JPS61257542A - 掘削作業車 - Google Patents

掘削作業車

Info

Publication number
JPS61257542A
JPS61257542A JP10023585A JP10023585A JPS61257542A JP S61257542 A JPS61257542 A JP S61257542A JP 10023585 A JP10023585 A JP 10023585A JP 10023585 A JP10023585 A JP 10023585A JP S61257542 A JPS61257542 A JP S61257542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
hydraulic cylinder
swing
level
link member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10023585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530940B2 (ja
Inventor
Masahiro Mizuno
雅弘 水野
Mitsuo Kuga
久我 光男
Kazutoshi Tashiro
田代 和俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10023585A priority Critical patent/JPS61257542A/ja
Publication of JPS61257542A publication Critical patent/JPS61257542A/ja
Publication of JPH0530940B2 publication Critical patent/JPH0530940B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、掘削作業用アームを上下駆動揺動自在に取付
けたスイングブラケットを、旋回台に左右揺動及び固定
自在に設けた掘削作業車に関する。
〔従来の技術〕
従来、アームを上下揺動させるアーム用油圧シリンダの
ストロークに基づいた最大掘削深さを変えないで、アー
ムの旋回半径を必要に応じて小さくして狭い場所での作
業性を向上させられるように1スイングブラケツトの取
付部材を、横軸芯層シで上下揺動自在に旋回台を取付け
、その取付部材を上下揺動させてアームの揺動角を大き
くする油圧シリンダを旋回台に設けていた(例えば実開
昭58−185645−5+公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前記取付部材を横軸芯層シで上下揺動させると
、スイングブラケットの揺動輪芯の向きが変化するため
に1スイングブラケツトの揺動操作に伴ってバクットが
傾いて土がこぼれてしまったり、前記油圧シリンダが、
アーム及びアーム用油圧シリンダの他にスイングブラケ
ットの重力をも支持しなければならないために大型にな
ったり、その枢支部の強度を必然的に上げなければなら
なくなるという虞があった。
その上、アームを昇降操作するのに、2つの油圧シリン
ダを操作しなければならないために、操作が複雑になる
という問題を有していた。
本発明の目的は、アームを上下揺動させるアーム用油圧
シリンダのストローク、及びスイングブラケットの揺動
軸芯の向きを変化させないで、アームの揺動角を大きく
できるようにし、しかも、アームの昇降操作を簡単にで
きるようKする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の掘削作業車の特徴構成は、スイングブラケット
に上下揺動自在にリンク部材を取付けると共に、アーム
を上下揺動させるアーム用油圧シリンダを前記リンク部
材に取付け、前記リンク部材を上下揺動させるリンク部
材用油圧シリンダを前記スイングブラケットに設け、前
記アームに対する昇降用操作レバーの操作状態第2設定
レベルの上下いずれに在るかを検出する第2レベルセン
サーを設け、前記操作検出センサーと前記第2レベルセ
ンサーからの情報に基いて、前記第1設定レベルよりも
下方に在る前記アームが上昇操作された時、前記両油圧
シリンダの一方を優先操作し、かつ、前記アームが前記
第1設定レベルに上昇した後に他方の油圧シリンダを操
作するように、前記両油圧シリンダの操作バルブの一方
又は両方に操作信号を送る第1出力手段を設け、前記操
作検出センサーと前記第2レベルセンサーからの情報に
基いて、前記第2設定レベルよシも上方に在る前記アー
ムが下降操作された時、前記両油圧シリンダの一方を優
先操作し、かつ、前記アームが前記第2設定レベルに下
降した後〈他方の油圧シリンダを操作するように、前記
両油圧シリンダの操作バルブの一方又は両方に操作信号
を送る第2出力手段を設けであることにあわ、その作用
効果は、次の通シである。
〔作 用〕
、つまり、リンク部材用油圧シリンダを伸縮させれば、
スイングブラケットに取付けたリンク部材が上下揺動し
、それに伴ってリンク部材に取付けたアーム用油圧シリ
ンダが上下位置変化するために、アーム用油圧シリンダ
を伸縮ストロークの大きなものに変えずともアーム用油
圧シリンダの伸縮作動に基づくアームの上下揺動角を大
きくできるばかシか、アームが第1設定レベルよシも下
方に在る時に1アームに対する昇降用操作レバーを上昇
操作すれば、第1出力手段によって、たとえば、アーム
用油圧シリンダが優先的に伸長すると共に、アームが第
1設定レベルに上昇した後に、リンク部材用油圧シリン
ダが自動的に作動してアーム用油圧シリンダを更に上方
位置に変化させるか、もしくは、リンク部材用油圧シリ
ンダが優先的に作動してアーム用油圧シリンダを上方位
置に変化させると共に、アームが第1設定レベルに上昇
した後に1アーム用油圧シリンダ超自動的に伸長させま
た、アームが第2設定レベルよりも上方に在る時に、前
記操作レバーを下降操作すれば、第2出力手段によって
、たとえば、アーム用油圧シリンダが優先的に縮小する
と共に、アームが第2設定レベルに下降した後に、リン
ク部材用油圧シリンダが自動的に作動してアーム用油圧
シリンダを更に下方位置に変化させるか、もしくは、リ
ンク部材用油圧シリンダが優先的に作動してアーム用油
圧シリンダを下方位置に変化させると共に、アームがM
2設定レベルに下降した後に、アーム用油圧シリンダを
自動的に縮小させるために、結局、一つの操作レバーを
操作するだけで、両油圧シリンダを作動させてアームを
大きく上下揺動させられる。
〔発明の効果〕
従って、旋回半径を小さくするためにアームを大きく上
方に揺動させても、スイングブラケットの揺動輪芯の向
きが変化しないために1パグツトから土がこぼれる心配
がなく、また、す、 ンク部材用油圧シリンダには、従
来の掘削作業RLK比してスイングブラケットの重力を
支持する必要がないために、その分抽圧シリンダを小型
にできると共に、その枢支部の強度も下げることができ
、しかも、簡単な操作で旋回半径を小さくでき、狭い場
所での掘削作業性及び操作性を向上させることができた
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を、図面に基づいて説明する。
第8図及び第4図に示すように、9T:1−ラ式走行装
置(7)に、旋回台(4)を縦軸芯(P) 31!lり
で駆動回転操作自在に取付け、この旋回台(4)に運転
キャビン(3)及び原動部(1)を設けると共に、旋回
台(4)の前端にかつ運転キャビン(3)の横一側方に
位置させて、縦軸芯(P、)周りでの左右揺動及び固定
自在なスイングブラケット(2)を旋回台(4)K取付
け、その哀イングプラクット(2) K s流体圧シリ
ンダ(C1)ないしくC3)により上下揺動及び屈伸自
在な掘削作業用アーム(1)を取付け、側溝掘シ等の掘
削作業や排出作業を行うための作業車を構成しである。
そして、前記スイングブラケット(2)をビン(9)で
左右揺動自在に収付けると共に、スイングシリンダ(■
)の基端側を旋回台(4)に取付けである。
また、アーム+1)をスイングブラケット(2)の上部
に上下揺動自在に枢支して、リンク部材端の長さ方向の
中間部をスイングブラケット(2)の下部で上下揺動自
在に枢支し、そのリンク部材0:lの一方の遊端部にア
ーム用油圧シリンダ(C7)の基部を枢支すると共に、
他方の遊端部にスイングブラケット(2)に取付けたリ
ンク部材用油圧シリンダ(C4)のシリンダロッド(1
句先端部を枢支しである。
つまシ、第8図ウニ点鎖線で示すように、スイングブラ
ケット(2)を前方に張出したままでは、アーム(1)
を上限まで持上げても、旋回台(4)を縦軸芯(Pl)
周υで旋回させると、アームfilの旋回半径(、)が
大きいために壁面等に当たる場合に、リンク部材(16
)を揺動させて、アームfilを後方に揺動させ、アー
ムillの旋回半径を(、)から(b) K短縮させる
のであり、その結果、壁面近くでの側−溝掘り作業にお
いて、アーム(1)を壁面に接当させることなく旋回さ
せて、後方に掘削土砂をこぼさずに運ぶことができるの
である。
次に、前記アームfilを昇降作動きせるために1第1
図及び第2図に示すように制御機構を構成しである。
つまシ、アーム+1)に対する昇降用操作レバー(6)
の操作状態を検出する第1.第2リミツトスイツチ(L
S1)、(LS2)から成る操作検出センサー(6)、
アーム(1)が油圧シリンダ(CI)の伸縮による上限
位置が下限位置かを検出する第8.第4リミツトスイツ
チ(LS1) 、(LS4)、並びに、油圧シリンダ(
C4)の伸縮によるリンク部材−の上下揺動限界位置を
検出する第5.第6リミツトスイツチ(LS5)、(L
S6)を設けてあり、油圧シリンダ(CI)を操作する
第1操作バルブ(V、)は、操作レバー(6)K機械的
に連動連結すると共に、油圧シリンダ(C6)を操作す
る第2操作バルブ(v2)は、第1.第2出力手段α1
!、Qηによって電気的に制御される第1.第2ソレノ
イド(SQL、1)  。
(SQL。2)によって作動する様に構成しである。
そして、第1.第2出力手段aei 、 aηは、第1
〜第6リミツトスイツチ(LSI・・・・・・・・・L
S6 )によって次の様に作動する。
操作レバー(5)をアーム(1)上げ方向に操作すれば
、第1リミツトスイツチ(LSI )が入ると同時に第
1操作バルブ(V、)が機械的に作動して油圧シリンダ
(C1)を伸長させ、アーム+1)が油圧シリンダ(C
1)による上昇限界位置までくれば第8リミツトスイツ
チ(LS1)が入シ、油圧シリンダ(C1)操作用の第
2操作バルブ(v2〕を第1ソレノイド(SQL、1)
の作動で操作して、リンク部材(1mの油圧シリンダ(
c+)取付は部?上昇させ、上昇限界に達すれば第6リ
ミツトスイツチ(LSD)が入って第1ソレノイド(S
QL、1)が作動停止し、アームfi+の上昇は停止す
る。 逆に、操作レバー(5)をアーム(!)下げ方向
に操作すれば、第2リミツトスイツチ(LS2)が入る
と同時に油圧シリンダ(C2)が縮小し、アーム+1)
が油圧シリンダ(C1)による下降限界位置までくれば
第4リミツトスイツチ(LS4)が入って、第2操作バ
ルブ(v2)が第2ソレノイド(SQL、 ji! )
により操作され、リンク部材(I場の油圧シリンダ(C
7)取付は部を下降させ、限界に達すれば第5リミツト
スイツチ(LS5)が入って第2ソレノイド(SQL、
2)が作動停止し、アーム(りの下降は停止する。
〔別実施例〕
前記リンク部材(I場の枢支点及び油圧シリンダ(C4
)の取付は位置は、種々変更できる。 前記第1.第2
出力手段α鴫、(17)/I′i、第5図の様に形成し
ても良く、また、前記第1操作バルブ(V、)は、操作
レバー(5)K機械的に連動連結する以外に、電気的に
連動するものであっても良い。
前記操作レバー(6)の操作に基づいて、油圧シリンダ
(C1)を優先的に伸縮操作する以外に1 リンク部材
用の油圧シリンダ(C4)を優先的に伸縮操作しても良
く、するいけ、それらの組合わせによるものでも良い。
前記第8〜第6リミツト×イツチ(LS3・・・・・・
・・・LS6 )の作動により、2つの設定位置に対す
るアームfl)の位置を検出するものであるために、第
8.第6リミツトスイツチ(LS1) 、 (LSD)
を第2レベルセンブーと称し、第4.第5リミツトスイ
ツチ(LS4)、(LS5)を第2レベルセンブーと称
する。
尚、零発8A//′i、7工イスシヨベル作業車等の各
種形態の掘削作業車に適用できる。
【図面の簡単な説明】
図面は零発IJK係る掘削作業車の実施例を示し、第1
図は要部の駆動機構を示す概略図、第2図は制御回路図
、第8図は作業車の全体側面図、第4図//′i要部の
平面図、第5図は別実施例を示す制御回路図である。 1))・・・・・・アーム、(2)・・・・・・スイン
グプラグット、(4)・・・・・・旋回台、f51・・
・・・・操作レバー、(6)・・・・・・操作検出セン
サー、崗・・・・・・リンク部材、θ匈・・・・・・第
1出力手段、C7)・・・・・・第2出力手段、(C+
) 、 (c、)、、、 、、、油圧シリンダ、C”l
s) 、 (v2)、、、 、、。 操作バルブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 掘削作業用アーム(1)を上下駆動揺動自在に取付けた
    スイングブラケット(2)を、旋回台(4)に左右揺動
    及び固定自在に設けた掘削作業車であつて、前記スイン
    グブラケット(2)に上下揺動自在にリンク部材(13
    )を取付けると共に、前記アーム(1)を上下揺動させ
    るアーム用油圧シリンダ(C_1)を前記リンク部材(
    13)に取付け、前記リンク部材(13)を上下揺動さ
    せるリンク部材用油圧シリンダ(C_4)を前記スイン
    グブラケット(2)に設け、前記アーム(1)に対する
    昇降用操作レバー(5)の操作状態を検出する操作検出
    センサー(6)、前記アーム(1)が第1設定レベルに
    対して上下いずれに在るかを検出する第1レベルセンサ
    ー、並びに、前記アーム(1)が第2設定レベルの上下
    いずれに在るかを検出する第2レベルセンサーを設け、
    前記操作検出センサー(6)と前記第1レベルセンサー
    からの情報に基いて、前記第1設定レベルよりも下方に
    在る前記アーム(1)が上昇操作された時、前記両油圧
    シリンダ(C_1)、(C_4)の一方を優先操作し、
    かつ、前記アーム(1)が前記第1設定レベルに上昇し
    た後に他方の油圧シリンダを操作するように、前記両油
    圧シリンダ(C_1)、(C_4)の操作バルブ(V_
    1)、(V_2)の一方又は両方に操作信号を送る第1
    出力手段(16)を設け、前記操作検出センサー(6)
    と前記第2レベルセンサーからの情報に基いて、前記第
    2設定レベルよりも上方に在る前記アーム(1)が下降
    操作された時、前記両油圧シリンダ(C_1)、(C_
    4)の一方を優先操作し、かつ、前記アーム(1)が前
    記第2設定レベルに下降した後に他方の油圧シリンダを
    操作するように、前記両油圧シリンダ(C_1)、(C
    _4)の操作バルブ(V_1)、(V_2)の一方又は
    両方に操作信号を送る第2出力手段(17)を設けてあ
    る掘削作業車。
JP10023585A 1985-05-10 1985-05-10 掘削作業車 Granted JPS61257542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10023585A JPS61257542A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 掘削作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10023585A JPS61257542A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 掘削作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61257542A true JPS61257542A (ja) 1986-11-15
JPH0530940B2 JPH0530940B2 (ja) 1993-05-11

Family

ID=14268599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10023585A Granted JPS61257542A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 掘削作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61257542A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0849256A (ja) * 1995-08-24 1996-02-20 Kubota Corp 全旋回型作業車
WO2019146817A1 (en) * 2018-01-26 2019-08-01 Volvo Construction Equipment Ab Excavator including upper swing body having free swing function

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0849256A (ja) * 1995-08-24 1996-02-20 Kubota Corp 全旋回型作業車
WO2019146817A1 (en) * 2018-01-26 2019-08-01 Volvo Construction Equipment Ab Excavator including upper swing body having free swing function

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0530940B2 (ja) 1993-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006307498A (ja) 作業車両及びスキッドステアローダ
KR20000061821A (ko) 로더용 리프트 붐조립체
JPS61257542A (ja) 掘削作業車
CN104912129A (zh) 可控多连杆式挖掘机构
US2817448A (en) Material handling device
US4116467A (en) Outrigger
JPH07243223A (ja) スイング方式の掘削機
CN1664254A (zh) 一种挖掘机工作装置前端偏转机构
EP3960935A1 (en) Construction machinery with outrigger control system
JPS61237722A (ja) 掘削作業車
JPH01163324A (ja) ド−ザ作業車の昇降制御装置
USRE24746E (en) Material handling device
CN2787733Y (zh) 挖掘机工作装置前端偏转机构
JPH11286970A (ja) 荷吊作業可能なパワーショベル
JPH04202920A (ja) ブーム高さ制限装置
JPH06146331A (ja) バックホウ
JPS6326456Y2 (ja)
JP2004115245A (ja) 作業機の位置エネルギ回収・再生装置
JP3573369B2 (ja) 油圧ショベルのブレード取付装置
CN206520672U (zh) 一种可伸缩四履带轮式挖掘机
JPS60168828A (ja) 掘削機
JP3724984B2 (ja) バックホウ
JPS5828047Y2 (ja) シヨベル作業車
JPH0316907Y2 (ja)
JPH0743192Y2 (ja) 側溝堀り掘削機のブームオフセット装置