JPS61256735A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61256735A
JPS61256735A JP60099134A JP9913485A JPS61256735A JP S61256735 A JPS61256735 A JP S61256735A JP 60099134 A JP60099134 A JP 60099134A JP 9913485 A JP9913485 A JP 9913485A JP S61256735 A JPS61256735 A JP S61256735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
silicon nitride
atoms
nitride film
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60099134A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamazaki
孝二 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60099134A priority Critical patent/JPS61256735A/ja
Publication of JPS61256735A publication Critical patent/JPS61256735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置及びその製造方法に関し、特にプラ
ズマ化学気相成長法により低温で形成したシリコン窒化
膜を有する半導体装置及びその製造方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体装置においては半導体素子チップ特に、集積回路
チップ上の配線の保護被膜、層間膜等の用途にプラズマ
化学気相成長法で形成されるシリコン窒化膜が利用され
ている。(以下、これをプラズマシリコン窒化膜と称す
る。) 従来、この種のシリコン窒化膜の製造法としては、モノ
シランガス(SiH4)とアンモニアガス(NHs)又
は窒素ガス(N2)を混合ガスとして用いてプラズマ化
学気相成長法によりシリコン窒化膜を形成する方法が用
いられている。上述した従来のプラズマシリコン窒化膜
は、数トルー10程度の低圧力下かつ低温(200〜3
50C)に保たれた反応室内にモノシランガス(SiH
a)とアンモニアガス(NH3)又は窒素ガス(N2)
との反応生成物を基板上に堆積して形成されるものであ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の製法で作成された従来のプラズマシリコン窒化膜
は、通常の気相成長法(約800C以上で形成するCV
D法)により、形成されるシリコン窒化膜に比べ、厚膜
化が可能であり、かつクラックが少ない点で有利である
。しかし、組成分析によるとプラズマシリコン窒化膜は
主成分である。
Si、Nの他にSi−H,N−H結合を含んだ形で形成
されており、不安定な組成である。
従来法で形成されたプラズマシリコン窒化膜をMO8電
界効果トランジスタを含んだ集積回路チップ上の保護膜
として用いた場合、膜中の水素が原因となってMO8電
界効果トランジスタのしきい値電圧が動作時間とともに
、異常変動することが1980年New York、L
as Vegasでフィーイー・イー・イー(IEEE
 )により開催されたエイティーンス・アニュアル・プ
ロシーディング・リライアビリティ・フィシ、クス(1
8th Annualこのように従来法で堆積されたプ
ラズマシリコン窒化膜は集積回路に含まれたMO81[
弁効果トランジスタの動作を不安定にするという大きな
欠点をもっている。
さらに、また従来法で堆積されたプラズマシリコン窒化
膜の膜中に含まれているSi−H,N−H結合は400
C以上の温度で切れ、そのため、プラズマシリコン窒化
膜の電気特性、及びプラズマシリコン窒化膜を用いた素
子の特性に悪影響が見られるという欠点もある。
本発明は上記した従来技術の欠点をなくし、さらに超L
8Iを含む集積回路装置に用いられる高信頼性、高性能
な層間絶縁膜及びバ、シペーション膜を形成しうるプラ
ズマシリコン窒化膜の製造方法を提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の第1の発明の半導体装置は、シリコン窒化膜を
構成材料として含む半導体装置において前記シリコン窒
化膜の少なくとも一部に主成分であるSi原子がN原子
、F原子又はSi鳳子と結合した構成を有するシリコン
窒化膜を含むことにより構成される。
また本発明の第2の発明の半導体装置の製造方法は、六
フッ化ニケイ素(Si、F2)ガスと窒素(N2)ガス
を混合ガスとして基板上にプラズマ化学気相成長法によ
りシリコン窒化膜を形成する工程を含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本実施例に用いたプラズマシリコン窒化層堆積
装置の概要を示す模式的断面図である。
本装置においては、六フッ化ニケイ素ガス(S輸F6)
、窒素ガス(N2)がそれぞれガスボンベ109(六)
、化ニケイ素)、110(窒素)からガス導入管106
によって導入され、ガス導入管106を通して混合され
て、この混合ガスが反応室101へ導入され、排出口1
05を通して排気される。
また、Si基板108はカθ電極103上に置かれ、こ
のサセプタ電極103はヒータ102によって加熱され
、RF電源107によって電極104にRFが印加され
、電極103.電極104の間で上記の混合ガスをプラ
ズマ化しSi基板108上に膜が堆積される。
以上述べた装置を用いて、六フッ化ニケイ素ガス(8t
zFs)と窒素ガス(N2)との混合気体を流量比1:
12.圧力0.8TorrRF電力密度を0、6 W 
7cm 、基板温度350Ct’P型81基板上にシリ
コン窒化膜を堆積した。
第2図は本発明の有効性を示すための図であり、本発明
により堆積されたシリコン窒化膜の赤外吸収スペクトル
を示すものであり、横軸は波数、縦軸は透過率である。
S 1− N結合による吸収スペクトルが現われており
、本発明によりシリコン窒化膜が形成されていることが
わかる。また、8t−F、N−F結合による吸収スペク
トルはS i −N結合による吸収スペクトルにかくさ
れている。
また、第3図は本発明により堆積されたシリコン窒化膜
のオージェ電子分光II定により測定された腹の成分の
深さ方向の分布を示すものであり、横軸はスパッタリン
グ時間、縦軸はオージェイールドである。膜中にはSi
、N以外にFが含まれていることがわかり、各成分とも
深さ方向に一様に存在していることがわかる。
次に、本発明により堆積されたプラズマシリコン窒化族
が従来法で堆積された、プラズマシリコン窒化族に比べ
、有為であることを説明する。
第4図は、M2S[界効果トランジスタの動作時間に対
するしきい値電圧の変動を示す図であり、本発明によっ
て堆積されたプラズマシリコン窒化族を保護被膜として
用いた場合の方が、従来法で堆積されたプラズマシリコ
ン窒化族を用い7c場合よりも、しきい値電圧の変動は
少なく、不安定性が除去されることを示している。
第5図は本発明によって堆積されたプラズマシリコン窒
化族及び従来法によって堆積されたプラズマシリコン窒
化族、それぞれを絶縁部とするアルミニウム/シリコン
窒化挨/P壓Si構造をもったMI8ダイオードの容量
−電圧特性から求めた実効的表面電荷密度の熱処理(5
00C,Nz雰囲気、20分間)に対する変動を示す図
でめり、本発明によって堆積されたプラズマシリコン窒
化族の方が、従来法で堆積されたプラズマシリコン愉化
腺より熱処理に対して安定であることを示している。
〔発明の効果〕
以上、述べた様に本発明によるシリコン窒化膜のプラズ
マ化学気相成長法はソースガスとして水素を含まない六
フ、化ニケイ素ガス(Sit F* )と窒素ガス(N
2)を用いているため、形成された層中には水素が含ま
れていない。このため、MO8電界効果トランジスタを
含んだ集積回路チップ上の保護被膜として本発明によっ
て堆積したシリコン窒化層を用いた場合、MO8電界効
果トランジスタの動作時間に対するしきい値電圧の変化
は従来の水素を含んだ、ソースガスによって形成された
プラズマシリコン窒化族を用いた場合に比べ少ないとい
う効果があり、また、本発明によって堆積されたシリコ
ン窒化層中にはフッ素が官まれており、このフッ素とシ
リコンとの結合が強いにめ、熱処理に対して電気特性は
安定であるという効果があり、超LSIの製造に非常に
有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に用いるプラズマシリコン窒
化層堆積装置の模式的断面図、第2図は本発明の主要部
を構成するシリコン窒化膜の赤外吸収スペクトルを示す
図、第3図は本発明の主要部を構成するシリコン窒化層
のオージェ電子分光測定により測定された膜の成分の深
さ方向の分布図、第4図は本発明の一実施例のMO5電
界効果トランジスタの動作時間に対するしきい値電圧の
変動を示す図、第5図は本発明の他の実施例のMIsダ
イオードの容量−電圧特性から求めた実効的表面電荷密
度の熱処理に対する変動を示す図である。 101・・・・・・反応室、102・・・・・・ヒータ
、103・・・・・・サセプタ(1極)、104・・・
・・・電極、105・・・・・・排気管、106・・・
・・・ソースガス導入管、i07・・・・・・RF電源
、108・・・・・・Si基板、109・・・・・・六
7ツ化ニケイ素ガスボンベ、110・・・・・・窒素カ
スボンベ。 x ノ 図 ブ1−5〉工 フイーノL7ト”(ARB。)芽 5 

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリコン窒化膜を構成材料として含む半導体装置
    において、前記シリコン窒化膜の少なくとも一部に主成
    分であるSi原子がN原子、F原子又はSi原子と結合
    した構成を有するシリコン窒化膜を含むことを特徴とす
    る半導体装置。
  2. (2)六フッ化ニケイ素(Si_2F_■)ガスと窒素
    (N_2)ガスを混合ガスとして基板上にプラズマ化学
    気相成長法によりシリコン窒化膜を形成する工程を含む
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP60099134A 1985-05-10 1985-05-10 半導体装置及びその製造方法 Pending JPS61256735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60099134A JPS61256735A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60099134A JPS61256735A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61256735A true JPS61256735A (ja) 1986-11-14

Family

ID=14239259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60099134A Pending JPS61256735A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61256735A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262474A (ja) * 1987-03-31 1988-10-28 エナージー・コンバーシヨン・デバイセス・インコーポレーテツド プラズマ堆積式コーティングを作成する低温プラズマ法
JPH01189928A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Fujitsu Ltd 絶縁性薄膜の作成方法
JP2015176885A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 東京エレクトロン株式会社 半導体デバイス、その製造方法、及びその製造装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152132A (en) * 1981-03-13 1982-09-20 Fujitsu Ltd Chemical vapor growing method
JPS5958819A (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 Hitachi Ltd 薄膜形成方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152132A (en) * 1981-03-13 1982-09-20 Fujitsu Ltd Chemical vapor growing method
JPS5958819A (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 Hitachi Ltd 薄膜形成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262474A (ja) * 1987-03-31 1988-10-28 エナージー・コンバーシヨン・デバイセス・インコーポレーテツド プラズマ堆積式コーティングを作成する低温プラズマ法
JPH01189928A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Fujitsu Ltd 絶縁性薄膜の作成方法
JP2015176885A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 東京エレクトロン株式会社 半導体デバイス、その製造方法、及びその製造装置
TWI664678B (zh) * 2014-03-13 2019-07-01 日商東京威力科創股份有限公司 半導體裝置、其製造方法以及製造裝置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3652324A (en) A METHOD OF VAPOR DEPOSITING A LAYER OF Si{11 N{11 {0 ON A SILICON BASE
EP0572704B1 (en) Method for manufacturing a semiconductor device including method of reforming an insulating film formed by low temperature CVD
JPH0573254B2 (ja)
US5045346A (en) Method of depositing fluorinated silicon nitride
Ramkumar et al. Stress in SiO2 films deposited by plasma and ozone tetraethylorthosilicate chemical vapor deposition processes
US9728480B2 (en) Passivation layer and method of making a passivation layer
US5763005A (en) Method for forming multilayer insulating film of semiconductor device
JPS61256735A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3045945B2 (ja) 窒化珪素薄膜の形成方法
US3668095A (en) Method of manufacturing a metallic oxide film on a substrate
JP3184013B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01293624A (ja) 集積回路の製造方法
JPS6262529A (ja) 窒化シリコン膜の作成方法
JPH0327565A (ja) 容量絶縁膜の形成方法
JPH08167650A (ja) 絶縁膜構造およびその製造方法
TWI684668B (zh) 氮化矽膜之製造方法及氮化矽膜
JPS5913335A (ja) 窒化膜形成方法
JP2002016064A (ja) 低誘電率六方晶窒化ホウ素膜、層間絶縁膜及びその製造方法
JPS6210017B2 (ja)
JPH04154125A (ja) シリコンオキシナイトライド膜の成膜方法
JP2004186403A (ja) 窒化ホウ素膜の成膜方法及び成膜装置
JPH02102534A (ja) 半導体装置の形成方法
JPH033330A (ja) 半導体結晶基体上への絶縁膜の形成方法
JPH0783020B2 (ja) 半導体装置
JPS6343330A (ja) 窒化ケイ素薄膜形成用プラズマcvd装置