JPS61254675A - 着氷防止塗料組成物 - Google Patents

着氷防止塗料組成物

Info

Publication number
JPS61254675A
JPS61254675A JP60094888A JP9488885A JPS61254675A JP S61254675 A JPS61254675 A JP S61254675A JP 60094888 A JP60094888 A JP 60094888A JP 9488885 A JP9488885 A JP 9488885A JP S61254675 A JPS61254675 A JP S61254675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
coating composition
icing
resin
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60094888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanori Enjo
遠上 尚徳
Masayoshi Shinjo
新庄 正義
Yasuko Okazaki
岡崎 泰子
Kazunori Hayashi
和則 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP60094888A priority Critical patent/JPS61254675A/ja
Priority to US06/856,342 priority patent/US4685967A/en
Priority to EP86106033A priority patent/EP0200229B1/en
Priority to DE8686106033T priority patent/DE3684169D1/de
Publication of JPS61254675A publication Critical patent/JPS61254675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L57/00Compositions of unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08L57/06Homopolymers or copolymers containing elements other than carbon and hydrogen
    • C08L57/08Homopolymers or copolymers containing elements other than carbon and hydrogen containing halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、着氷防止塗料組成物に関し、さらに詳しくは
有機溶剤型合成樹脂塗料にパーフルオロアルキル基を有
する含フツ素化合物、及び必要によりアルカリ金属化合
物を添加してなる水の結氷時の被覆物表面への強い付着
を防止することが可能な着氷防止塗料組成物に関する。
(従来の技術) 従来、着氷防止対策の一つとして物体表面に各種の被覆
物を塗布し、これによって着氷力の軽減が試みられでき
ており、その被覆材料としてシリコン樹脂系、フッ素樹
脂系、ゴム系などの材料が知られている。これらの被覆
材料によって物体表面の着氷性を多かれ少なかれ軽減さ
せることは可能であるが、水の水素結合による強い接着
を完全に防止することは不可能である。そこで本出願人
は着氷のメカニズムを基礎的に研究することによつて先
に水素結合解離作用を有するアルカリ金属化合物とオル
ガノポリシロキサン樹脂との岨合せからなる組成物で従
来の被覆材料の着氷防止能を凌駕する着氷防止材料用組
成物を提案した(特開昭59−25868号公報参照)
しかしながら、前記提案になるオルガ/ポリシロキサン
樹脂系着氷防止塗料は着氷防止性能は実用上はぼ満足し
得るものであるが、オルガノポリシロキサン樹脂が他の
合成tMmに比較して非常に^価であるため塗料自体の
コストが高くなること、さらに該塗料は被塗物との付着
性が悪いため塗布する際にブライマーを必要とするなど
の欠点があった。
このため、最近に至って基体樹脂であるオルがノボリシ
ロキサン樹脂に替えて従来から各種の塗料に使用されて
いる有機合成樹脂、例えばアクリル樹脂、ポリウレタン
樹脂、エポキシ樹脂等を基体樹脂として使用して、前記
したシリコン樹脂系と同等もしくはそれ以上の着氷防止
性能を有する有機塗料組成物を開発することが当該技術
分野で強く要望されている。
そこで、本発明者らは、従来から各種の用途に広く使用
されている有機溶剤型合r&樹脂塗料組成物に優れた着
氷防止機能を付与することを目的としてまず分子間凝集
力が着しく小さく、化学的に安定で且つ非常に低い表面
張力を呈するパーフルオロ化合物に着目しこのものの適
用について鋭意研究を重ねた結果、該塗料組成物に特定
の炭素数を有するパーフルオロアルキル基含有(メタ)
アクリル系単量体の重合体を特定量添加することによっ
て、すぐれた着氷防止性能を保持する塗料組成物が得ら
れることを見い出しく特願昭59−215339号)、
更にアルカリ金属化合物を併用した着氷防止性能を有す
る塗料組成物をも見い出した(特願昭59−21533
8号)。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は上記従来の組成物を更に改良した着氷防
止塗料組成物を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は有機溶剤型合成樹脂塗料組成物の樹脂固形分1
00重量部に対し、炭素数6〜20のパーフルオロアル
キル基を有するウレタン、リン酸エステル、ポリエーテ
ル、ポリエステル及びポリビニル化合物から選ばれる含
フツ素化合物の少なくとも1種以上を0.1〜75重量
部添加してなることを特徴とする着氷防止塗料組成物、
及びこの有機溶剤型合成樹脂塗料組成物の樹脂固形分1
00重量部に対して下記一般式 (式中、MはLi、Na及びKから選ばれるアルカリ金
属、Xは無機酸根、水酸基又は有機酸根、aは1〜4の
整数を表わす)で示されるアルカリ金属化合物を0.1
〜50重量部添加してなる着氷防止塗料組成物に係る。
本発明の着氷防止塗料組成物が着氷防止性能を示す理由
は、添加される含フツ素化合物が該組成物から形成され
る塗膜中でミクロ相分離構造を形成して塗膜に強固に固
定化するとともに、塗膜の表面エネルギーを低下せしめ
る作用と、更にアルカリ金属化合物を併用する場合には
、該金属化合物の作用との複合効果によるものと考えら
れる。
後者のアルカリ金属化合物の作用は、例えばアルカリ金
属化合物中のリチウム化合物を例にとって説明すると、
Lieのイオン半径は小さく(0,6A)、そのために
水和エネルギーは125Kg cal g/ T on
と大きいく因みにNa’は94.6Kg cal g/
 I onである)、そしてLi・イオンのまわりには
5分子の水が吸着し、さらにその外側に10分子の水が
吸着しているが、これらの水分子はリチウムイオンとの
距離が近すぎるため水素結合より大きなエネルギーで吸
着しでいるので水素結合は形成されない。
すなわち、有IRtM脂のマトリックス中にト2ツプさ
れたリチウム化合物は、被覆材料表面において吸着した
水分子を氷結させないため、氷は接着しない、 NaΦ
イオン及び1(4i1イオンにおいてもこのような作用
は見られるが、Li・イオンの方がはるかに効果が大き
く好適である。
本発明で用いられる有機溶剤型合成樹脂塗料組成物は、
有機溶剤可溶型もしくは有機溶剤分散型のいずれでもよ
く、例えばアクリルIagm系塗料組成物、ポリウレタ
ン樹脂系塗料組成物、エポキシ樹脂系塗料組成物、アル
キド樹脂系塗料組成物などそれ自体公知の合成樹脂塗料
組成物を挙げることがで鯵る。就中、アクリル樹脂系塗
料組成物、ポリウレタン樹脂系塗料組成物及びエポキシ
樹脂系塗料組成物が零度以下の低温においでも他の塗料
に比べて塗膜物性に優れることがら好適である。
以下、有機溶剤型合成樹脂塗料の代表的なものについて
説明する。
アクリル樹脂系塗料組成物は、エチレン性不飽和単量体
の1種もしくは2種以上を常法に従って重合して得られ
るアクリル樹脂を主要結合剤とし、これに有機溶剤、必
要に応じて架橋剤(メラミン樹脂、ポリイソシアネート
、アルコキシシラン化合物など)、着色剤(顔料、染料
)、助剤(顔料分散剤、塗面調整剤など)などを加えて
なるものである。該アクリル樹脂を構成するエチレン性
不飽和単量体の代表例を示せば、例えば、(メタ)アク
リル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)ア
クリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、
(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸ヘキシ
ル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)
アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸ラウリル等の
(メタ)アクリル酸のC,〜1.のアルキルエステル;
グリシツル(メタ)アクリレート;(メタ)アクリル酸
メトキシブチル、(メタ)アクリル酸メトキシエチル、
(メタ)アクリル酸エトキシブチル等の(メタ)アクリ
ル酸の02〜11アルコキシアルキルエステル;アリル
(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸の02〜
.のアルケニルエステル:ヒドロキシエチル(メタ)ア
クリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート
等の(メタ)アクリル酸の02〜.ヒドロキシアルキル
エステル;ツメチル7ミノエチル(メタ)アクリレート
、クエチルアミノエチル(メタ)アクリレート等の(メ
タ)アクリル酸の7ミノアルキルエステル、(メタ)ア
クリルアミド;(メタ)アクリル酸等のアクリル系不飽
和単量体を挙げることができる。
さらに、上記アクリル系不飽和単量体以外の不飽和単量
体として、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトル
エン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクロ
レイン、メタアクロレイン、ブタツエン、イソプレンな
どを挙げることができ、これらは所望の物性に応じて前
記(メタ)アクリル系単量体と適宜共重合して用いられ
る。
本発明で用いるアクリル系樹脂は、数平均分子量が約a
、ooo〜約100,000.好ましくは約15,00
0〜約45,000の範囲のものであって、且つプラス
転移温度が一40〜+80℃、好ましくは一20〜+5
0℃の範囲にあることが好適である。
ポリウレタン樹脂系塗料組成物は、ポリオール硬化型及
び湿気硬化型が代表的なものであり、使用されるポリイ
ソシアネート化合物としでは、トリレンジイソシアネー
ト、ジフェニルメタンジイソシアネート、リジンジイソ
シアネートメチルエステル、ジシクロヘキシルメタンジ
イソシアネート、インホロンジイソシアネート、キシリ
レンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー
)、4.4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、7
’XモアニールN  (OCN(CHt)sN(CON
H(CHz)iN COh )、西トイ”/l<イニル
社製品、商品名〕など一般に公知のものが挙げられ、こ
れらのアグクト物およびこれらのインシアネート化合物
の官能基をブロックしたものも使用可能である、また、
使用されるポリオールとしては、ポリエーテルポリオー
ル、ポリエステルポリオール、アクリルポリオール、エ
ポキシポリオールなど従来から公知のものが挙げられる
ポリウレタン樹脂系塗料組成物は、前記した結合剤成分
に有機溶剤、着色剤、助剤などを加えてなるものであり
、他の合成樹脂塗料と比較して耐久性、たわみ性、耐薬
品性などに優れている。
エポキシ樹脂塗料組成物は、その結合剤成分であるエポ
キシ樹脂としては、それ自体公知のものを使用すること
ができ、例えば、ポリフェノールをアルカリの存在下に
エピクロルヒドリンと反応させることにより製造するこ
とができるポリフェノールのポリグリシジルエーテルが
包含される。
ここで使用しうるポリフェノールとしては、例えば、ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)−ztz−7”ロパン、
4.4’−ジヒドロキンベンゾフェノン、ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)−1,1−エタン、ビス−(4−ヒ
ドロキシフェニル)−1,1−イソブタン、ビス(4−
1=l/ロキシーtert−ブチル−フェニル)−2,
2−プロパン、ビス(2−ヒドロキシナフチル)メタン
、1,5−ジヒドロキシ、す7タレン等が挙げられる。
また、ジグリシジルエーテルと上記の如きポリフェノー
ルを反応させ、さらにこれをエピクロルヒドリンと反応
させて得られるエポキシ樹脂も使用することができる。
上記したエポキシ樹脂の中で、好適なものは数平均分子
量が少なくとも約350、好適には約350〜s、oo
o、及びエポキシ当量が150〜4,000、好適には
190〜2,000の範囲のエポキシ樹脂であり、市販
品としては例えばエピコート828.1001.100
2.1004.1007(シェル化学社製)などを挙げ
ることができる。
さらに、エポキシ樹脂の硬化剤としては、一般にポリア
ミン、ポリアミドなど従来から公知のものが使用される
エポキシ樹脂塗料組成物は、前記したエポキシ樹脂、及
び硬化剤の他に、有機溶剤、着色剤、助剤などを適宜加
えることによって調製される。
さらに、本発明で使用されるアルキド樹脂塗料組成物は
その結合剤成分であるアルキド樹脂としては、通常の合
成方法によって得られる一般に公知のものが使用できる
。例えば油変性フルキト樹脂、ロジン変性アルキド樹脂
、フェノール樹脂変性アルキド樹脂、スチレン化アルキ
ド樹脂、アクリル変性アルキド樹脂、エポキシ樹脂変性
フルキト樹脂、シリコン樹脂変性アルキド樹脂、オイル
717− フルキト樹脂(ポリエステル樹脂)などであ
る。
アルキド樹脂塗料組成物は、前記したフルキト樹脂に有
機溶剤、着色剤、助剤などを適宜加えることによって調
製される。
本発明の着氷防止塗料組成物は上記有機溶剤型合成樹脂
塗料組成物に、炭素数6〜20のパーフルオロアルキル
基を有するウレタン、リン酸エステル、ポリエーテル、
ポリエステル及びポリビニル化合物から選ばれる含フツ
素化合物の少なくとも1種以上を添加することにより得
られる。
上記ウレタン化合物の例としては例えば一般式(式中、
Rfは炭素数6〜20のパーフルオロアルキル基を示す
。Xは−Cn H2n−l −CH2CH(A)−1CH2CH(A ) Cn H
z n −又は 5OzN(R’)CmHzm−を示す
。コ、1mテAは水素原子、ハロゲン原子、低級アルキ
ル基、低級アルコキシ基、水酸基、低級アルキルカルボ
ニルオキシ基又はカルボキシルアルキルオキシ基を示し
、n及びmは1〜4の整数、R’は水素原子又は低級ア
ルキル基を示す、Yは2価の有機基、Zは1価の有機基
を示す)で表わされる含フツ素ウレタン化合物; 一般式 (式中、Rf、X及びYは上記に同じ)で表わされる含
フツ素ウレタン化合物; 一般式 (式中、Rf及びXは上記に同じ、R2はb価の有機基
、R3は炭素数1〜5のアルキル基、bは3〜10の整
数、aはb≧a≧1を満足する整数を示す)で表わされ
る含フツ素ウレタン化合物などを挙げることがで務る。
一般式(1)の化合物は例えば米国特許第339818
2号、第3484281号等に記載がある通りトリエチ
ルアミン等の触媒の存在下又は不存在下に原料の含フツ
素アルコール1モルとジイソシアネート化合物1モルを
混合加熱し、第1段階の反応を行なつた後、特定のアル
コール、アミンもしくはカルボン酸化合物等を1モル付
加させることにより製造することができる。又、場合に
よってはジイソシアネート化合物1モルに対して含フツ
素アルコール2モルを付加させた化合物を製造すること
もできる。ここで用いた原料の構造により、Rf%X5
Y及びZが規定される。
−aミーフッアルコールとしては、公知のものを広く使
用できるが例えばCF 、(CF z)dS O2N 
(R’)(CHz)eo H(d = 5〜9、e=1
又は2、R4=−CH,又は−Cz Hs )、CF 
3(CF 2)u(CHz)vOH(u =7−12、
v=1又は2)、CF。
v=1又は2)等を挙げることができる。
ジイソシアネート化合物としては、公知のものを広く使
用できるが例えばトリレンジイソシアネート、ジフェニ
ルメタンノイソシアネート(MD■)、水添MDI、ヘ
キサメチレンジイソシアネート等を挙げることができる
。ここで用νまたジイソシアネート化合物の残基がYで
示した2価の有機基となる。
又、アルコール、アミンもしくはカルボン酸化合物とし
て、公知のものを広く使用できるうf例えはフェノール
、シクロヘキサノール、エチレングリコール、炭素数1
〜7の脂肪族アルコール、アニリン、炭素数1〜3の脂
肪族アミン、安息香酸、炭素数1〜3の脂肪族カルボン
酸等を挙げることができる。これらの化合物の反応残基
がZで示した1価の有機基となる。
一般式(2)の化合物は例えば0CNYNCOで表わさ
れるジイソシアネート化合物と一般式RfXOHで表わ
される含フツ素アルコールとをW式%4に’C1RfX
OCNHYNCOt’表わされる化合物を製造し、次に
この化合物と水とを反応させることにより製造される。
ジイソシアネート化合物及び含フツ素アルコールとして
は上記と同様のものを使用できる。
一般式(3)の化合物は例えばR’(N G O)bで
表わされるポリイソシアネート化合物1モルとRfXO
Hで表わされる含フッ素アルコール8モルを反応させて (RfXOCNH)a R” (NGO)b−aで表わ
される化合物を製造し、次にこの化合物1モルとR30
Hで表わされる低級アルコールを(b−a)モル反応さ
せることにより製造される。
ポリイソシアネート化合物としては例えばCH,C(C
H20CNH(CH,)6NCO]。
等を挙げることができ、含フツ素アルコールとしては上
記と同様のものを、低級アルコールとしてはメタノール
、エタノール、プロパツール、ブタ/−ル等を挙げるこ
とができる。
上記リン酸エステル化合物はリン酸〔オルトリン酸、化
学式Hs P O4又はP O(OH)、 )の3つの
水酸基の水素原子の1〜3個が炭素数6〜20のパーフ
ルオロアルキル基を一部に有する有機基で置換された化
合物を指し、この化合物の例としては例えば一般式 %式%(4) (式中、Rf及びXは上記に同じ、−は1〜3の整数を
示す)で表わされる化合物若しくはその塩を挙げること
がで終る。塩の具体的例示としては例えばアルカリ金属
塩、アンモニウム塩、アミン塩等を挙げることができる
ポリエーテル化合物としては例えば一般式(式中Rfは
上記に同じ)で表わされる3−パーフルオロアルキル−
1,2−エポキシプロパンの単独重合体もしくは相互重
合体または少なくとも1種の他の重合可能なエポキシド
との重合体;一般式: %式% (式中、Rfは上記に同じ、pは1〜10の整数を表わ
す)で示される構成単位(a)および一般式: %式%) (式中、「は1〜4の整数を表わし、Sは、rが1のと
き2〜10の整数、「が2のとき1〜8の整数、「が3
または4のときθ〜(12−2r)の整数を表わす)、 70C82CR5R’CH2− (式中、R’t(よuR’ll#tぞれCHs、CH,
CI、CH2F %CHx OCHa、CH20C2H
5、CH20COCH!、CH,OC,H,、CH,O
H。
CH2CNまたはHを表わす、ただし、少なくと7  
も一方の基は水素でなはい)または−0CH2(OCR
,CH2)Q− (式中、qは2または3である) で示される構成単位(b)を含んで成る共重合体(6)
等を挙げることができる。
上記−111(5)の3−パーフルオロアルキル−1,
2−二ポキンプロパン単量体と共重合可能なエポキシド
としでは、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、エ
ピクロルヒドリン、エビフルオルヒドリン、パーフルオ
ルプロピレンオキシド、インブチレンオキシド、ブタジ
ェンオキシド、スチレンオキシド、メチルグリシツルエ
ーテル、アリルグリシジルエーテルなどをあげることが
できる。
一般式(5)の化合物の重合体もしくは共重合体は例え
ば特開昭46−25381号または英国特許第7826
15号に記載されている。
上記共重合体(6)においては、構成単位(b)の一部
が式: %式%) (式中% R’〜R+oはそれぞれ水素原子または置換
基を有することもあるアルキル基またはアリール基を表
わす)で示される他の置換オキシェチにン基によって置
き換えられていてもよい、他の置換オキシエチレン基の
割合1は、共重合体全体に対しで0〜80モル%であっ
てよい。
共重合体(6)は例えば一般式 (式中、Rfおよc/pは前記と同意義)で示されるエ
ポキシドと、一般式: (式中、rおよびSは前記と同意義) (式中、R5およびR′′は前記と同意義)または(式
中、qは前記と同意義)で示される環状エーテルまたは
環状ホルマールとを重合条件下に反応させることにより
得られる。
このとき、前記環状エーテルまたは環状ホルマールの一
部を一般式: (式中、R7〜R10は前記と同意義)で示される置換
エポキシドに置き換えて反応を実施してもよい。
本発明においてポリエステル化合物としては例えば (式中、Rfは前記に同じ、tは0又は1を示す)、を
除いた残基を表わす)及び (e)  +0−CR”R”−CRI4RIS+(式中
、RI2〜R15はそれぞれ水素原子又は置換基を有し
又は有しないアルキル基又はアリール基を表わす)を構
成単位とし、かつこれらをモル比において (a)+(e):(b)” 1 :1〜2 :1(a)
:(c)〜5 :95−100: 0の割合で含有する
、軟化点約30℃以上の、室温で固体状の、倉フッ素ポ
リエステル系共重合体(7)を例示することができる。
共重合体(7)は例えば (ただし、Rfとtは前記と同意義)で示されるエポキ
シド及び式: (ただしR目は前記と同意II)で示される環状a無水
物を重合条件下に反応させることによって製造すること
ができる。このとき、前記エポキシド(8)の一部を(
8)以外の置換エポキシド、すなわち式:%式% (ただし、R”〜R”は前記と同意II)で示される置
換エポキシドに置き換えて反応を実施してもよい。
またポリビニル化合物としては例えば一般式%式% (式中、Rfは前記に同じ)で示される構成単位(a)
および要すれば一般式 %式% 〔式中、DliOR”、0CORI’*たはC0OR目
で示される基、Eは水素またはC0OR+”(ここで、
R16およびR1は、同一または異なって、炭素数1〜
18のアルキル基)で示される基を表わす、タタし、D
がOR’JたjiOCOR”t’ある時、Eは水素であ
る〕で示される構成単位(b)を含んで成るω−パーフ
ルオロアルキルビニル重合体(11)を例示することが
できる。
共重合体(11)は例えば一般式 %式% (式中、Rfは前記と同意義)で示されるビニル化合物
と、他の単量体、更に要すれば一般式:%式% (式中、DおよびEは前記と同意義)で示されるアルキ
ルビニルエーテル、有機酸ビニルマタハマレイン酸エス
テルとを重合条件下に反応させることにより製造される
他方の出発物質である他の単量体としては、アルキル7
クリレート、アルキルメタクリレート、アクリロニトリ
ル、メタクリロニトリル、脂肪酸のビニルエステル、ス
チレン、アルキル置換スチレン、ハロゲン化ビニル、ハ
ロゲン化ビニリデン、脂肪酸のアリルエステル、ビニル
アルキルケトン、ビニルアルキルエーテル、共役1,3
−ジエン等ヲ例示することができる。
他方の出発物質で特に好ましいアルキルビニルエーテル
、有機酸ビニルまたはマレイン酸エステルは、 R”0CH=CH。
の時、アルキルビニルエーテルであり、具体的にはメチ
ルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、ブチルビニ
ルエーテル、インブチルビニルエーテル、オクタデシル
ビニルエーテル、ステアリルビニルエーテル、クロロメ
チルビニルエーテル、2−クロロエチルビニルエーテル
、クロロプロピルビニルエーテルなどが例示できる。
−〇 I RI”C0CH=CH2 としては、酢酸ビニル、カプリル酸ビニル、ステアリン
酸ビニル、酪酸ビニル、カプロン酸ビニル、クロロ酢酸
ビニルなどが例示できる。
RI@0CCH=CHCOR+7 としでは、マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジエチル、
マレイン酸ジ−n−ブチル、マレイン酸ジー2−エチル
ヘキシル、マレイン酸ジ/ニルナトが例示できる。
また、R目0CCH=CH2の時、ステアリルアクリレ
ート、オクタデシルアクリレートなどが例示できる。
本発明の着氷防止塗料組成物は、前記した有機溶剤型合
成樹脂塗料組成物の樹脂固形分100重量部に対して炭
素数6〜20のパーフルオロアルキル基を有するウレタ
ン、リン酸エステル、ポリニーチル、ポリエステル及び
ポリビニル化合物から選ばれる含フツ素化合物の少なく
とも1種以上を0.1〜75重量部、好ましくは0.1
〜30重量部添加し、均一に溶解もしくは分散せしめる
ことによって得られる。該化合物の添加量が0.1重量
部未満では着氷防止性能を有する塗料組成物が得られず
、他方75重量部を越えて添加すると、相分離構造を失
ない十分な着氷防止性能を示さなくなる。
本発明では更に必要に応じ一般式Ma・)(eで表わさ
れるアルカリ金属化合物を配合することができる。ここ
でMはLi、 Na及びKから選ばれるアルカリ金属で
あり、中でもLiが好適である。
またXは無機酸根、水酸基又は有機酸根であり、無機酸
根とは無機酸の分子から金属と置換し得る水素原子を1
個又はそれ以上除いた残りの部分を意味し、例、tir
Fev C1e、Bre及1/IeのJ−うt単11.
子及vNoxet CO3261,pon’etHP 
O42ey S 04” y HS O4eI Cr2
01” 。
5i04”、Si0.1”、BO2e、Vo、3e。
WO4”’などのような原子団を包含することができる
また、有機酸根とは飽和又は不飽和のモノカルボン酸も
しくはポリカルボン酸の分子から金属と置換し得る水素
原子を1個又はそれ以上除いた残りの部分を意味し、例
えばHCOO”及び一般式CH3(CH2)XCOOe
 (x: 0−20の整数)で表わされる飽和モノカル
ボン酸根ニ一般式%式%) (y:0〜10)で表わされる飽和ジカルボン酸根;マ
レイン酸、オレイン酸、リノール酸などの不飽和酸根;
その他酒石酸根、クエン酸根、トリメリット酸根、ピロ
メリット酸根などの多価カルボン酸根などが挙げられる
また、aは無機酸根または有Wi酸根の種類によって決
まり、通常1〜4の整数である。
しかして、前記式で示されるアルカリ金属化合物の代表
例としては次のものを例示することができる。
LiF、LiC1,LiBr、LiI、NaF。
NaCl、NaBr、Nap、KF、KCI、KBr。
K I =  L iN 0−1NaN 0−9K N
 Os−L 1zCO3−NazCO3−K 2CO1
,L i−P O1,Na5P O4−に3P O4−
L izs 04−  Na2S O4−K 2S O
−;LiMn04y  NaMnOHKMnO,、Li
2Cr20t。
Na2Crzot−K2C2O4− L1zSiO*、Na、SiO,、Na25iO=eK
4S io<−K2S 103−  L +B O2−
NaB Oz。
K B Ox、L i*V 0−1NJL3V O4−
K 3V O4−LliWO,、Na2WO<−KzW
O<;  HCOOLr。
H,COON a −HCOOK −L i 2 C2
0−fNa2C20<t  K2C2O4−CHxcO
OL i−CH*COONa=  CHsCOOK −
C2HsCOOL i 。
L i OOC−CHz  COOL ! −クエン酸
リチウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸カリウム、酒
石酸リチウム、トリメリット酸リチウム、ピロメリット
酸リチウムなど、これらアルカリ金属化合物は単独で又
は2種以上組合せて使用することができる。
これらアルカリ金属化合物の中でも着氷防止作用の最も
大きなものは塩化物である。しかし、このような強酸の
塩を使用した場合には金属素材に発錆を生じさせる物質
があるので使用に際しては注意を要する。次いで、着氷
防止作用効果の大きなものは炭酸塩、珪酸塩および酢酸
塩であり、これらは着氷防止作用の持続性もあり、且つ
錆を発生させることも少ないので好適である。さらにこ
れらのアルカリ金属化合物の中でもリチウム化合物が他
のナトリウム化合物やカリウム化合物に比較して着氷防
止効果が大きく好適である。
アルカリ金属化合物の添加量は前記有機溶剤型合成樹脂
塗料組成物の樹脂固形分100重量部に対して0.1〜
50重量部、好ましくは1〜20重量部とするのが良い
。アルカリ金属化合物の添加量が0゜1重量部未満では
着氷防止効果が低下し、逆に50重量部を超えると塗膜
の物性が低下し、長期間の使用に耐えなくなる欠点があ
る。
本発明で得られる塗料組成唆蚤工、ヤの目的からして零
度以下の低温環境において使用されるため塗料によって
は塗膜が割れたりヒビが入ったりする欠点が生じる可能
性がある。この低温における塗膜の物性を改良する目的
で必要に応じてセルロース誘導体を添加することができ
る。
該セルロース誘導体は一般に約3000〜約200.0
00.好ましくは約5000〜約50,000の平均分
子量を有するエステル変性タイプのセルロース誘導体及
びエーテル変性タイプのセルロース誘導体の両者が包含
される。前者のエステル変性タイプのセルロース誘導体
の代表例には、ニトロセルロース、セルロースアセテー
トブチレート、セルロースアセテートプロピオネート、
セルロースアセテートフタレート、アセチルセルロース
等が挙げられ、これらのセルロースエステルとしては特
に平均のエステル化度が15〜70%の範囲内のものが
好適である また、後者のエーテル変性タイプのセルロース誘導体の
代表例にはメチルセルロース、エチルセルロース、ブチ
ルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒトミキ
シエチルセルロース、ヒドロキシブaピルセルロース等
が挙げられ、これらセルロースエーテルとしでは、特に
平均のエーテル化度が30〜70%の範囲内にあるもの
が好ましいこれらセルロース誘導体としでは、中でもセ
ルロースアセテートブチレートが靭性にすぐれでいる点
及び価格の点で好適である。セルロース誘導体の使用量
は、有機溶剤型合成樹脂塗料組成物の樹脂固形分100
重量部に対し20重1に部以下、好ましくは10重量部
以下である。
本発明の着氷防止塗料組成物の製造は、有機溶剤型合成
樹脂塗料組成物へ、予めパーフルオロアルキル基を有す
るウレタン化合物等の含フツ素化合物の良溶媒を配合し
ておき、次いで該含フツ素化合物及び必要に応じアルカ
リ金属化合物を添加してミキサー等によって混合するこ
とで可能である。
該組成物は上塗り塗料として下塗り塗膜の上に塗ijc
される他に、金属やプラスチック、プラス、木質材料等
に直接塗布することが可能である。また該組成物は成型
品として物体表面にラミネート°  して使用すること
もできる。
(実 施 例) 以下、実施例をあげて本発明をさらに兵1体的に説明す
る1部および%は特に断らないかぎり重量部及び重量%
を示す。
実施例1〜6 有機溶剤型アクリル樹脂室料(関西ペイント社製、“ア
クリツクNo、1000″、固形分45%、常温乾燥形
)に、下記記載の含フツ素化合物の溶液■〜■を加え、
ミキサーでよ(か!まぜて着氷防止塗料組成物を調製し
た。
かくして得られた塗料組成物を着氷試験用人テンレス板
上にアプリケーターで塗装し、常温で乾燥せしめた。こ
のときの乾燥膜厚は10μ糟であった。後記の試験方法
により一10℃に2時間凍結させたときの着氷破壊強度
を引張状1[(引張速度250mw/win)を用いて
測定した。
なお、比較例として含フツ素化合物の溶液を添加しない
アクリル樹脂塗料自体(比較例1)についでも同様の条
件で試験に供した。これらの試験結果を第1表に示す。
■            0 (C,F、、CH2CH20)、POH−−−20%イ
ソプロピルアルコール    −m−40%メタキシレ
ンヘキサフル第2イドーー−40%40モル% グリシジルフェニルエーテル 30モル%無水フタルI
!     30モル% かち得られる含フツ素ポリエステル化合物−−−20% ア  セ   ト   ン             
   −m−20%メチルイソブチルケトン    −
−−60%■C,F、?CH=CH2−−−50%CH
s(CHzLsCOCH=CHz −−−50%かち得
られる含フツ素ポリビニル化合物−−−20% メチルエチルケトン      −−−40%メタキシ
レンヘキサフルオライド−40%一−−20% トリプルオロトリクロロエタン −40%ア  セ  
 ト   ン                −−−
40%から得られる含フツ素ポリエーテル化合物−−−
20% ア   セ   ト   ン            
     −−−60%メタキシレンヘキサフルオライ
ドー−−20%−−−20% ト   ル  エ   ン             
   −−−80%第    1    表 実施例7〜12 有機溶剤型ウレタン樹脂塗料(関西ペイント社製、“レ
タンPG−80クリヤー”、固形分40%)に第2表に
記載の含フツ素化合物の溶液及びアルカリ金属化合物を
加え、ミキサーでよくかきまぜて着氷防止塗料組成物を
調製した。
かくして得られた塗料組成物を着氷試験用ステンレス板
上に7ブリケーターで塗装し、常温で乾燥せしめた。こ
のときの乾燥膜厚は80μ−であった。実施例1と同様
の試験方法により着氷破壊強度を測定した。
なお、比較例として含フツ素化合物の溶液及びアルカリ
金属化合物の一方又は両方を添加しなし1ウレタン樹脂
塗料内体(比較例2及び3)につν1ても同様の条件で
試験に供した。これらの試験結果を第2表に示す。
第    2    表 着氷破壊強度試験方法: 第1図に示す本発明の組成物を塗装したステンレス製平
板(1)(100X70X 10mm)の塗膜(2)上
にステンレス製リング(3)(内面積5c論2)をrI
tき、このものを−10℃の冷凍試験恒温槽の中に入れ
、90分間予備冷却する。ついで、5℃に保たれた蒸留
脱イオン水21をリング(3)中に注ぎ氷結させること
により、被験体表面に接着した氷(4)が得られる。−
10℃で2時間この状態に放置した後、引張試験機(図
省略)に連結され、引張速度250mII/ winで
、リング(3)に衝撃を与えて氷(4)を剥離させる破
壊強度を測定した(単位: kg/ as”)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の着氷防止塗料組成物の着氷性を試験す
る装置の断面図である。 (1)・・・ステンレス製平版 (2)・・・塗 膜 (3)・・・ステンレス製リング (4)・・・氷 (5)・・・引張試験機 (以 上) 特許出願人  ダイキン工業株式会社 代 理 人  弁理士 1)村  巌 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有機溶剤型合成樹脂塗料組成物の樹脂固形分10
    0重量部に対し、炭素数6〜20のパーフルオロアルキ
    ル基を有するウレタン、リン酸エステル、ポリエーテル
    、ポリエステル及びポリビニル化合物から選ばれる含フ
    ッ素化合物の少なくとも1種以上を0.1〜75重量部
    添加してなることを特徴とする着氷防止塗料組成物。
  2. (2)前記有機溶剤型合成樹脂塗料組成物の樹脂固形分
    100重量部に対して下記一般式 Ma^■X^■ (式中、MはLi、Na及びKから選ばれるアルカリ金
    属、Xは無機酸根、水酸基又は有機酸根、aは1〜4の
    整数を表わす)で示されるアルカリ金属化合物を0.1
    〜50重量部添加してなる特許請求の範囲第1項記載の
    着氷防止塗料組成物。
JP60094888A 1985-05-02 1985-05-02 着氷防止塗料組成物 Pending JPS61254675A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60094888A JPS61254675A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 着氷防止塗料組成物
US06/856,342 US4685967A (en) 1985-05-02 1986-04-28 Deicing coating composition
EP86106033A EP0200229B1 (en) 1985-05-02 1986-05-02 Deicing coating composition
DE8686106033T DE3684169D1 (de) 1985-05-02 1986-05-02 Beschichtungszusammensetzung zur enteisung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60094888A JPS61254675A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 着氷防止塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61254675A true JPS61254675A (ja) 1986-11-12

Family

ID=14122582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60094888A Pending JPS61254675A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 着氷防止塗料組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4685967A (ja)
EP (1) EP0200229B1 (ja)
JP (1) JPS61254675A (ja)
DE (1) DE3684169D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61276879A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Shinto Paint Co Ltd 改良された着雪着氷防止用被覆材
WO1995018188A1 (fr) * 1993-12-28 1995-07-06 Daikin Industries, Ltd. Composition de revetement et article revetu avec ladite composition
WO2013058333A1 (ja) * 2011-10-19 2013-04-25 ダイキン工業株式会社 表面処理剤組成物およびその用途
WO2017221294A1 (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 学校法人 関西大学 コーティング用組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2568655B2 (ja) * 1988-11-26 1997-01-08 関西ペイント株式会社 着氷防止用貼着シート
US20070063169A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-22 Fmc Corporation Deicing composition
US20120082806A1 (en) 2010-10-04 2012-04-05 Kyle Ryan Kissell Heatable coating with nanomaterials
US8747950B2 (en) * 2011-12-02 2014-06-10 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of mitigating ice build-up on a substrate

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4959090A (ja) * 1972-08-25 1974-06-07
JPS5036407A (ja) * 1973-06-27 1975-04-05
JPS51126220A (en) * 1975-04-25 1976-11-04 Asahi Glass Co Ltd A composition suitable fos use in forming coats on smooth surfaces
JPS56138197A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Daikin Ind Ltd Aqueous dispersion of phosphoric ester containing perfluoroalkyl or alkenyl group
JPS587461A (ja) * 1981-07-06 1983-01-17 Meisei Kagaku Kogyo Kk ラツカ−組成物
JPS5850269A (ja) * 1981-09-18 1983-03-24 加藤発条株式会社 自動車用ドアの開閉チエツク装置
JPS5925868A (ja) * 1982-08-04 1984-02-09 Kansai Paint Co Ltd 着氷防止材料用組成物
JPS59120661A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Dainippon Ink & Chem Inc 塗料用硬化性樹脂組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2681324A (en) * 1951-08-09 1954-06-15 Du Pont Polytetrafluoroethylene coating compositions
JPS5239647B2 (ja) * 1974-05-27 1977-10-06
JPS5385883A (en) * 1976-12-30 1978-07-28 Daikin Ind Ltd Fluorine-containing copolymer and its application
US4215178A (en) * 1978-04-28 1980-07-29 Chloeta F. Martin Non-stick rubber liner
JPS54145387A (en) * 1978-05-02 1979-11-13 Asahi Glass Co Ltd Anti soiling water and oil repellent composition
FR2483447A1 (fr) * 1980-06-03 1981-12-04 Ugine Kuhlmann Composition et procede pour la protection des materiaux contre les souillures

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4959090A (ja) * 1972-08-25 1974-06-07
JPS5036407A (ja) * 1973-06-27 1975-04-05
JPS51126220A (en) * 1975-04-25 1976-11-04 Asahi Glass Co Ltd A composition suitable fos use in forming coats on smooth surfaces
JPS56138197A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Daikin Ind Ltd Aqueous dispersion of phosphoric ester containing perfluoroalkyl or alkenyl group
JPS587461A (ja) * 1981-07-06 1983-01-17 Meisei Kagaku Kogyo Kk ラツカ−組成物
JPS5850269A (ja) * 1981-09-18 1983-03-24 加藤発条株式会社 自動車用ドアの開閉チエツク装置
JPS5925868A (ja) * 1982-08-04 1984-02-09 Kansai Paint Co Ltd 着氷防止材料用組成物
JPS59120661A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Dainippon Ink & Chem Inc 塗料用硬化性樹脂組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61276879A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Shinto Paint Co Ltd 改良された着雪着氷防止用被覆材
WO1995018188A1 (fr) * 1993-12-28 1995-07-06 Daikin Industries, Ltd. Composition de revetement et article revetu avec ladite composition
US5919851A (en) * 1993-12-28 1999-07-06 Daikin Industries, Ltd. Paint composition and painted article
JP4061656B2 (ja) * 1993-12-28 2008-03-19 ダイキン工業株式会社 塗料組成物および塗装物
WO2013058333A1 (ja) * 2011-10-19 2013-04-25 ダイキン工業株式会社 表面処理剤組成物およびその用途
JP2013100493A (ja) * 2011-10-19 2013-05-23 Daikin Industries Ltd 表面処理剤組成物およびその用途
WO2017221294A1 (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 学校法人 関西大学 コーティング用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0200229A3 (en) 1988-07-20
DE3684169D1 (de) 1992-04-16
EP0200229A2 (en) 1986-11-05
EP0200229B1 (en) 1992-03-11
US4685967A (en) 1987-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69405448T2 (de) Beschichtungen basierend auf Acrylgruppen enthaltenden Perfluorpolyethern
CN105440988A (zh) 粘合剂组合物及表面保护膜
WO2018010604A1 (zh) 多官能度氧杂环丁烷类化合物及其制备方法
JPS61254675A (ja) 着氷防止塗料組成物
JPH03500544A (ja) 塗料用ポリマービヒクル
KR20150021563A (ko) 시클릭 카르보네이트 기를 가진 수지 및 낮은 voc 수준을 갖는 상기 수지의 가교가능한 조성물
CN105339348A (zh) 含硫醚的(甲基)丙烯酸酯衍生物及含有该衍生物的贴附性改善剂
KR20200007950A (ko) 조성물
JPS6195078A (ja) 着氷防止有機樹脂塗料組成物
JPS6123656A (ja) 着氷防止有機塗料組成物
CN104789094A (zh) 一种端羧基含氟预聚物改性环氧涂料及其制备方法与应用
CN115417792B (zh) 适合低温潮湿环境中使用的环氧树脂固化剂、其制备方法与应用
EP0144810B1 (en) Curable composition
JPH0625326B2 (ja) 無黄変速乾型ウレタン塗料用樹脂組成物
JPS6123657A (ja) 着氷防止有機樹脂塗料組成物
JP2001040085A (ja) カチオン硬化性組成物
JP2005068276A (ja) 水系2液ポリウレタンコーティング組成物
JPH03163179A (ja) 溶剤型塗料組成物
JPH04359075A (ja) 熱硬化形水性塗料組成物
JP2019210221A (ja) 化合物の製造方法、組成物、含フッ素重合体、硬化性組成物
US3953544A (en) Low temperature curing adhesives
CN109609077A (zh) 有机硅改性反应型阻燃聚氨酯热熔胶及其制备方法
CN115850646B (zh) 一种海洋防污用水性聚氨酯及其制备方法
US11965087B1 (en) Liquid binder compositions and uses thereof
JPS6195077A (ja) 着氷防止有機樹脂塗料組成物