JPH0132100Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132100Y2
JPH0132100Y2 JP1984029003U JP2900384U JPH0132100Y2 JP H0132100 Y2 JPH0132100 Y2 JP H0132100Y2 JP 1984029003 U JP1984029003 U JP 1984029003U JP 2900384 U JP2900384 U JP 2900384U JP H0132100 Y2 JPH0132100 Y2 JP H0132100Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
pin
groove
cams
rotate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984029003U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60144122U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984029003U priority Critical patent/JPS60144122U/ja
Publication of JPS60144122U publication Critical patent/JPS60144122U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0132100Y2 publication Critical patent/JPH0132100Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、従動節の位置・位相を、無段階に変
移させて調節し固定する、無段階位置調節装置に
関するものである。
上記調節装置は、種々の機械装置において、一
端を枢着した揺動アームの角度位相の調節や、ス
ライド部材のストローク位置調節などに使用され
ており、被調節部材(従動節)側からの力に対し
ては強固に固定されて調節位置が狂わず、調節部
材(原動節)側からの入力によつて容易に固定位
置の変更、調節が行えるようになしたものであ
る。
しかし、従来の上記調節装置は、そのいずれの
ものも固定が不確実であつたり、確実性を持たせ
るためには高価なものになつてしまう欠点があつ
た。すなわち、ウオームギヤ、スクリユーギヤ等
の歯車を使用した場合は、いわゆる遊びが発生し
易く、これを防止するためには高い加工精度が必
要であり、またロツク機構内部、例えば捩りコイ
ルスプリング拡張力ブレーキ機構等のたわみ及び
この変形に起因する遊び等の問題があつた。
本考案は上記の如き従来の欠点に鑑み、ワンタ
ツチで位置調節可能で、しかもガタ、遊びの無い
高性能のものを安価に提供せんとして案出された
ものであり、その要旨は、内周カム内に外周カム
をカム軸で同心に支持収納して周縁にアルキメデ
スの螺旋状の溝を形成すると共に、両カムが互い
に反対方向に回転するよう付勢して前記溝内に嵌
合した従動節のピンを挾持するよう構成した正面
カムと、内外一方のカムに回転を与えて上記挾持
を解くよう構成した解除機構とを備えた無段階位
置調節装置にある。
以下、図示の実施例に基づいて本考案を詳細に
説明すると、図において1は、外周カム2と内周
カム3とをカム軸4で同心に支持し、周縁に螺旋
状の溝5を形成した正面カムで、この溝5は、回
転中心からの半径が単位角度当り一定量づつ増大
する、いわゆるアルキメデスのうずまき線を描く
ようなされている。
すなわち、板状の外周カム2の輪郭2aを上記
アルキメデスのうずまき線を描くよう形成すると
ともに、内周カム3の周縁を起立せしめて起立片
3aを形成し、、この起立片3aも同様にアルキ
メデスのうずまき線を描くようになし、内周カム
3内に外周カム2をカム軸4で同心に支持収容
し、外周カム2の輪郭2aと内周カム3の起立片
3aの内周面3bとを所定間隔離間させて、ここ
に溝5を形成しているのである。 このように、
アルキメデスのうずまき線を描くようになすこと
により、正面カム1の回転角と下記の従動節13
の変位量を比例させ、正面カム1を一定量回転さ
せた時、従動節13も常に一定量変位するように
なすとゝもに、両カム2,3を相対的に回転変位
させ、溝5の幅を変化させたときにも常に、溝5
の幅が全周均一となるようにすることにある。
6はコイル部を上記カム軸4に嵌挿させ、両端
を夫々内周カム2及び外周カム3に引つ掛けたス
プリングで、両カム2,3が互いに反対方向に回
転するよう付勢されている。すなわち、スプリン
グ6の弾性力を正面カム1の溝5の幅が狭くなる
よう作用させ、この力で溝5内に挿入する下記の
従動節13に突設したピン15を挾持するのであ
る。
7は正面カム1に回転を与えるための操作レバ
ーで、その一端にはハンドル8が取付けられ、中
央付近を上記カム軸4にとりつけるとゝもに、他
端には連結ピン9を介して解除機構10が連結さ
れている。
解除機構10は、上記操作レバー7にピン結合
された解除レバー11と、これに固着されカム軸
4に対するラジアル方向に距離を持つて配置され
た2本のピン状の突起12,12とから構成され
ており、、この突起12,12は外周カム2及び
内周カム3に夫々穿設された窓孔2b及び3c内
を貫通するようなされている。
而して、操作レバー7の一方向の回転に伴う解
除レバー11の回動で、突起12,12を外周カ
ム2の窓孔2bの第2図C側周壁及び内周カム3
の窓孔3cの周壁(C側)に当接させ、操作レバ
ー7の他方向の回転で、他方の窓孔2b及び3c
のD側周壁に当接させ、更に回転させることによ
りピン15の挾持を解くとゝもに、正面カム1を
回転させるのである。なお、上記突起12は、カ
ム軸4に対してラジアル方向が長径となる楕円状
のカムを使用しても良い。
13は一端を調節すべき部材に支持した軸14
に枢着されて揺動運動を行う従動節、すなわち被
調節部材で、他端には上記正面カム1の溝5内に
入り込ませるピン15が突設され、正面カム1の
回転に伴つてピン15が溝5に案内されて従動節
13が揺動運動を行うようなされている。
而して、本考案は、例えば第1図において従動
節13を下動(A方向)させようとする際には、
操作レバー7を右回転(A方向)させる。このと
き、解除レバー11は、連結ピン9を中心に左方
向に傾き、突起12,12により外周カム2の窓
孔2bの周縁がD方向で内周カム3の窓孔3cの
周壁と一致するまで回転させ、正面カム1の溝5
の幅を僅かに広げて、ピン15の挾持を解く。
そして更に回転させれば、スプリング6の弾性
力によつて両カム2,3は一体となつて、すなわ
ち、正面カム1が全体として右回転し、これにつ
れてピン15は溝5に案内されて従動節13は下
方へ揺動し、同図2点鎖線で示すようになる。
そして回転を停止すれば、外周カム2がスプリ
ング6の弾性力に押されて僅かに回転し、溝5の
幅が狭められてピン15は強固に挾持される。
また、従動節13を上動(B方向)させるとき
は、操作レバー7を左回転(B方向)させれば、
突起12,12により内周カム3の窓孔3cがC
方向で外周カム3の窓孔3cの周壁と一致するま
で回動して、ピン15を溝5から解放した後、正
面カム1全体を左に回動し、回転を停止したとき
は、同じく内周カム3が、ばね6により僅かに回
転することにより、ピン15は強固に挾持するの
である。
第3図は本考案を自動車の座席シートの上下調
整装置として使用した例を示すもので、カム軸4
をシートスタンド16で支承し、座席シート17
のシートフレーム19より突出したアーム18を
従動節13としたものであり、而して、正面カム
1を回転させることにより、座席シート17を上
下動させ、この高さを調節するのである。
なお、図示の例は、前端に2個、後端に2個の
計4個使用したものを示しているが、前端又は後
端のみに使用して座席シート17の角度を変えら
れるようにしても良く、また、前端と後端のもの
を連結リンクで連結し、両者が同時且つ同一回転
するようになし、座席シート17が平行して上下
に移動するようにしても良いことは勿論である。
本考案に係る無段階位置調節装置は、上記のよ
うに、内周カム内に外周カムをカム軸で同心に支
持収納して周縁にアルキメデスの螺旋状の溝を形
成すると共に、両カムが互いに反対方向に回転す
るよう付勢して前記溝内に嵌合した従動節のピン
を挾持するよう構成した正面カムと、内外一方の
カムに回転を与えて上記挾持を解くよう構成した
解除機構とを備えた構成であるので、正面カムを
一定量回転することにより従動節をこれに比例し
て常に一定量スムーズに変位させることが出来る
とゝもに、従動節の固定が外周カムと内周カムの
全周均一な溝内でピンを挾持することによつて行
われるので装置自体の遊びは少なく、且つ固定が
強固となり、高性能な調節装置が得られる。
しかも、両カムを相対的に回転変位させ、溝の
巾を拡げることによりピンの挾持を解いた場合で
も、該溝の巾は全周均一となるため、通常の正面
カムと同様な操作で、固定位置の変更、調節をワ
ンタツチでスムーズ行うことが出来るばかりでな
く、それ程高い精度を必要としないので、安価に
製造しうるといつた諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2
図は同じく分解斜視図、第3図は座席シートに使
用した使用例を示す概略図である。 1……正面カム、2……外周カム、2b……同
窓孔、3……内周カム、3c……同窓孔、4……
カム軸、5……アルキメデスの螺旋状の溝、6…
…スプリング、7……操作レバー、10……解除
機構、11……解除バー、12……突起、13…
…従動節(被調節部材)、15……ピン、19…
…シートフレーム(従動節)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内周カム内に外周カムをカム軸で同心に支持収
    納して周縁にアルキメデスの螺旋状の溝を形成す
    るとゝもに、両カムが互いに反対方向に回転する
    よう付勢して前記溝内に嵌合した従動節のピンを
    挾持するよう構成した正面カムと、内外一方のカ
    ムに回転を与えて上記挾持を解くよう構成した解
    除機構とを備えた無段階位置調節装置。
JP1984029003U 1984-02-29 1984-02-29 無段階位置調節装置 Granted JPS60144122U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984029003U JPS60144122U (ja) 1984-02-29 1984-02-29 無段階位置調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984029003U JPS60144122U (ja) 1984-02-29 1984-02-29 無段階位置調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60144122U JPS60144122U (ja) 1985-09-25
JPH0132100Y2 true JPH0132100Y2 (ja) 1989-10-02

Family

ID=30527414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984029003U Granted JPS60144122U (ja) 1984-02-29 1984-02-29 無段階位置調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60144122U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533718U (ja) * 1978-08-24 1980-03-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533718U (ja) * 1978-08-24 1980-03-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60144122U (ja) 1985-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63508Y2 (ja)
US5078022A (en) Tilt type steering apparatus
GB2155596A (en) Tiltable steering mechanism
JPH09303370A (ja) 偏心輪装置における偏心量調節装置
JPH0132100Y2 (ja)
JPH03502624A (ja) 電気スイッチ、特に自動車用ステアリングコラムスイッチ
US7594285B2 (en) Bottom frame assembly for a baby crib
JP2001001914A (ja) メモリ機構付きチルトステアリング装置
JP2004536747A (ja) 手動で調整可能な車両ミラー機構
JPS5846910A (ja) 角度調整装置
JPS6036104Y2 (ja) シ−トのリクライニング装置
JPH0213217Y2 (ja)
JPH0227811Y2 (ja)
JPH0237052A (ja) 車両用シートの高さ無段階調節装置
JPS60113742A (ja) 車両等の座席
JPS58111051U (ja) 可動式ヘッドレスト装置
JP2001055151A (ja) メモリ機構付きチルトステアリング装置
JPH0231714A (ja) ヘツドレストの無段階調節装置
JPH0635779Y2 (ja) 車両用シートのテーブル装置
JPS6037886Y2 (ja) チルトハンドルの跳ね上げ装置
JPS645588Y2 (ja)
JPH0436670Y2 (ja)
GB2423468A (en) Rotatably adjustable support device for a notebook computer
JPS5828178Y2 (ja) 血圧計の指度調整装置における微動調整機構
JPH0411548Y2 (ja)