JPS61256766A - 化合物半導体用電極 - Google Patents

化合物半導体用電極

Info

Publication number
JPS61256766A
JPS61256766A JP9775085A JP9775085A JPS61256766A JP S61256766 A JPS61256766 A JP S61256766A JP 9775085 A JP9775085 A JP 9775085A JP 9775085 A JP9775085 A JP 9775085A JP S61256766 A JPS61256766 A JP S61256766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
layer
diffusion
layers
barrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9775085A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Saito
斉藤 勝利
Takashi Kajimura
梶村 俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9775085A priority Critical patent/JPS61256766A/ja
Publication of JPS61256766A publication Critical patent/JPS61256766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01042Molybdenum [Mo]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、化合物半導体の電極に係り、特に、m−v族
化合物半導体(GaAs、Gap、Inpなど)に対す
る高耐熱性電極に関する。
〔発明の背景〕
化合物半導体(GaAs、 Inpなど)の電極では、
AuやAgを最上層に用いた電極が多い。しかし、素子
製作工程中の熱処理により、半導体基板の連成元素(特
にGaやInなど)やオーミック接触形成材料(Ge、
Niなど)が電極金属層中に外方拡散し、電極のボンダ
ビリティ(ワイヤボンディングやダイボンディングの容
易性)が著しく損われる。
このため、山下他”P−GaP/Au : Znの接触
におけるGaとZn のアウトデイフユ=ジョンに対す
るバリアメタル”ジエー・アプライドフィジックス第5
2巻、 1985第7304〜7308頁(M。
Yamashita at al、 ”Barrier
 metal against Gaand Zn o
ut−diffusion in P−Ga P/Au
 :Z n contact system”J 、 
Appl、 Phys、 Vol、52゜1985、 
P7304〜9308)に報告されているように、電極
層中に、GaやIn、Gaなどの外方拡散を防止するた
めの拡散バリヤ層を設けることが多い。
その構造の一例を第1図(断面図)に示す6化合物半導
体基板(例えばGaAs) l上に、オーミック接触を
得るための電極層2.拡散バリヤ層(例えばタングステ
ン)3.ボンディング用のA 11層4が設けられてい
る。
前述した従来の電極では、高融点金属(W。
Hf、Ta、Mo、Ptなと)で構成された拡散バリヤ
層の厚さを増す程、耐熱性の優れた電極を得ることがで
きる。しかし、バリヤ層の膜厚が厚くなると膜中応力や
加熱時の熱応力などによりバリヤ層にクラックが発生し
、バリヤ性が著しく損われるという欠点があった。この
現象は、オーミック接触層上に拡散バリヤ層を設ける場
合に特に顕著に現われる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記の欠点を解消するためのものであ
り1合金処理過程や素子製作工程中での熱処理時にもク
ラックの発生のない、すぐれたバリヤ効果をもつ電極構
造を提供することにある。
〔発明の概要〕
以下、本発明の概念を第2図を用いて説明する。
例えば、GaAs基板21上にオーミック接触層22を
形成し、ついで、合金処理過程や素子製作工程中での熱
処理にもクラックの発生のない厚さをもつ拡散バリヤ層
23を形成する。さらにこの上に、200〜2000人
程度の厚さをもつソフトメタル層24(例えば、Au、
Ag、AQなど)を形成する。さらにまた、この上に、
上述と同様のバリヤ層25,27.ソフトメタル層26
.28を順次設ける。最上層のソフトメタル層28はボ
ンディング用メタル層である。
本発明によれば、数層に分割されたバリヤの各層の厚さ
は、合金処理や素子工程中での熱処理時にもクラックの
発生のない膜厚に制御されているので、クラック発生に
バリヤ効果の滅失がない。
また、数層に分割された拡散バリヤ層各層の厚さの合計
値を、所望の耐熱性を得るために必要な拡散バリヤ層の
所望の厚さとすることにより、優れた耐熱性をもつ電極
を得ることができる。
また、各バリヤ層間に設けるソフトメタル層の材質を、
GaやInなどと合金化しやすい材質(例えばAuなと
)とすることにより、半導体基板からの外方拡散金属(
GaやInなど)がソフトメタル層でトラップされる分
割が増え、最上層のボンディング用メタル層への外方拡
散が減少し、総合的なバリヤ性能がさらに向上する。
〔発明の実施例〕
以下に、本発明の実施例を示す。
実施例1 第3図は、本発明の第1の実施例を示す断面図であり、
p型GaAs半導体層に対するオーミック電極に本発明
を適用した例を示す。
まず、p型G a A’s基板31を約300℃に加熱
しながら、基板上にM o 32を約1000人真空蓋
着し、ついでA u 33を500人真空蒸着する。さ
らに、M2B5を1ooo人、Au35を500人、さ
らに、M2B5を1000人、AU37を3000人真
空蒸着してp型オーミック電極を形成した。
この際、Mo層32はオーミック接触を得るための電極
層であると同時に、GaAs基板からのGaやAsの外
方拡散を防止するバリヤ層となっている。他のMo層3
4.36は拡散バリヤとして作用する。
本実施例では、合計3000人のMo層が設けられてお
り、400℃、1時間の熱処理後もMo層のクラックの
発生はなく、優れたボンダビリティが得られた。
実施例2 第4図は、本発明の第2の実施例を示す断面図であり、
n型GaAs半導体層に対するオーミック電極に本発明
を適用した例を示す。
まず、n型GaAs基板41上にAuGe (G e 
: 6−12wt%)層42を約1000人、Ni層4
3を約200人、Au層44を約1000人真空蓋着し
てオーミック電極層を形成する0次に、Moバリヤ層4
5.47,49 (各層厚さ約1000人)とAu層4
6.48 (各層厚さ500人)を第4図に示す層順で
真空蒸着し、ついで、最上層のAu層50(膜厚約30
00人、ボンディング用メタル層)を真空蒸着した。最
後に、380〜420℃の温度で試料を数分間加熱して
合金化処理を行い、低接触抵抗をもつn型オーミック電
極を形成した。
従来、オーミック接触を得るための合金化処理が必要な
n型GaAs用電極では、オーミック層上に設けたバリ
ヤ層が1500人程度と厚くなるとクラックが発生しや
すかった0本実施例では、合計3000人のMoバリヤ
層が形成されているが、420℃、5分間の合金化熱処
理後もMoバリヤ層のクラックの発生はなく、その後の
追加熱処理(380℃1時間)後も優れたボンダビリテ
ィが得られた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、熱処理時にクラックの発生しない厚さ
のバリヤ層を、ソフトメタル層を介して数層積層させる
ことにより、400℃程度の高温熱処理時にもバリヤ層
のクラックの発生を防止することができる。また、バリ
ヤ層間に設けたソフトメタル層を、外方拡散金属と反応
しやすい材質(例えばAuなど)とすることにより、ソ
フトメタル層のトラップ効果により、一段と優れたバリ
ヤ性能が得られ、400℃、1時間程度を熱処理後も優
れたボンダビリティをもつ電極を得ることができた。
なお、実施例ではバリヤ層の材質にMOを用いているが
、適宜、他の材質(Ta、Ptなと)を用いることがで
きる。また、数層に分割して設けたバリヤ層の各々、ま
たはその一部を異なる材質で構成することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電極構造を示す縦断面図、第2図は本発
明による電極構造の概要を度す縦断面図、第3図は本発
明の実施例1を示す縦断面図、第4図は本発明の実施例
2を示す縦断面図である。 21・・・化合物半導体基板、22・・・オーミック接
触層、23,25.27・・・拡散バリヤ層、24゜2
6・・・ソフトメタル層、28・・・ボンディングメタ
ル層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、化合物半導体用電極において、半導体基板材料やオ
    ーミック接触形成材料と電極材料との相互拡散を防止す
    るために設けた、高融点材料からなる拡散バリヤ層を、
    電極製作工程やその後の熱処理時にもクラックが発生す
    ることない膜厚に制御した数層のバリヤ層に分割し、分
    割された各バリヤ層をソフトメタル層(Au、Ag、A
    lなど)を介して積層して形成して高耐熱性にしたこと
    を特徴とする化合物半導体用電極。 2、上記分割された拡散バリヤ層が、W、Hf、Ta、
    Mo、Pt、Pd、TiN、Ti高融点金属のシリサイ
    ドのいずれか一つ、または、それらの組合せで構成され
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物
    半導体用電極。
JP9775085A 1985-05-10 1985-05-10 化合物半導体用電極 Pending JPS61256766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9775085A JPS61256766A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 化合物半導体用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9775085A JPS61256766A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 化合物半導体用電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61256766A true JPS61256766A (ja) 1986-11-14

Family

ID=14200557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9775085A Pending JPS61256766A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 化合物半導体用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61256766A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63204620A (ja) * 1987-02-11 1988-08-24 バウマー エレクトリク アクチエンゲゼルシャフト ハイブリッド厚膜回路におけるボンデイングワイヤとコンタクト領域との間の接続形成方法
US4990997A (en) * 1988-04-20 1991-02-05 Fujitsu Limited Crystal grain diffusion barrier structure for a semiconductor device
US5124270A (en) * 1987-09-18 1992-06-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Bipolar transistor having external base region
JPH0766391A (ja) * 1993-08-31 1995-03-10 Nec Corp オーミック電極
JP2020043183A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 株式会社三社電機製作所 半導体デバイス

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63204620A (ja) * 1987-02-11 1988-08-24 バウマー エレクトリク アクチエンゲゼルシャフト ハイブリッド厚膜回路におけるボンデイングワイヤとコンタクト領域との間の接続形成方法
US5124270A (en) * 1987-09-18 1992-06-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Bipolar transistor having external base region
US4990997A (en) * 1988-04-20 1991-02-05 Fujitsu Limited Crystal grain diffusion barrier structure for a semiconductor device
JPH0766391A (ja) * 1993-08-31 1995-03-10 Nec Corp オーミック電極
JP2020043183A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 株式会社三社電機製作所 半導体デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3144328B2 (ja) 熱電変換素子およびその製造方法
JP2003243323A (ja) 半導体素子およびその製造方法
DE19734434C1 (de) Halbleiterkörper mit Rückseitenmetallisierung und Verfahren zu deren Herstellung
JPS60196937A (ja) 半導体素子およびその製造法
JPS5932055B2 (ja) 接点を有する半導体装置の製造方法
US5179041A (en) Method for manufacturing an electrode structure for III-V compound semiconductor element
WO2007034791A1 (ja) 半田層及びこれを用いた放熱基板並びにその製造方法
JPS61256766A (ja) 化合物半導体用電極
US3987217A (en) Metallization system for semiconductor devices, devices utilizing such metallization system and method for making devices and metallization system
US11195721B2 (en) Ohmic contacts and methods for manufacturing the same
US4077045A (en) Metallization system for semiconductive devices, devices utilizing such metallization system and method for making devices and metallization system
KR0146356B1 (ko) 브레이징재
JPH0518251B2 (ja)
JPS6016463A (ja) オ−ム性電極
JP4055399B2 (ja) チップ型半導体素子及びその製造方法
JP2599432B2 (ja) オーミック電極の形成方法
JPS61187364A (ja) オ−ム性電極
JPS63234562A (ja) 半導体装置の電極
JPS60113954A (ja) 半導体基板とヒ−トシンクとの固着方法
JPH07115185A (ja) 半導体の電極
JP2884376B2 (ja) 金属酸化物抵抗体の形成方法
JPS5866357A (ja) 半導体用電極
JPS5811096B2 (ja) ハンドウタイソシノ パツケ−ジヘノセツチヤクホウホウ
JPS63202031A (ja) 半導体装置
JPH0472733A (ja) 半導体装置の製造方法