JPS6125234A - キ−ボ−ド・システム - Google Patents

キ−ボ−ド・システム

Info

Publication number
JPS6125234A
JPS6125234A JP14417884A JP14417884A JPS6125234A JP S6125234 A JPS6125234 A JP S6125234A JP 14417884 A JP14417884 A JP 14417884A JP 14417884 A JP14417884 A JP 14417884A JP S6125234 A JPS6125234 A JP S6125234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
code conversion
item
key
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14417884A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Koike
一男 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP14417884A priority Critical patent/JPS6125234A/ja
Publication of JPS6125234A publication Critical patent/JPS6125234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1権光乱 この発明は、キーボード・システムに関する。
良米投4 一般に、オフィスコンピュータ、パーソナルコンピュー
タ、データ処理装置9文書処理装置、電子タイプライタ
等の各種処理装置における入力装置として、例えばキー
ボード・システムが使用される。
従来、このキーボード・システムは、例えばアルファニ
ューメリック情報を入力するA/Nキーボードあるいは
項目情報を入力するアイテムキーボードというように、
単機能キーボードである。
そのため、ユーザの業務に従ったキーボードを選択して
使用しなければならず、複数種類の入力装置が必要なと
門にはその種類の数だけ複数台のキーボードを用意しな
ければならないという問題がある。         
            。
目   的 この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、キー
ボードの多機能化を図ることを目的とする。
構−」又 以下、この発明の構成を一実施例に基づいて説明する。
第1図は、この発明の一実施例を示す要部機能ブロック
図である。
このキーボードにおいては、テーブル格納手段Aに格納
したキーマトリクス情報をコードデータに変換する複数
種のコード変換テーブルの内のl、Nずれかを、テーブ
ル指定手段Bで指定するようにして、1台のキーボード
で複数種の機能、例えばA/Nキーボード機能及びアイ
テムキーボード機能を持たせて、その機能を指定選択で
きるようにしたものである。
第2図は、この発明を実施したキーボード・システムを
備えた情報処理装置の一例を示す外観斜視図である。
この情報処理装置は、各種情報を入力するキーボード1
と、各種情報を表示するCRTディスプレイ2と、各種
情報を格納するフロッピディスク装置3及び制御部を内
蔵した本体4とからなり、また図示しないがプリンタを
も接続できる。
そのキーボード1は、各種ファンクビョンを指示するフ
ァンクションキ一群11と、テンキーを含むキ一群12
と、CRTディスプレイ2のカーソルの移動指示をする
カーソルキーを含むキ一群1乙と、アルファニューメリ
ック(A/N)キー及びアイテム、キーとして使用する
キ一群14等とを備えている。
また、このキーボード1は、本体4と光カプラによって
接続されている。
第3図は、このキーボードのキーボードコントローラの
一例を示すブロック図である。
このキーボードコントローラーにおいて、キーマトリク
ス15は、マトリクス回路、このマトリクス回路を所定
周期でスキャニングするキーボードインタフェース等か
らなり、キーの押下げに応じたキーマトリクス情報を出
力する。
CPU16.テーブル格納手段を兼ねたROM17.R
AM18等からなるマイクロコンピュータ制御部は、こ
のキーボード全体の制御を司る。
そのCPUI 6は、ROM17に格納したプログラム
に基づいて制御する。。
つまり、このCPUIE+は、キーマトリクス15から
のマトリクス情報を取込み、ROM17に格納した指定
されたコート変換テーブルでキーマトリクス情報をコー
ドデータに変換してRAM18の所定のアドレスに格納
して、後述するこの装置全体の制御を司る制御部40か
らのデータ要求コマンドに応じてコードデータをその制
御部40に送出する。
そのROM17には、制御用プログラムと共に、キーマ
トリクス情報をA/Nコードデータに変換するA/Nコ
ード変換テーブル及びキーマトリクス情報をアイテムコ
ードデータに変換するアイテムコード変換テーブルが格
納してあり、CPtJ16は制御部40側からのテーブ
ル指定コマンドの応じていずれかのテーブルを選択する
なお、PI019は、制御部40との間のデータの入出
力を司り、また光送受信回路20は、制御部40との間
のデータの光伝送制御を司る。
第4図は、この情報処理装置の制御部の一例を示すブロ
ック図である。
この制御部40は、テーブル指定手段を兼ねており、ま
ずCPU41と、ROM42と、RAM43とからなる
コンピュータ制御部によってこの装置全体の制御を行な
う。
キーボードインタフェース44は、キーボード1との間
のデータの入出力を司り、光送受信回路45はキーボー
ド1とこの制御部40との間のデータの光伝送制御を司
る。
また、CR,Tコントローラ46は、CRTディスプレ
イ2の表示制御を司り、FDDコントローラ47は、フ
ロッピディスク装置乙の制御を司り、またプリンタイン
タフェース48は図示を省略したプリンタとの間のデー
タ転送を司る。
なお、この情報処理装置においては、ディスクオペレー
ティングシステムを採用しており、電源投入時にフロッ
ピディスク装置乙にセットされたフロッピディスクから
オペレーティングシステム(O8)をRAM43の常駐
エリアにロードして、このO8の管理の下で各種処理を
実行する。
次に、このように構成したこの実施例の作用について第
5図以降をも参照して説明する。
まず、この装置の制御部40は、電源投入によつて第5
図に示す処理の実行を開始して、まずフロッピディスク
装置3にセットされたフロッピディスクから読込んだ作
業内容(JOB)に応じてキーボードの種類を選択する
そして、キーボードの種類がA/’Nキーボードであれ
ば、キーボード1に刻してA/Nモードを指示するA/
Nコマンドを出力する。
これに対して、キーボードの種類がA/Nキーボードで
なければ、キーボード1に対してアイテムモードを選択
するアイテムコマンドを出力する。
その後、所要のJOBを実行して、JOB実行終了後再
度キーボードの種類選択処理に戻る。
つまり、この装置においては、JOBの一環として予め
キーボード1のテーブルを指定するプログラムを組むこ
とによってテーブル指定手段を構成しており、別途テー
ブル指定スイッチ等は設けていない。
一方、キーボード1は、電源投入によってイニシャルリ
セット処理(初期設定処理)をして制御部40からのコ
マンド入力を待つ。
そして、制御部40からA/Nコマンドが入力されたと
きには、ROM17に格納したコード変換テーブルの内
のA/Nコート変換テーブルを選択して、キーボード1
をA/Nモードにする。
それによって、このキーボード1のキー配列は、例えば
第7図に示すようにABC順のA/Nキー配列になる。
これに対して、アイテムコマンドが入力されたときには
、ROM42に格納したコード変換テーブルの内のアイ
テムコート変換テーブルを選択して、キーボード1をア
イテムモートにする。
それによって、このキーボード1のキー配列は。
例えば第8図に示すようにアイテムキー配列になる。
その後、所要のキーボードルーチンを実行して、操作さ
れたキーに対応するキーマトリク情報を、選択したコー
ト変換テーブルに従ってコードデータに変換して、制御
部40からのデータ読出しコマンドに応じてコートデー
タを送出する。
このようにして、キーボード1をA/Nキーボードとし
て、またアイテムモート”−ドとして使用することがで
きる。
なお、このキーボード1においては、第7図及び第8図
に示すように、各種ファンクションキー及びテンキーに
ついては、共通キーとしている。
この場合、これ等の共通キーのコード変換テーブルにつ
いては、各A/Nモード用ゴード変換テーブル及びアイ
テム用コード変換テーブルのいずれにも設定するか、あ
るいはこ牲等の共通キーのコード変換テーブルについて
はテーブル指定の対象としないようにすればよい。
また、キーボード1のキートップの表示については、A
/Nキー表示とアイテムキー表示とを共に施してもよく
、また例えば□操作開始に当っての処理についてのみA
/Nキーボードとして使用し、以後はアイテムキーボー
ドとしてのみ使用するようなときには、アイテムキー表
示のみを施すようにすることもできる。
このように、このキーボード・システ、ムにおいては、
キーマトリクス情報をコードデータに変換するコード変
換テーブルが複数用意され、その内のいずれかを指定で
きる。
それによって、キーボードの多機能化を図れ、1台のキ
ーボードを例えばA/Nキーボードあるいはアイテムキ
ーボードというように、複数種類のキーボードとして使
用することができる。
なお、この発明によるキーボード・システムは、上記実
施例のものに限るものではなく、例えば以下のようにす
ることもできる。
(1)複数種のコード変換テーブルを、フロッピディス
クにファイルしておき、電源投入時にその複数種のコー
ド変換テーブルのデータを読込んでホストシステム側に
設けたテーブルRAM等に保持し、あるいはその複数種
のコード変換テーブルのデータをキーボードに移送して
そのRAMに格納するようにする。
(2)キーボードはキーマトリクス情報のみ出力するよ
うにして、ホストシステム側にコード変換テーブルを持
つようにする。
(3)キーボードにテーブル指定用のキー(共通キ−で
もよいノを設けて、キーボードのキー操作によってチー
 プルを指定する。この場合、テーブルはキーボードあ
るいはホストシステム側に持つ。
(4)キートップに表示しないキー配列があるときには
、ディスプレイ上にそのキー配列を表示する。
(5)キーボードの種類を変更したときには、その旨を
表示する表示手段を別途設けたり、あるいは既存の表示
器を点滅させる等してオペレータに知らせる。
また、キーボードが備える機能の種類も上記実施例のも
のに限るものではなく、例えば独文用キーボード機能、
パソコン用キーボード機能、ゲーム用キーボード機能等
に応じた各種コード変換テーブルを備えたり、また例え
ば英文用キーボードでもABC順のキー配列、JIS配
列というように同一種類のキーボードについて複数種類
のキー配列を備えたりすることもできる。
さらに、この発明はキーボード単体に、また電子タイプ
ライタ、データ処理装置2交書処理装置。
各種コンピュータ、テレテックス等の各種情報処理装置
のキーボード・システムについて実施することができる
効果 以上説明したように、この発明によれば、キーボードの
多機能化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す要部ブロック図、 第2図は、この発明を実施した情報処理装置の一例を示
す外観斜視図、 第6図は、同じくそのキーボ′−ドのキーボードコント
ローラの一例を示すブロック図、 第4図は、同じくこの情報処理装置全体の制御部の一例
を示すブロック図、 第5図は、第4図の制御部が実行する処理の一例を示す
フロー図、 第6図は、第3図のキーボードコントローラが実行する
処理の一例を′示すフロー図、 第7図及び第8図は、第5図及び第6図の説明に□ 供
するキー配列例を示す説明図である。 1・・・キーボード  2・・・CRTディスプレイ6
・・・フロッピディスク族N   4・・・本体17・
・・ROM 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 キーボードを備えたキーボード・システムにおいて
    、キーマトリクス情報をコードデータに変換する複数種
    のコード変換テーブルを格納したテーブル格納手段と、
    該テーブル格納手段に格納した前記複数種のコード変換
    テーブルの内のいずれかを指定するテーブル指定手段と
    を設けたことを特徴とするキーボード・システム。 2 テーブル指定手段が、キーボードを接続するホスト
    システム側に設けられている特許請求の範囲第1項記載
    のキーボード・システム。
JP14417884A 1984-07-13 1984-07-13 キ−ボ−ド・システム Pending JPS6125234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14417884A JPS6125234A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 キ−ボ−ド・システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14417884A JPS6125234A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 キ−ボ−ド・システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6125234A true JPS6125234A (ja) 1986-02-04

Family

ID=15356013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14417884A Pending JPS6125234A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 キ−ボ−ド・システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125234A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327919A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Toshiba Corp 文書作成装置
JPS6436317A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Sharp Kk Key input processor
JPH03268124A (ja) * 1990-03-19 1991-11-28 Alpine Electron Inc キーコード・コマンド変換方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327919A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Toshiba Corp 文書作成装置
JPS6436317A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Sharp Kk Key input processor
JPH03268124A (ja) * 1990-03-19 1991-11-28 Alpine Electron Inc キーコード・コマンド変換方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4077959B2 (ja) 文字処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JPS6125234A (ja) キ−ボ−ド・システム
JPH04367924A (ja) キーボード制御装置
JPH0546310A (ja) 情報処理装置
JPH096506A (ja) 入力装置
JPH0744306A (ja) 携帯型コンピュータ
US20020154097A1 (en) Auxiliary device for edting document
JP4742456B2 (ja) 入力制御方法と入力制御プログラム
JP2000148334A (ja) 文字処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JP3665366B2 (ja) アプリケーションプログラム設定装置およびアプリケーションプログラム設定方法
JPH06289973A (ja) 携帯型小型端末装置
JPH06110526A (ja) ファンクションキーを有するnc装置
JPS63170723A (ja) キ−ボ−ド制御方式
JPH03108053A (ja) 文書作成装置
JPS59170926A (ja) 入力装置
JPS61117615A (ja) 対話操作式電子機器
JPS63239516A (ja) 複数入力装置エミユレ−シヨン方法
JPH02133868A (ja) データ処理装置
JPH0239221A (ja) コンピュータシステム
JPH06180698A (ja) 文書処理装置
JPH01128118A (ja) キー入力変換装置
JPS62293413A (ja) デ−タ入力装置
JPS5922128A (ja) デ−タ入力装置
JPH06266522A (ja) メニュー選択装置
JPS62214423A (ja) 文書編集装置