JPS61251722A - 分光器の回折格子切換機構 - Google Patents

分光器の回折格子切換機構

Info

Publication number
JPS61251722A
JPS61251722A JP9405985A JP9405985A JPS61251722A JP S61251722 A JPS61251722 A JP S61251722A JP 9405985 A JP9405985 A JP 9405985A JP 9405985 A JP9405985 A JP 9405985A JP S61251722 A JPS61251722 A JP S61251722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
diffraction gratings
rotary table
rotating
diffraction grating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9405985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672801B2 (ja
Inventor
Osamu Ando
修 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP60094059A priority Critical patent/JPH0672801B2/ja
Publication of JPS61251722A publication Critical patent/JPS61251722A/ja
Publication of JPH0672801B2 publication Critical patent/JPH0672801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/06Scanning arrangements arrangements for order-selection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複数の回折格子を切換えて使用する分光器にお
いて1選択した回折格子を光路上に正確に保持する機構
に関する。
〔従来の技術) 測定波長域の広い分光光度計では波長範囲に応じて分光
器の回折格子を切換える場合がある。しかし回折格子の
切換えぼきわめて高い精度が要求されるため、二個の回
折格子を切換える機構については既に提案されているが
、3個以上の回折格子を精度良く切換える機構について
は提案がなされていない。これは二個の回折格子を切換
える場合には例えば、二個の回折格子を取付けた回転台
に各回折格子に対応させた突起を設けておき、この突起
を固定台上に立てた一個の当りピンに当接させることで
各回折格子を精度良く所定の位置に停止させ保持するこ
とができるが、3個以上の回折格子を切換える場合には
、このような固定した一つの当りと各回折格子に対応さ
せた突起と云う単純な機構が使用できないからである。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上述したような状況に鑑み、3個以上(2個の
場合ももちろん適用できる)の回折格子を切換え得る簡
単にして高精度の機構を実現するものである。
C問題点解決のための手段) 格子切換え用の回転台に複数の回折格子を取付け、この
回転台を弾性的な結合手段を介して駆動用モータと連結
し、上記回転台自身或はこの回転台と一体的な回転部分
の外周に当接するよう付勢された係止用レバーを設け、
上記回転台或は回転部分の外周に各回折格子に対応させ
て、上記係止用レバーとの関係で上記回転台又は回転部
分が一方向には回転できるが反対方向には上記係止用レ
バーに係止されて回転を阻止する凹凸形状を形成し、回
折格子の切換えに当っては、所定の回折格子に対応する
凹凸形状が上記係止用レバーの先端を若干通り過ぎる程
度に上記回転台を一方向に回転させた後、駆動用モータ
を反対方向に回転させて上記凹凸形状と係止用レバーと
が確実に係合し、更に回転台との弾性的な結合に幾分の
蓄勢を行って係止用レバーと回転台或は回転部分の凹凸
形状とが圧接状態を維持する程度に至るまで回転した所
で駆動用モータを停止させるようにした。
(作用) 回折格子を取付けた回転台或はそれと一体的な回転部分
がカムになっていて係止用レバーと係接しており、一方
向には回転するが反対方向には各回折格子の所定の位置
で上記カムと係止用レバーとが係合して回転台の回転を
阻止することで、係止用レバーによって各回折格子の位
置を決めかつ、その位置を保持するものである。このと
き駆動用モータと回転台との連結が弾性的な結合を介し
てなされており、この結合部分の蓄勢によってカム形状
と係止用レバーとの係合が圧接状態で行われているため
、位置決めに遊びがなく、位置決め精度が高く、回折格
子の切換えに要求される精度が容易に得られるのである
(実施例) 第1図は実施例の概要を示し、各部材間の上下方向の距
離を伸張して画いた図であるOlが格子切換え用の回転
台で、4個の回折格子が取付けられる。図は回折格子G
lが一つだけ示しであるが、鎖線02〜G4の位置に夫
々回折格子が取付けられる。回転台lは波長走査用駆動
台2に垂直軸によって回転可能に保持されており、1a
が回転台lの軸である。波長走査用駆動台2は波長走査
軸Aを中心に回転するようになっており、同駆動台2と
一体的なサインパー3が送りナツト4に当接せしめられ
ており、送りねじ50回転によってナツト4を進退させ
ると、サインパー3がそれに追従し駆動台2が回転する
。回転台1で鎖線で示した円周Cは波長走査軸Aと交差
しており、各回折格子G1−G4は夫々の格子面に沿い
格子面の中心を通る縦方向の線が7度円周Cと直交する
ように回転台lに取付けられているので、例えば図で0
1の回折格子は格子面に沿い格子中心を通る線が波長走
査軸Aと一致しており、駆動台2の回転に伴って円板l
が軸Aを中心に矢印Bのようにスイングすることにより
、回折格子G1は波長走査軸Aを中心に回転せしめられ
て波長走査が行われる。他の回折格子02〜G4につい
ても、夫々を回転台lを回転させて図の01の位置に持
って来ると、上述した所によって波長走査を行うことが
できる。
6は回転台lを回転させる駆動用モータで駆動台2に取
付けられており、非通電時に、その時の停止位置を保持
する性質を有するステッピングモータが用いられている
。モータ6の軸6aは中空軸である回転台lの軸1aの
中を通って回転台1の上方に突出し、先端に線形部材7
が固定しである。回転台lには線形部材7の両翼部と当
接する位置にピンibが立て\ある。そこでモータ6の
図で右廻りの回転において、ピンlbが線形部材7の両
翼に押動されて回転台1は右廻りに駆動せられる。また
ピンlbと線形部材7の両翼との間にはばね8が張設し
てあり、モータ6の左廻りの回転に詔いては、ピン1b
がばね8の張力によって引張られ、回転台lは線形部材
7より稍遅れて線形部材に付いて左廻りに回転する。9
は駆動台2に枢着された係止用レバーでばね10により
回転台1の外周に当接する方向に付勢されている。
回転台1の外周面には各格子G1−G4に対応させて凹
MN l −N 4が設けてあり、係止用レバー9の先
端ローラはこれらの凹欠と係合するようになっている。
凹欠N1−N4の形は回転台1上で円周Cに沿って右廻
りに回りながら見て行くとき、緩傾斜で回転台中心に向
い、略半径方向に外周に戻って来る形であり、従って回
転台1は駆動台2に対して右廻りには自由に回転できる
が、左廻りには凹欠N1−N4の何れかが係止用レバー
9と係合して回転を阻止され、この回転を阻止された位
置で何れかレバー9と係合した凹欠に対応する回折格子
が所定位置即ち格子中心が波長駆動軸Aと一致する位置
に保持されている。この場合回折格子の位置が決まるの
は凹欠のレバー9先端ローラと当接する面Sの位置がレ
バー9によって決まることによっているので、この当接
を確実にして位置の精度を保証すると共に回折格子の位
置を保持するため、モータ6はレバー9の先端ローラが
回転台1の凹欠の面Sと係合する位置から左潜りに回転
台lを引戻すように左廻りに少し回転した位置で停止さ
せ、ばね8の張力によって回転台1の凹欠の面Sがレバ
ー9の先端に圧接されるようにする。
上述講説で回折格子の切換えを行う場合、まず 、モー
タ6を右廻りに回転させて、目的の回折格子に対応する
凹欠(Nl−N4のうちの何れか)が係止用レバー9の
先端部に来て、同レバーの先端ローラがその凹欠に落込
んだ位置より少し右廻りに余分に回転させた後、モータ
6を反対方向(左廻り)に回転させる。そうすると凹欠
の面Sがレバー9の先端ローラに当接されて回転台lの
左廻りの回転が阻止され、以後モータ6の左廻りの回転
によりばね8が伸張され凹欠の面Sがレバー9の先端ロ
ーラに圧接されるようになる。そこでばね8の張力が適
当になる所でモータ6の回転を止めると、モータ6はス
テッピングモータであるからその停止位置を保持するた
め回転台lはレバー9により回転を阻止された位置に保
持される。上述したモータ6の回転の制御は制御回路に
予め設定しであるプログラムによって行われる。
第2図は第1図におけるモータ6の軸の中心線に沿う縦
断面を示す。11はモータ6を駆動台2に取付けるブラ
ケットで駆動台2と一体部分であり、モータ6の軸の外
側に軸受12を介して回転台1の軸1aが保持されてい
る。つまり回転台lの軸1aは直接駆動台に軸支されて
いるのではなく、モータ6の軸に回転自在に保持され、
モータ6が駆動台2に固定されることによって駆動台2
に軸支されているのである。各回折格子01〜G4は回
転台1に対して垂直軸廻りに回転位置調節可能な取付は
ブラケット13に支持部IF!14を介して取付けられ
、支持部材14に螺着した調節ねじ15によって伏仰角
の微調整が行われるようになっている。
上述実施例では回折格子切換え用駆動モータにステッピ
ングモータを用いてモータの停止位置の保持を行ってい
るが、モータを停止位置に保持する方法はステッピング
モータに限定されない。例えば適当なりリック機構を用
いてもよいのである。
(効果) 本発明の機構は上述したような構造でカムとレバーとの
係合で回折格子の位置を決め、回折格子切換用の回転台
と駆動モータの軸との間の弾性的結合によって上記カム
とレバーとの間に圧接方向の付勢を行ってカムとレバー
との係合を確実ならしめ位置の精度を保証するものであ
るから、構造的には比較的簡単でありながら、精度の良
い回折格子切換え機構が得られるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の斜視図、第2図は同じく要
部縦断面図である。 代理人 弁理士  係    j壱  介第1図 ド、−・・ I!=!1欠碕ちり晒う 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の回折格子を取付けた回転台を回転させて回折格子
    の切換えを行う構成で、上記回転台或はそれと一体的な
    回転部分の外周にレバーを弾性的に当接させ、上記回転
    台或は回転部分の周側面に上記レバーと係接し、回転台
    の一方向の回転は可能であるが反対方向の回転は阻止す
    る形状の凹凸を、上記複数の回折格子に対応させて設け
    ると共に、上記回転台を弾性的な結合手段を介して駆動
    用モータと連結し、回折格子切換えの際は、上記回転台
    を上記一方向に回転させ、上記レバーが上記凹凸の一つ
    と係合した所で上記モータを反対方向に回転させて弾性
    的結合手段に蓄勢することにより、上記凹凸とレバーと
    の係合を圧接状態に保持せしめる上記駆動用モータ制御
    手段を設けたことを特徴とする分光器の回折格子切換機
    構。
JP60094059A 1985-04-30 1985-04-30 分光器の回折格子切換機構 Expired - Fee Related JPH0672801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60094059A JPH0672801B2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 分光器の回折格子切換機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60094059A JPH0672801B2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 分光器の回折格子切換機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61251722A true JPS61251722A (ja) 1986-11-08
JPH0672801B2 JPH0672801B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=14099961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60094059A Expired - Fee Related JPH0672801B2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 分光器の回折格子切換機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672801B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163121A (ja) * 1986-12-25 1988-07-06 Shimadzu Corp 分光器の回折格子切換機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842984A (ja) * 1971-10-07 1973-06-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842984A (ja) * 1971-10-07 1973-06-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163121A (ja) * 1986-12-25 1988-07-06 Shimadzu Corp 分光器の回折格子切換機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672801B2 (ja) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4154125A (en) Knob locking and drag device
US10817011B2 (en) Rotating device
JP2000167683A (ja) 反射鏡による光路調整装置
JPS61251722A (ja) 分光器の回折格子切換機構
JP2794424B2 (ja) レンズ移動装置
JP2010230471A (ja) ステージの姿勢調整装置
JP2000147168A (ja) 時計の分計
JPH0868931A (ja) 面角度調整装置
JPH07284251A (ja) モータの回転角度検出用センサの位置調整装置
JP4721790B2 (ja) レンズの偏心調整装置
JPS634267Y2 (ja)
JPH0785033B2 (ja) 分光器の回折格子切換機構
JP2584980Y2 (ja) オーバーロックミシンの糸調子器
JPH0672802B2 (ja) 分光器の回折格子切換機構
JPH0596911U (ja) 光学素子調整装置
JPH0843699A (ja) 光学素子の芯出し調整機構
JPH0516350B2 (ja)
JPS6211706Y2 (ja)
JPH0637373Y2 (ja) 測距装置
JPH0547392Y2 (ja)
JP2544586Y2 (ja) 回転規制構造体
JPS5942776Y2 (ja) イメ−ジセンサ等の位置合わせ調整装置
JPS60125819A (ja) 操作装置
JPH0659311A (ja) シャッタ装置
JPH0132100Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees