JPS6125154B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6125154B2
JPS6125154B2 JP688278A JP688278A JPS6125154B2 JP S6125154 B2 JPS6125154 B2 JP S6125154B2 JP 688278 A JP688278 A JP 688278A JP 688278 A JP688278 A JP 688278A JP S6125154 B2 JPS6125154 B2 JP S6125154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
image carrier
foreign matter
image
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP688278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54100743A (en
Inventor
Ikuo Soma
Nobuyuki Myake
Kazuo Kagiura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP688278A priority Critical patent/JPS54100743A/ja
Publication of JPS54100743A publication Critical patent/JPS54100743A/ja
Publication of JPS6125154B2 publication Critical patent/JPS6125154B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、像担持体上に付着した異物を除去す
る方法及び装置に係り、特に現像像を形成して転
写材に転写し、再びその表面に現像像を形成して
利用する感光体等電子写真用の像担持体上に付着
した異物を有効に除去する方法及び装置に関する
ものである。
従来、電子写真装置に於いては、導電性層上
に、光導電性層を設け、その表面に現像々を直接
形成する感光体或は、その光導電性層表面に更に
絶縁性層を設け、その絶縁性層表面に現像々を形
成する感光体等が像担持体として使用され、その
像担持体面は、フアーブラシ、ウエブ或は弾性ブ
レード等のクリーニング装置によりクリーニング
して再用に供するようにしていた。
ところが、従来のクリーニングを成していた電
子写真装置に於て時として画像ボケを生ずる様な
異物付着を生じ、しかもこの異物がその一般のク
リーニング装置では容易に除去し得ないものであ
つた。
本発明は、上述の点に鑑み成されたもので、従
来のクリーニング装置では除去し難い像担持体付
着異物の除去を成す方法及び装置を提供するもの
である。
従つて、本発明の目的は、電子写真感光体等の
像担持体面上に付着した異物を良好に除去する方
法及び装置を提供するものである。
本発明の更なる目的は、その像担持体面の摩耗
を防止しつつ、その面上に付着した異物を良好に
除去する方法及び装置を提供するものである。
本発明の他の目的は、取扱が容易で、又保守の
良好な像担持体面上に付着した異物を良好に除去
する装置を提供するものである。
上記目的を達成する本発明は、像担持体上に形
成した現像々を転写材に転写後、上記像担持体面
をクリーニングして再使用するに際して、上記像
担持体面に研摩剤を接触させて、像担持体上に付
着した異物を予め除去するようにしたものであ
る。そして更に本発明に於ては、その研摩剤とし
てハードレジンを含む液体現像剤とすることで、
更に良好な結果を得る構成を成すものである。
上記以外の目的・構成は、以下詳述する具体例
を理解すれば、当業者には自ずと明らかとなるも
のである。
以下、本発明を具体例により、図面を参照して
説明する。
第1図は、本発明方法を実施する具体例異物除
去装置を適用した電子写真装置を説明する側面図
である。
101は、感光体ドラムで、Al製導電性層、
CdS光導電性層、ウレタン樹脂系絶縁性層を基本
構成とする感光体を用い、矢印方向に回動させる
ものである。
102は、所定極性のコロナ放電を感光体表面
の施す一次帯電器、103は、背面を光学的に開
放とし、図示しないオリジナル光像露光手段によ
り露光されるオリジナル光像露光Liと同時に感光
体上に一次帯電と逆極性コロナ成分を有する逆極
性直流コロナ放電或はACコロナ放電を成す露光
同時コロナ放電器である。
Laは、感光体表面に全露光を与える光であ
る。
104は、液体現像剤を感光体面に供給する現
像手段の現像電極である。
105は、現像後の感光体面に転写材を案内す
るガイド部材で、106は、転写材に現像々を転
写する為の転写コロナ放電器、107は、転写終
了後の転写材を感光体面より分離する分離ローラ
である。
108は、弾性クリーニング・ブレードで、感
光体表面に転写後も残留する現像剤を除去するも
のである。
上記手段により従来、感光体上に静電潜像を形
成し現像転写後、感光体を再用していたが、時と
して画像ボケ現像が生じた訳である。
この画像ボケ現像は、従来のクリーニングでは
良好に除去され得ない異物付着に基くことを見出
し、本発明方法・装置で除去可能としたものであ
る。ところで、この付着異物は、親水性微粒子で
電子写真装置の設置された雰囲気中に存在する場
合に、それが、感光体等の像担持体面に付着と考
えられるのである。そして周囲雰囲気が、高湿と
なつた場合に、その雰囲気中の水分を付着異物が
吸収し、像担持体表面の低抵抗化を生じ、この為
に帯電々位の低下を招き、画像ボケを生じると考
えられるのである。
上記異物の例としては、タバコのヤニであるニ
コチン、(1―wethy1―2―(3―Pyuidyl)
Pyrrolidine)が挙げられる。
即ち、タバコの紫煙が多量に感光体面に接触す
ると画像ボケが生じるのである。特にこの画像ボ
ケは、感光体表面にマイラー等の絶縁層を有する
場合著しく、そしてこの付着したヤニは、従来の
クリーニング装置では容易に除去し得ないのであ
る。
本発明を適用した第1図電子写真装置に於て
は、転写後、クリーニング前の位置にローラ10
9を配置し、感光体ドラム101表面に接触させ
る様にしたものである。このローラ109はドラ
ム面と軽い圧力で面接触を成す様に、多孔質弾性
体であるスポンジ等で構成したものである。その
ローラ109表面には、普通の布より軟かい羊毛
を電着した布(タクマ布:商品名(丸本工業
製))を被覆したものである。
従つてローラ109表面は感光体ドラム表面に
接触しても、そのドラム表面を摩損する恐れは全
くないのである。
尚、上記ローラ109は感光体ドラム101と
相対運動をさせ、特にドラム101と対する面が
逆方向に移動する如く回転すると効率的である。
そして上記ローラ109と感光体ドラム101間
に研摩剤として、ハードレジンを含む現像剤を施
している。
このハードレジンとしては、ロジン変性ペンタ
エリスリトール或は、ロジン変性ヘエクール樹脂
等を用いた現像剤を使用している。
特に、上述実施例装置の如く、マイラー層を表
面に有する感光体の場合は、マイラーより柔かい
上記レジン類が有効なのである。
更に、感光体表面特性に応じて、感光体表面が
マイラーより硬い場合はウレタン樹脂更に、アク
リルニトリルスチレン共重合体樹脂、或はエポキ
シ樹脂等を含むものも使用しうるのである。
本実施例装置に於ては、ハードレジンを含む現
像剤を研摩剤として用いているので、特別の手段
を要さずにローラ109へ研摩剤の供給を可とし
ている。即ち、現像手段の現像電極から供給され
る現像剤として、そのハードレジンを含む現像剤
を使用し、現像転写後に感光体ドラム面に残留す
るものを利用できるからである。
しかも、上述の様にローラ109を多孔質弾性
体であるスポンジで構成しているので、ローラ1
09部に至つた現像液がスポンジ内に保持され、
常に研摩作用に利用出来る利点もある。
一方、上記ハードレジンを含む現像剤を積極的
に供給管等を介して上記ローラ109部へ施すこ
とも有効である。
又、研摩剤としては、酸化モリブデン、酸化セ
リウム等も、像担持体表面特性に応じて利用しう
る。ところで、上述の如く、ローラ109を感光
体ドラム101に面接触させる様な構成にする場
合、実用装置に於いては、その感光体ドラム10
1の脱着を保守点検の為に行うか、その脱着を阻
害しない様に面接触から離脱することが必要とな
る。又ローラ109自体の消耗も生じ、交換を要
するが、その交換を容易に成すことは重要であ
る。そして、その交換に際して、ローラ109は
上述の様に現像剤を含んでいるので、汚れを生ず
る恐れがあるが、これを防止することも重要とな
る。上記の様な問題を解消した具体例装置構成を
以下説明する。
第2図は作動状態での本発明の感光体表面付着
異物除去装置及びブレードクリーナーを示してい
る感光体ドラム101はメインモーター(図示せ
ず)により回転力を受けたドラムギヤ2により駆
動され、矢印Aの方向に回転している。このドラ
ムギヤ2は同時に本体固定のギヤ6を回転させ、
さらにギヤ6はローラギヤ7にかみ合い異物除去
ローラ109を駆動回転する。ローラ109の回
転方向は感光体ドラム101との接触面に於いて
逆である。これにより前述の通り感光体ドラム1
01表面に付着した異物の除去効果を増すことに
なる。
ローラ109はブレードクリーナーのBのブレ
ード圧着板11に取り付けた押え羽根9,13に
より感光体ドラム101に圧接され面接触する。
弾性ブレード108を感光体ドラム101に圧接
した状態では押え羽根9,13が第2図の様にロ
ーラホールド部材8の折り曲げ部8a,8bを押
しつけローラ109のニツプ巾を14mm程度にす
る。
感光体ドラム101を本体に対して脱着させる
時にはローラの圧接状態を解除させなければ無駄
な力を要するばかりでなく、ローラ109が現像
液を含んであるため、その現像液が絞り出されて
作業者の手等を汚したり、機械内部まで汚すこと
になる。本装置ではブレードクリーナBの弾性ブ
レード108の圧接を解除するのと連動してロー
ラー109の圧を解除している。また、圧接装置
時も同様にブレードクリーナーBと連動してい
る。この圧の装置、解除の状態を第3図及び第4
図によつて説明する。第3図は弾性ブレード10
8、ローラ109共に圧のかかつている状態であ
る。弾性ブレード108は感光体ドラム101に
対して200g程度の圧を軸方向に均一にかかる位
置で図手前側に設置された係止装置(図示せず)
によつて係止され、その時ローラ109は押え羽
根9によつて感光体ドラム101に圧接され、位
置決めされる。この状態で作動し、ローラ109
はギヤ6によつて矢印の方向に回転する。
第4図は圧解除した状態を示すものである。弾
性ブレード108の圧を解除する為軸14を中心
に時計方向に回転すると、押え羽根9はローラホ
ールド部材8の折り曲げ部8aから離れる。この
時ギヤ6と同軸5で回転自在な押え板3がバネ部
材4の引張力によりピン8cを押す。
この力によつてローラ109は感光体ドラム1
01から離れることができる。21は押え板3の
ストツパーで、解除状態のローラ位置を規制する
もので、次に圧をかけける時に押え羽根が確実に
8aをとらえられる位置で係止させる。
前述の通りローラ109は感光体101に圧接
され、さらにドラム表面をこする様に回転してい
る為、摩耗し、また長時間の放置等によつてロー
ラ109に付着した現像液が乾燥しその表面性を
悪化させる。その為ローラはある期間ごとに交換
しなければならない。
本装置では第5図に示す様にローラ109とそ
のホールド部材8とをユニツト化し、そのユニツ
トで取りはずし交換ができる様にした。このロー
ラユニツトCはローラ109とそのローラを回転
自在に支持するホルダー部材8及びローラギヤ7
とから成つている。
ローラユニツトCの本体取付は、押え板3の折
り曲げ部の下にホルダー8のピン8cが入る様に
して回転穴8fをギヤ6の回転軸5に挿入し本体
側板外側から軸19を回転穴8eに挿入してビス
16で固定し完了する。ローラ圧の装着、解除時
の揺動は回転穴8e,8fを中心に行なわれる。
ローラユニツトCの重心位置がユニツトの揺動
中心8f,8eよりもローラ側にある様な構成で
ある為、ピン8eは押え板3に必ず突き当たる。
このため、ローラ109はブレードクリーナーの
圧を解除した時、バネ4の引張力を受けた押え板
3に追従して動き圧を解除する。
ローラ109及びその揺動可能な支持部材ホル
ダー8は一体で一つの剛体となつている為ローラ
の圧を解除するバネ及び押え板は必ずしも奥側と
手前側の両方に配設される必要はなく、そのどち
らかに設ければ十分である。その為、ローラ10
9の圧解除機構が簡略化されると共に本実施例の
様に奥側にその圧解除機構を配設することによ
り、ローラユニツトCの取りはずしがさらに容易
なものとなるのである。
ギヤ6の回転軸を中心にしてホルダー8は揺動
する為、揺動量の大きさに関係なくギヤ6と7の
軸間距離は一定であり噛み合い状態は変わらな
い。また、ローラユニツトCの取りはずしも取付
の時と逆の動作で簡単にできる。
ローラ109をユニツトで交換する様にしたこ
とはまた交換の際に作業者の手や衣服等を汚すと
いう問題も解決した。前述の通りローラ109は
現像液でねれている場合が多く、ローラ単体で取
りはずす場合にはこのローラに触れずに交換する
というのは不可避である為、手等を汚してしまう
ことになる。本構成ではホルダー部材8がローラ
109を覆つているので、このホルダー8の外面
を持てば手を汚すことはない。また必要ならば第
6図に示す様にホルダー8に簡単な取手22等を
取り付ることが可能である。
上記実施例装置ではローラ109とそのホルダ
ー部材8とをユニツト化することにより、ローラ
の圧解除機構を簡略化し、ユニツトで交換をする
ことによつて、取り付け、取りはずしが簡単でか
つ手等を汚すことがない様にしたものである。ま
たユニツト化により複写機本体内部で納まり、ド
ラム駆動ギヤから中継ギヤを1つ介すだけで駆動
がとれる最も効率的な伝達構成をとるものであ
る。尚、上述実施例構成に限らず各種変形構成と
成しうることは勿論である。
以上、具体例により詳述した如く、本発明方法
及び装置は、像担持体面上に付着した画像ボケを
生ずる異物を良好に除去することを可能としたも
のである。
しかも、本発明に於ては、像担持体面の摩耗を
防止しつつ、その面上に付着した異物を良好に除
去することを可能とするものである。
そして、本発明の装置に於ては、研摩剤を接触
させる接触手段の接離機構を設けることで、像担
持体の脱着保守を良好に成し、付着した異物を良
好に除去することを可能とするものである。
しかもその接触手段を脱着可能な構成として保
守を容易とし、又研摩剤で汚染する恐れもなく良
好な異物除去を可能とするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施する具体例異物除去
装置を適用した電子写真装置の側面図、第2図は
具体例異物除去装置適用部分を示す斜視図、第3
図は第2図示装置の作動状態を、第4図は、同非
作動状態を示す各側面図、第5図は、着脱自在構
成としたローラ部斜視図、第6図は更に異なる構
成としたローラ部斜視図。 図中、101…感光体ドラム、102…一次帯
電器、103…露光同時コロナ放電器、104…
現像電極、105…案内部材、106…転写コロ
ナ放電器、107…分離ローラ、108…弾性ブ
レード、109…研摩剤接触ローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 像担持体面に付着した異物を除去する方法に
    おいて、この像担持体上に形成した静電潜像を液
    体現像剤で現像し、この現像像を転写材に転写
    後、上記像担持体面をクリーニングして再使用す
    るに際して、ハードレジンを含む現像剤を現像時
    に像担持体に供給し、転写後、弾性部材により像
    担持体を摺擦することで、この像担持体に付着し
    た異物を研摩除去することを特徴とする像担持体
    面の異物除去方法。 2 像担持体面に付着した異物を除去する装置に
    おいて、ハードレジンを含む液体現像剤を用いた
    現像器及び現像像を転写材に転写する転写手段を
    具備した像担持体の転写位置下流側にあつて、像
    担持体に残留する現像剤を介してこの像担持体を
    摺擦することで、像担持体に付着した異物を研摩
    除去する弾性部材を有することを特徴とする像担
    持体面の異物除去装置。
JP688278A 1978-01-25 1978-01-25 Method and device for removing foreign matters Granted JPS54100743A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP688278A JPS54100743A (en) 1978-01-25 1978-01-25 Method and device for removing foreign matters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP688278A JPS54100743A (en) 1978-01-25 1978-01-25 Method and device for removing foreign matters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54100743A JPS54100743A (en) 1979-08-08
JPS6125154B2 true JPS6125154B2 (ja) 1986-06-14

Family

ID=11650596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP688278A Granted JPS54100743A (en) 1978-01-25 1978-01-25 Method and device for removing foreign matters

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54100743A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54100743A (en) 1979-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0131629B2 (ja)
JP4651659B2 (ja) 電子写真印刷機
JPH0772762A (ja) クリ−ニング装置
JPH0895350A (ja) 画像形成装置の帯電装置
JP2001117372A (ja) 湿式画像形成装置および電子写真装置
JPS6125154B2 (ja)
JPH07140763A (ja) 画像形成装置
JPH01273083A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH0683166A (ja) 帯電装置
JP3342613B2 (ja) 画像形成装置
JPH06118857A (ja) 電子写真式記録装置
JPS6345115B2 (ja)
JPS60119589A (ja) 感光体のフイルミング除去装置
JPH0588563A (ja) 画像形成装置の像担持体再生装置
JP2702847B2 (ja) 画像形成装置における帯電ローラ表面のクリーニング方法
JPH07175298A (ja) 画像形成装置
JP2524637Y2 (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPH068976B2 (ja) クリ−ニング装置
JPS6240485A (ja) 静電潜像担持体清掃装置
JPS6245556B2 (ja)
JPH11249392A (ja) 帯電ローラの清掃部材、これを備える帯電装置及びプロセスカートリッジ
JPH0895451A (ja) 現像ローラ汚染物質を除去するクリーニング装置
JPH0312687A (ja) クリーニング装置
JPH09244493A (ja) 画像形成装置
JPH11184334A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置