JPS61265264A - 遊離砥粒加工工具 - Google Patents

遊離砥粒加工工具

Info

Publication number
JPS61265264A
JPS61265264A JP60105797A JP10579785A JPS61265264A JP S61265264 A JPS61265264 A JP S61265264A JP 60105797 A JP60105797 A JP 60105797A JP 10579785 A JP10579785 A JP 10579785A JP S61265264 A JPS61265264 A JP S61265264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive grains
tool
workpiece
working
abrasive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60105797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0767667B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Ueno
嘉之 上野
Junji Watanabe
純二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60105797A priority Critical patent/JPH0767667B2/ja
Publication of JPS61265264A publication Critical patent/JPS61265264A/ja
Publication of JPH0767667B2 publication Critical patent/JPH0767667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、砥粒と液体を混合したスラリーを供給しなが
ら被加工物を遊離砥粒により加工するための高速回転工
具に関するものである。
〔開示の概要〕
遊離砥粒により加工するための高速回転工具において、
被加工物と接する側の先端部がラッパ状をなし、そのラ
ッパ状内面へ砥粒を導く通路を有することにより、粗粒
砥粒による高能率加工と微粒砥粒による高品位加工を可
能にする技術を開示するものである。なお、この概要は
あくまでも本発明の技術内容に迅速にアクセスするため
にのみ供されるものであって、本発明の技術的範囲およ
び権利解釈に対しては何の影響も及ぼさないものである
〔従来の技術〕
従来の′:hL#I砥粒加工工具には、被加工物の加工
面にほぼ全面接触する型のラップ定盤、ボリシ定盤、工
具と加工面の間に極く僅かの隙間を持たせて被接触状態
で加工する工具、植毛状ブラシまたは接触剛性のきわめ
て小さいパフおよバレル研磨に用いるチップがある。
(ア)定盤型の工具は、形状転写精度の高いすぐれたも
のであるが、加工能率の高いラッピングでは、被加工物
の表面あらさが大きいことやクラックを生じさせること
などのため表面の品位が低い、一方、ポリシングでは表
面は平滑で品位は高いが能率が低い、高能率、高品位を
両立させるため、工具と加工物の相対すベリ運動を高速
化しようとしても、全面接触していて接触剛性が大きい
ため、わずかな振動によって自動発振して、面どうしの
密着状態が維持されないため、加工困難となる欠点があ
った。
(イ)工具と被加工物面の間に僅かの隙間を持たせて非
接触で加工する工具は、前記の密着用工具と異り、高速
すべり運動を為さしめることができ、概して密着用工具
によるよりも品質の良い面を得られるものの、流体によ
り運ばれる砥粒の極軽微な切削作用やメカノケミカルな
作用によるものであり能率の点では高くなl、)。
(つ)ブラシやパフは、被加工物の表面に多少凹凸があ
っても、面に倣って加工されるが、これまた能率は高く
ない。
(1)バレル研磨用チップは、加工面に砥粒を擦りつけ
る作用を果たすためのものもあるが、他の工具と異り、
個々には連動を制御されていないので、鋭利な突起部の
優先的除去を伴う被加工物の形状に倣った加工のみが可
能である。
一方、固定砥粒工具である研削砥石では、面接触、線接
触、微小面接触などいずれの接触形態も可能で、加工能
率も高いものの研削の進行に伴って砥粒先端は摩滅し、
切れ味が劣化して研削抵抗の上昇、被加工物の研削焼け
を生じたりする。また、1膳層以下程度の砥粒を結合し
て砥石として用いようとしても、はとんど研削性能をも
たず、砥石の結合剤と加工物の摩擦により砥石減耗のみ
が多くなるという欠点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したように、従来の工具は高能率加工のものは加工
表面品位が悪く、表面品位の良いものは加工能率が悪か
った0本発明は粗粒砥粒による高能率加工と、微粒砥粒
による高品位加工を可能にすることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このような目的を達成するために、本発明の工具は被加
工物と接する側の先端部をラッパ状とし、かつそのラッ
パ状内面へ砥粒を導く通路を設けたものである。
(作  用) 本発明においては、工具と被加工物の接触形状が円環状
をなし、この接触部分へ工具の回転による遠心力を利用
してスラリーを供給するので、砥粒摩耗の心配なく、粗
粒砥粒による高能率加工と、微粒砥粒による高品位加工
が可能になる。
〔実 施 例〕
第1図は本発明の実施例であって、1は工具本体、2は
工具先端の薄肉部でラッパ状をなしている。21は工具
内面、3は工具本体と一体的に結合された軸、4は軸の
該結合部の局部に穿った孔、5は軸3の先端に設けた砥
粒の直落下防止板、6は砥粒供給用パイプ、7は加工液
に分散した砥粒、8は被加工物である。
これの動作は、軸3を軸心11のまわりに、矢印12の
方向に図示しない回転駆動源によって適度な高速で回転
するとともに、加工液に分散した砥粒をバイブロによっ
て工具本体lと軸3の間にある円環状隙間に供給しなが
ら、工具先端2を被加工物8に押しつけ、必要に応じて
被加工物8を矢印13の方向などに往復運動させるなど
の連動を与える。
このように動作させることによって、供給された砥粒は
、加工液とともに、孔4を通して落下し、直落下防止板
上で遠心力により、工具内面21に張りつけられる。工
具内面に張りついた砥粒と加工液は遠心力によって工具
先端方向に振り出され、工具内面21を覆う形で薄肉先
端部2の内面に到達し、加工面表面との接触部を潜り抜
けて外部に放出される。このとき、砥粒は加工面を削り
取る作用をする。このとき先端が弾性変位できる薄肉と
なっているため加工物の凹凸に遡従して均一加工するこ
とができる。加工液は、表面張力と砥粒への濡れにより
砥粒を均一の層として緩く結合して作用部に導く作用な
らびに、切くずを波し去る作用と加工部を冷却する作用
を兼ねる。
このような工具構造になっている効果として、多数の遊
離砥粒に高速の切削作用をさせることができ、高能率を
得るとともに砥粒摩耗に甚く切れ味の変化がないので安
定な研磨作業を継続できる利点がある。また、微細砥粒
の使用により高能率の割に高品位の加工が可能である利
点もある。
第2図は本発明の別の実施例である。記号は第1図と同
じである。この実施例の場合には砥粒7は、工具本体1
の中心部に供給される。また工具は、支持部材33にベ
アリング32によって支持されるとともに、工具本体1
に固定されているプーリ31によって外部の図示しない
駆動源からベルト34によって回転させられる。22は
ベアリング32へ砥粒7が飛散混入することを防ぐ砥粒
除けである。
この実施例では、工具先端のラッパ状部の内面21の断
面曲線は直線(折れ線)となっている0作用効果につい
ては第1図の場合と同じである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の遊離砥粒粒工具を用いれ
ば、工具中心部から切削作用のほぼ均一な砥粒をスラリ
ーとして遠心力を利用して豊富に供給することができ、
また、加工物表面のうねりや凹凸に対して工具接触部は
弾性的に変位してほぼ均一に砥粒による切削を与えるこ
とができるので、常に安定した研磨性能と、高能率の割
には高品位の加工面を得ることができるという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の断面図、 第2図は本発明の他の実施例の断面図である。 1・・・工具本体、 2・・・工具先端薄肉部、 3・・・軸、 4・・・孔、 5・・・砥粒落下防Φ板、 6・・・砥粒供給パイプ、 7・・・砥粒、 8・・・被加工物、 21・・・工具内面、 22・・・砥粒除け、 31・・・プーリ、 32・・・ベアリング、 33・・・支持部材、 34・・・ベルト。 特許出願人  日本電信電話株式会社 代 理 人  弁理士 谷  義 − 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被加工物と接する側の先端部がラッパ状をなし、そのラ
    ッパ状内面へ砥粒を導く通路を有することを特徴とする
    遊離砥粒加工工具。
JP60105797A 1985-05-20 1985-05-20 遊離砥粒加工工具 Expired - Lifetime JPH0767667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60105797A JPH0767667B2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20 遊離砥粒加工工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60105797A JPH0767667B2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20 遊離砥粒加工工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61265264A true JPS61265264A (ja) 1986-11-25
JPH0767667B2 JPH0767667B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=14417111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60105797A Expired - Lifetime JPH0767667B2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20 遊離砥粒加工工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0767667B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01170556U (ja) * 1988-05-23 1989-12-01
KR20160075611A (ko) * 2013-10-23 2016-06-29 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 국소 영역 레이트 제어를 구비하는 폴리싱 시스템
CN105773395A (zh) * 2016-05-09 2016-07-20 常州机电职业技术学院 简易半孔研磨具
CN110000689A (zh) * 2018-01-05 2019-07-12 株式会社荏原制作所 用于面朝上式的研磨装置的研磨头、具备该研磨头的研磨装置及使用该研磨装置的研磨方法
JP2020199617A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 株式会社荏原製作所 研磨ヘッド、当該研磨ヘッドを備える研磨装置、および当該研磨装置を用いた研磨方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50154897A (ja) * 1974-06-04 1975-12-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50154897A (ja) * 1974-06-04 1975-12-13

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01170556U (ja) * 1988-05-23 1989-12-01
KR20160075611A (ko) * 2013-10-23 2016-06-29 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 국소 영역 레이트 제어를 구비하는 폴리싱 시스템
JP2016538140A (ja) * 2013-10-23 2016-12-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 局所領域流量制御を備える研磨システム
CN105773395A (zh) * 2016-05-09 2016-07-20 常州机电职业技术学院 简易半孔研磨具
CN110000689A (zh) * 2018-01-05 2019-07-12 株式会社荏原制作所 用于面朝上式的研磨装置的研磨头、具备该研磨头的研磨装置及使用该研磨装置的研磨方法
JP2020199617A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 株式会社荏原製作所 研磨ヘッド、当該研磨ヘッドを備える研磨装置、および当該研磨装置を用いた研磨方法
WO2020250878A1 (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 株式会社荏原製作所 研磨ヘッド、当該研磨ヘッドを備える研磨装置、および当該研磨装置を用いた研磨方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0767667B2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7922564B2 (en) Sanding element
JP6421291B2 (ja) 研摩ブラシ
JPH0919869A (ja) 研磨用シート
KR100609361B1 (ko) 초미세 홈붙이 칩과 초미세 홈붙이 공구
JP2522278B2 (ja) 電鋳薄刃砥石
JPS61265264A (ja) 遊離砥粒加工工具
JP5039957B2 (ja) 内面研削装置用砥石および内面研削方法
JPS62152674A (ja) 研削砥石の目詰り防止装置
JPS6224956A (ja) 玉軸受の軌道溝の超仕上げ方法
JP4746788B2 (ja) 平面ホーニング加工用超砥粒ホイール及びそのドレス方法ならびに同ホイールを使用する研削装置
US20050101232A1 (en) Machine for polishing the surface of a work piece
JP3328142B2 (ja) ダイヤモンド切断砥石
US20040116058A1 (en) Sub-aperture compliant toroidal polishing element
KR920011648A (ko) 왕복점 회전식 다이아몬드 트루잉 및 드레싱 공구와 그 사용방법
JP2001038506A (ja) 単結晶ダイヤモンドバイトおよびその製造方法。
JPS63109979A (ja) 研摩機
JPH0542410A (ja) ボールエンドミル
JPH0623375Y2 (ja) エンドミル
JPH10249625A (ja) ダイヤモンドコーティングエンドミル及びその製造方法
JPH0569309A (ja) 超仕上方法
RU2164851C1 (ru) Способ шлифования
SU1764958A1 (ru) Способ абразивно-жидкостной обработки
JPH01321155A (ja) セラミック部品の孔端部加工装置
JP2617833B2 (ja) 円筒工作物の電解複合研磨装置
JPH04159066A (ja) 心無研削盤

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term