JPS61257054A - Spc交換機セキユリテイ−カ−ド・コマンドロツジング方法 - Google Patents

Spc交換機セキユリテイ−カ−ド・コマンドロツジング方法

Info

Publication number
JPS61257054A
JPS61257054A JP9805385A JP9805385A JPS61257054A JP S61257054 A JPS61257054 A JP S61257054A JP 9805385 A JP9805385 A JP 9805385A JP 9805385 A JP9805385 A JP 9805385A JP S61257054 A JPS61257054 A JP S61257054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
maintenance person
spc exchange
spc
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9805385A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Doi
土井 芳廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9805385A priority Critical patent/JPS61257054A/ja
Publication of JPS61257054A publication Critical patent/JPS61257054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はS P C(Speech Path Con
troller)交換機の運用方法に関し、特にシステ
ム・セキュリティ一方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種のSPC交換機システム・セキュリティ一
方法は、SPC交換機保守者が記憶しているパスワード
を操作盤から手入力する方法であった。この方法におい
ては、保守者が入力した操作情報やこれに対するSPC
交換機の応答情報はプリンタあるいはディスプレーに出
力されたが、パスワードはプリンタあるいはディスプレ
ーにも表示されなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のSPC交換機システム・セキュリティ一
方法は、パスワードを保守者が記憶しておく必要や手入
力する必要があるため、誤入力により円滑な保守運用作
業が阻害されるという問題がある。
また、保守者が入力した操作情報やこれに対するSPC
交換機の応答情報のみしかプリンタ用紙に残らないので
、誰が入力したものか記録がなく、プリンタ用紙の性質
上紛失の機会が多く、SPC交換機の運用保守の経歴が
詳細に残らないので、後日問題が発生した場合の対応に
手間どったり。
対応できなくなったりするという問題がある。
さらに、運用保守作業の統計データも作成できないか又
は作成するのに時間がかかるという付随的な問題もある
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題点を解決するために本発明は、SPC交
換機に情報読取装置および情報記録装置を接続し、SP
C交換機の保守者固有の識別番号情報およびSPC交換
機のオペレーション許可情報を記録してある磁気カード
を情報読取装置から読み込ませ、オペレーション許可情
報に基づき不用なオペレーションを限定するとともに保
守者がSPC交換機に入力した操作情報、SPC交換機
がこの操作情報に対して応答した応答情報および磁気カ
ードに記録してある保守者固有の識別番号情報を1組と
して情報記録装置に記録するようにしたものである。
〔作用〕
本発明においては、保守者は磁気カードを情報読取装置
に読み込ませてオペレーションを行う。
〔実施例〕
本発明に係わるSPC交換機セキュリティーカード・コ
マンドロッジング方法の一実施例を説明するためのSP
C交換システムを第1図に示す。
第1図において、1はSPC交換機、2はカードリーダ
等の情報読取装置、3は磁気テープ装置等の情報記憶装
置、4は保守者であり、SPC交換機1は操作盤1a+
 プリンタlb、制御部1c。
交換部1d等から成る。またSPC交換機1を構成する
制御部ICは情報読取装置2および情報記憶袋W3に接
続されている。
次にこのように構成されたSPC交換システムの動作に
ついて第1図〜第3図および表を用いて説明する。第2
図は磁気カード5を示す。この磁気カード5にはSPC
交換機1の保守者4に固有に与えた識別番号情報5aお
よびSPC交換機1のオペレーション許可情報5bが記
憶されている。
保守者4がSPC交換機1を運用保守するにあたり、ま
ず、磁気カード5を情報読取装置2から読み込ませると
、識別番号情報5aとオペレーション許可情報5bが制
御部ICに転送される。制御部1cは受信したオペレー
ション許可情報5bに基づき保守者4が操作盤1aから
入力可能なオペレーションを限定する。
表はオペレーション許可情報5bとオペレーションの限
定の一実施例である。たとえばオペレーション許可情報
5bがrDJの場合、保守者4のオペレーションは定期
試験、系構成およびシステム表示に限定される。すなわ
ち、保守者4が許可されていないオペレーション、たと
えば、サービスオーダのオペレーションを操作盤1aか
ら入力した場合、制御部ICはその実行を禁止する。こ
れに対し許可されたオペレーション、たとえば、定期試
験を入力した場合、制御部ICはこれを受は付は実行を
指示する。そして制御部ICは、許可されない場合も許
可された場合も、操作盤1aからの操作情報としての入
力情報(コマンド)6a、これに対するSPC交換機1
の応答情報6b、先に受信した保守者4に固有に与えら
れた識別番号情報5aおよびオペレーション許可情報5
bを第3図に示す一組のオペレーション経歴情報6とし
て情報記録装置3に記録する。また制御部ICは入力情
報(コマンド)6aおよび応答情報6bのみをプリンタ
1bに出力する。
なお制御部ICは情報読取装置2から一回磁気カード5
の内容を受信する毎に保守者4が操作盤1aから入力可
能な入力情報(コマンド)6aは一個と制限する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、SPC交換機に情報読取
装置および情報記録装置を接続し、spC交換機の保守
者固有の識別番号情報およびspC交換機のオペレーシ
ョン許可情報を記録してある磁気カードを情報読取装置
から読み込ませ、オペレーション許可情報に基づき不用
なオペレーションを限定するとともに保守者がSPC交
換機に入力した操作情報、SPC交換機がこの操作情報
に対して応答した応答情報および磁気カードに記録して
ある保守者固有の識別番号情報を1組として情報記録装
置に記録することにより、保守者のオペレーションを限
定してしまうと共にオペレーション内容が保守者の識別
番号情報と一緒に情報記録装置により記録されて残るの
で、パスワードの誤入力、漏れが無く、SPC交換機運
用に重大な結果を及ぼす課金、サービスオーダ関連に対
するシステム・セキュリティーが図れる効果がある。
また、後日問題が起きたときの対応が早いという効果が
ある。
さらに付加的効果として運用保守のオペレーションの統
計処理がプログラム化されることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるSPC交換機セキュリティーカ
ード・コマンドロッジング方法の一実施例を説明するた
めのSPc交換システムを示す系統図、第2図はこの実
施例において使用される磁気カードを示す情報パターン
図、第3図は第1図に示すSPc交換システムを構成す
る情報記録装置に記録される情報を示す情報パターン図
である。 ■・・・・SPC交換機、1a・・・・操作盤、1b・
・・・プリンタ、IC・・・・制御部、1d・・・・交
換部、2・・・・情報読取装置、3・・・・情報記録装
置、4・・・・保守者、5・・・・磁気カード、5a・
・・・識別番号情報、5b・・・・オペレーション許可
情報、6・・・・オペレーション経歴情報、6a・・・
・入力情報(コマンド)、6b・・・・応答情報。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. SPC交換機に情報読取装置および情報記録装置を接続
    し、前記SPC交換機の保守者固有の識別番号情報およ
    び前記SPC交換機のオペレーション許可情報を記録し
    てある磁気カードを前記情報読取装置から読み込ませ、
    前記オペレーション許可情報に基づき不用なオペレーシ
    ョンを限定するとともに前記保守者が前記SPC交換機
    に入力した操作情報、前記SPC交換機がこの操作情報
    に対して応答した応答情報および前記磁気カードに記録
    してある保守者固有の識別番号情報を1組として前記情
    報記録装置に記録することを特徴とするSPC交換機セ
    キュリティーカード・コマンドロッジング方法。
JP9805385A 1985-05-10 1985-05-10 Spc交換機セキユリテイ−カ−ド・コマンドロツジング方法 Pending JPS61257054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9805385A JPS61257054A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 Spc交換機セキユリテイ−カ−ド・コマンドロツジング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9805385A JPS61257054A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 Spc交換機セキユリテイ−カ−ド・コマンドロツジング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61257054A true JPS61257054A (ja) 1986-11-14

Family

ID=14209497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9805385A Pending JPS61257054A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 Spc交換機セキユリテイ−カ−ド・コマンドロツジング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61257054A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2993158B2 (ja) 数値制御装置
EP0778553B1 (en) Portable storage medium issuing system and issuing method
JPS6299893A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
US5250886A (en) Method of controlling robot and robot control apparatus
JPS61257054A (ja) Spc交換機セキユリテイ−カ−ド・コマンドロツジング方法
KR890001354B1 (ko) 수치 제어 장치
JPS63223868A (ja) 端末装置の取扱い業務管理方式
JPH059591B2 (ja)
JPS59205690A (ja) Idカ−ドによるセキユリテイ管理方式
JPS6153852A (ja) デ−タ通信方式
JPS61107491A (ja) タイムレコ−ダ
JP2865887B2 (ja) 磁気ディスク装置の接続パス構成確認方法
JPS6170686A (ja) タイムレコ−ダ
JP3483658B2 (ja) 磁気カード式タイムレコーダシステム
JPH0361232B2 (ja)
JP2778343B2 (ja) 監視制御装置
JPH0543153B2 (ja)
JPS5949260U (ja) オペレ−タ管理登録装置
JPH02173808A (ja) 教示点の記憶方法及び制御装置
JPH03280182A (ja) 外来者管理装置
JPS61114310A (ja) 数値制御装置
JPS60590A (ja) 電子式金銭登録機
JPH04127392A (ja) 暗証照合機
JPS63255723A (ja) 電子応用機器
JPH04245594A (ja) Posシステム