass crucible for the pulling up of silicon single crystal
KR101357740B1 (ko) 실리콘 단결정 인상용 실리카 유리 도가니
US8128055B2 (en) Mold for producing a silica crucible
US20100089308A1 (en) Silica glass crucible and method for pulling single-crystal silicon
JP2011088755A (ja) 石英ガラスルツボおよびその製造方法
US8951346B2 (en) Silica glass crucible for pulling up silicon single crystal and method for manufacturing thereof
JP4851221B2 (ja) 石英ガラスルツボおよび用途
US8105514B2 (en) Mold for producing silica crucible
JP5453677B2 (ja) シリカガラスルツボ、シリコンインゴットの製造方法
JP4428529B2 (ja) 石英ルツボ
US9758900B2 (en) Silica glass crucible
WO2002014587A1 (fr) Creuset en quartz et procede de fabrication d'un monocristal
JP5543327B2 (ja) 石英ガラスルツボ
JP7280160B2 (ja) シリカガラスルツボ
JP2007076974A (ja) シリコン単結晶引上用ルツボ
JP6208080B2 (ja) 石英ガラスルツボ
JP2020026362A (ja) 石英ガラスるつぼ
TW201943663A (zh) 石英玻璃坩堝及其製造方法
CN108505111A (zh) 单晶的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5252157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250