JPS61261096A - 用紙ステープラ装置を備えた複写機 - Google Patents

用紙ステープラ装置を備えた複写機

Info

Publication number
JPS61261096A
JPS61261096A JP61105776A JP10577686A JPS61261096A JP S61261096 A JPS61261096 A JP S61261096A JP 61105776 A JP61105776 A JP 61105776A JP 10577686 A JP10577686 A JP 10577686A JP S61261096 A JPS61261096 A JP S61261096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
copying machine
stop
opening
stapler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61105776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667675B2 (ja
Inventor
ヘラルダス・マテアス・フーベルタス・マリア・ヤコブス
ロナルド・ペーテル・フーベルタス・イント・ザント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Netherlands BV
Original Assignee
Oce Nederland BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oce Nederland BV filed Critical Oce Nederland BV
Publication of JPS61261096A publication Critical patent/JPS61261096A/ja
Publication of JPH0667675B2 publication Critical patent/JPH0667675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6541Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00177Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning
    • G03G2215/00181Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion
    • G03G2215/00185Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion original at rest
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/0032Original binding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00822Binder, e.g. glueing device
    • G03G2215/00827Stapler
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00822Binder, e.g. glueing device
    • G03G2215/00856External binding device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複写機内でプリントされた紙を束にまとめる
ためのサポートと、まとめた紙の束を端で留め合わせる
ためのステープルで留める手段と、まとめた紙の束をサ
ポートから放出するための手段と、ステープラ手段内に
設けられており、紙束を手でステープラ手段に送り込む
ことを可能にする、外から接近できる開口とを含む紙を
ステープラで留める位置を備えた複写機に係る。
この種の複写機は「ゼロックス ディスクロージャ ジ
ャーナルJ Xerox  DisclosureJo
rrnal 1983年7月/り月号309頁〜311
頁で知られている。この複写機はコピー紙をまとめるた
めのトレーを備えており、写像はコピー紙に対して、コ
ピー紙が機械の操作側から遠い方へとじるべき側をむけ
てトレーに入ってくるような向きにあてがわれる。トレ
ー内に集められたコピー紙を、写像に対して左上隅でと
じることができるため、ステープラ手段は複写機の操作
側から遠い側に向かって複写機の最後部に必ず配置され
ている。
公知の複写機では、機械の残りの部分の上に出るキャッ
プがトレーの最後部を覆っている。長く延びた長方形の
スロットがこのキャップの前壁に形成されており、紙束
がステープラ手段まで手で挿入できるようになっている
。従ってステープルでとじる位置では、紙束は手で押え
られて反り、ステープラ手段の下側に位置する紙の部分
は瓦合わせの状態でずれる。スロットに挿入された紙束
が比較的厚い場合は、このシフトが比較的大きくなるだ
ろう。このためとじるべき紙は瓦合わせにずらされた場
所でとじられ、不正確にとじられた紙束が形成されるこ
とになる。公知の複写機では、この欠点はスロットとス
テープラ手段の間の距離を拡大することによって幾分是
正されよう。この距離のために紙束はスロット状開口に
斜めに差込まれる度合いが減る。しかし、この場合、紙
束はスロットを事実上全部通らなければならず、従って
その固有の押えはもはや不可能になる。さらに、紙束の
一番下側の紙がプレード上をスライドする際に進行がと
どこおり、ステープラ手段の下側に正しく到着しない危
険が増す。
本発明の目的は、前文において言及した、上記の欠点を
持たない種類の複写機を提供することである。この目的
は本発明の複写機で、ステープラ手段と開口が共にまと
められた紙の束の1隅が位置するサポートの同一部分に
備えられているタイプによって達成される。
本発明複写機の好ましい一興体例では、画像はコピー紙
に対し、コピー済みの紙がそのとじるべき側を機械の操
作側に近づかせて収集点に到着するような向きにあてが
われる。従ってステープラ手段も開口も共に、複写機の
操作側の近くに備えることができ、手で挿入された紙束
は容易に平坦な状態でステープラ手段にまでもっていか
れることができる。
この紙束は開口を通して、ステーブル留めが行われるべ
き隅を一定の向きにしてステープラ手段へ差込まれなけ
ればならないから、同時に紙束は1隅に隣接するいずれ
がの端でも任意にとじられることができる。
本発明複写機のさらに好ましい具体例においては、前記
開口はまとめられた紙束がそれを通してサポートから放
出される伸延形量口と統一体を形成し、前記伸延形量口
はサポートに送られた処理済みの紙を押えておくための
ストップによって閉じられることができ、更にステープ
ラ手段は統一体を形成する開口の長さ方向に伸びる端に
沿って紙束を止めることができるように配置されている
このようにして統一体を形成する開口に手で挿入された
紙束は端部毎に任意の場所でとじ合わすことができる。
これは特に両面に印刷された紙の束を端に沿って多数の
個所でとじ合わせるために望まれる。
本発明のその他の特徴及び利点は付図を参照した以下の
説明から明らかとなるだろう。
第1図の複写機はその頭頂部にガラス板1を備えており
、この上にコピーされるべき原図を置くことができる。
ガラス板1とこの上に位置決めされた原図は、原図をガ
ラス板に送り込むかあるいはガラス板から放出するため
のコンベヤベルトを取付けたカバー2によって覆われる
ことができる。ガラス板1上に位置する原図はコピーシ
ステム(図示せず)を用いて感光紙上に写されることが
できる。操作パネル3は複写機の前面に配置されている
。複写機の操作側から見て、コピーされるべき原図セッ
トのための送り込みトレー4はガラス板1の右側に配置
されている。送り出しトレー5はガラス板1の左側に配
置されている。カバー2内のコンベアベルトを含むコン
ベア手段(図示せず)によって、送り込みトレー14内
に置かれた原紙は1枚ずつガラス板1′に運ばれ、露光
された後、送り込みトレー4に戻される。次のコピーセ
ットを作るため、送り込みトレー4に戻された原図のセ
ットは再び1枚ずつガラス板1に運ばれる。
最後の露光が完了した後、石ットの原図は送り出し、ト
レー5に放出される。
複写機は自動式か手動式かで作動するべく調節される露
光制御を備えることができる。自動方式が選択される時
は、即ちコンベアベルトによって原図をガラス板に送り
込む時は、検出器がコピーされるべき原図の背景を測定
し、測定信号が露光を調節するために使用される。手動
方式が選択される時は、即ち原図を手でガラス板に位置
決めする時、操作者は露光をamするためキーボードを
用いることができる。手動方式が選ばれる時は検出器は
通電されたままである。この状態で、測定信号はコンパ
レータに送られ、この信号を操作者の選択した露光を表
わす信号と比較する。これら2つの信号の間の差があら
かじめ定められた値を超える場合は、警告信号が発生す
る。複写機は感光紙の積み重ねを押えるための紙マガジ
ン6を含む。コンベア手段(図示せず)を用いた。これ
らの紙は破線で示した通路を通って1枚ずつガラス板1
上に位置決めされた原図の画像を連続してとるために複
写機を通って運ばれることができる。
複写機は、その操作側から見て送り込みトレー4の右側
に配置され、複写機の残りの部分の上に立ち上がったユ
ニット7をもつ。ユニット7は収集トレー8を収容して
おり、ここに前述の方法で撮像されたコピー紙のセット
が集められることができる。さらに、集められた紙束を
とじ合わせるためのステープラ装置9がユニット7に備
えられている。ユニット7の左側の壁に取出開口11が
備えられ、これに沿って収集トレー8内に集められたコ
ピーのセットは(とじ会わされていてもいなくとも)受
取りトレー10に運ばれることができる。
次に第2図及び第3図を参照して、ユニット7の構造の
詳細とその作動について説明する。第1図の複写機は更
に引入間口12も備えており、この開口を通して特定の
感光紙が手で1枚ずつ複写機内に挿入され、複写機は更
に放出部分13をも備え、これに沿って複写機内でプリ
ントされたこれらの特定紙は機械から放出される。これ
らの特定の感光紙とは、寸法又は材料特性のため、マガ
ジン6及び/又は収集トレー8内に収容されるには適し
ていない容姿のことになるであろう。従って引入間口1
2はカバー紙を送込むために使うことができる。例えば
、1セツトの片面原紙から、第1頁が片面だけプリント
されたカバー紙で、他の頁が両面プリントされている1
束のコピー紙を作ることができる。この種の束を作るた
めには、原紙セットを送込みトレー4に置き、ガラス板
1を2回くり返し通過させる。第1回目の通過の間、第
3頁目の原紙と次の奇数を頁の原紙がマガジン6から送
り込まれた紙に次々と、写像される。これらの感光紙は
印刷された面を上側にして送込みトレー4に戻される。
原紙の2度目の通過では、第1頁目の原紙が引入間口1
2内に置かれたカバー紙に写像する。
次に送込みトレー4内に戻された感光紙の印刷されてい
ない面に偶数頁の原紙だけが連続して写像する。コピー
紙の束をとじ合わせるため、ステーブル装置9が原紙の
2回目の通過の後に作動することができる。
手で押えた紙束、例えばトレー5から取去った原紙の束
、トレー10から取去ったまだとじ合わせていないコピ
ーの束、あるいは放出セクション13を介して機械から
放出された特殊なコピー紙の束をとり合わせるには、第
2図及び第3図を参照して後に詳しく説明するように、
紙束を取出開口11に外側から挿入することができる。
第2図及び第3図に詳しく示したコピー機のユニット7
は収集トレー8の底部を形成する傾斜板15を含む。コ
ンベアローラ対16はコピー紙を機械のコピ一部分から
通路17に沿って板15のほうへ移動させるため、板1
5の上端に沿って配置されている。
開口22及び23はそれぞれ底板15内に形成され、そ
の開口からローラ24及び25がそれぞれ突出す。
回転自在の圧力ローラ26及び27がそれぞれこれらの
駆動ローラの上側に取付けられており、各々の圧力ロー
ラは駆動ローラ24及び25のどちらかと対になってい
る。各々の圧力ローラ26及び27は図示していない手
段によって、対を組む駆動ローラの上側の一定距離にあ
る位置と、圧力ローラが駆動ローラ上を通過する位置と
の間を移動することができる。ローラ対24.26及び
25.27の間では、ローラ軸と平行に伸延し、軸・3
1について回転可能なアーム30に結合された停止板2
9が板15の上に配置されている。
図示しない手段によって、停止板29は第3図に実線で
示された非作動位置に置かれることができる。この位置
で停止板は開口11の完全に上に位置し、更に板15内
に形成された開口を通って停止板29が突出す作動位置
に置かれることができる。複写機の操作側では、壁板1
8が底板15に固定され、ローラ16によって板に送ら
れる紙の側端のための停止面を形成する。可動性突起2
0を備えた運搬車19は底板15上の傾斜位置に位[7
2めされ、板15に送られた紙を壁板18と被動ストッ
プ29に対して押し当て、板15上で紙が真直ぐに積み
上がるようにする。伸延形スロット34はユニット7の
側に枠板、合する。スロット34と凹所36は共に開口
11を形成する。板15は枠板33及び35のスロット
34又は凹所36の下側端に結合する。
壁板18の縁部38は曲がり、開口11の深さを限る停
止面39を形成する。板15の開口11の下限を形成す
る部分の下側には、ステープラ装@9が複写機の操作側
の近くに配置されている。この装置は、それ自体で公知
であり、図に概略的に示されており、第3図に示す通リ
ステーブルバーのためのマガジン41を備えたステーブ
ルヘッド40を含む。マガジンはローラ対16の近くの
板15の下側に取付けられた固定ビン43上で回転可能
の2個のレバー42の間に固定されている。アーム44
はビン43上で同じく回転可能で、レバー42の間に取
付けられている。アーム44はカムローラ50により支
持され、温合して配置された軸51上を回転することが
でき、この軸は1回転クラッチを介して駆動モータに結
合される。軸44の自由@45は上向きに曲がり、ステ
ーブルバーをU字形に曲げ、ステーブルをステーブルヘ
ッド40から突出させ、このステーブルを第2図の符号
46で示した位置で板15上に位置決めした紙束を押し
通すためのバッファを形成する。
第3図に示すステーブルヘッド40の静止位置では、レ
バー42及びアーム44の間に取付けられた圧縮ばね4
7はアームを先頭のステーブルバーから一定距離に保ち
、且つステーブルヘッドの上向き運動に際して留めるべ
き紙束の厚さの差異を補正する。
軸51の周囲をカムローラ50が回転する際、ステーブ
ルヘッド40全体が図示した静止位置から先するアンビ
ル48に押付ける。カムローラ50の連続回転の際、ア
ーム44だけが上方へ押され、一方ばね47はバッファ
45がその足で紙束にステーブルを押通し、その足はア
ンビル48に対して折れ曲がり、束に対して平らに押つ
ぶされる。カムローラ5Gがさらに回転を続けると、ス
テーブルヘッドは板15の下側まで落ち、再び静止位置
に達する。
停止面39から僅かに距たる前方で、切換点が停止面3
9の前面のおよそ0.51111にあるマイクロスイッ
チ52が開口11内に位置する。マイクロスイッチ52
は停止面39と留め位置46を通る面とによって形成さ
れる二面角内に位置し、更に停止面39の側縁が留め位
置46から離れて向き合う。更に検出器53が開口近く
に配置され、これは放出方向から見て°、留め位置46
の他の側に位置する。
ステープラ装置の作動は次の通りである。
ニ 複写機待機位置において、Iモ縮ローラ26及び27と
ストップ板29とは第3図に実線で示した位置を占める
。複写機のこの位置では、模に説明する通り、紙束を外
から開口11に留め位置46を超えるまで差込むことが
できる。複写機が送込みトレー4内に置かれた原紙束の
コピー束を作りステーブルで留めるべくセットされれば
、複写機を作動位置に置く際、ストップ板29は自動的
に作動位置に置かれ、゛ステーブルモータのスイッチが
入り、トレー4に置かれた原紙からコピーの最初のセッ
トが作られ、原級は複写後、トレー4に戻される。コピ
ーは通路17を介してローラ16により収集トレー8に
置かれ、ここでコピーは底板15上に相互に重なり合っ
て、ストップ板29と壁板18に対して運搬車19を用
いて位置決めされる。1束の最後のコピー紙が収集トレ
ー8に位置決めされた後、複写機の制御デバイスがステ
ーブルヘッド40を作動させるため、ステーブルモータ
とローラ軸51の間の1回転クララ手に電圧を加える。
この時、ステーブルヘッド40はまとめられたコピー紙
のセットの角の部分を押上げてアンビル48に押当させ
、従ってステーブルを紙に押通す。ステーブルヘッド4
0が最初の位置に戻った後、複写機の制御デバイスはス
トップ板29を開口11の上に押上げ、圧力ローラ26
を下方に移動させ、まとめられたセットにこれを押当て
させ、その結果、ステーブルでとじたコピー束は駆動ロ
ーラ24によって開口11の方向に運ばれる。このセッ
トが、まだ相互に自由なローラ25及び27の間のスペ
ースに達した後、制御デバイスは圧力ローラ21を下方
へ、圧力ローラ26を上方へ移動させ、その結果このセ
ットはローラ対25゜27のみにによって開口11を介
して受取りトレー10へ更に運ばれる。コピーのセット
を作るサイクルの終りに、複写機の制御デバイスは圧力
ローラ27を再び駆動ローラ25から解放する。このサ
イクルはトレー4に置かれた原紙のコピーのセットを次
々に作るためにくり返される。最後のサイクルで、・原
紙は送込みトレー4に戻される代りに、送出しトレー5
に向かう。最後のコピーのセットを作った後、ステーブ
ルモータは一定時間例えば10秒間作動を続ける(開口
11の近くに配置されたLEDの点灯がステーブルモー
タのスイッチが入っていることを指示する)。この闇、
原紙のセットは送出しトレー5から取去られ、矢印Aの
示す方向に開口11に挿入され、更に停止面39に向き
合わせに位置決めされることができる。これによってラ
ンプにより検出器53の方向に投光される光線をさえぎ
り、マイクロスイッチ52が作動する。紙束が正しく位
置決めされたことを示す、検出器53及びマイクロスイ
ッチ52の両方から検出信号を受は取り、これに応答し
て、複写機の制御が1回転クラッチに電圧をかけ、ステ
ーブルが開口11に手で差込まれた紙束を差し通す。紙
束が検出器53を作動させそこねた時、及び紙束がマイ
クロスイッチが作動しそこねるような停止面39に対し
て斜め位置に抑えられている時、ステーブルヘッドは作
用しないままになろう。従ってステーブルは常に真直ぐ
な位置に側端に対し一定距離で紙束を確実に差し通す。
第2図が破線で示す如く、厚紙のセット又はめされる。
しかじ紙束の他の部分又は端に沿って数個所をとじるた
め、紙束の長めの端部分を開口11に挿入することもで
きる。最後のコピーを作った後、又は最後のステーブル
作用の後でステーブルモータが作動を続けている間、ま
とめ位置で自動的にステーブルされていないコピー、例
えば放出部分13を介して複写機から放出される特殊な
コピーや、端に沿って2又はそれ以上の個所でとじ合わ
されるべき正常放出されたコピー(例えばコピー紙が複
写機内の片側でプリントされた場合)、を開口11に挿
入することも可能である。
後動の場合、とじ合わされず、受取りトレー10に次々
に送り込まれたコピーセットを区別するため、このトレ
ーは2つの位置の間をスライドすることができ、更に完
全にワンセットを受取るたび毎に、受取りトレー10は
自動的に他の位置に置かれる。
その結果、セットは受取りトレー10内に相互にずれた
位置につみ重なり、トレーから1枚ずつ簡単に取出すこ
とができ、ステーブルでとじ合わせるため開口11に挿
入することができる。ステーブルモータが作動し続ける
期間が経過した後、複写機は待機位置に戻る。この位置
で、紙とじ合わせ装置を、例えば複写機上で取扱ってい
ない紙束をとじ合わせるために使用することもできる。
もし複写機のこの位置で、紙束が開口11に挿入され、
停止面39に相当した状態に保たれるならば、検出器5
3とマイクロスイッチ52を連続作動させた後、ステー
ブルモータに電圧がかかり、例えば2秒程度の短かい出
発時間の後で、紙束を留めるため1回転クラッチにも電
圧がかかるだろう。
本複写機は、トレー8内でコピー紙がひと組にまとめら
れず、トレー10に直接送り込まれるという印刷方式に
もセットすることができる。この方式を選択すれば、停
止板29は第3図の持−Eげ位置に保持され、圧力ロー
ラ26及び27はそれぞれ、駆動ローラ24及び25と
それぞれ通常押圧接触状態に保たれる。ローラ16によ
って供給される各コピー紙は従ってローラ対24.26
及び25.27によって板15上を受取りトレー10へ
直接的に送られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明紙とじ装置を備えた複写機の前面図、第
2図は第1図及び第3図の■−■線に従う紙とじ装置の
断面図、第3図は第2図の■−■線に従う紙とじ装置の
断面図である。 1・・・・・・ガラス板、2・・・・・・カバー、3・
・・・・・操作パネル、4・・・・・・送込みトレー、
5・・・・・・送出しトレー、6・・・・・・紙マガジ
ン、7・・・・・・紙とじ装置、11・・・・・・開口
。 Fig、1

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複写機内でプリントされた紙をまとめるためのサ
    ポートと、まとめられた紙束を端部分でとじ合わせるた
    めのステープラ手段と、まとめられた紙束をサポートか
    ら放出するための手段と、紙束をステープラ手段まで手
    で差込むことを可能にする紙とじ合わせ装置内の外側か
    ら接近し得る開口とから成る紙をとじる装置を備えた複
    写機であって、前記ステープラ手段と開口の両方が、ま
    とめられた紙束の角の部分を配置したサポートの同一部
    分に備えられていることを特徴とする複写機。
  2. (2)ステープラ手段が複写機の操作側近傍に備えられ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    複写機。
  3. (3)前記開口が、まとめられた紙束を板から放出する
    ための伸長形開口と共に統一体を形成し、前記伸長形開
    口は、紙がサポートに送られるのを抑えるための第1ス
    トップによって閉止されることができ、更にステープラ
    手段が統一体を形成する開口の長さ方向に伸びる端に沿
    って紙束をとじ合わせることができるように構成されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の複
    写機。
  4. (4)複写機内で処理された紙が無い場合に前記第1ス
    トップを不動化する第1制御手段が備えられていること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の複写機。
  5. (5)ステープラ手段を作動させるため第2制御手段が
    備えられており、前記第2制御手段が前記開口に手で差
    込まれる紙束に反応する少なくとも1個の検出器を含ん
    でおり、この検出器に応じて前記制御第2手段がステー
    プラ手段を作動させることを特徴とする特許請求の範囲
    1項から第4項のいずれかに記載の複写機。
  6. (6)前記第2制御手段が2個の検出器を含んでおり、
    これらの検出器は開口の長さ方向に見てそれぞれ留め位
    置の前後に、挿入の方向から見て留め位置を過ぎた位置
    にある線上に配置されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第5項に記載の複写機。
  7. (7)サポート上のまとめられた紙の移動経路のそばに
    、第2のストップが開口内に備えられ、第1ストップと
    平衡な方向に伸長しており、前記第2ストップにさから
    って開口に手で挿入された紙束が移動することができ、
    更に、検出器の1個が前記第2ストップの前方の、前記
    検出器と第2ストップの端との間の距離よりかなり短か
    い距離に配置されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第6項に記載の複写機。
JP61105776A 1985-05-10 1986-05-08 用紙ステープラ装置を備えた複写機 Expired - Fee Related JPH0667675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8501337 1985-05-10
NL8501337A NL8501337A (nl) 1985-05-10 1985-05-10 Kopieerapparaat voorzien van een vellenhechtinrichting.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61261096A true JPS61261096A (ja) 1986-11-19
JPH0667675B2 JPH0667675B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=19845959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61105776A Expired - Fee Related JPH0667675B2 (ja) 1985-05-10 1986-05-08 用紙ステープラ装置を備えた複写機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4795071A (ja)
EP (1) EP0201142B1 (ja)
JP (1) JPH0667675B2 (ja)
DE (1) DE3673056D1 (ja)
NL (1) NL8501337A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443460A (en) * 1987-08-07 1989-02-15 Canon Kk Sheet sorter
US4852867A (en) * 1986-10-09 1989-08-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus having an automatic document feeder with document circulating function and a paper container with paper binding function
US4864350A (en) * 1986-08-07 1989-09-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus having a sorting unit and a binding unit and controls therefor
US4886259A (en) * 1986-08-02 1989-12-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sorter-finisher system
US4901994A (en) * 1987-07-10 1990-02-20 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus having a sorter with a sheet stapling function
US4905055A (en) * 1988-01-21 1990-02-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine provided with a paper handling device with a paper stapling function
US4905053A (en) * 1987-01-28 1990-02-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sheet re-feeding apparatus provided for image forming apparatus
US4946152A (en) * 1987-09-04 1990-08-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sorter-finisher
US4946153A (en) * 1987-07-10 1990-08-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Paper handling apparatus with a paper stapling function
US4958820A (en) * 1987-08-20 1990-09-25 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sheet storing apparatus for copying machine
US4973036A (en) * 1988-02-15 1990-11-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sheet handling apparatus provided for a copying machine
US4974823A (en) * 1988-01-12 1990-12-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sorter-finisher with a sheet binding function and a method of operating thereof
US5013021A (en) * 1986-10-16 1991-05-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Paper container with a paper binding function
USRE34460E (en) * 1987-07-10 1993-11-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus having a sorter with a sheet stapling function with staple mode cancellation

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4940177A (en) * 1988-12-30 1990-07-10 Jimena Carlos L Electric stapler having electronic control circuit
US5140380A (en) * 1989-11-09 1992-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with book binding mechanism
US5094379A (en) * 1991-01-25 1992-03-10 Xerox Corporation Copier with on-line and convenience staplers with shared power supply
JP3554632B2 (ja) * 1996-05-13 2004-08-18 ニスカ株式会社 電動ステープラ
JP3510746B2 (ja) * 1996-11-14 2004-03-29 理想科学工業株式会社 電動ステープラ
US6099225A (en) * 1998-09-29 2000-08-08 Hewlett-Packard Company Booklet maker
DE69915322T2 (de) * 1998-09-29 2005-02-24 Hewlett-Packard Co.(A Delaware Corporation), Palo Alto Verfahren und vorrichtung zur herstellung von broschüren
US6632061B2 (en) 2001-03-30 2003-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Booklet maker with sheet wise trim
US6682285B2 (en) 2001-03-30 2004-01-27 Hewlett-Packard Development Company L.P. Sheet-wise hole punching after folding in booklet maker
US6554267B2 (en) 2001-03-30 2003-04-29 Hewlett-Packard Company Stapling apparatus for a booklet maker
US6578838B2 (en) 2001-03-30 2003-06-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet collecting apparatus with integrated staple mechanism
US6966552B2 (en) 2001-05-14 2005-11-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Binding system with sheet-wise formation of features
US7197971B2 (en) 2003-07-18 2007-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device for trimming sheet material
US7101332B2 (en) * 2003-10-09 2006-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet folding and trimming apparatus
US6997450B2 (en) * 2003-10-09 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet folding and accumulation system for a booklet maker
US7311236B2 (en) * 2005-04-25 2007-12-25 Tsi Manufacturing Llc Electric stapler having two anvil plates and workpiece sensing controller
KR100676852B1 (ko) * 2005-12-06 2007-02-01 김호남 사무기기용 거치대 어셈블리
JP2017193416A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 株式会社東芝 シート後処理装置
US10621479B2 (en) 2016-10-28 2020-04-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Illumination source
JP6929692B2 (ja) * 2017-04-27 2021-09-01 キヤノン株式会社 後処理装置
JP7224866B2 (ja) * 2018-11-14 2023-02-20 キヤノン株式会社 画像形成システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848059U (ja) * 1981-09-24 1983-03-31 株式会社日立製作所 カセツトドア開閉装置
JPS6067105A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 キヤノン株式会社 ステ−ブル綴じ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4134672A (en) * 1976-03-30 1979-01-16 Eastman Kodak Company Copier finisher for an electrographic reproducing device
US4184622A (en) * 1978-07-07 1980-01-22 Xerox Corporation Stapler head
US4575296A (en) * 1984-05-21 1986-03-11 The Mead Corporation Apparatus and method for preparing multipage, side-stitched documents

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848059U (ja) * 1981-09-24 1983-03-31 株式会社日立製作所 カセツトドア開閉装置
JPS6067105A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 キヤノン株式会社 ステ−ブル綴じ装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4886259A (en) * 1986-08-02 1989-12-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sorter-finisher system
US4864350A (en) * 1986-08-07 1989-09-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus having a sorting unit and a binding unit and controls therefor
US4852867A (en) * 1986-10-09 1989-08-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus having an automatic document feeder with document circulating function and a paper container with paper binding function
US5013021A (en) * 1986-10-16 1991-05-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Paper container with a paper binding function
US4905053A (en) * 1987-01-28 1990-02-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sheet re-feeding apparatus provided for image forming apparatus
US4946153A (en) * 1987-07-10 1990-08-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Paper handling apparatus with a paper stapling function
US4901994A (en) * 1987-07-10 1990-02-20 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus having a sorter with a sheet stapling function
USRE34460E (en) * 1987-07-10 1993-11-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus having a sorter with a sheet stapling function with staple mode cancellation
JPS6443460A (en) * 1987-08-07 1989-02-15 Canon Kk Sheet sorter
US4958820A (en) * 1987-08-20 1990-09-25 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sheet storing apparatus for copying machine
US4946152A (en) * 1987-09-04 1990-08-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sorter-finisher
US4974823A (en) * 1988-01-12 1990-12-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sorter-finisher with a sheet binding function and a method of operating thereof
US4905055A (en) * 1988-01-21 1990-02-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine provided with a paper handling device with a paper stapling function
US4973036A (en) * 1988-02-15 1990-11-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sheet handling apparatus provided for a copying machine

Also Published As

Publication number Publication date
US4795071A (en) 1989-01-03
JPH0667675B2 (ja) 1994-08-31
DE3673056D1 (de) 1990-09-06
NL8501337A (nl) 1986-12-01
EP0201142B1 (en) 1990-08-01
EP0201142A1 (en) 1986-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61261096A (ja) 用紙ステープラ装置を備えた複写機
US4605211A (en) Automatic sheet processing device having tiltable collecting tray adjacent corner binder station
US4270742A (en) Paper stack binding and folding device
JP3147310B2 (ja) 多段ビンソータ
JP4746946B2 (ja) シート処理装置、およびシート処理方法
US5187534A (en) Stapling device and image forming apparatus having a stapling device
JPS6222145B2 (ja)
JP7420907B2 (ja) シート処理装置
USRE39168E1 (en) Image forming apparatus in use with a sheet post-processing apparatus
GB2094491A (en) Line-by-line photocopying
US4988030A (en) Printed recording paper processing apparatus
JP2010260719A (ja) シート裁断装置、並びにそれを備えたシート後処理装置、シート整合装置及び画像形成システム
JPS60248563A (ja) シ−ト自動処理装置
US5374043A (en) Sorter with stapler actived release gate mechanism
JPH0813584B2 (ja) 複数の枚葉紙束をステープル止めする方法及びステープラー装置
US5810348A (en) Delivery unit of a copying apparatus
US4354672A (en) Sheet stacking and aligning apparatus
JP4746950B2 (ja) シート処理装置、およびシート処理方法
JP2727079B2 (ja) 記録紙処理装置
JP3464958B2 (ja) 排紙装置及びこれを用いた丁合装置並びに画像形成装置
JPS62211266A (ja) 排出トレイ装置
JPS6032468A (ja) 画像形成装置
JP2007230660A (ja) シート後処理装置及びこれを用いた画像形成システム
JP3223588B2 (ja) シート分配収容装置
JP4627706B2 (ja) 紙葉類処理装置、および紙葉類処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees