JPS61256767A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61256767A
JPS61256767A JP9910885A JP9910885A JPS61256767A JP S61256767 A JPS61256767 A JP S61256767A JP 9910885 A JP9910885 A JP 9910885A JP 9910885 A JP9910885 A JP 9910885A JP S61256767 A JPS61256767 A JP S61256767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collector
resistor
layer
type
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9910885A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hasegawa
長谷川 溥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9910885A priority Critical patent/JPS61256767A/ja
Publication of JPS61256767A publication Critical patent/JPS61256767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に係り、特にPN接合分離を用いた
バイポーラ型半導体集積回路に関する。
〔従来の技術〕
通常、第2図に示す抵抗R1とトランジスタQ1d半導
体基板内の同一領域の中に入れることはしない。これは
、トランジスタQlに大電流が流れた時、望ましくない
寄生動作を生ずる為である。
第3図はかかる畜生動作を説明するための断面図である
。同図において、P型サブストレート1と、P型サブス
トレート1上に選択的に拡散されたN+埋込拡散領域2
と、N型エピタキシャル領域3と、このエピタキシャル
領域3を貫通し、P型サブストレート1)ζ達するP+
分離拡散領域4と、N型エピタキシャル領域3内に選択
的に拡散されたP型ベース拡散領域5と、ベース拡散領
域内に選択的に拡散されたN+エミッタ拡散領域6と、
このエミッタ拡散領域6の形成時に同時に形成されたN
+コンタクト拡散領域7と、ベース拡散領域と同時又は
別々にN型エピタキシャル領域3内に選択的に拡散され
た抵抗拡散領域8と、シリコン酸化膜9とが示されてい
る。さらに、参字姑N型エピタキシャル領域3がP 分
離拡散領域に囲まれることシζよシ形成されたコレクタ
領域3aが示されている。また、各コンタクト10乃至
14は、各拡散層とのコンタクトを得る為の開孔部でF
Lコレクタコンタクト10と、ベースコンタクト11と
、エミッタコンタクト12と、抵抗の高電位側コンタク
ト13と、抵抗の低電位側コンタクト14とがある。尚
、図には示していないが、コレクタコンタクト10と高
電位側抵抗コンタクト13は配線で直接接続されており
、同電位となっている。
ここで、トランジスタが動作している時tCは、エミッ
タから注入された電子はコレクタに捕獲され、矢印で示
す如く流れコンタクト拡散領域から配線へと流れて行く
。この為、コンタクト拡散領域よりエミッタ直下の部分
の方が電位が低くなり、遂にはコレクタ拡散領域と配線
で接ながれていて同電位の抵抗領域のコンタクト13に
ごく近い部分から正孔の注入が生じ、その正孔がペース
拡散領域に捕獲されるという寄生動作が起こる。特にト
ランジスタQ1のコレクタ及びエミッタにごく低い抵抗
弁しか接続されていない時には、PNPN動作で大電流
が流れることがある。ところが抵抗比lとトランジスタ
Qlを別の領域に入れることは面積的に不利であること
は明らかであり、種檀の工夫がなされてきた。第4図は
、この工夫の一例であり、コレクタ;/タクト拡散領域
の各々反対側にトランジスタ部分と抵抗部分とを配置し
、トランジスタの部分ではコレクタ領域に電位低下が生
じても、抵抗部分のコレクタ領域はほとんどコレクタコ
ンタクト拡散領域と同電位を保ら、正孔の注入がおさえ
られるものであるが、これなどはその効果を十分に期待
できるものである。ここで第2図と同一記号を付した部
分はa!2図と同一部分である。しかし、第4図に示し
た方法Vこも、コレクタ、ベース、エミッタ、及び抵抗
の平面上の位置関係tζ制約が生ずるという問題点があ
った。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、かかる問題点に鑑みなされたもので、
抵抗とトランジスタとを同一領域に設け、且つ寄生動作
を生じないようにした半導体装置を提供することにある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の構成は、PN接合分離を用いたバイポーラ型の
半導体装置において、等側口路上同電位となる一導電型
コレクタと逆導電型抵抗素子とを同一領域内に形成し、
前記抵抗素子のコレクタと同電位のコンタクト部に接し
てショットキー接合を形成したことを特徴とする。
〔実施例〕
次に図面を診照しながら本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の半導体装置を示す断面図で
める。同図において、第2図と同一符号を付した部分は
四−構成要素でおる。特に異なる点は、抵抗のコレクタ
電位と等しくなるコンタクト13に接してショットキー
ダイオードを形成する開孔部15を設けている点である
。この構造は、次に述べるように簡単に実現することが
出来る。
即ら、抵抗コンタクトの高電位側開孔部13を抵抗拡散
領域の外まで延ばし、ショットキーダイオードを形成す
るコレクタ領域開孔部15と、抵抗拡散領域とをアルミ
ニウム等の配線金属でショートするが如くすれば良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、たとえばトラン
ジスタに電流が流れ、コレクタ領域に電位降下が生じ、
抵抗の部分で順バイアス状態になっても、抵抗拡散領域
よシ正孔がコレクタ領域へ注入される前に、電子がショ
ットキー接合を通じて配線金属へ流れることKよシ、電
位を持ち上げ、従がって、抵抗拡散領域から正孔が注入
されることはなく、寄生動作も起こらない等の効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の半導体装置を示す断面図、
第2図は本発明の対象となる抵抗素子とトランジスタと
の等側口略図、第3図及び第4図は各々従来用いられて
いる半導体装置を示す断面図である。 同図において、1・・・・・・P型サグストレート、2
・・・・・・N+埋込拡散領域、3・・・・・・Nfi
エピタキシャル領域、3a・・・・・・コレクタ領域、
4・・・・・・P+分離拡散領域、5・・・・・・P型
ベース拡散領域、6・・・・・・N+エミッタ拡散領域
、7・・・・・・N コレクタコンタクト拡散領域、8
・・・・・・抵抗拡散領域、9・・・・・・シリコン酸
化膜、10・・・・・・コレクタ開孔部、11・・・・
・・ベース開孔部、12・・・・・・エミッタ開孔部、
13・・・・・・抵抗高電位側開孔部、14・・・・・
・抵抗低電位側開孔部、15・・・・・・ショットキー
ダイオード開孔部。 竿1劃 殆2回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. PN接合分離を用いたバイポーラ型の半導体装置に於て
    、等価回路上同電位となる一導電型コレクタと逆導電型
    抵抗素子とを同一領域に形成し、前記抵抗素子のコレク
    タと同電位のコンタクト部に接してショットキー接合を
    形成したことを特徴とする半導体装置。
JP9910885A 1985-05-10 1985-05-10 半導体装置 Pending JPS61256767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9910885A JPS61256767A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9910885A JPS61256767A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61256767A true JPS61256767A (ja) 1986-11-14

Family

ID=14238630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9910885A Pending JPS61256767A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61256767A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0358468A (ja) * 1989-07-26 1991-03-13 Nec Corp 半導体集積回路装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0358468A (ja) * 1989-07-26 1991-03-13 Nec Corp 半導体集積回路装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0103306B1 (en) Semiconductor protective device
JP3302275B2 (ja) 半導体デバイス
US7321138B2 (en) Planar diac
JPH06104459A (ja) 半導体装置
JPS61256767A (ja) 半導体装置
US6459128B1 (en) Field-effect transistor
JP2716152B2 (ja) ラテラルトランジスタ
US4249192A (en) Monolithic integrated semiconductor diode arrangement
US5581096A (en) Integrated semiconductor device having a thyristor
JPS6359262B2 (ja)
JPH09181335A (ja) 半導体装置
JPS6060753A (ja) 半導体装置
JPS61187271A (ja) ヘテロ接合型バイポ−ラトランジスタ
JPH0474478A (ja) ダイオード
JP2002246611A (ja) 半導体素子
JPS60262464A (ja) 半導体装置
JPH0416443Y2 (ja)
JPH0110938Y2 (ja)
KR100591247B1 (ko) 이종접합 전계효과 트랜지스터 및 그 제조방법
JPS6364058B2 (ja)
JPS6083361A (ja) 半導体装置
JPS6116569A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63244876A (ja) 相補型mis半導体装置及びその製造方法
JPH02296374A (ja) ダイオード
JPS5882562A (ja) 半導体装置