JPS61254480A - エレベ−タの安全装置 - Google Patents

エレベ−タの安全装置

Info

Publication number
JPS61254480A
JPS61254480A JP9265485A JP9265485A JPS61254480A JP S61254480 A JPS61254480 A JP S61254480A JP 9265485 A JP9265485 A JP 9265485A JP 9265485 A JP9265485 A JP 9265485A JP S61254480 A JPS61254480 A JP S61254480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
elevator
top floor
detection means
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9265485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0613395B2 (ja
Inventor
岩田 茂実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60092654A priority Critical patent/JPH0613395B2/ja
Publication of JPS61254480A publication Critical patent/JPS61254480A/ja
Publication of JPH0613395B2 publication Critical patent/JPH0613395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はエレベータの安全装置に関し、特に最上階お
よび最下階検出スイッチの故障全簡単に知ることが出来
るエレベータの安全装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第6図は従来のエレベータに於ける安全装置の要部回路
図であって、ULはかごが最上階金越えたことを検出す
る最上階行過制限スイッチ、USRはかごが最上階に達
したことを検出する最上階検出スイッチ、DLはかごが
最下階?越えたことを検出する最下階行過制限スイッチ
、DSRはかごが最下階に達したことを検出する最下階
検出スイッチである。
この様に構成されたエレベータの安全装置に於いては、
最上階と最下階に設けられている最上階行過制限スイッ
チULおよび最下階行過制限スイッチDLはそれぞれ互
いに独立した状態でワイヤードロジック回路に取シ込ま
れた後に走行制御回路に信号が供給されるようになって
おシ、最上階検出スイッチUSR−iたは最下階検出ス
イッチDSRが故障してかごが最上階または最下Ivr
を行過ぎると、最上階行過制限スイッチULまたは最下
階行過制限スイッチDLが作動し、その出力によって前
述した走行制御回路が急停止モードとなってかご全その
場に急停止させて安全を確保するようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のエレベータの安全装置は以上のように構成されて
いるために、最上階検出スイッチUSRまたは最下階検
出スイッチDSRがオン故障した場合には最上階行過制
限スイッチULま九は最下階行過制限スイッチDLの作
動に伴なってかごの走行が停止されることから、最上階
検出スイッチUSRおよび最下階検出スイッチDLRの
オン故障を発具することは出来ない。しかし、この様な
最上階検出スイッチUSRまたは最下階検出スイッチD
SHのオン故障を放置しておくと、かごは故障し次スイ
ッチ方同へ走行するのは阻止されるが反対方同側、つま
!ll最上階検出スイッチDi9Rがオン故障している
場合にはダウン走行が可能となる。従って、この様な最
上階検出スイッチUSRまたは最下階検出スイッチDS
Hのオン故障を放置しておくと、次なる故障、例えば最
上階行過制限スイッチULのオン故障に伴なってドツフ
ァに衝突する極めて地検な状態を招くことになる。また
、上記構成に於いては、最上階行過制限スイッチと最下
階行過制限スイッチの出力がそれぞれ独立して静止回路
としてのワイヤードロジック回路あるいはマイクロコン
ピュータに供給されているために、それぞれ独立したイ
ンターフェース回路が必要となってコストアップになる
等の問題点があった0 この発明は、上記のような問題点全解決するためになさ
れたもので、インターフェース回路の共用利用によって
コスト低減全針るとともに、最上階検出スイッチと最下
階検出スイッチの故障を容易に発見することが出来るエ
レベータの安全装置を得ること全目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るエレベータの安全装置は、最上階検出手
段と、最下階検出手段と、最上階または最下階の行過全
検出する終端階行過検出手段と、前記最上階検出手段の
出力信号と前記終端階行過検出手段の出力信号と音入力
とすることにより最上階検出手段の故障全判別してエレ
ベータの走行を阻止する最上階行過検出手段と、前記終
端階行過検出手段の出力信号と前記最下階検出手段の出
力信号を入力として最下階検出手段の故障全判別してエ
レベータの走行全阻止する最下階行過検出手段と金設け
たものである。
〔作用〕
この様に構成されたエレベータの安全装置に於いては、
最上階検出手段および最下階検出手段の故障判別が容易
に行なえることから、この判別出力上用いてエレベータ
の走行を阻止することによシ、安全確保がより確実なも
のとなる。また、最上階行過検出スイッチと最下階行過
スイッチの論理和出力を取り出すことによって終端階行
過検出信号としていることから、マイクロコンピュータ
等の静止回路への入力部分に設けられるインターフェー
ス回路等の部品数が減少してコストダウンとなるもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例全図について説明する。第1
図はこの発明によるエレベータの安全装置の一実施例上
水す構成図であって、1は最上階検出手段、2は終端階
行過検出手段、3は最下階検出手段、4は最上階検出手
段1の出力信号と終端階行過検出手段2の出力信号金入
力とする最上階行過検出手段であって、その出力信号に
よシかどの走行を急停止制御する。5は終端階行過検出
手段2の出力信号と最下階検出手段3の出力信号を入力
とする最下階行過検出手段であって、その出力信号によ
りかごの走行を急停止制御する。そして、この場合に於
ける最上階行過検出手段4および最下階行過検出手段5
は、ソフトウェアによって実現することが出来るもので
ある。
この様に構成されたエレベータの安全装置に於いては、
終端階行過検出手段2の出力信号と最上階検出手段1の
出力信号が一致すると、最上階行過検出手段4が作動し
てエレベータの上昇方向走行を急停止制御する。また、
終121階行過検出手段2の出力信号と最下階検出手段
3の出力信号が一致すると、最下階行過検出手段5が作
動してエレベータの下降方向走行全急停止制御する。ま
た、終端階行過検出手段2の作動時に、最上階検出手段
1および最下階検出手段3のいずれもが作動していない
ことを検出することによって、最上階検出手段1または
最下階検出手段3のいずれかがオン故障していることが
容易に判明する。
そして、この場合に於いては、静止回路によって構成さ
れる最上階行過検出手段4と最下階行過検出手段5にす
る信号ライン数が3本となって従来の場合よりも1本少
なくなることから、その分だけインターフェース回路の
数が少なくなってコストダウンが計れることになる。
第2図は、この発明によるエレベータの安全装置の具体
例を示す全体構成図であって、11はかご、12はシー
ブ13に巻き付けられたロープであって、その両端には
前記かご11とつシ合いおもシ14が固定されている。
15はシーブ13t−駆動してかご11の走行を行なわ
せる三相誘導電動機、16は三相誘導電動機15の回転
を検出するパルスタコジェネレータ、17はサイリスタ
上用いた電力変換装置であって、三相交流電源18から
供給される交流電源を可変周波数可変電圧して三相誘導
電動機15に供給することによって、速度およびトルク
制御を行なう。19はマイクロコンピュータであって、
パルスタコジェネレータ16の出力信号に応じて電力変
換装置17t−制御する。2Gはかと11に設けられた
カム、21はかご11が最上階全行き過ぎたこと全検出
する最上階廿過検出スイッチ、22はかご11が最上階
に達したことを検出する最上階検出スイッチ、23はか
と11が最下階上行き過ぎたこと全検出する最下階行過
検出スイッチ、24はかと11が最下階に達したことt
検出する最下階検出スイッチ、221は最上階検出スイ
ッチ22の常閉接点であって、電源(イ)とマイクロコ
ンピュータ19のボートP1との間に接続されて出力信
号USRt−供給する。21a。
24&は最上階行過検出スイッチ21および最下階行過
検出スイッチ24の常閉接点であって、電源(ト)とマ
イクロコンピュータ19のボートP1との間に直列接続
されて出力信号UDL ’i供給する。23aは最下階
検出スイッチ23の常閉接点であって、電源(ト)とマ
イクロコンピュータ19のボートP、との間に接続され
て出力信号27に出力する。
このように構成されたエレベータに於いて、エレベータ
のかと11が上昇して最上階に達すると、最上階検出ス
イッチ22が作動して、その接点23aが開くことから
、出力信号USRがマイクロコンピュータ19に供給さ
れる。次に、何かの原因によってかと11が上昇して最
上階のレベルを行き過ぎると、最上階行過検出スイッチ
21が作動することにより、その接点21aが開となっ
て出力信号UDLがマイクロコンピュータ19のボート
P2に供給される。また、かご11が下降して最下階に
達すると、最下階検出スイッチ23が作動することから
、その接点23&が開いて出力信号2Tがマイクロコン
ピュータ13のボートP5に供給される。次に、何かの
原因によってかと11が下降して最下階のレベルを行き
過ぎると、最下階行過検出スイッチ24が作動すること
から、その接点24mが開いて出力信号UDLがマイク
ロコンピュータ19のボートP2に供給される。
第3図は第2図に示すマイクロコンピュータ19の具体
例を示す構成丙であって、30は各ボートP1〜P)に
供給される信号U8R,UDL、 DSR會それぞれ入
力とする入力インターフェース、31は出力インターフ
ェース、32はパスライン、33はパスライン32に接
続された中央演算処理装置(以下CPUと称す)、34
はパスライン32に接続された読み出し専用メモリ(以
下ROMと称す)であって、処理プログラムが格納され
ている。35は読み誉き可能メモリ(以下RAMと称す
)である。
以下、このマイクロコンピュータ1Sの処理を第4図に
示すフローチャート金片いて説明する。
なお、以下の説明に於いて、■は論理和演算、△は論理
積演算、−は反転演算、XはCPU 23 F”3に設
けられている汎用レジスタ、8ULとSDLはソフトウ
ェア上での最上階行過検出信号と最下階行過検出信号を
表わすものとする。
まず、ステップ41に於いては、マイクロコンピュータ
19のポートP1〜P5にそれぞれ供給される信号US
R,UDL、 DSRi取シ込む処理を実行する。次に
ステップ42.43に於いては、最上階行過検出信号S
ULに次式を代入する処理全実行する0 8UL←((UDL V DSR)AUSR)■((:
UDL A DSR,l)次にステップ44.45に於
いては、最下階行過検出信号SDLに次式全代入する処
理t−笑行する。
SDL←((UDLゾ田0△DLR)■((UDL A
USR) )ステップ46に於いては、通常のエレベー
タに於いて必要となるかご呼びおよびかご走行の制御を
行なうための演算処理を興行し、その演算結果を出力イ
ンターフェース31から電力変換装置1Tに供給するこ
とによって制御全行なう。
このような動作を順次繰シ返し、最上階行過検出信号S
ULまたは最下階行過検出信号SDLがオフでおれは、
かご11が最上階または最下階全行過ぎたことを示すこ
とから、この信号を用いてかと11の走行”lr8停止
させることによって安全全確保する。
第5図は前述した出力信号USR,DSR,UDLの関
係を示すものであって、[F]〜■およびX印で示すタ
イミングに於ける真理値表を示すと第1表に示すように
なる。
第1表 ここで、第1表に示す真理値表に於いて、X印で示す出
力信号USR,DSR,UDLがrON、ON。
OFF J、  r OFF、  OFF、  ON 
 」、  r OFF、  OFF。
OFF Jとなる組み合せは、故障時以外は全く発生さ
れることの無いことを示す。そして、このx印で示す場
合は、第4図に示すフローチャートのステップ42〜4
5に示す処理によって代入される最上階行過検出信号S
ULおよび最下階行過検出信号SDLがともにOFFと
なる条件である。従って、最上階検出スイッチ22の接
点22mがオン故障している時に、かご11が最上階上
行過ぎて最上階行過検出スイッチ21が作動することに
よシ出力信号UDLがOFFすると、マイクロコンピュ
ータ19によってソフト的に求められる最上階行過検出
信号SULおよび最下階行過検出信号SDLが共にOF
Fとなる。この結果、マイクロコンピュータ19によっ
て制御される電力変換装置1Tはオフ状態金続けること
から、これに伴なってエレベータは上昇運転も下降運転
も阻止されることになる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば最上階検出手段および
最下階検出手段の故障上判別し、故障発生時にはエレベ
ータの走行t−阻止することが出来るために、安全性が
従来に比較して極めて高いものとなる。また、最上階行
過検出手段と最下階行過検出手段金一体化してその出力
信号上静止回路に供給するように構成したものであるこ
とから、インターフェース回路等のハードウェア部品の
点数が減少してコストダウンが計れる等の種々の効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるエレベータの安全装置の概略構
成図、第2図はこの発明全適用したエレベータの構成図
、第3図は第2図に於けるマイクロコンピュータの構成
図、第4図は第3図に示すマイクロコンピュータの動作
を示すフローチャート図、第5図は第2図の動作を説明
するための波形図、第6図は従来のエレベータの安全装
置上水す図である。 1・・・最上階検出手段、2・・・終端階行過検出手段
、3・・・最下階検出手段、4・・・最上階行過検出手
段、5・・・最下階行過検出手段。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エレベータのかごが最上階に達したことを検出する最上
    階検出手段と、前記かごが最下階に達したことを検出す
    る最下階検出手段と、前記かごが最上階または最下階を
    行過ぎたことを検出する終端階行過検出手段と、前記最
    上階検出手段と前記終端階行過検出手段の出力信号を入
    力とすることにより最上階検出手段の故障を判別してエ
    レベータの走行を阻止する最上階行過検出手段と、前記
    最下階検出手段の出力信号と前記終端階行過検出手段の
    出力信号を入力とすることにより前記最下階検出手段の
    故障を判別してエレベータの走行を阻止する最下階行過
    検出手段とを設けたことを特徴とするエレベータの安全
    装置。
JP60092654A 1985-04-30 1985-04-30 エレベ−タの安全装置 Expired - Lifetime JPH0613395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60092654A JPH0613395B2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 エレベ−タの安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60092654A JPH0613395B2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 エレベ−タの安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61254480A true JPS61254480A (ja) 1986-11-12
JPH0613395B2 JPH0613395B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=14060454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60092654A Expired - Lifetime JPH0613395B2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 エレベ−タの安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613395B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103482446A (zh) * 2013-09-25 2014-01-01 西安理工大学 施工升降机电子式防冲顶监控系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023275A (ja) * 1983-07-18 1985-02-05 三菱電機株式会社 エレベ−タの安全装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023275A (ja) * 1983-07-18 1985-02-05 三菱電機株式会社 エレベ−タの安全装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103482446A (zh) * 2013-09-25 2014-01-01 西安理工大学 施工升降机电子式防冲顶监控系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0613395B2 (ja) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3170151B2 (ja) エレベータの制御装置
JPS6315231B2 (ja)
JPS61254480A (ja) エレベ−タの安全装置
CN108341311A (zh) 电梯
JP2012001361A (ja) エレベータの制御装置
JP3355913B2 (ja) エレベータの制御装置
JPH05155553A (ja) エレベータの速度監視装置
JPH0217868A (ja) インバータの異常判別回路
JP3153604B2 (ja) エレベーターの制御装置
JPS60236985A (ja) エレベ−タの制御装置
JP2580887B2 (ja) エレベーターの運転装置
JPH0445077A (ja) エレベータの制御装置
JPH0768017B2 (ja) エレベータ制御装置
JPS62230584A (ja) エレベ−タの安全装置
JPH01321277A (ja) エレベータの制御装置
JP2553968B2 (ja) 乗客輸送設備の制御装置
JPS6351954B2 (ja)
JP3723614B2 (ja) エレベータ制御システム
JPH05270750A (ja) エレベーターの速度制御装置
JPH0240587B2 (ja)
JPS61178381A (ja) エレベ−タ制御装置
JPS6288791A (ja) エレベ−タの制御装置
JPS60178175A (ja) エレベ−タの速度制御装置
JPS61162477A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JPS6131713B2 (ja)