JPS61263143A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61263143A
JPS61263143A JP60104318A JP10431885A JPS61263143A JP S61263143 A JPS61263143 A JP S61263143A JP 60104318 A JP60104318 A JP 60104318A JP 10431885 A JP10431885 A JP 10431885A JP S61263143 A JPS61263143 A JP S61263143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
intrusion
semiconductor pellet
lead
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60104318A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Baba
馬場 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60104318A priority Critical patent/JPS61263143A/ja
Publication of JPS61263143A publication Critical patent/JPS61263143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体装置、特にモールド樹脂封止されたフラ
ットパッケージ型の半導体装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
第2図に従来の一般的なフラットパッケージ型の半導体
装置を示す。同図(a)は上面図、(b)は側石面図で
ある。半導体ペレット1はベッド2の上に載置され、イ
ンナリード3とボンディングワイヤ4によって電気的に
接続される。これらはモールド樹脂5によって封止され
、外部へはアウタリード6のみが露出することになる。
第2図(C)はこの従来装置に用いられているリードフ
レーム部のみの上面図、同図(d)は下面図である。イ
ンナリード3と並んでタブリード7が設けられており、
ベッド2を支持する。図でハツチングした部分はAuま
たはAQによる鍍金部分を示す。
〔背景技術の問題点〕
従来の半導体装置には長期間の使用による信頼性が欠け
るという欠点がある。これには大きく分けて2つの要因
がある。1つは耐湿性の問題であり、もう1つは耐熱衝
撃性の問題である。耐湿性についてはプレッシャークツ
カーテスト等が行なわれて製品の検査が行なわれている
が、厳しいテスト条件の下では、パッケージ内に水分が
入りやすく、製品の特性変動、アルミニウム配線の腐食
等の不良が発生していた。従って長期間の使用によって
水分が侵入し、故障を誘発する問題が生じる。
一方耐熱衝撃性については、主に実装基板を半田漕に漬
ける際に問題となる。一般に半田浴は260℃程度の半
田中に10秒間漬けることになるが、この際、半導体装
置の各構成要素の熱膨張率の相違から生じる応力によっ
て、モールド樹脂にクラックが生じるのである。このよ
うなりラックはこの後の温度サイクルテストにおいても
生ずることがあり、外観不良という問題だけにとどまら
ず、耐水性を著しく損なわせるという大きな弊害をひき
起こすことになる。
(発明の目的) そこで本発明は長期間の使用によっても高い信頼性を得
ることができる半導体装置を提供することを目的とする
〔発明の概要〕
本発明の第1の特徴は、半導体ペレットと、この半導体
ペレットを載置するベッドと、半導体ペレットに電気的
に接続されたインナリードと、ベッドを支持するための
タブリードと、を有し、モールド樹脂によって封止され
た半導体装置において、インナリードおよび/またはタ
ブリードに屈曲部を設け、外部からの水分の侵入を防ぎ
、耐湿性を向上させ、長期間の使用によっても高い信頼
性を得ることができるようにした点にある。
本発明の第2の特徴は、半導体ペレットと、この半導体
ペレットを載置するベッドと、半導体ペレットに電気的
に接続されたインナリードと、ベッドを支持するための
タブリードと、を有し、モールド樹脂によって封止され
た半導体装置において、前記ベッドの下面に多数の溝を
設け、熱応力を分散させることにより耐熱衝撃性を向上
させ、長期間の使用によっても高い信頼性を得ることが
できるようにした点にある。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図示する実施例に基づいて説明する。第1
図は本発明に係る半導体装置の説明図で、同図(a)は
上面図、(b)は側断面図である。
また、同図(C)はこの装置に用いられているリードフ
レーム部のみの上面図、同図(d)は下面図である。こ
こで第2図に示す従来装置と同一構成要素については同
一符号を付し、説明を省略する。本装置の第1の特徴は
、タブリード7に屈曲部71を設け、タブリード7とイ
ンナリード3とに屈曲部72を設けた点である。こ、の
ように屈曲部を設けることにより耐湿性が向上する。本
装置の第2の特徴は、ベッド2の下面に多数の溝21を
設けた点である。このように溝を設けることにより耐熱
衝撃性が向上する。
まず耐湿性向上の原理について説明する。第3図は一般
的なフラットパッケージ型の半導体装置の断面図である
が、装置内部への水分の侵入経路として、図の破線の矢
印に示すようにモールド樹脂5の表面から侵透して半導
体ペレット1に達する経路と、図の実線の矢印に示すよ
うにアウタリード6、インナリード3、およびボンディ
ングワイヤ4を介して半導体ペレット1に達する経路と
がある。後者の経路にはタブリード7およびベッド2を
介して半導体ペレット1に達する経路も含まれる。前者
の侵入経路に関してはモールド樹脂材料の改良によって
侵入防止が図られている。本発明に係る屈曲部は後者の
侵入防止対策に関するものである。従来のリードフレー
ムは第2図(b)(C)に示すように平面的かつ直線的
であるため、外部から侵入した水分が何の抵抗も受けず
に半導体ベレ9ト1にまで達することになる。本発明に
係る装置では、第1図(b)、(C)に示すように屈曲
部71および72を設けたため、水分の侵入が妨げられ
るのである。この屈曲部は水分侵入防止に対して2つの
効果を与える。第1の効果は半導体ペレット1までの侵
入経路が伸び、水分の侵入を長びかせる効果である。第
2の効果は屈曲部においてモールド樹脂との界面に働く
応力が複雑となるため、この部分でインナリードとモー
ルド樹脂との密着性が高まり、水分が侵入する間隙が少
なくなるという効果である。このような原理によって屈
曲部は水分の侵入を有効に防止することになる。
次に耐熱衝撃性向上の原理について説明する。
前述したように温度変化を与えるとクラックが発生する
のは、各構成要素が熱膨張、熱収縮を起こす際に、熱膨
張率の相違に基づく熱応力が発生するからである。
一般に発生する熱応力σ件数式で表われる。
σ=kf(α−α’ )T−EdT ここでαは母体となる材料の熱膨張係数、α′はこれに
接している異種材料の熱膨張係数、Eは母体となる材料
の弾性係数、Tは温度、kは定数である。表1に各材料
の熱膨張係数(単位1/℃)を示す。
く表 1〉 ここでモールド樹脂5内に生ずる熱応力を考えると、第
4図に示すように半導体ペレット1とモールド樹脂5と
の間に生じる熱応力はa、b、リードフレームとモール
ド樹脂5との間に生じる熱応力はc、d、eである。こ
の他生導体ペレットとリードフレームとの間に生じる応
力がある。これらの各応力の合力が加わる点は図のA、
B、Cである。ところが熱サイクルテスト等でモールド
樹脂に生じるクラックの多くは、第3図に破線で示した
クラック8のようにベッド2に沿って発生している。こ
れは第4図の点Cに加わる応力が最も大きいことを示し
ている。この原因として前述の式における(α−α′)
の値に着目すると、応力d、eについてのものの方が、
応力a、bについてのものより大きいことがあげられる
。また、応力aと応力eを比べると、従来装置では半導
体ペレット1の上面は素子形成によって凹凸があり発生
した応力が分散されるが、ベッド2の下面は平坦であり
発生した応力が分散されないという相違がある。これが
応力eを応力aより大きくさせている原因と考えること
ができる。本発明に係る半導体装置では、第5図に示す
ようにベッド2の下面に溝21を多数設けるようにした
ため、下面に生じる応力を、01〜e4のように分散さ
せることができ、最終的に点Cに加わる応力を緩和する
ことができるのである。
最後に従来装置と本実施例に係る半導体装置とについて
温度サイクルテストを行なった結果を表2に比較して示
す。このテストはそれぞれのサンプルを15個ずつ用い
、まずはじめに260℃の半田漕に10秒間漬けた後、
150℃〜−50℃を一周期とする温度サイクル条件下
においたちのである。各温度サイクルで発生したクラッ
クによる欠陥品と電気特性についての欠陥品との数を示
す。
く表 2〉 この結果、本発明に係る装置は従来装置に比ベクラック
による不良、電気特性の不良、ともに発生率が減少して
いることがわかる。
(発明の効果) 以上のとおり本発明によればモールド封止された半導体
装置において、インナリード、タブリードに屈曲部を設
け、また、ベッドの下面に多数の溝を設けるようにした
ため、耐湿性、耐熱II撃性ともに向上し、長期間の使
用によっても高い信頼性を1がることができるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明に係る半導体装置の説明
図、第2図(a)〜(d)は従来装置の説明図、第3図
は一般的なフラットパッケージ型半導体装置の断面図、
第4図および第5図はモールド樹脂内に発生する熱応力
の説明図である。 1・・・半導体ペレット、2・・・ベッド、21・・・
溝、3・・・インナリード、4・・・ボンディングワイ
ヤ、5・・・モールド樹脂、6・・・アウタリード、7
・・・タブリード、71.72・・・屈曲部、8・・・
クラック。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体ペレットと、この半導体ペレットを載置する
    ベッドと、前記半導体ペレットに電気的に接続されたイ
    ンナリードと、前記ベッドを支持するためのタブリード
    と、を有し、モールド樹脂によつて封止された半導体装
    置において、前記インナリードおよび/または前記タブ
    リードに屈曲部を設けたことを特徴とする半導体装置。 2、半導体ペレットと、この半導体ペレットを載置する
    ベッドと、前記半導体ペレットに電気的に接続されたイ
    ンナリードと、前記ベッドを支持するためのタブリード
    と、を有し、モールド樹脂によって封止された半導体装
    置において、前記ベッドの下面に多数の溝を設けたこと
    を特徴とする半導体装置。
JP60104318A 1985-05-16 1985-05-16 半導体装置 Pending JPS61263143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60104318A JPS61263143A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60104318A JPS61263143A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61263143A true JPS61263143A (ja) 1986-11-21

Family

ID=14377584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60104318A Pending JPS61263143A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61263143A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261426A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Optrex Corp フレキシブル配線基板
JP2015012235A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
DE102020108114A1 (de) 2020-03-24 2021-09-30 Infineon Technologies Ag Halbleitergehäuse und verfahren zur herstellung eines halbleitergehäuses

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261426A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Optrex Corp フレキシブル配線基板
JP2015012235A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
DE102020108114A1 (de) 2020-03-24 2021-09-30 Infineon Technologies Ag Halbleitergehäuse und verfahren zur herstellung eines halbleitergehäuses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970000215B1 (ko) 내열 구조의 플라스틱 밀봉형 ic 장치
JPS632358A (ja) リ−ドフレ−ムとそのめっき方法
US5844305A (en) Lead frame for semiconductor devices
JPS61263143A (ja) 半導体装置
JPH10223819A (ja) 半導体装置
JPS6116555A (ja) プラスチツク封止型半導体装置
JPH11307713A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH0263148A (ja) 半導体装置
JPS61230344A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS61123162A (ja) 樹脂封止型半導体装置用リ−ドフレ−ム
KR0148883B1 (ko) 이중 와이어 본딩을 이용한 반도체 패키지
JPS6224654A (ja) 半導体パツケ−ジ
JPH05166871A (ja) 半導体装置
KR0176113B1 (ko) 내부리이드의 말단부가 수직 절곡된 리드프레임과 이를 이용한 반도체 패키지
JPS6112050A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH06163812A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH03208355A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08279585A (ja) リードフレームおよびその半導体装置
JPS59107547A (ja) 半導体装置
JPH05166967A (ja) 半導体装置
JPS63291439A (ja) 半導体搭載用基板および半導体パッケ−ジ
JPS60258941A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS62128164A (ja) 半導体装置のリ−ドフレ−ム
JPH0750757B2 (ja) 半導体装置
JPS61267354A (ja) リ−ドフレ−ム