JPS61252689A - プリント回路板の製造方法 - Google Patents

プリント回路板の製造方法

Info

Publication number
JPS61252689A
JPS61252689A JP9231685A JP9231685A JPS61252689A JP S61252689 A JPS61252689 A JP S61252689A JP 9231685 A JP9231685 A JP 9231685A JP 9231685 A JP9231685 A JP 9231685A JP S61252689 A JPS61252689 A JP S61252689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
printed circuit
catalyst
plating
electroless plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9231685A
Other languages
English (en)
Inventor
一平 沢山
友昭 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9231685A priority Critical patent/JPS61252689A/ja
Publication of JPS61252689A publication Critical patent/JPS61252689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリント回路板の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来プリント回路板の製造方法として、所望により所定
個所にスルーホールが形成されている基板につき、所望
により導体の密着性を向上する目的で、接着剤層をその
表面に形成し、更に所要によりその表面を粗化処理した
のち、無電解メッキ反応の触媒となるPdなとの貴金属
を基板の全表面に付着させ、次いでメッキのマスキング
用に導体パターン形成部以外の部分を耐メツキレシスト
で被覆し1次いで無電解銅メッキにより表面回路および
スルーホール内に銅メッキ膜で所望のパターンの導体回
路を形成する方法が知られている。このような方法はカ
タリスト力バ一方式として一般に広く称されており、た
とえば特公昭4B−24942号公報に記載されている
また、これとは別の方法として、使用される絶縁性基材
中に無電解メッキ触媒物質を混合分散させた後、上記同
様に導体回路形成部分以外の部分を耐メツキレシストで
被覆し、無電解銅メッキ等で導体回路を形成する方法も
提案されている。
しかしながらこれらの製造法によって得られるプリント
回路板は、耐メツキレシストで被覆された部分にもメッ
キ触媒が存在するため、メッキ進行に伴う絶縁性の低下
等による導体の異常析出や回路間のショートなどが起り
やすく、レジストで覆われたメッキ触媒が製品中に残留
するため、絶縁性が充分といえず、従ってこれらのプリ
ント回路板を高度の静電特性が要求される産業用の用途
に用うることが出来なかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、上述した従来法の問題点を解消すると
ともに、後述するように、従来法に比べて高速無電解メ
ッキも可能な、更にはレジストの低コスト化も可能な、
新しいプリント回路板の製造方法を提供することである
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記目的は、所望により所定位置にスルーホー
ルが形成されている絶縁性基材上の、導体パターンを形
成すべき部分以外の部分にレジストを形成し、無電解メ
ッキ触媒を、スルーホール部を含めて全面に付与したの
ち、前記レジストを除去し、次いで無電解メッキを施す
ことを特徴とするプリント回路板の製造方法を提供する
ことにより達成される。
以下模式的断面図(第1乃至3図)を参照しながら本発
明を説明する。
本発明に使用される絶縁性基材1としては、例えばフェ
ノール、エポキシ、ポリイミド等の有機材料、その表面
を絶縁材料で被覆したアルミニウム、鉄等の金属材料、
あるいはセラミック等の無機材料等の種々の材料からな
るフィルムや板等が挙げられる。この様な基材には、例
えば両面に導体回路を形成する場合等、必要に応じてス
ルーホール6を設ける事ができる。また導体の密着性を
向上する目的で1例えばゴム成分から成る接着剤層2を
基材上に設けたり、クロム硫酸でその表面を粗化する等
、必要に応じて各種の前処理を基材に施す事が可能であ
る。
上記の様な基材l上に、まず所望の5回路部以外の部分
にレジスト3を形成する。ここで用いられるレジスト形
成材料は光硬化型感光材料、熱硬化型材料、紫外線硬化
型材料等の何れも用いる事が出来、細線回路が必要な場
合は光硬化型の使用が好ましい、また該レジストは、後
述の除去工程でみると、アルカリ可溶型のものと溶剤可
溶型のものとに区分されるが、該工程においては、基板
上に付着している無電解メッキ触媒を同時に除去しない
事が重要であり、そのためには一般的にアルカリ可溶型
レジストであることが好ましい、光硬化型アルカリ可溶
感光材料としては日立化成フォテック 865、東京応
化製AP825、熱硬化型アルカリ可溶材料としてはア
サヒケミカルーR−520G、サンフ化学0A−110
B、又アルカリ可溶紫外線硬化型材料としてはサンワ化
学UE−8000、アサヒケミカルUVR−8000等
が用いられる。レジスト形成手段としては、スクリーン
印刷法、マスク露光法が用いられ、精密回路形成には、
マスク露光法が有利である。即ち被硬化材料がドライフ
ィルムの場合はラミネーター等により、またそれが液状
のときはスピンナー等の塗布手段により全面に材料を積
層したのち、所望の回路部以外の部分にレジストが残存
するような所定の露光マスクを介して可視光、熱線、紫
外光、遠紫外光、X線、電子線等による露光を行って被
露光部を硬化し、ついで使用した未硬化の材料に応じた
現像液を使用して非露光部、すなわち所望の回路部の材
料を溶解除去することによりレジスト3の形成が行われ
る。
レジスト形成された基材は次ぎにスルーホール部を含め
て基材の全表面に無電解メッキ触媒4が施される。無電
解メッキ触媒は塩化第一スズ、塩化パラジウム液など通
常用いられているものを、通常用いられている手段で塗
布すればよく、触媒の例として日立化成H5−201B
等が挙げられる(以上第1図)。
ついで先きに形成したレジスト3を、それぞれの硬化材
料に応じた剥離液で処理して除去する。
この際レジスト上の触媒はレジストと共に除去されるが
、重要なことは所望回路部の基材上に施されている触媒
を剥離してしまうことがない事で。
そのためには前述の如く剥離液がアルカリであることが
望ましい(以上第2図)。
ついで無電解メッキ液に浸漬して、メッキ触媒が残って
いる部分、即ちスルーホール部を含めて、所望の回路部
のみに所望の厚さまで無電解メッキ膜5を析出させるこ
とにより本発明のプリント回路板の製造方法は完了する
(以上第3図)、尚、無電解メッキは抵抗値の点から銅
が用いられるが、旧−P* Ag+ Au、 Sn等何
れでも良い。
〔発明の効果〕
本発明の方法によれば、レジストで被覆されたメッキ触
媒が存在しないので、メッキ進行に伴う絶縁性の低下な
どによる導体の異常析出や回路間のショートなどが起ら
ず、レジストで覆われたメッキ触媒が製品に残留せず、
絶縁性もよいので、高度の静電特性が要求される用途に
適したプリント回路板が得られる。
本発明の他の利点は、無電解メッキ析出を従来技術以上
に高速化出来る事である。すなわち従来技術では、非回
路部即ちレジストの下に触媒が存在する為、メッキ析出
条件を高速化(高濃度、高温度)すると、レジスト上の
絶縁抵抗が低下し、そこにも無電解メッキの析出が始ま
るメいう現象が見られたが、本発明によれば、非回路部
には触媒が存在しない為上記欠点が解決される。
更に他の利点は、従来技術では回路形成をメツキレシス
トとして形成する為にレジスト材料の制約が多く、必然
的にコストの高いものであったが1本発明によれば、レ
ジストはメッキ析出前に剥離除去してしまう為にそのよ
うな制約がない事になり低コスト化にも寄与する。
〔実施例〕
以下本発明を第1〜3図を参照しながら実施例により更
に具体的に説明する。
実施例−1 ガラス−エポキシ基材l上にフェノール及びNBRゴム
を主成分とする接着剤層2を形成した。接着剤層形成後
、スルーホール6を設け、クロム硫酸で接着剤表面を粗
化した後、感光性ドライフィルム(日立化成 フォテッ
ク8B5)を用いて回路形成を行なった。即ち感光性ド
ライフィルムを積層し、導体回路が形成されない部分に
レジストが残存するような所定の露光マスクを介して露
光したのち、2%Na2CO3液を用いて非露光部を溶
解−去してレジストパターン3を形成した0次いで上記
パターン3が形成されている基材を無電解メッキ触媒液
(日立化成H9−201B)に浸漬して、全表面に触媒
4を施した0次いでドライフィルムパターン3を10%
NaOH液にて剥離除去した後、無電解銅メッキ液(C
uSO+ ・5H201G g/I 。
EDTA112Na 30g/l 、 HCHOI t
d/ I 、 PH= 12.5゜Tes+p= 70
℃、安定剤若干)に浸漬し、3賜八rの析出速度で30
μsの無電解銅メッキ被膜5よりなる導体を有するプリ
ント回路板を得た。
得られた回路板の非回路部には銅の析出異常はみとめら
れず、絶縁性良好であった。
実施例−2 高速無電解銅メッキ液(CuSOa ” 5H2020
g/j 。
EDTA・2Na 80g/I 、 HClO4laj
/l 、 PH= 12.7゜Temp= 75℃、安
定剤若干)を用い、析出速度6u/hrで30μsの厚
さの無電解銅メッキ被膜5を形成させたこと以外は実施
例1と同様の材料および工程によりプリント回路板を作
成した。得られたプリント回路板の非回路部には従来技
術でみられたような銅の析出異常は認められず、実施例
1と同様絶縁性良好な導体回路が形成された。
【図面の簡単な説明】
第1乃至3図は本発明方法の工程を説明するための模式
的断面図であり、第1図は無電解メッキ触媒を全面に付
与時、第2図はレジスト除去時、そして第3図は全工程
完了時をそれぞれ示す。 l・・・・絶縁性基材 2・・・・接着剤 3・・・・レジスト t・・・・メッキ触媒 5・・・・メッキ金属 6Φ−曇・スルーホール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所望により所定位置にスルーホールが形成されて
    いる絶縁性基材上の、導体パターンを形成すべき部分以
    外の部分にレジストを形成し、無電解メッキ触媒を、ス
    ルーホール部を含めて全面に付与したのち、前記レジス
    トを除去し、次いで無電解メッキを施すことを特徴とす
    るプリント回路板の製造方法。
JP9231685A 1985-05-01 1985-05-01 プリント回路板の製造方法 Pending JPS61252689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9231685A JPS61252689A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 プリント回路板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9231685A JPS61252689A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 プリント回路板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61252689A true JPS61252689A (ja) 1986-11-10

Family

ID=14050992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9231685A Pending JPS61252689A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 プリント回路板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61252689A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503101A (ja) * 1987-04-28 1989-10-19 マクダーミツド インコーポレーテツド 水性アルカリで現像及び剥離し得るフォトレジストを用いる、印刷配線板のアディテイブ製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503101A (ja) * 1987-04-28 1989-10-19 マクダーミツド インコーポレーテツド 水性アルカリで現像及び剥離し得るフォトレジストを用いる、印刷配線板のアディテイブ製造方法
JPH0519317B2 (ja) * 1987-04-28 1993-03-16 Macdermid Inc

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4897338A (en) Method for the manufacture of multilayer printed circuit boards
US4804615A (en) Method for manufacture of printed circuit boards
EP0273376B1 (en) Embedded catalyst receptors for metallization of dielectrics
JP3149352B2 (ja) 基板の導体層の形成方法
WO1988005252A1 (en) Method for the manufacture of multilayer printed circuit boards
JP3624423B2 (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPS61252689A (ja) プリント回路板の製造方法
JPH08107263A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2919181B2 (ja) プリント基板の製造方法
JPS61113296A (ja) プリント回路板の製造方法
JPH04318993A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP2733375B2 (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP3056865B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH10190183A (ja) メッキされた抵抗器を有するプリント回路板の製法
JPH01255295A (ja) 配線板及びその製造法
JPH07123178B2 (ja) フレキシブル配線基板およびその製造方法
JP3648753B2 (ja) 配線基板の製造方法
JPH02117192A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH05243709A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH0547998B2 (ja)
JPS6159891A (ja) 印刷配線板の製造方法
EP0307596A2 (de) Verfahren zur Herstellung von Leiternetzwerken
JPH01189993A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS5819152B2 (ja) インサツハイセンキバンノセイゾウホウホウ
JPS62224996A (ja) プリント配線板およびその製造方法